• ベストアンサー

幼稚園に電話します。迷惑じゃない時間帯は?

今日、市内の幼稚園に電話しようと思います。 話す内容は 『ボランティアで、友人たちと一緒に子供向けのアクション劇をしています。 もし良かったら、何かのお祭りのときにでも呼んでください。 僕らの資料を郵送してもいいですか?』 です。 しかし、僕には子どもがいないので、 「幼稚園の先生たちが忙しくない時間帯」がよく分かりません。 何時ごろに電話するのが迷惑じゃないでしょうか? また保育園の場合だと、どの時間帯が良いのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

幼稚園なら2時くらいが降園時間だと思いますから、その忙しさが去った後がいいかもしれません。3時~4時くらいでしょうかね… 日によっては職員会議中かもしれませんけど。 保育園だと、降園時間が幼稚園よりも遅い時間なので5時過ぎくらいがいいかもしれませんね。

その他の回答 (5)

noname#52467
noname#52467
回答No.6

ご苦労様です 園長さんと直接話すことと、その前にできれば 他のところでの実績や評判を伝えるために、最適な紹介者を通してコンタクトするのが良いと思います ボランティアとはいえ採用するかどうかはかなり慎重なようですね。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

幼稚園教諭です。 避けて欲しい時間帯 8:00~15:00 OKの時間帯 15:00~18:00

回答No.4

保育園ならお昼寝の時間帯が一番手があきます。 2時~3時前だと思います。 幼稚園はわかりませんが・・多分午前中じゃないかな?? 10時~11時位だと思いますが・・・。 夕方はもう先生&保育士さんは勤務が終わり帰ってらっしゃる方もいて人手は足りていないと思います。 保育園の5時以降は早出&普通勤務の保育士さんは帰られているか・・帰る準備中だと思います。残っているのは延長保育の保育士さんのみ・・と言う事もあります。5時以降はやめられた方が良いかもしれません。 少しだけ保育園で働いた経験有りです。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

たまーに、親が用事があるので子供を早退させるときに 幼稚園に迎えに行きますが、事務室って誰かしかいます よ。しかも園長は教室で子供の面倒見ていないし。 事務室が空になることはまずないと思っていいのでは。 すなわち先生ばかりでなくて事務員さんも居るという ことです。 で、あれば上記の内容を言うくらいならいつだってい いと思いますが。 訪問してotootoboxさん達の話を聞いてください!なら こまっちゃうでしょうけど、「僕らの資料を郵送して もいいですか?」だけですから「とりあえず送ってみて 下さい」で話終わっちゃうと思いますよ。 事務員で事たりる内容だと思うのであまり時間帯を気 にしなくてもいいと思います。

noname#50512
noname#50512
回答No.2

やはり園に子供たちがいる時間帯よりは、夕方子供たちが帰ってからの時間の方が、電話に出られる先生もゆっくりお話を聞いてくださるんではないでしょうか。お昼も園児たちの給食の支度&片付けで休憩という休憩はないでしょうから。  午後4時~5時くらいはどうでしょう。 ちなみに、私は保育園で保護者会役員をしていました。予算の限られている中で何とか「子供たちに楽しい経験・良いものを」と試行錯誤していましたので、質問者さんのような試みは大変喜ばれるんではないでしか。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 再度、電話応募する際の時間帯について‥

    再度、電話応募する際の時間帯について‥ 只今、子供が保育園に行って新しくパートを探しています。1つ良い募集を見つけたので応募したいと思っています。そこで相談なのですが、その応募先はラーメン屋さんでランチが11時~15時ディナーが16時~翌1時となっています。応募時間は14時~翌2時の間でお願いしますと記載されていたので忙しい時間帯だと迷惑なので15時過ぎに電話しました。すると「担当者が18時以降に来ますので、それ以降にお電話下さい」と返事でした。電話を切ってから18時以降だと最も忙しい時間だと思うのですが何時頃に電話したら良いと思いますか? それとも明日にまた暇な時間帯に電話した方が良いでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • OBさんに電話するときの時間

    お会いできないOBさんと電話でお話したいのですが、 何時ごろにお電話するのがよいのでしょうか。 キャリアセンターから、実家の電話番号を頂き、かけ続けたところ、 親切な方から、OBさんの携帯電話の番号を教えてもらうことが出来ました。 ただ、いつごろおかけすればいいのか、 休日・平日どちらがいいのか… まだ、お話が出来ると決まったわけではないのですが、 失礼のないようにしたいと思っています。 なので、いつ(時間)頃、電話すればよいのか、教えていただければ幸いです。

  • 新聞屋さんに電話していい時間帯は?

    GW間近ということで、留守のあいだ新聞の配達を止めてもらうように新聞屋さんに電話します。 そんな時いつも思うのが「いま電話していいのかな?」ということ。 -新聞屋さんは朝が早いから午前中は寝てるかも? -午後は夕刊の配達で忙しいかも? そんなこと気にしないでいつでも電話すれば、と仰る方もいるかもしれません。でも、なるべく迷惑にならない時間帯が知りたいのです。 新聞屋さんの方、新聞屋さんで働いてらっしゃる方、何時頃に電話したら迷惑じゃないでしょうか?

  • *保育園の連絡可能時間について

    私は東海地方を中心に、ボランティアで演劇をしているものです。 今回は保育園を対象に舞台をしたいと考えております。 そこで、園児の保護者様や、保育園関係者様に質問があります。 保育園の先生が一番忙しくなく、連絡の取りやすい時間帯は大体何時くらいなのでしょうか。 保育園によって様々とは思いますが、ひとつご意見を頂戴したいと思います。 よろしくおねがいします☆

  • 迷惑電話(完全)撃退方法!

    頻繁に勧誘やセールスなどの迷惑電話がかかってきます。毎回「結構です」ときっぱり断るのですが、いろんなところからかかってくるので、減りません。 現在、ナンバーディスプレイ、ナンバーリクエスト、迷惑電話お断り30を使用しています。これで、非通知電話は100%シャットアウトしました。また一度かかってきた電話は登録し、二度とかかってこないようにしています。それでも3日に1回くらいは、かかってきます。お断り30も、すぐにいっぱいになります。(30件を越えると古いものから消えます)うちの場合は同じ所からかかってくるというより、いろんな番号(や業者)からかかってきているみたいなので、あまり意味がありません。 子どもがまだ小さい事もあり、やっとお昼寝してくれた時などにベルが鳴ると、子どもが起きて泣き出してしまいます。今の私にとっては、子どもがお昼寝してくれている時間だけが唯一の休憩時間なのです。貴重な休憩中にかかってくると、ほんとうにうんざりします。中にはお断りした途端、ガチャン!!と受話器を切る人もいます。腹が立ちます。 「二重電話」というシステムを知りましたが、この場合「副電話番号」を電話をかけてきてくれてもいい人にだけ教えるんですよね。そういう友達はいっぱいいます。しかし、それらの友達みんなに副番号を知らせるのも、大変です。現在の番号も、めったな事で外では書かないようにしているけれど、どこからか、もれています。(どっからでも、もれるんだと思います)そう思うと副番号を持ったところで、しばらくしたらまた、どっかからもれて名簿などに登録され、今と同じように迷惑電話がかかってくるのではないかと心配しています。どうしたら良いのでしょうか。 みなさんは、迷惑電話に対してどのように対応されていますか?

  • 出張人形劇団を教えて

    子供の通う保育園の役員をしています。11月にある園の行事で人形劇を呼びたいな、と思っています。しかし、費用が少なく、できればボランティアで来てくれる所、もしくは格安で来てくれる所を探しています。場所は大阪府枚方市内です。ちなみに園児も0歳から3歳までと低年齢です。あと情報として人形劇団を呼んだ時の、費用ってどれぐらいかかるのかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 一時保育でお昼寝できない娘はそんなに迷惑?

    もうすぐ2歳になる娘がいるママです。 9月から週に1度あるかないかの頻度で私立の認可保育園で一時保育を利用しています。就職活動をするために4時間~6時間お願いしているのですが、金額的にも民間の保育室よりかなり安いので助かっています。 お尋ねしたいのは、園でお昼寝できないことで、お迎えに行くと園長先生(女性・60代後半くらい)に小言を並べられてしまいます。内容はお昼寝の時間に職員室で娘の相手をしていてくれたそうで「その間こちらは何もできませんのよね。」とか「お母さん、あとどれくらいで就職活動(セミナー出席など)お済みになるの?」とか、こんな時は泣きっぱなしでどうだったとかいかにも迷惑そうな様子なのです。。。お昼寝できないことでこんなに迷惑がられるものなのでしょうか?保育士の先生たちにこのようなことを言われることはありません。こちらも預かってもらわないと困るのでいつも「ご迷惑おかけしてすみません。お世話になっています。」と頭を下げっぱなしです。園長先生のただの人柄で小言を並べるのか、園でお昼寝できない子はそんなに迷惑なのでしょうか?

  • 子供と接するときに心がけることってなんですか?

    こんにちは♪高校生です。 私は将来幼稚園の先生になりたくて、推薦をもらえるよう日々の勉強を頑張っています。 今年の夏休みを機会に、ボランティアとして保育園でお手伝いしたいと思い、電話をしてみたら許可をくださいました。(一人で行きます)すごく嬉しかったのですが、とても心配なことがあります。 それは、ボランティアとして行くのですが、子供たちのお世話をしたり、一緒に遊んだりするだけでいいのでしょうか。まだ高校生なので、大学で学ぶような知識などは勉強していないため、どのようにボランティアとして勉強になるような体験になるよう、過ごしたらよいのかわからなくなってきました。私はこの機会を通して、将来のために一歩成長し、学ぶことができたらいいなと思うのですが。 私は保育園に行く上で、子供たちに心に残るものや思い出を作りたいなと思っています。 保育士さん、幼稚園の先生方、子供と接する上で知っておくこと、必要なこと、心がけること、実習に行くまでに心がけること、なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。

    幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。 こんにちは。 子供が今、年中クラスで幼稚園に行っています。 家庭事情で夕方まで延長保育を申し込んでいるのですが、毎日2時間お昼寝の時間があります。 うちの子は昼寝をしません。万が一10分でも寝てしまうと今度は夜が眠れなくなってしまいます。 ですが幼稚園にはお昼寝の時間があって、その間お布団から出てはいけない。じっと静かにして横になっていないと厳しく叱られるそうです。 集団保育だからと子供にも言い聞かせ我慢させていましたが、さすがに毎日のことだし、子供も延長保育は違うクラスのお友達とも遊べるので本当は大好きだけどお昼寝の時間が辛いと言い続けているので半年ほど前に主任の先生と延長保育担当の先生にに思い切って相談しました。 ムリに寝かせない。眠れない時には他の先生も含めて個別で対応していただけると言っていただけましたが、結局子供には「寝れたら寝て。無理強いしないけど、横になっていられるよね?」と半ば強制気味らしく、横にならざるをえない状況のようです。(先生にもう1度お願いして。自分からは怖くて言えない。と子供に言われます)お迎えに行った私にも「今日は横になっていられてお利口でしたよ」と言います。こちらはそんなこと求めていないのですが。。 最近はもう私のお願いは忘れてしまったようで、やっぱり横になっていないと叱られるそうです。 できるだけお昼寝の時間にはお迎えに行くようにしていますが、お昼寝の時間中にお迎えに行くといつも半数くらいの子供が起きており、そのうち3分の1はいつも叱られ続けています。 この年頃のお昼寝できない体質の子供たちにじっとしろ。声もだすなというのに無理があるし、日々の事だから叱られ続けている事に違和感も覚えます。 私としては寝る子はいつも寝るし、寝ない子はいつも寝ないのだから分けて対応すべきじゃないのかな。と思うのです。 園では延長保育の時間になると延長保育のみの先生が来て1人でみています。 幼稚園の先生たちは職員室にいます。 先生たちも忙しいのは分かりますが、もう少し子供の立場で考えて対応してほしい気持ちがあります。 これってもうどうしようもないと思いますか? 延長保育ができる幼稚園だから共働きの所も入園させている方も多いのです。私も延長保育があることも入園の決め手の1つでした。 改善してほしいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 いつも怒られている子たちを見るたび不憫に思います。ご意見・アドバイスお願いします。

  • 子供の送迎の依頼の苦情について

    30代の2児の母です。 よろしくお願いします。 子供は、2歳と生後2週間の子供が居ます。 主人の実家、私の実家、供に県外です。 私の実家の母は、持病があり、自分の事も手一杯な状態で、私が里帰りしても迷惑になるだけで、面倒を見てもらうことは出来ません。 主人の実家の母は、亡くなっています。 どちらの実家も頼れる状態に無く、里帰り出産はしませんでした。 家の事は、主人と2人で何とか頑張り、上の子の保育園のお迎えだけ、地域の有償ボランティアさんにお願いしてあります。 主人は、仕事が終わるのが遅く、保育園のお迎え時間には間に合わない為です。 出産の為、入院中と退院後2週間の合計3週間お願いしました。 一般的に、それ位で、床上げと呼ばれる時期になると思うので、その後は、自分で行きます。 紹介していただいたボランティアさんは、元保育士さんで良い方に当たったなと当初は思ったのですが・・・。 ボランティアさんに保育園へ行って頂いた、初日から、「あの保育園は、変。」と言う発言をされます。 「あそこの保育園は、子供にお辞儀を教えない、おかしい。」と。 ボランティアさんは、元保育士さんですから、「私の以前勤めていた保育園ではそういうことはちゃんと教えていたわ」と言う話が始まります。 しかし、うちの子供行っているの保育園は、ボランティアさんの勤めていた保育園とは違い、4割が外国人です。 アメリカンスクールなどでは無く、普通の保育園ですが、保育園の近くに、外国から出稼ぎに来ている人を受け入れている集合住宅があり、保育園がそこの子達の受け入れを行っているからです。 色んな国の子が居て、多国籍です。 保育園には、世界の共通語である英語を話せる保育士さんが居たり、 外国から来た子は宗教上、食べれない物がある子も居るらしいのですが、その子達には、対応した食事も出せるようになっているそうです。 上の子は、1歳から保育園へ言っているので、そういう話も聞いて知っていましたので、ボランティアさんに「外国人が多いので、お辞儀をしないのでは無いでしょうか?お辞儀をするのって日本人だけですよね?」と言う話をした所、 ピシャリと一言:「日本に来たのだから、日本の文化に合わせるべきでしょう。」と私が叱られてしまいました。 その時は、私にそう言われても・・・と思ったのですが・・・。 それからは、そのボランティアさん、うちの子を保育園へお迎えに行くと、うちの子に先生の前でお辞儀をさせるんだとか・・・。 他の子達は、ママがお迎えに来ても、「先生さようなら、バイバイ」と手を振って帰るのに、うちの子供だけ「先生さようなら。」と頭を押してお辞儀させて返ってくるそうです。 そして、ボランティアさん「(先生へ)あてつけのように、○○ちゃん(うちの子)よく出来たわねと褒めてやったわ。」とか「(先生へ)嫌味の一つも言ってやったわ」とか、私の所へ来て言われます。 私達夫婦からすると、なぜそこまでしてお辞儀をさせたいのか?理解できません。 保育園に関しては、私達夫婦はとても気に入っています。 確かに、お辞儀は教えないかもしれませんが、色んな国の子達と小さい頃から関われるし、得られる物も多いと思っています。 先生方も親切ですし、ボランティアさんが嫌味やあてつけを言ったという担任の先生も、他の親御さんや子供達からもとても評判の良い先生です。 私は、現在産休中で、今後下の子も預けて、仕事に復帰する予定です。 今までは、保育園の先生方と私達家族は良い関係を築けて居たのに、ボランティアさんにそういう事をされると、保育園と私達家族の間にヒビが入りそうで、それが一番困ります。 ボランティアさんの言う通り、やはり保育園のやり方がおかしいのでしょうか? 私達夫婦が、保育園を気に入っているあまり、ボランティアさんにそういう言い方をされ面白くないだけでしょうか? 以前にも、同じボランティア団体の方から、別の方を紹介してもらった事があります。 一人目を出産後、体調を壊してしまい、通院の時、預ってもらってました。 その時の人は、特に保育士などの免許も持たず、子育て経験のある先輩ママさんだったのですが、とても良い方でした。 それで、今回もこのボランティア団体さんにお願いしたのですが、何だか合わず困っています。 色んな人が居るもんだなと。 ボランティア団体からは、この上の子のお迎えの仕事が終わってからも、もし何か困った事があれば、その元保育士さんの方へ、お仕事を依頼してください。と言われていますが、もうお断りしたいです。 現在のこのボランティアさんも保育園に対して、物申すと言うような態度を止めていただきたいのですが、対処の方法が見つからず困っています。