• 締切済み

インプラント治療について教えてください!

インプラント治療を受けたいと思っています。経験ある方 注意することとかお医者さまの選び方とかあれば教えてください。2本入れる方向です。とても不安です。よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.2

歯科大へ行かれて、専門医へお聞きになるのがベストです。 (開業医でやってる所は少ないです) 高額になる覚悟は要るといいます。 *歯科大へ結構行ってます。

cos_mos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯科大は紹介も必要ですしね。 高額ですよね。 相場ってどのくらいなんでしようかね? 今行こうかと思ってるところは、1本42万円くらいでした。 いろいろしらべてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukit3
  • ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.1

治療費が 倍以上違います(1本20万円弱~50万円以上) ネットでしっかり実績や書き込み調べたり、プラーク除去だけで一度行ってみれば貴方に合うか分かるでしょう! ※現在治療中

cos_mos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何と比べて倍ちがうんですか? 最初に無難な治療を受けるというのはいい考えですね。 参考になりました。 ネットでも調べて見ます。 できたら、体験者の生の体験談をききたいのです。 教えてもいいと思うかた宜しくおねがいします。 yukit3サンも治療中なんですね。 そちらの病院にゆだねた決定的要因は何でしたか? よろしかったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インプラント治療中です!

    三か月ほど前にインプラントを入れて、昨日歯医者に行きました。上手く言ったと言う事で今まで蓋をしていた部分をとり、支柱を立てました。そのままその日の治療が終わり、その支柱で舌が傷つき痛くて上手く話せない。食事も美味しくない。歯医者に連絡したところ…通常は仮歯を入れるが貴方が、友人と一緒がイイと言ったので治療時間が足りなかったので仮歯無しになったと言われました。歯科医なら当然こんな事態も想像出来ると思うのですが…事前に貴方の仮歯を入れる時間が無くなると言って下されば私だって一人で行きます。高価なインプラント治療なのに…不信感いっぱいです。インプラント治療経験者の方、歯医者さんこれって普通の事でしょうか??

  • インプラント治療について

    昨年前歯1本をインプラントで治療しました。しかし、1年もたたずに抜けてしまい、歯医者に行ったところもう一度治療しないといけないと言われました。1万円かけて治療したのにもう一度なんて、いい加減にしろと思いました。インプラントで治療すると長持ちしないのですか?

  • インプラント治療

    歯医者さんへ行って、インプラント(ブローネマルク法)治療をしたいと思っています。1本治療するのにいくら位費用はかかるのでしょうか?また、差し歯のほうが安いのでしょうか?

  • インプラント治療について

    初めてご相談いたします、実は私はかなり歯が弱く歯じたいが割れてしまって抜歯せざるを得なくなってしまった歯がかなりあります。他の歯も神経を殆ど抜いてしまっているので、みなよわくなっているようです。 ご相談したいのは右下の歯なのですが、いままでブリッジにしていたのですが、その部分が虫歯になりブリッジをはずしたところ、担当医師にこの歯はわれてうる可能性があり、のうほうができてるので、ぬくしかないでしょうと言われました、そうしますと2本続けて歯を失うことになり、2本をまたいでブリッジにするかインプラントにするしかないと言われました、歯医者さんはインプラントを強くすすめます、というのもブリッジをする一方の歯は神経がなく、もう一方は神経がのこっているので、残っている歯に負担がかかるので、ブリッジをしても早晩はずさねばならなくなり、その後は部分入れ歯かインプラントしかないので、今インプラントにしたほうがよいといいます。理屈はわかるのですが、インプラントは顎の骨にドリルで穴をあけるようですし、そのへんの説明がいまひとつ不明瞭なうえ、今の歯医者さんは保険外治療が異常にたかく、差し歯も一本10万から、インプラントも1本70万弱かかり、私の場合は2本で90万ちょっとといわれました、高いのはそれだけ最新のものと滅菌とうの準備をするためとの事でしたが、あまりにも高いのと顎の骨に穴をあけることに恐怖を感じ、躊躇してます。 いったいどうしたらよいのかわかりません、高額歯医者でついていけないようなら転院してインプラントをもう一度考えるべきでしょうか?でも治療まえにそこの保険外治療の金額などどこも提示していないので、そこの歯医者さんが月並みの金額が高額なのかわかりませんし、安ければそれなりの治療かもしれません。 本当に悩んでいるのでよろしくご意見お願い致します。

  • インプラント治療についてこのままここで治療続けるべ

    現在かかりつけの歯医者さんはとても丁寧(技術的にも)だった為ずっとそちらで治療してもらっているんですが、評判がいいのと先生がひとりで対応している為最近治療がほとんど進みません。 歯の根が完全に駄目になった為、抜歯⇒インプラント治療中です。 歯茎の状態をみて実際にインプラント治療を始めてもらったのは1月はじめですが、 すでに先生の多忙につき予約を数回キャンセルされました。 インプラント治療は長期にわたる&金額も高額な為このままここで治療していいものか不安です。 インプラント治療はまだ初回2回程で手術はまだしていません。(全治療で20万程で2回の治療費はそこに含まれているためまだ支払ってません。) この場合今の状態から別の歯医者にみてもらうのは可能なのでしょうか?

  • インプラント治療について

    先日、左下の奥歯がズンズンと痛みだしたので歯医者に行きレントゲンを撮った結果、歯の根っこのまわりに膿が溜まっていて(骨も溶かしてきているということ)「これを治すには歯を抜いて、膿をキレイさっぱり掻き出してからインプラント治療するしかない」と言われました。なるべくでしたら歯を抜かないで治療してほしいのですが、私の歯の状態だともう手遅れのようです。そこで、専門家の方にお伺いしたいのですが、歯を抜かずに治療する方法は他にないのでしょうか・・。また、費用が奥歯1本で35万円かかると言われましたが、もっと低料金で治療する方法はないでしょうか・・。 インプラント治療した方の体験談や、東京都内でインプラント治療がうまい(?)歯科があれば是非、教えて下さい。

  • インプラント治療後

    個人の歯医者で、インプラントのボルトを入れる治療?をして、3日が立ちます。 手術をして最初の日と次の日は麻酔が切れた後の痛みが少しあるくらいで腫れもなかったのですが、3日たった今日腫れが少し出てきました。 疼痛は断続的にずっとあるのですが、まだ手術して数日なら、 切ったり掘ったりしたのだから、痛みがあるのは当たり前だなと 思い我慢しています。 舌でつい奥歯のインプラントをした部分をさわってしまうと 痛いのですが、 同じような症状で、でも時間を見て治ったという方は いらっしゃいますでしょうか…。 はじめてのインプラント治療なので、ドキドキしています。 ちなみにほっぺたは腫れてしますが、 歯茎?は腫れはないようです。縫った糸もちゃんと見えています。

  • インプラント治療について

    現在自宅近くの歯医者の通院しておりますが、前歯2本の治療について悩んでおります。今から三十年以上前子供のころにブランコから転落し、前歯の歯茎の根が駄目になり永久歯が生えても一本折れて差し歯にし、もう一本は歯が黒く変色してしまったので根は残し、現在仮歯の状態です。先生は2本とも抜いて診ないと判らないが、ブッリジかインプラントを勧めます。ブッリジは両脇の健康な歯を削らなければならないというリスクがあり、インプラントは時間と費用にも驚いてしまいました。先生がおっしゃるには費用は2本で約100万で1年程の治療期間であると言われましたが、ネットをみても100万と言う費用は高いような気もします。町の歯医者ではなくインプラント専門の病院へ行った方が良いのでしょうか?

  • もっと安いインプラント治療ってないの?

    歯がボロボロで抜歯してしまった歯もいくつか。 インプラントを考えているのですが、1本30万円~と 言われてしまいました。 どこか手頃な価格で治療してくれる歯医者さんはないでしょうか? 保険が適用されるとか? ちなみに、ブリッジとかで治る範囲ではないです。

  • インプラント治療後の痛み

    40代後半の女性です。 3年ほど前に、下あごの奥歯左側2本、右側3本を一緒にインプラントの手術をしました。左側はなんともなかったのですが、右側の方は真ん中の歯が術後からずっと痛かったので、2ヶ月ほどしてから一旦そこだけ取り外し、少し経ってから両側の歯(それぞれインプラント)でブリッジするような形に変えました。 お医者さんの話では、歯を抜いても歯茎の中に神経があって、たまたま神経の束みたいな部分にインプラントの土台が埋め込まれたからではないか?・・という答えでした。 それから1年くらいは、痛みもなく普通に噛めたのですが、1年過ぎたあたりから、また右側が痛み出しました。噛むと激痛が走るというほどでもありませんが、食いしばると痛みます。 レントゲンで撮ってみると、ちょっと影があるようだが、たいしたことはない。それよりもちゃんと噛むことが歯のためにいいのだ・・・と言われ、なるべく痛まない程度に噛んでいますが、どうしても痛まない左側で噛んでしまうことが多く、そっちの歯も心配です。 インプラント治療の場合、治療した歯はなるべく使った方がいいのでしょうか? また、何度も手術をし直すことは可能なのでしょうか?(実際は、痛い思いはあまりしたくありませんが)

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ給与計算では、アルバイトさんの通勤手当を従業員情報に登録済です。
  • 給与明細入力の交通費欄に日数を入れると、額が表示されます。
  • しかし、交通費は非課税なのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう