• ベストアンサー

コンタクトレンズ

私はハードのコンタクトを使っているのですが、遊園地に行く時いつもはずしていった方がいいのか迷います。速いジェットコースターに乗ってハードレンズがはずれてしまうことはあるのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私、ハードコンタクト歴約30年ですけれど、格闘技(柔道)やアウトドアー 例えばスキーや海水浴など、勿論遊園地に行った時なども コンタクトを外していった事は有りません。 風と埃には確かに弱いですが、ジェットコースターも問題なしでした。 かえって、メガネの方が邪魔です。 参考までに。

rokomoko
質問者

お礼

使用歴約30年の方にそう言って頂くととてもありがたいです(^^) 私もできれば外して行きたくはないのですがいつも気になっていたので質問してみました。外れるのは心配だけど、でも大丈夫な気もするし… 目が良くなりたいものです。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.2

コンタクトレンズは風に弱いというか、乾燥するとはずれやすくなります。風になびく髪の毛が目に入ったりしてもはずれることがあります。  はずれることが心配なら、めがねで行きましょう。 小生もハードの頃はよく落としていましたが、ソフトに変えてからは、その心配がかなりなくなりました。しかも使い捨てなので今はなくなることが全く心配なしです。

rokomoko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今までずっとハードできたので、ソフトに変える気はあまりないのですがやっぱり友達が使い捨てを使っているのを見ると代わりがいつもあるのは大きいなと思っている今日この頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

経験上ですが、無くす確立が多いと思います。 やはり、コンタクトの場合、まばたきの回数が減ると、落ちる確率がグーンと上がります。 (要は、ジェットコースターに乗っているときは、普通にまばたきは、出来ないと思います) 対策としては、メガネにするか、使い捨てのソフトを、その日だけするかですね。

rokomoko
質問者

お礼

やっぱり無くす確立は高そうですね… メガネで出かけるのあんまり好きじゃないんですけど、気にしないで遊びたかったら仕方ないですね。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズの夢って見ますか?

    中学1年の頃からコンタクトレンズを使用しています。かれこれ15年以上のコンタクト歴なんですが、よくコンタクトレンズの夢を見ます。コンタクトレンズを装着しようと思ったらありえないくらい大きかったり、ジェットコースターに乗って落としてしまう夢とかです。 かなり頻繁に見ます。ちなみに、コンタクトレンズ使用歴の長い友達に聞いたところ、しょっちゅう見ると行っていました。 コンタクトレンズの方に質問です。 【1】コンタクトレンズの夢を見たことはありますか?あれば、どういう内容でしたか? 【2】どんな種類のコンタクトを使っていますか?ハードですか?使い捨てですか? 【3】コンタクトレンズ使用歴はどのぐらいですか?

  • コンタクトレンズでジェットコースターはOK?

    今度、TDSに行くのですが、コンタクトレンズ(ソフト)をつけたままで、コースター系のアトラクション(センターオブジアース等)に乗っても問題ないでしょうか?? 今までは遊園地・テーマパークへ行く時は、メガネで行き、のる時ははずしていましたが、今度はコンタクトで行きたいと思っています。 コンタクトを使用している皆さん、どうされていますか??教えて下さい!よろしくお願いします!

  • コンタクトで遊園地。

    お恥ずかしい質問で申し訳ないのですが・・・・ 今度の日曜日に遊園地に行きます。 先日、初めてコンタクトを購入しました。(ハードです) で、ものすごく不安になったのですが コンタクトをしたままで 絶叫コースターに乗っても大丈夫でしょうか? 乗っている最中に外れたりしませんか?? どなたか教えてください!!

  • コンタクトレンズの選び方

    行き着けのコンタクト屋と違ったお店へ初めて行き、当時自分が使っているコンタクトの名前を言うと「もう古いから新しいのにしたほうがいい」というわれ、そうしました。検診時には「乱視のようなので、今使ったいるソフトレンズよりハードコンタクトのほうがいいですよ」といわれ一枚1万円以上するものを勧められました。「確かに高いかもしれませんが、ソフトレンズより長く使えますし、紛失・破損時の保障もついてるから、こちらの方がお得です」といわれました。そのときは持ち合わせもなかったので、断りましたが、後日、行き着けのコンタクト屋にそのことを話すと「そのようなことを言って高額なレンズを勧めるところもあるけど、この2weekのソフトコンタクトレンズで十分(視力)でますよ」と言われ、1箱1700円のものを今も問題なく使っております。 服の試着のように、なかなか気軽に試すことのできないコンタクトレンズ、いっぱいあって何がいいのか分からないし、お店によって言うことが違う。私のことを思って言ってるのか、単に売り上げのためなのか分かりません。何かいい選び方ありませんか?ちなみに私がハードレンズを勧められたお店は大手のコンタクト屋です。

  • どうしてハードコンタクトレンズにしたの?

    ハードコンタクトレンズの経験者に質問です。 1 dayや2 weekなどの使い捨てコンタクトレンズを使っている人がたくさんいます。ハードだと、異物感があったり、練習が必要だったり、無理して使えなかったりと、不便なことも多いかもしれません。若い人ほどハードが少ないように思います。 ハードを使用されている方は、どういう理由でハードレンズを使いはじめましたか?

  • 使い捨てコンタクトレンズについて教えて下さい

    以前ハードコンタクトレンズを使用していましたが、3年ほど前からコンタクトをやめてメガネで過ごす生活をしています。 ただ、メガネをはずしたい時(記念写真や運動する時など)のみ、またコンタクトを使用したいなあと思うようになりました。ハードレンズの長期保管は衛生的に問題があると思うので使い捨て(1day)のソフトコンタクトレンズを使ってみようかと思っているのですが、通常、使い捨てレンズの使用期限はどのくらいなのでしょうか? 1箱購入してすぐに使い切らないとダメなようでしたらとても使い切れないと思います。変な質問ですが、ご使用中の方、ぜひ教えて下さい! また、使い捨てレンズの短所なども教えていただけると嬉しいです。

  • コンタクトレンズ

     最近、遠くが見え難くこのままでは免許の書き換えの時に引っ掛かりそうなので生まれて初めてコンタクトレンズを買おうと思うのですがコンタクトレンズの知識が全くないのでわかりやすく教えて下さい。  コンタクトレンズって今は沢山の種類やメーカーがあって何がいいのかわかりません。お勧めの商品やメーカーなども知りたいです。  現在、わかっている事はコンタクトレンズを買うのには眼科医の処方箋がないと作れないという事とハードとソフトのレンズがある事だけです。

  • コンタクトレンズをするとまぶしい

    ハードコンタクトレンズを使用しているのですが デスクトップパソコンの画面を見るととても まぶしく感じられます。 コンタクトレンズをはずしてめがねにするとその 症状はなくなります。これは何が原因でしょうか。 レンズは3年半使用しているものです。 視力は、コンタクト使用時で1.0程度の 見え方です。ソフトコンタクトレンズのように 変形変色が見られないので、買い替えのタイミング もよくわかりませんが、みなさんどうなったら 買い換えているのですか。

  • ハードコンタクトレンズ

    ハードコンタクトレンズ   ハードコンタクトレンズを変えようとおもっています。今までは、レインボーコンタクトというところでしたが、オススメのハードコンタクトレンズはありますか?   メニコンが気になっていますが、 調整など何回もレンズ交換可能だそうですが、調整でレンズ交換  した場合何回ぐらいで、目にあいましたか?      ほかのハードコンタクトでおすすめのレンズはありますか?

  • コンタクトレンズのことで

    コンタクトレンズのことで 教えてください 2年前に網膜はく離の手術を受けました。 右目だけですが・・・ 手術はうまくいったのですが その後 視力がガタンと落ちてしまいました。 それまでは ソフトコンタクトレンズを 付けて0.5くらいまで 見えていたんですが 今は0.2になってしまいました。 よく ソフトコンタクトレンズより ハードコンタクトレンズのほうが 矯正力があり 視力もあがると聞いたことが あるんですがそうなのでしょうか・・ もともと 視力が弱く 目のことでは 悩んでばかりきました どなたか 教えてください よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWの廃棄方法について教えてください。長年愛用したプリンターが使用不能になり、処分したいと思っています。
  • 自分が住んでいる自治体ではプリンターの回収は行っていないため、ブラザーのHPでも処分方法について記載がありません。
  • MFC-J6999CDWの処分方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
回答を見る