• 締切済み

犬の食べ物のことで・・・

timatimatimaの回答

回答No.7

人間のたべものはあげないほうがいいです。 うちにも犬がいて人間のたべものをほしがります。 うちの犬はりんごやサツマイモが好きで食べたがります。 ドックフードなどにトッピングしてたまにあげます。 人間の食べ物をあげないでドックフードを変えてみたらどうですか?

関連するQ&A

  • 子犬の食事について。

    生後3ヶ月の日本犬です。ドッグフード食べません。 生後1年未満子犬用(小粒)ドッグフードを買って いますが食べません。 そこで、牛乳をかけてやりますが、牛乳だけ飲んで ドックフードは食べません。どうしたら、食べますかどうしたら良いでしょうか。 経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 犬に牛乳?

    生後4か月のミニチュアダックスを飼ってます。 最近、歯の入れ替わり時期で、カリカリのドック フードを、食べずらそうにしています。そこで 牛乳でふやかして、みれば?と言われたのですが、 犬にとって牛乳は、大丈夫なのですか?いいって 言う人もいれば、ダメって言う人もいるので、 混乱してます。できれば、専門の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬 噛まずに飲み込みます

    生後3ヶ月のスピッツ を飼っています。 犬のご飯はドックフードをふやかして あげていました。 最近から 硬いドックフードに少しずつ慣らすため ふやかしたものと硬いものを分けて あげるよう言われたため 両方用意して ご飯をあげているのですが もともと食欲旺盛でふやかしたドックフードは 勢いよく噛まずに飲み込んで食べていましたが 硬いドックフードを出しても勢いよく噛まずに 飲みこんでいますが大丈夫なのでしょうか? 便は特に問題なさそうですが... そのうち噛んで飲み込むようになるのか、 噛むようしつけが必要なら どう対応 すればよいのか 分かる方回答よろしくお願いします

  • 犬に与える食べ物について

    もうすぐ4歳になるゴールデンR(♂)を飼っています。 普段は市販の缶詰とドライフード、朝だけパン(ロールパンか食パンで何も付けていないもの)、犬用のおやつを与えています。 今までにささみや豚肉を茹でただけのもの、豆腐、炊き立てのご飯を食べさせた事があります。 皮膚が弱いので、調味料を使ったものは殆ど食べさせる事が出来ないのですが(すぐに皮膚に出てしまうので)、誕生日とかお祝い毎の時とかに違うものを食べさせてあげたいなと思ってます。 愛犬に市販のペットフード以外で食べさせているものや、食べさせても大丈夫なものがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬があまり食べない

    家の愛犬 イタリアングレーハウンド生後3ヶ月がご飯(ドックフードを潰し、ささ身やビーフを混ぜて与える)をあまり食べてくれません、どのようにしたら食べてくれるようになるでしょうか?。こんな工夫をしたら食べるようになったなど、経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、書き込みお願いします。成長しきるまではいっぱい食べさせてあげたいのです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬がドックフードを食べないのですが。

    犬がドックフードを食べないのですが。 宜しくお願いします。 17歳になる雑種を飼っています。 高齢ですが、獣医さんが驚くほど見た目も体型も良く元気な犬です。 散歩でも、まだ結構引っ張ります。 餌についての質問ですが、最近、ドックフードを好んで食べなくなり困っています。 ペースト状のものや、半生タイプ、普通の硬いタイプと揃えて与えるのですが、不満そうであまり食べません。 ですが、人間の食べ物についてはとても興味が強く、飛びつくようにして欲しがります。 仕方がなく、おにぎりやお菓子をあげるととても喜んで食べます。 やはり、人間の食べ物を与える事は良くないと思うので困っています。 また、喜んでドックフードをちゃんと食べさせる方法はあるのでしょうか? 高齢だから諦めて人間の食べ物を与えるしかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 犬に食べさせてもいい食べ物

    生後半年ほどのロングコートチワワを飼っています。 これまでペットフードを与えていたのですが、あまり食べなくなり、人間が食べているものに非常に興味を示しています。 キャベツなら与えてもよいと聞きましたので、少し食べさせるようにしています。 基本的には、人間の食べ物はあまり与えたくないと考えているのですが、他にもこれは与えても大丈夫という物がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後五ヶ月の犬を飼ってます。2ヶ月の時から飼い始めたのですが、3ヶ月過

    生後五ヶ月の犬を飼ってます。2ヶ月の時から飼い始めたのですが、3ヶ月過ぎてからドックフードを自分で食べなくなり、手であげないとまったく食べなくなりました。ドックフードを変えてみたのですが、最初だけでまた食べなくなりました。最近、缶詰めならガツガツ自分で食べてくれるので缶詰め中心になってるのですが、栄養など大丈夫なのでしょうか?固いおやつ、ガムなどあげてますが、やっぱりドックフードが一番ですか? どうしたら自分でドックフードを食べてくれるのでしょうか?医者に痩せ過ぎではないけど、痩せてる方だからもう少し太らせてあげるよう言われたのですが。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんが食べると悪いたべものは?

    我が家の 愛犬は 通常は ドックフード を食べさせています。 ところが先日 子供が 自分の食べ残しの (自己流で作った) インスタントラーメン を食べさせました。  そのラーメンの具材に玉ねぎがはいっていました。 確か 犬に玉ねぎを食べさせると 「死にいたる」 と聞いたような気がします。 幸い 1週間後の今も元気ですが、 玉ねぎを食べさせると駄目 というのは ほんとうでしょうか? また 遺棄すべき 食べ物は何がありますか?

    • 締切済み
  • 犬が、餌を食べません(お菓子は食べます)

    生後3ヶ月のコーギー(♂)を飼っています。 初めて犬を飼いました。 ある餌を食べさせていたのですが、 その餌が無くなったら、 次は違うドックフードを買ってみたものの、食べないのです。犬用のおやつは食べるのですが・・・。 そこで、以前食べさせていた餌に戻したものの、 その餌も食べなくなりました(以前食べさせていた餌に戻した1日目は食べましたが。)。 こうして餌を食べずにいたらおなかがすくと家族は考え、犬用のおやつをやってしまっているようです。私が思うには、おやつのあげすぎで、おやつの方が美味しいからドックフードを食べなくなったのではないかと思うのです。 体調が悪いとか、そのような感じではないと思います。 おやつをやらないようにしていれば偏食は治りますか?

    • ベストアンサー