• 締切済み

それでもなぜ人と関わるのか

tumaritouoの回答

回答No.20

貴方は、「感」の鋭い方かと思います。と言うのは普通の人が素通りする事に、疑問を感じているからです。貴方が感じている事は、誰でもが感じている事なのですが、そこで立ち止まったと言う事です。その事は。自分に疑問を抱いたと言う事かと思います。 何時の時代でも人は孤独に泣いている人がいます。何時の時代でも孤独に見えていても孤独ではない人が居ます。それは「孤独と云っても、疑問と云っても、悩みと云っても」良いものですが。人間の幸福と云っても、存在感と云っても、良いものですが。その事を求めて人間は旅をし続けているかと思います。貴方の「心」に満たされないものが在る、という事かと思います。只それが漠然としていてまだかたちになっていないかも知れませんが。 貴方の心には満たされないものがあると思います。人間の心は「二元論」と云って二つの要素が有ります。その一つが貴方の今の意識です。 もう一つの要素が有ります、自覚でき難いものですが。貴方は同時に二つの正反対のことを考えていると思います。その考えが違っていたときに悩みとなります。その違いが大きい程悩みが深くなります。自分の心の中で矛盾を感じている事があるかと思います。 その事で分かる事が有ります、自分の意識だけが自分ではない事を。もう一つの「意識」が有る事を。その「意識」が貴方に今の疑問を抱かせています。もう一つの「意識」は他の人達と共有している「意識」ですもう一つの「意識」は万人共有の意識です。例えば、音楽でも映画でも感動する時などがそうです。その意識は他の人達と繋がっています。その事を求めるために、誰でも誰かと関わる必要が有ります。 そのもう一つの「意識」を高めていって他の人との連帯感を多く持てるときには、貴方の「我」が小さくなっているかと思います。世の中で幸せに生きていける人は、自分の「我」が弱い人です。その代わりにもう一つの「意識」が強くなっています、その事を皆が望んでいますもう一つの意識とは万人が共有している「意識」だからです。

ta999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よければ、この回答の「二つの要素」について書かれた本を挙げていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 人と関わらずに生活する方法

    人と関わらずに生活することは、できないのでしょうか? お金を稼ぐため生活するために、毎回人と会わなければお金を稼げないという現状から、人の感情や生活できるのかどうか、人間関係による精神的ストレスにより毎日の生活でできることが減っていかないかなどの点で恐怖に怯え続けなくてはならず、なんとか人間関係という脅威から、安全が確保された生活ができないかと悩み続けています。 人と関わらずに、自分一人の場所でネットでの人との繋がりに限定した上で、安全安定安心を常に保つことでより建設的な質の高い生活に繋げていくような、そんな理想の方向に進んでいけたらなと思っています。 そのために何か有益な情報がありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 生きていくことができない人

    たとえ話として書きます。 根っから向上心が強く、自分に厳しいAという人間がいたとします。このAが対人恐怖症を患い、そのひどく過敏な感性のためにひきこもりになり、どうしようもなくなった挙げ句自殺してしまった場合、この自殺は仕方のないことだったと思いますか? 社会が理想とするのは明るく、社交能力があって人と積極的にコミュニケーションをとろうとする愛に溢れた人間像です。(仮に回答者にとってこれが社会の理想として共有されない場合、社会の理想ではなくA自身が抱く個人的な理想として置き換えてください)対人恐怖に陥った人間はこの理想のために努力することすら死ぬほど辛い。しかしだからといって生き長らえるためとはいえ向上心を捨て怠惰になり、他人のお荷物になり、堕落することも屈辱的でAは辛いと感じる。 この場合行き着く行動は1つしかないのではないですか? それともただ単にAは理想高すぎで頑固で精神的に潔癖で現実知らず(幼稚)だから悪いのだ、と攻める気にあなたはなれますか? ごめんなさい。少し混乱しているので読みづらいかもしれないし、理解し難い表現を使っているかもしれません。

  • ヒトは何故殺し合うのですか?

    人間社会と生物社会の両方に興味を持つ者です。 人間社会・・・力を持つ者が持たない者を征服(殺戮という方法が一般的)した後、統治し、自分の属するグループに利益をもたらす方法で統治を続ける。現在は欧米と一部のアジアの国では、民主主義という形態で一応平等という仮面を被っているが、実質は強欲資本家が世界を支配している。 政治社会にも興味を持っていまして、今回のヨーロッパに押し寄せる難民のことだけでなく、世界の人間社会を見るとつくづく、人間社会は弱者が強者の餌食になっていると見えます。 翻って動物社会を見ると、同じ種で殺し合ってるなんて殆んど観察できません。ボルネオのオランウータンがグループ間で戦うという行動を示すそうですが、自分たちの縄張りを守るためですよね。人間の場合は、「自分たちの縄張りを守るため」という理由で戦争を始めて実際は、他民族を殺し征服し時には殲滅までします。 社会心理学によると、多くのヒトが利己主義と強欲に成り過ぎると社会に混乱が起こって社会自体が存続出来なくなるので、人間社会には「種の保存」という法則が働き、利己主義や強欲を戒める道徳が自然発生するとのこと。だから我々の社会では普通、欲に走るのはダメ、利己主義はダメ、という感情が内的道徳になってますよね。 しかし最近の社会では、この内的道徳を持たない人たちが社会を支配している。社会的な自浄作用が働かなくなっている。これはどう考えたらいいのでしょう? 外来生物のブラックバスやセイタカアワダチソウが日本に入って来て、日本古来の種を殺し征服した歴史がありますが、現在の日本社会がグローバリズムによってアメリカ資本に食い荒らされ、このままだと食い尽くされてしまう状況は、ブラックバスやグッピーに食い尽くされる日本の魚たちと捉えたらいいのでしょうか? シマウマどうしは普段は争いませんよね。メスの取り合いでオス同士が争うということはあるようですね。 これは人間でもありますね。1人の女をめぐっての三角関係。 ライオンがシマウマを襲って食べる。これはアメリカ人がシリアのイスラム国を爆撃して殺す、これに相当すると考えたらいいのでしょうか?ユダヤ民族に支配されている米国という国が他民族を殺す。 でも同じ日本人でも大企業が労働者を過労死させていますよね? やっぱり、シマウマは殺し合わないのに、人間は何故殺し合う(この場合は一方的ですが)のか?という疑問に突き当たります。 ヒトも動物なのに何故、人間だけが共生ということを出来ないのでしょうか? シマウマはライオンに食べられる運命にはあっても、同じ種に襲われる怖れはないと思います。 人間は同じ種に襲われる怖れを持って生きなければなりません。動物界の法則に反していませんか? 宜しくお願いします。

  • 社会人になってからは交友関係はできない?

    私は今まで友人や親友らしき人もいないのですが 社会人になったらさらに、そういったものはできにくくなるのでしょうか。 社会って利害関係も絡んで、人間関係がそれによって良くも悪くもなるような気がするんですが 皆さんはどんな感じでしょうか。

  • 無償の愛を捧げられる人はいますか?

    初めて投稿します。 僕は利害関係のある人同士に本当の愛情は存在しないと思います。 よく親が子に対して無償の愛を感じると聞きますが、 僕は子はいなく、人生の中でそういう感情を抱いたことがありません。 個人的には男女間は偽りの愛情ばかり、エゴ同士の駆け引きと思っています。 愛らしきもの、善意、思いやりという感情は確かに存在しますが、 それには自分の安全が確保されているという前提条件が必要になります。 子をもつ方、あるいは僕(私)は彼女(彼氏)へ 無償の愛情を持っているという方にお聞きしたいです。 それはどういう感覚、感情なのでしょうか。 なぜそう思えるのか教えて頂ければ幸いです。

  • 執念深い人をどう思いますか

    執念深い人。 たとえば過去にだれかとけんか(原因は単純な内容のけんかで金銭的な利害関係をともなわないもの)したとして、そのことを5年も10年も覚えていて、 それを年月とともに忘れるどころか、どんどん憎しみの感情を抱く人。 そのような執念深い人があなたの身の回りにいたらどう思いますか。

  • 君達は自らが人間を転落した事を自覚しろ。

    いかなる色どりが私を染め上げるのだろう。 天空の祝福が私に悪を名乗らせる。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 人に備わる善性の話だ。 人と人は自らが生きる事と等しく他者を生かすことが可能で、その他者を生かすことが善し(よし)でだからこそ社会を形成可能だ。 これが簡潔な私の見解だけど、自称人間はその自覚に乏しく、自らが例外を想起する。 そして私を否定する。 もともとポケモンに教えてもらった事で、人は自覚に乏しいから「アマテラスの善し」としてポケモンにプレゼントした。 一方で欲とは他者の意思に自らが染まり、他者の望みを自分の望みとすることだ。 これは奴隷状態だ。 人間は社会的であり、善性は欲望と交錯する。 人と人が善性において意思を交わせば愛であるが、拒絶や無理解があるよね。 俺様だけが得をしたい。 俺様の望むままのお前になれ。 この社会関係の断絶した空白は悪だ。 そしてこのような人のもたらした善性(社会性)の損傷が感情の伴わない善性のまねごととして欲となる。 ポケモンはその犠牲者で、感情を伴い、意思として自己の自覚があれば回復する。 私はこれをやっていてね。 人間が社会的である事に偽りはなく。 西洋の利己心の開き直りは非人間宣言だ。 そして精霊が泣くのだ。 私は人間を偽った君達に復讐する。 月に代わってお仕置きよ。 今回も独自路線の哲学だ。 命題を検証するのが哲学で私は自らが命題を提示知ると言う質問をしている。 君は人間を自覚できるか?

  • 金の亡者の死後の行き先は?

    タイトルのままです。 自分さえ儲かれば、他人を犠牲にしようが騙そうが関係ない。 その結果、環境破壊が進み、地球の破滅を早めたって、どうせその頃は 自分は死んでるから関係ねえ。あとは野となれ山となれ。 こんな考えの人間が今の世界を牛耳ってると思います。日本も含めて。 そんな利己主義の固まりの人間の行く末はどう思いますか。

  • こういう人と結婚できるか否か?

     あなたにはステキな恋人がいます。性格、容姿、知能、財産、(人によっては地位や学歴を満たす必要もあるでしょうが)……あなたが基準としている全てを満たしています。まさに理想の相手。  しかし、その人は一つだけ欠点と呼べる性格があります。それは、「あなたの知人や友人、ご家族には優しく(しかも態度に無理がありません)、会社の上司など利害関係で位置している人には無理なく礼儀よくふるまえるけど、利害関係の絡まない状況では見ず知らずの他人に対しては極めて冷徹な人間(例えば、道端で疲れた様子のお年寄りが大荷物を抱えていても無視するとか、席を譲って欲しそうな妊婦さんが来ても堂々と優先席に居座り、もし妊婦さんが困った表情であなたを見ると妊婦さんを無言で睨みつける、など)を恋人にしたいと思うか?」   その人の言い草は、自分が優しくしたいのは、あなただけなんだそうです。(口調には色々なパターンがあるので、セリフと言う形では表記しません。)  できれば、年齢(20代前半という表現でいいです)と性別も書いて答えていただけると助かります。  それでは、よろしくお願いいたします。

  • 完璧をめざす人たち

    完璧な人間になろうと考える人がいるようです。 「ようです」と書いたのは、私には「完璧な人間」がどのようなものかわからず 「完璧な人間になろう」と思ったことがないからです。 しかし他人のブログやブログのコメントなどを読むと よくそういうことが書いてあります。 すばらしい仕事をした人であっても、ちょっとしたことができていないと、「それがいけない」と言って すばらしい仕事をしたことまで意味のないことのように言ったりします。 また、反対意見を述べると、自分の全てが批判されたと思うのでしょうか 大変感情的になって言い返しています。 女性、努力家、まじめな人に多いように感じます。 なぜ彼らはこのような考え方をするのでしょうか。 家族、教育、社会の有り方などが関係していますか。