• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀、見舞金等で毎回もめる親に困っています)

ご祝儀、見舞金等で毎回もめる親に困っています

chloe2005の回答

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.2

そうですね・・・、義妹さんや義姉さんのお見舞い・ご出産祝いとなると、やはり多少「質問者さんの家 対 奥さんの家同士」のやりとり的な意味も出てくると思います。 ご祝儀という物は少なからず、「家」としてのやり取り的な 一面がありますので・・・お母様たちが口だししてくる気持ちも 少しはわかるような気がしますね。見返りという事ではありませんが、 だいたい家同士で、同じような金額であわせるのが結婚のマナーの ようなものです。 ただ、貰ったお金を返したい・・というのはあきらかにやりすぎでしょう。ただし、その前に義母さんが「受け取らない!」とお見舞い金を 返したことの影響は間違いなくあるでしょう。 お互いに、やりすぎなのです。 まあ、どちらにせよ、どちらのお母さんもあまり金銭的に 余裕がたくさんあるわけではないのですよね?? そしたら、これからは、本当に常識的な額で、最低限の ご祝儀のやりとりだけにするように、逆に息子さんである 質問者さんが、ちゃんとチェックされたらいかがでしょう?? 奥様は奥様で、自分の親が一般的な出産祝いの3倍もの額 (30万くらいということでしょうか?)を包んだりしない ように、良く言い聞かせておく。そして、貰ったお金については いちいち「いりません!」とか言わないように言い含める。 質問者様は質問者様で、自分の親が常識より高い金額の ご祝儀を包まないように気を配りつつ、もらった物を 返したりしないで済むように言い聞かせる。 やっぱり、親と子の間でも、ご祝儀に付いてはある程度 相談って必要だとは思います。勝手にたくさん包まれても 困るし、かといって、全く結婚祝いも出産祝いも包んでくれない となると赤恥をかきますからね・・・・。 私も親同士のご祝儀争いにはちょっと苦労していて、 家の場合、両方ともお金に余裕が有り余っているので、 「どうだ!」みたいな感じで、割と小さいこと(子供の 誕生日とか)でもご祝儀を10万単位で持ってきます。 でも、当然そんなにいらないので・・・。 お互いによく、それぞれの両親に言い聞かせて、「ご祝儀は 最低限」「貰う時は同じ額になるようにあわせる」ように しました。そうしないと、たとえば子供の入学のランドセル や机なども、「これはどっちの家が買ったか」ということで、 大揉めにもめます(笑)平等に現金で貰ってあげて(という言い方も 変なのですが)平等にお礼するようにしています。 妹の結婚式にも義両親がまた、恐ろしい額のご祝儀を持ってきて 母がむっとしていました。(夫には既婚の兄弟しかいないので、 母はきっと同額を出産祝いで返す気でしょう) 世にもくだらない物語ですが、とにかく、平等に なるようにしてあげてください。

mkmknm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貧乏くさい話ですいません。(0一つ余計での話です・・・) ありがたい出来事なのに毎回嫌な気持ちになります。 本当にくだらない物語です。 今後は物でお祝いをするように勧めようと思っています。

関連するQ&A

  • ご祝儀を返された…

    以前、義妹のご祝儀で相談させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4356997.html この件は、私の親が謝罪して一応おさまりました。 今度は私達がしたご祝儀なんですが… 海外挙式ということで、旅費の事も考えて(夫婦+4歳息子)30万つつみました。 最初旅費全額負担するつもりで伝えていましたが、なかなかはっきりした返事(旅費の金額)がなくて、 夫婦で考えこの金額をわたしました。 でも、多すぎると言われ5万キャッシュバックされてしまいました。 これは、義妹と義父の考えでそうなったようですが、なんだか複雑です。 旅費は、義両親がかなり負担しているようで、私たちのお財布事情を察して、返してきたのだと思います。 私達は義妹にわたしたのであって、義両親にわたしたのではないのですが、 旅費を義両親が負担してるなら、確かに多すぎたのかな。 前もって、義母には30万包むことは伝えていたのですが。 身内間で、意思疎通がとれてませんね… でもマナー的にご祝儀を返すってどうなんでしょう。 しかも、補足があって、義母から「今回の事で、かなりお金を使わせたから…(パスポートの取得など)」と、30万いただいたのです。 義父には内緒と… 私達が経済的に厳しい事を知っているからの親心なので、うれしくもあり、義妹の結婚祝いを私達はできたの?と、複雑です。 色々ありましたが、無事結婚式はおわりました。

  • 上棟式出席の祝儀

    妻の兄(義兄)が家を新築することになり、上棟式に夫婦で出席してくださいと連絡がありました。この場合のお祝いの金額はどの程度包めばよいでしょうか?また祝儀袋の上書きはどう書けばいいでしょうか?

  • 義妹へのご祝儀について

    義妹(夫の妹)が結婚します。 (1)このときのご祝儀として、私たち夫婦(共働き)からは10万円+1~3万円程度のプレゼントをしようと思っています。渡すのはプレゼントは式より前もって、お金は当日で良いでしょうか? (2)私(兄の妻)の両親は健在ですが、こちらからもお祝いをするのが常識でしょうか?その場合、どのくらいのものであれば失礼に当たらないでしょうか。 ちなみに、私たちが結婚したときは義妹から3万円程度のプレゼントを頂いています。家庭によるとは分かっていますが、ご経験のある方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ご祝儀について

    今度、主人の妹(義妹)の結婚式があります。 私達夫婦は、もちろん出席します。 それで、義妹の結婚のお祝いに私の父がご祝儀を包むのに 金額を悩んでいます。 義妹と私の父は一度会った事がある程度で もちろん、結婚式にも招待されてないのでお祝いだけ したいのですが、あまり沢山の金額だと主人の両親も義妹も 気を遣うと思うので(すごく気を遣う人達です) いくらぐらいが妥当でしょうか? 知り合いに聞いたら1万円くらいがいいという事だったのですが、 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 義妹のお見舞い

    夫の弟の妻が、10月下旬の出産予定だったのですが 切迫早産で入院してしまいました 義母から連絡があり、その電話は私の実母が受け、私達夫婦にこういうことだから 伝えておいてほしいということでした 今のところ1ヶ月ほどの入院だそうです 病院は、私の自宅からすぐの所にあります ★やはりお見舞いに行くべきなんでしょうか??? ★行くならどのタイミングでしょう? ★この場合、お見舞金は必要でしょうか? ★差し入れなら、どんな物が良いのでしょう? 見舞いに行くなら、産婦人科なので夫は顔を出さない方が良いと思いました 私の子どもを連れて行くのもどうかと思い、平日に私1人でと考えています でも、そもそもお見舞いは行くべきなのでしょうか? 私なら正直、来てもらって嬉しいのが半分、来てもらいたくないのが半分です 義妹との関係は、これまで顔を合わせる機会が少なかったことと 私は人付き合いが苦手で、話をするのも苦手なので、それほと親しくなっていません 連絡先は知っています それから、義母からの電話を受けたのは母なので、 私から義母に折り返し電話を入れるべきですか? この場合、どう行動するのが常識なんでしょうか? 私の母も、時々エッ!?というような行動をとるので、母に聞くのもどうかな と思っています 恥ずかしながら、私も、こういう時の立ち居振る舞いがよく分かっていません 皆さん、よろしくお願い致します

  • ご祝儀について。

    ご祝儀について。  兄の結婚式に、夫婦・子供2人で出席します。  いくら位ご祝儀を包んだら良いか悩んでいます。 金額の事で夫と、私の母と私の金額が合わず困っています。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • 結婚式のご祝儀について

    結婚式のご祝儀について 義弟が結婚します★ 夫婦と2歳の娘を連れて出席するのですが、ご祝儀は5万包む予定ですが 少ないですか?? あと、もう一つ。 私の両親(義弟からしたら、兄の嫁の親って事になるんですが)結婚式に呼ばれてないのですが お祝いをしたいらしいのですが、この場合いくらくらい包むのがいいんでしょうか? 母は3万、父は2万か1万でいいと言ってるみたいです・・・

  • 義妹へのご祝儀 義兄とのバランス

    近々義理の妹が挙式します。 ご祝儀は夫と私連名で10万包むつもりです。 しかし、夫の兄(独身)が包むのは3万円だと思います。 というのは、去年私たちの結婚式の際、義兄・義妹からのご祝儀が、それぞれ3万円だったからです。 この金額に関しては、多い少ないなどとは思っていません。家庭や地域によって違うと思いますので。 (ちなみに私の実家のほうでは、兄弟は独身でも、下からなら5万、上からなら10万円くらい包みます。) 今回私たちは、マナーの本などを参考に、夫婦で10万が妥当だと思い、そのように決めたのですが、義兄とのバランスで、逆に失礼になったりするでしょうか? 義母にも一応相談するべきでしょうか?

  • 義理兄のご祝儀の金額について

    義理の兄が結婚し、式と披露宴に呼ばれています。 お祝いの金額は、兄弟の場合10万円(~5万円?)が相場のようですが、いくらぐらいが良いか迷っております。 私の時は、(海外挙式だったので、日本で式や披露宴をしなかったためか)義理の兄からは3万円のご祝儀を頂きましたが、やはり同額の3万円では少ないでしょうか? 式には、(夫婦2人ではなく)私1人で出席し、当日のビデオ撮影を頼まれています。 実は(義理の兄といっても)親の再婚の関係で、義理の兄になったので、ほとんど話したことがないというか、全く交流がないので・・悩んでおります。 どうぞ宜しくご教示くださいませ。