結婚式のご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀についての質問です。夫婦と2歳の娘を連れて出席する予定で、5万円のご祝儀を包む予定です。この金額は少ないでしょうか?
  • また、私の両親は結婚式に呼ばれていませんが、お祝いをしたいと考えています。いくらくらいのご祝儀を包めば良いでしょうか?母親は3万円、父親は2万円か1万円と言っています。
  • 結婚式のご祝儀についての質問です。夫婦と2歳の娘を連れて出席する予定で、お祝いとして5万円を包む予定ですが、少ないでしょうか?また、私の両親は結婚式に呼ばれていませんが、お祝いをしたいと考えています。いくらくらいのご祝儀を包めば良いでしょうか?母親は3万円、父親は2万円か1万円と言っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式のご祝儀について

結婚式のご祝儀について 義弟が結婚します★ 夫婦と2歳の娘を連れて出席するのですが、ご祝儀は5万包む予定ですが 少ないですか?? あと、もう一つ。 私の両親(義弟からしたら、兄の嫁の親って事になるんですが)結婚式に呼ばれてないのですが お祝いをしたいらしいのですが、この場合いくらくらい包むのがいいんでしょうか? 母は3万、父は2万か1万でいいと言ってるみたいです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 うちの相場ですと、 きょうだいの間柄での「夫婦+小さな子供」であれば、5万です。 ご両親ですが、 私もちょうど、妹の旦那のご両親から、ご祝儀を3万円ほどいただきました。 他者であれば欠席は2万か1万ですが、“親”“親戚”なので、3万、というので納得できました。 なので、お母様の感覚でOKではないかと思います。

nana325
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#120435
noname#120435
回答No.1

その家によりますね~^_^; 義母とは仲は良いですか? 義母に相談するのがベストだと思います。 「いくら包んだら良いでしょう?」って! 後、私の両親は義兄の兄が結婚する時相手に10万包んでました。 義兄の親は私が結婚する時に10万包み返してくれました。 と、まぁ。こんな風に考えは色々なので、義弟ですし、義母と良好な関係なら聞いたらいいと思いますよ(^^)/ ちなみに、私的に5万でいいと思ってます!

関連するQ&A

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • ご祝儀をもらってない身内の結婚式にはいくら包めば??

    旦那の弟の結婚式が秋にあります。 私たちが結婚&出産した時、義弟は高校生で、ご祝儀も出産祝いももらっていません。(花一本すらも。。) 今回義弟夫婦に子供が生まれたので(できちゃった)、すでに出産祝いはバスセットを送ったのですが、秋にある結婚式はいくらつつんだら良いのでしょう… 私としては、子供のお下がりや私のマタニティ服、その他いろいろあげている(向こうが欲しいと言ったので)のに、お礼の電話ひとつよこさない義弟夫婦の結婚式など行きたくはないのですが…。。。 こちらが出席する場合、ご祝儀はどれくらいが妥当でしょうか?因みに旦那と私、子供(四歳)の三人で行くつもりです。

  • 結婚式に出ないときの御祝儀

    初めて質問します。 来月、いとこの結婚式があります。仕事のため出席できないのですが、御祝儀を送りたいと思います。いくらほど包めばいいのでしょうか? ちなみに、私の結婚式ではそのいとこから1万円(式には出席してません)、式に出席したその家族(いとこの父、母、兄)からは7万円いただきました。来月のいとこの結婚式には私の父、母が出席し、5万円ほど包むようです。

  • 兄の結婚のご祝儀について

    私は、20代後半の子持ち主婦です。 この度、30歳の兄が結婚することになり、ご祝儀の金額で悩んでいます。 私が結婚するとき、兄からはご祝儀を15万もらいました。 結婚式と披露宴は親族だけで行い、もちろん出席してもらいました。引き出物は出していません。 兄は普通に職場の方も招いて、結婚式と披露宴を行い、私達家族は、夫婦と子供2人(4歳と1歳)の4人で出席予定です。 引き出物についてはわかりませんが、結婚しているので、もしかしたらもらうかもしれません。 この場合、ご祝儀はいくらが妥当でしょうか。 兄にもらった分と同じ15万がいいような気もするし、4人で出席するのだから20万だした方がいいような気もするし、妹だから兄より少ない額の方がいいような気もするし…、よくわかりません。 正解はないとは思いますが、みなさんでしたらいくら出すか、参考に教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、兄もお嫁さんも趣味が分からないので、ご祝儀+プレゼントというのは、今のところ考えていません。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀の金額について

    ご祝儀の金額について 兄の結婚式に、夫婦・子供2人の計4人で出席します。 式には、私の母と私達家族・相手は両親・姉妹・友人のみ出席する式です。 披露宴も同じです。 親・兄妹・友人のみでの式です。 友人は全て兄・兄嫁の友人です。 そこで、ご祝儀の金額で意見が合わず困っています。 母は、5万円でいいのではと言っています。 主人は、10万円だと言っています。 ちなみに私達は式を挙げていません。兄からも、ご祝儀は貰っていません。 出産祝いも貰っていません。 一年に一度会うかどうかという感じで、年賀状を出しても数日してからメールがくる程度で、母にも用が無い限り連絡はなく、母の日すら何もないです。 結婚するので今後は多少変わるかもしれませんが、嫁宅に住んでいるのでどうなるか分からない感じですが・・・。 生活水準も低いのだから、5万円でいいのではと母は言います。  皆さんは、どう思われますか?   アドバイスお願いします。

  • 義弟の結婚式・ご祝儀と服装 マナーなど(長文です)

    主人の弟の結婚式があります。 夫婦と2歳の子供と出席する予定です。 ご祝儀ですが、兄弟の場合、他の質問の回答では10万円が一般的なようですが、 私たちの場合はどうなるか教えていただきたいのです。 主人は、次男です。 交通費は、新幹線で往復で6万です。 自己負担です。 私たちは結婚式はせず、互いの親族だけで食事会をしました。 ご祝儀は、主人の両親から5万円もらいました。 主人の兄夫婦からはもらっていませんし、義弟からももらっていません。 お祝いの品物ももらっていません。 私の両親からは、15万円相当のものをしてもらいました。 私の姉(独身)からは、3万ほどのお祝いの品をもらいました。 出産祝いは、主人の両親からは2万円。 主人の兄夫婦からは6千円ほどの品、義弟からはナシ。 私の両親からは、10万以上の品。 私の姉からは、5万ほどの品です。 私の姉の結婚式なら、私の両親からしてもらった金額が10万以上な上、 姉からもお祝いの品もたくさんもらってるので、10万円は当たり前と素直に思うのですが、 主人の弟の結婚式の場合、義親からいただいた金額からして、5万かな?と思ってしまいました。 でも、5万って友人の式に夫婦で出席した時の金額なので、7万かな?とか思っています。 未婚の場合は、親と一緒になると聞いたことがあります。 ちなみに、子供は2歳ですので、交通費はかかりませんし、結婚式での食事はありません。 他に料理を用意してくれるというのも、ありません。 正直、主人の実家からのお祝いは少ないなぁと思ってしまいましたが、それは私たちが結婚式をしなかったからなのかもしれません。 ただ、私たちの場合だけでなく、他の場合でも私とは金銭的なことや、常識が違うなぁと思うことが多いです。 この際、私の実家からもらったお祝いは考えないとしていますが、ご祝儀というのはいただいた金額から考えるのが普通なのでしょうか? それとも、兄弟の場合は、10万円が一般的だから、10万円にするのでしょうか? 友人の場合は、いただいた金額を記録しておいて、その友人のお祝いの時は同額をしています。 ただ、今回は親族になるわけですし、少ない場合に義弟の立場がなくなってしまってはいけないなぁと思います。 主人は兄ですし、恥ずかしいことはできないなと思います。 また、義弟の奥さんになる人にも、これから親戚として付き合っていくので、お祝いの気持ちを表したいですし、非常識だと思われたくないです。 (私が正直、義兄夫婦から何もお祝いがなかったことに、びっくりしてしまったので。) 遠方からの出席ですし、二人はすでに生活も始めていますので、ご祝儀と何か品物をプラスするということは考えていません。 義母や義姉に相談できると言いのですが、互いに打算的で、互いに意見が対立しています。 私はいつもどちらの意見もバラバラで参考にならないので、相談できません。 また、私の立場では黒留袖を着るのが一般的なのでしょうか? 慣れない場所は苦手で、男の人を見ると怖がって泣いてしまう子供なので、私がずっと抱っこをして、式を邪魔しないように外に出たり入ったりすると思います。 それでも、黒留袖を着なくてはいけないでしょうか? 私の考えでは、着物では無理だと思うので、フォーマルなドレスにしようかと思うのです。 念のため、義弟や奥さんになる人には一言ことわりを入れて。 でも、実際に私の立場でドレスを着て出席していると、それは義弟や、相手の親族の方に失礼に当たると思いますか? 長々となりましたが、ご祝儀の金額と、服装を教えてください。 親族としてはじめて式に出席するので、心構えやマナーなど、他のお気づきの点がありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀について

     義理の妹の結婚式へ妻と夫婦で出席します。ご祝儀はいくら包むべきか夫婦で困っております。  今回結婚する義理の妹夫婦は、私達夫婦より、先に結婚しましたが、 私達夫婦はお祝いを特にもらっておりません。 ただ、入籍の時期は、この度結婚する義理の妹夫婦が1週間早いだけ です。また、我々は、結婚式を二人で行い、披露宴はしておりません。 また、今後行う予定もありません。  妻の両親は他界しておりまして、相談できる人もおらず、困っております。  アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ご祝儀の相場を教えてください

    弟の結婚式に出席します。 主人とは別居中のため、娘と二人で出席予定ですが、その場合のご祝儀はいくらが妥当でしょうか。 ちなみに私が結婚した時は、弟は社会人でしたが、結婚式をしなかったためお祝いなどはもらっていません。 基本的に兄弟でお祝いのやりとりを、弟は面倒くさいと考えており、弟とは今まで一切お祝いなどのやり取りをしていません。 今回は、結婚式をあげる予定で、またお嫁さんへの手前もあるので、ご祝儀はしたいと考えています。 相場の金額を教えてください。

専門家に質問してみよう