• 締切済み

適正な修繕積み立て費ってどうやって判断するのでしょうか?

候補物件の中から物件価格の安い方を選んだのですが、修繕積み立て費を計算すると、あまり差がなくなることに気が付いて愕然としました・・・。 両方とも大型物件で、内容は違いますが共有施設はいくつかあります。 選んだ物件の修繕費は以下の通りです。 <入居時 47万> (1~3年    5600円) (4~6年   11000円) (7~10年  15000円) (11~13年 18000円) <12年目 19万> (14~16年 21000円) (17~20年 23000円) (21年~   25000円) <24年目 12万>  共有施設の内容にもよるでしょうが、この数字はやはり高めなのでしょうか? 比較物件の方の安さもこれで大丈夫なのか?後から大金を請求されたりしないのか?という疑問も残るのですが。 金額よりもその内容・・・とも言われたのですが、どうやって修繕費が適正なのかどうか判断したらよいか分からず困ってしまいます。 アドバイスを頂けたら大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

3です。補足ありがとうございます そうしますと1~3年でm2当たり60円での積算ですね。 そこから4~6年で120円、7~10年で163円に加え、12年目の19万円は恐らく外壁修繕時の一時金と考察いたします。 長期修繕計画と言うのは一時金(この場合ですと12年目の19万円、24年目の12万円)を出さないために積算するのが一般的でその間に防水工事のメンテナンス、鉄部塗装、ポンプのメンテナンスが各々1回あるのが普通ですけどそれでも12年目に一時金発生は出ないもの(出したくない)と思って積算するのが心情なのですが。 私もかつて長計を積算し、あまりにも安価すぎて会社に対して喰ってかかったことがあるのですが入居時の47万があってこの平米数で12年目に発生するのは何か大きな工事か積算ミスがあると疑いますね。 結論として当初のm2辺りの単価は妥当というか少々安目でしょう。これは恐らく販売会社の戦略だと思います。(イニシャルの管理費等が高いと売りにくい) そして4年目からのm2辺りの単価は急激に上がっているので、どうしても気に入ったのであれば、早い時期(2年目迄に)にm2辺りの単価を120~140円位にあげないときついですね。 あと目安にして欲しいのは概ねですが、90m2近くの専有面積ですと10年で「自身の部屋が」支出を抜きにして貯める積立金の金額としたら120万程度を目安にしたら良いと思います。 ただ、現実的には管理会社で工事しなければならないなんて規約はないのですから、工事金額はあくまでも目安であり多少は高めに積算しているのも事実ではありますが、このご時勢一時金を出すような積算をする長計をだす管理会社(販売会社にノウハウはないので)は私個人からしたらトラブルになると思います。 しかし700世帯近いマンションを管理する会社でこんな積算するのか?って信じられないんですが・・・ 私は積算の事情を知っているだけに買いませんけどね。(長文すいませんでした)

harutomo10
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

よくあるトリックとして、築年数が浅い新築などだと、デベが管理費や積み立てを少なく設定して売り出し、でも管理組合等で計算するととても足りないことが判明し、数年内に値上げになることがあります。で、その辺をデベやお抱えの管理会社に聞いても、まともに答えるとは思えません。よくある自主管理推奨のNPOなどに物件詳細を添えてそうだんしてはいかがでしょう。

harutomo10
質問者

お礼

管理費・修繕費があまりに安いからと言って飛びついても危険・・ということですね。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは。 正直これだけでは解りません。 理由は (1)専有面積が何平米あるのか?(言い換えれば専有面積辺りのm2金額) (2)総面積や設備或いは建築内容(タワー式、セットバック屋根はシート防水なのか石瓦スレーブ)によって耐用年数が変更される点 (3)長期修繕計画の資金計画はあくまでも現時点での素案であり、管理体制によって管理費の剰余金の発生により変更が生じる可能性があります。 故に現時点で回答は困難です。 ただこの内容を見た限り、あくまでも平均値としてですが少々高いかと思いますね(あくまでも私が購入する立場なら買いませんが・・・) 可能でしたら概ねの専有面積をお教え戴ければ幸いなのですが・・・ それとまさかとは思いますが管理費と混ざってませんよね?念のために

harutomo10
質問者

お礼

専有面積は92m2です。 総面積53000m2で、総個数740戸で、タワーではなく10階建て。 かなり敷地が広く、ログハウスやキッズルーム、ミニショップ、ゲストハウスなどがあります。(使用料金は有料のものもあり。) 機械式駐車場は全戸分あります。 管理費・駐車料金は別です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

それだけ綿密に積立金を算出しているのですから、どこかに根拠になる計算があるはずです。(無ければ金額が出ません)先ず販売会社に根拠を提示してもらってください。 <後から大金を請求されたりしないのか> 物件を購入すれば居住者が作る管理組合がマンションの全てを取り仕切ります。貴方が理事長・理事になれば修繕積立金の動きも見えてくるでしょう 逆にコンサルタントを入れて、貴方がそれを承認する立場になるかもしれません。

harutomo10
質問者

お礼

レスをありがとうございました。 そうですね・・具体的な数字が出ていることは、それなりの根拠があるわけですね。さっそく販売会社に聞いてみます。 もうひとつの比較物件の方は、もっとざっくりしたアバウトな数字でした。 まだ綿密な根拠のもと出しているのではないのかもしれません。 管理組合の役員になってもならなくても、自分の財産を守るということから人任せではいけないということですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

修繕積立金の金額が適正かどうかは、そのマンションの規模、施設、設備の全てが分からないと分かりません。 そして、10年後、20年後、30年後にどの様な修繕を行うか、計画を立てて見積もりを正確にします。 それを月割りで計算し、何年かおきに値上げをして、30年後に不足しないかを見積もります。 建築物や設備の良く分かる人が30年間の長期修繕計画を立案し、業者から見積もりを取り、不足しない様に金額を決定します。 一度、ご自分で長期修繕計画を立案されてみると良く分かります、管理会社に任せず自分達で行う事が大切です。

harutomo10
質問者

お礼

レスを頂きまして、ありがとうございました。 管理会社におんぶにだっこではなく、修繕内容が適正かどうか 自分達でしっかり把握していくことがこれから大事になるのですね。 参考になりました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続したアパートの修繕について

    一昨年親から学生向けアパート(築25年、6部屋、月額3万円、相場程度の家賃)を相続しました。この春卒業年度が重なる関係で一気に5部屋空いてしまいます。物件は住居から遠い場所にあるため親の代から不動産業者に一括管理してもらっています。 業者の見積では、相当の年数が経っているため部屋によっては結構な額の修繕費がかかります。3月初旬が物件契約の山場だそうでそれまでに部屋を直しておいた方がよいと言われています。 私の不安は空き部屋全て修繕したとして全て入居してもらえるのだろうかということです。周囲では空き部屋のある物件が増えているようです。 修繕をすれば絶対に入居が決まるわけではないが、修繕をしないと絶対に入居は決まらないという訳です。 物件はまだ手放したり建て替えたりする予定はありません。当面賃貸を続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税務上、マンション大規模修繕をいつやるかの判断は?

    こんにちは。 マンションを数棟所有する青色申告の個人事業主・専業大家です。短期で物件を取得した ため、賃貸経営や税務の知識がまだ未熟のため、ご教示ください。 今年は、所有物件に大量退去・長期滞納者の問題などがあり、空室リフォーム・設備修繕、 入居募集のための広告費増大など、かなりの経費支出があり、現時点で収支は、ほぼトントン になると見込んでいます。 それに加えて、先日の台風15号により、東海地方物件で、部分修繕で持ちこたえてきた屋上 から雨漏り等の被害が発生し、屋上防水等の大規模修繕が必要となっています。 恐らく300~500万円程度の工事になると思われますが、そうなると今年は赤字決算になると 思います。 今年の努力の結果、各物件空室はほぼ埋まってきており、リフォームもかなりやりましたので、 来年は利益が見込めるのではないかと思っています。 にわか勉強ですが、青色申告の場合、赤字は3期繰り越せるとのことですので、今年は赤字に なっても、来年以降の節税につながるなら、今年は苦しくても思い切って大規模修繕をやって しまった方がよいような気もしているのですが、判断しきれないでいます。 どうかご助言、よろしくお願いいたします。

  • 修繕積立金

    愛知県に住んでいます。築年数18年で、RC構造、総戸数40戸、自主管理の中古物件を購入検討中です。管理費が5750円、修繕積立金が3680円です。他の物件と比べ、私は修繕積立金が安すぎるような気がします。安すぎると費用が足りず大規模修繕などができず後々困ると聞いたので心配です。物件は老朽化はそんなに目立たず、管理はしっかりされているようできれいでした。上記のような物件でしたら、修繕積立金はマンション全体でいくら位積み立てられていたら大丈夫なのでしょうか?

  • 多額の修繕費について

    自らの都合により10か月ほどで賃貸アパートを退去しました。 引っ越し作業のすぐあとに立ち合いが行われ、管理会社の方が室内を観察することに。その際に、退去費用はその時に払わなければならないのかと質問しました。すると、修繕が発生した場合はこの場で払っていただきます、とのことでした。 すべて見終わり、クロスの傷・クッションフロアーのシミや傷・ビスの跡、などが修繕の対象となると指摘されました。 その後、クロスやクッションフロアーのサイズを測り、単価を説明され、もろもろで13万以上の額を請求されました。 そんな大金とは予想してもいなかったので、お金は手元になく、後で支払いできないかと聞いたところ、業者はこの場で支払っていただくとの一点張りでした。端数を負担するので、13万円を払ってくれと言われました。 仕方なくお金を下ろしに行き、13万円支払いました。 しかし、クロスの傷は1・2センチのものだし、クッションフロアーのシミについても3センチ以下ほどでなぜ張り替えをしなければならないか疑問でした。支払いの前その疑問を提起したところ、業者は小さな傷が気になるかどうかはお客様次第と言っています。 私がその部屋に入居した当時は、(リフォーム物件だったのですが)ビスの跡が残っていたり、シミがあったり、押し入れの中に穴が空いていたり、出窓のところが結露してその部分のクロスがはげていました。とても修繕しているとは思いません(入居時目についたところだけ紙に書き郵送しました。漏れがあったのは確かです) それでも10か月の入居で13万円を即金で払えだなんて、どうも納得がいきません。これは不当なのではないでしょうか? ちなみにこの物件は敷金なしで礼金のみでした。 仲介業者の方に連絡したところ、払った後ではどうにもならないかもしれないといわれてしまいました。とりあえず、消費者センターなど連絡することを促され、連休明けに連絡しようと思っています。 それだけでは不安で、どうかお力を貸していただきたく思います。

  • マンションの修繕費について

    築浅の中古マンションを買おうと思っています。 場所・価格・間取り等が条件にピッタリなので決めようとしたのですが、 知り合いに相談したところ『修繕積み立て費が安すぎるからやめたほうが良い』と言われました。 総入居数47戸で3800円なのですが、この価格だと後々の修繕がしっかり出来ないんじゃないかとのことです。 マンションの修繕費って相場とかあるんですか???ちなみに、管理費は11000円です。

  • 修繕積立金が月々に千円!?

    修繕積立金が月々に千円!? いつもお世話になっております。 中古マンションの購入を検討しておりまして、良い物件を見つけたのですが、 修繕積立金が月々千円ちょっととやたらと安いのです。。。 問い合わせたところ、自主管理のマンションだから安いとの事でした。 ちょっと調べてみたのですが、自主管理だからといって修繕積立金が安くなる理由とはならないように思うのです。 そのうちつき大規模修繕が必要になったときに月々3万4万になったりしそうで怖いです。 物件自体は築20年弱の物件です。 今までの大規模修繕や今後の修繕計画、修繕積立金がちゃんと積み立てられてるのか、そもそも自主管理 がちゃんと行われているのか(何をやっているのかすらよくわかりませんが)を調べる方法はあるのでしょうか? 不動産会社に訪ねるとちゃんと答えてもらえるものなのでしょうか? また、自主管理だと、私自身も恒常的に何か作業が発生するのでしょうか? 役員等が立候補制であれば良いのですが、集まりなどに委任状をだしてたら勝手に何かの担当者になってました、、なんて話が あったりするのであれば考えようと思っています。

  • 修繕費の請求

    賃貸物件の修繕費についてです。 築7年の物件のクロスの張替代は、実際の修繕費の何%を払うのが妥当なのでしょう? 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインについて、何かのサイトで経過年数の考慮に関し、 「(壁、クロス)6年で残存価値10%となるような曲線を想定し、負担割合を算定する。」 とありましたが、ぴんときません。 この物件には4年半住んでいました。 請求額は12万円です。 一般的には、いくら払うのが妥当なのでしょうか?

  • 退去の修繕費

    12帖LDK+6畳+6畳で敷金14万円払いました 入居して6年 4年前に大家さまが変わり、契約内容が変わりました。  更新料10万円が1万円に 退去の修繕費 最初はクリーニング代のみ でしたが 更新する度に、畳 ふすまの取替えが追加されました。 追加理由は今までに退去した部屋の修繕費が思ったよりかかったので 借主にも負担していただくとの理由でした。 畳は1畳安くても5000円×12畳で6万円  クリーニング4万円  ふすまは わからない とのことでしたが4枚あります。 クロスとフローリングのことは 契約書に特に書いてありませんが 一部 家具の跡やキズがあります 全体の修繕費用を請求されるのではないか心配です。 以前 お隣に住んでいた方が フローリングを直径3cm焦がした所 フローリングは1枚だけ取り替えることはできないので 部屋全体のフローリング張り替え費用を請求したと聞きました。 ふすまは 汚してしまったので こちらの負担と理解できますが フローリング全体の料金を請求された場合 払うべきでしょうか? 畳は大家さまもちとも聞きましたが 契約書にかいてあろので払うしかないでしょうか? 築15年で 入居した時 フローリングはすでに キズや色あせが目立つ状態でした このような場合 100%こちら負担も疑問です。 宜しくお願い致します。

  • 修繕費の仕訳け

    初めて質問させていただきます。 弊社は某リゾート会員権を一口所有しております。 先日そちらのほうから修繕費として数千円を取り崩します、という内容の通知が来ました。 10年前に会員権を取得したらしいのですが、その際に修繕費という形で三十万円支払い、修繕が発生するたびに取り崩すという内容らしいのですが、その際仕訳けはどうなるのでしょうか? ド素人なのでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 修繕費について。

    こんばんわ。 築6年目になるマンションなんですが、修繕費に ついてお伺いしますが、今修繕費を14000円(管理費別)を払っていますが、10年目の大規模修繕では今のままの修繕費では足りないので値上がりすることになりました。 今の14000円では無理なのでしょうか?戸数は30戸です。 他のマンション方はいくらぐらいお払いになっているのでしょうか? 戸数にもよると思いますが。