• 締切済み

イイダコ、ヤリイカの下処理は?

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

イイダコは塩もみしてから水でよく洗い流して汚れやぬめりを取り除く。ヤリイカは頭と胴を外して内臓を取り除く。 http://www.tsurinews.co.jp/modules/wordpress6/index.php?cat=65

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表現がたりませんでした。 子持ちで、丸ごと煮つける、小ぶりのヤリイカの下処理です。 イイダコもヤリイカも、切り離すと、子がでてしまうので、まるごとにしたいのですが、スミで黒くなってしまうことに困っています。

関連するQ&A

  • 子持ちヤリイカの下処理についての質問です。

    子持ちヤリイカの下処理についての質問です。 子持ちヤリイカやイイダコの煮付けが大好きです。 この、子を出さないでそのまま煮付ける場合、内臓だけをうまく取り出すコツはあるのでしょうか。 まさか、内臓そのままに煮るわけじゃないですよね。 先日、子持ちと気付かないで、魚屋で 「刺身用に皮をむいてください。」 と頼みました。 あとで子持ちだった事がわかり、 「言ってくれればいいのに!!」 と思った事があります。 子持ちかどうかの見分け方もあるのでしょうか。

  • イイダコ料理で分からないことがあります

    こんにちは。 生のイイダコの前処理のことですが、調べてみると「スミ袋」を取り除いたら、ヌメリがなくなるまで塩もみをしてそのまま茹でたり煮物にするようです。 特に、茹でて食べる場合、茹で時間はたったの30秒~1分以内らしいのですが、「スミ袋」以外の内臓も半生状態で食べてもいいのでしょうか?。イイダコは前日まで生きていた新鮮なものを料理します。 どなたか知っている方がいらしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ヤリイカ(山陰)の味と料理

    山陰でヤリイカを釣ってきました。すぐに刺身にして食べましたが、甘みもなくおいしさがまったくありません。22センチ前後のもので、身は薄いです。 ヤリイカってこんなものですか?天ぷらとか、煮物にしたら、おいしく食べられるのでしょうか。 ちなみにこのイカは、確かにヤリイカです。

  • 里芋とヤリイカで

    こんばんわ。 里芋とヤリイカを使っての美味しい料理はありませんか? 他に食材を足してもいいです。 また、煮物にする場合の注意点コツなどありましたらよろしくお願いします。

  • 子持ちヤリイカって本当に子持ち?

    子持ちヤリイカということで、魚屋さんに売っていますが、そのヤリイカは割合小型でまだ子供のイカじゃないかと思います。確かに白いものが一杯詰まっているのですが、本当にこれは子持ちのヤリイカなのでしょうか?

  • 下処理ってなんや

    料理本こうてんけど 「下処理をした鶏肉を~」て書いてあんねん ところどころ書いてんけど「下処理」ってなにすんねんって話やんか

  • ハチノスの下処理

    ハチノスを大量に貰いました。 一度に使い切れない量なのですが、冷凍保存は可能でしょうか? その際、そのまま冷凍すれば良いのでしょうか? それとも、下処理をした後、冷凍すれば良いのでしょうか? 下処理の方法ですが、白くなるまで洗うと聞いたのですが、 手で擦った程度では白くなりませんでした。 タワシか何かでゴシゴシと擦るのでしょうか? それとも、包丁で削いだりするのでしょうか?

  • 肉の臭みの取り方?というか下処理?

    料理勉強中です。肉料理をするのですが、調理過程を見ているためか、臭い気がしたり、血なまぐさい感じがしてたまりません。 何とか下処理の方法や洗い方などありましたら教えてください。 みなさんは、買ってきてパックから出してそのまま調理しているのでしょうか?

  • バックリブの下処理について

    バックリブの下処理について イオンで初めてバックリブを購入しました。 通常スペアリブを調理する時は煮込むことが多いのですが 今回、オーブンで焼いてみようと思っています。 その際、バックリブはそのまま焼くべきか茹でる(蒸す)か、したほうがよいのでしょうか? 初めてなもので固いのか柔らかいのか・・わかりません。 調理方法を調べても、そのまま焼くもの、茹でるもの様々です。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 海外では下の毛を処理することが当然なのですか?

    日本人およびアジア圏の人たちだけが下の毛をそのままにしているように見えますが、欧米各国の人たちは元々薄いのでしょうか?それとも処理することが当然なのでしょうか?