• 締切済み

グラフ   p値の*の数

心理系の論文作成中です。 グラフを書くときについての質問です。 差があるときグラフに「*」を書き込みますよね。 p値がp<.001の場合は「*」を何個書けばよいのでしょうか? 以前に教えてもらった数と、たまたま本で見かけた数とでは違っていました。 それで、どちらが正しいのか分からなくなり質問しました。 下手な文章ですみませんが教えてください。

みんなの回答

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

一般的には(統計学の慣習としては) p < 0.05 * p < 0.01 ** p < 0.001 *** でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.1

危険率(有意水準)の示し方に決まりがありましたっけ? グラフの欄外にその旨の説明を入れるのでは? 試しにどれでもいいから心理学系の論文を数本並べてどうなっているか確認したらいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素数のグラフ

    以前ヤフーの知恵袋で質問しましたがすっきりしません 内容は1億までの素数が100個現れるごとに 直前の素数との差をグラフ化すると 視覚的に(平均値が)放物線のようになります 素数は不規則で気まぐれだと聞いたことがあります ではなぜこのようなグラフになるのでしょうか 質問者は数学者ではありません、旋盤工です レベルを下げたご回答をいただければ幸いです

  • 統計やグラフについて学びたいと思っているのですが。

    研究発表をする機会があり統計学を勉強し、グラフ化して説明したいと思っています。 学会発表ではパワーポイントのグラフに*P<0.05と記入されていている所があったり、標準偏差で示した折れ線グラフでは、何箇所かにP<0.05とかP<0.02を書いています。また一部のデーターはこの様なПで隣どうしを繋ぎ、P<0.05と書いています。 そこで質問ですが、P<0.05と書いてる所もあったり、ないところもあったり、隣どうしのデーターにПを付け関連性を示していたり、このグラフの意味がわからなかったり、どの様にすれば書けるのかなど勉強したいのです。 また、t検定とか有意差の有無など、聞いたことはありますが、どのような時に必要なのかなど、勉強していきたいと思っています。さらに色々なグラフを作りたいと思っています。(エクセルでグラフの機能もありますが、どのようにしたら標準偏差で示した折れ線グラフなど作成できるのか?) 初心者でも入っていきやすい何かいい本や教材とか、インターネットのサイトや、お勧めのソフトなどありましたら教えていただきたいのです。(自己学習では限界があるのでしょうか?)

  • 棒グラフをパーセンテージで表す。(円グラフや積み上げ棒グラフではなく)

    エクセルでグラフを作成するとき。 棒グラフで100%のうち何%か、というように表すことはできないのでしょうか?(パーセンテージを表すことはできないのでしょうか) 例えば・・・ A→50  B→50  C→100 の場合。 円グラフや積み上げ棒グラフなら、 A→25%  B→25%  C→50% とボタンをおせば表すことができますよね。 しかし、いろいろやってみたのですが棒グラフのときにはできませんでした。 項目が多いので、円グラフや積み上げ棒グラフでは表すことができず棒グラフを使用したいと思っています。 何か、方法がおありでしたら教えてください。 下手な文章ですみません。

  • グラフ作成について

    大学の実験レポートのグラフ作成についてです。 物理系学科です。グラフ作成はgnuplotを使用しています。 一つのグラフに複数(6種類)のデータをプロットし比較する際、それぞれが重なり合って、プロット点や線種を変えるだけではとても見にくくなってしまいます。 そこで見やすくするためにカラーにしようと思うのですが、以前グラフは白黒の方がいいと聞いたことがあります(白黒コピーしたときにカラーだと区別がつかなくなるだとか…)。 実際の所、卒業論文や学会で発表されている論文ではグラフはカラーで作られていますか?

  • なめらかなグラフの描画

    illustrotor CSを用いて論文用のグラフを作成しています。 グラフの種類ですが、X軸とY軸の値を入れる散布図を用いて作成しています。 このまま作成した場合だとグラフが点と点の間は直線になりカクカクしたグラフになってしまいます。 そこでなめらかに(Excelなどではなめらかにできます)補間をすることは可能なのでしょうか? 可能であるならどなたか方法をご教授お願いします。

  • グラフの作成

    棒グラフを作成していますが、大小の差が大きい数字をひとつのグラフにする場合、大きいほうの値のグラフが飛び出してしまい、見栄えが悪くなってしまいます。その際、大きいほうの値のグラフを途中を省略する形で長さの差をあまり出さないようにしますが、それはどのようにしたらいいでしょうか。 <例> 日本   120 アメリカ 1200 中国   40 をひとつのグラフにまとめる場合、綺麗に見せるにはどうしたらいいでしょうか。1200と40を同じグラフ上に載せるため、表示が難しいと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのグラフで

    エクセルのグラフ作成でたとえばデータ範囲がxについて0、0.1、0.2、0.3、…、1.0でそのxに対応するyが0、1、2、…、10でかつそのx,yに対応するPが1、4、9、…、121である場合で一つの図にxとPのグラフ、yとPのグラフの二つを書きたい場合どうすれば上手く書けるのでしょうか?この数値はあくまで例として挙げただけですが… x,y,Pの全データをドラッグしてグラフを書いてみたのですが、片方がつぶれてしまうグラフしか書けません。どなたかきれいなグラフを一つの図の中に描く方法を教えて下さい。

  • WORDにEXCELのグラフの貼り付けるときにうまくいかなくて卒業論文が進まない。

    WORDにEXCELで作成したグラフを貼り付けるとどうしても目的の場所からずれて、別の場所に貼り付けられています。あらかじめ改行をしまくってスペースを作成したり、形式を指定して貼り付けなどしているのですが、駄目であります。 どうすれば、グラフをずれないようにWORDに貼り付けられるのでしょうか? 文章などを修正するときも文字が図の下にもぐりこんだりしてなかなか作業はうまくいきません。 図やグラフを文章を訂正するとき、改行しても自動的に異動してくれません。このようなこともありやる気がおこりません。 グラフをWORDに目的の場所に、文章を訂正しても位置が自動的に調整されるように貼り付けられるようにするにはどうしたらいいのですか? 実験系の研究室に属しており、卒業論文でグラフをたくさんWORD文書に貼り付けなければなりません。卒業論文の締め切りが近くて急いでおります、それでは、よろしくお願いします。 WORD2000を使っております。

  • 図、グラフ

    レポートを書いているのですが、~~が加えられた場合~~は何%増加すると本に書いていてそれを書くのは事実としてなりたつのでしょうか?グラフや図がないんです。文章中には数字はでてくるのですが。やはり図やグラフをのせなくてはいけないでしょうか。

  • 「文字数に限りがある」ということを別の言い方で

    論文を作成中なのですが、文字(ページ)数に限りがあるため、一つ一つは示さないが誤差はグラフで見てほしいという内容を書きたいのですが、 「文字数に限りがあるため」という意味をあらわす、ほかに良い言い回しはないでしょうか。 アドバイスをお願いします。