• ベストアンサー

統計やグラフについて学びたいと思っているのですが。

研究発表をする機会があり統計学を勉強し、グラフ化して説明したいと思っています。 学会発表ではパワーポイントのグラフに*P<0.05と記入されていている所があったり、標準偏差で示した折れ線グラフでは、何箇所かにP<0.05とかP<0.02を書いています。また一部のデーターはこの様なПで隣どうしを繋ぎ、P<0.05と書いています。 そこで質問ですが、P<0.05と書いてる所もあったり、ないところもあったり、隣どうしのデーターにПを付け関連性を示していたり、このグラフの意味がわからなかったり、どの様にすれば書けるのかなど勉強したいのです。 また、t検定とか有意差の有無など、聞いたことはありますが、どのような時に必要なのかなど、勉強していきたいと思っています。さらに色々なグラフを作りたいと思っています。(エクセルでグラフの機能もありますが、どのようにしたら標準偏差で示した折れ線グラフなど作成できるのか?) 初心者でも入っていきやすい何かいい本や教材とか、インターネットのサイトや、お勧めのソフトなどありましたら教えていただきたいのです。(自己学習では限界があるのでしょうか?)

  • easy1
  • お礼率16% (18/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

 初心者といっても、どの程度の数学の力があるのか、統計についてどのくらい知っているのかで学ぶ内容も違います。ある程度の基礎知識があれば独学で参考書と格闘すればどうにかなるでしょうが、まったくの素人ではかなり大変でしょう。鉛筆舐め舐め頑張ることでしか力はつきません。  以下にいくつか参考ウェブをあげておきますが、基礎からがんばるしかないでしょう。 http://kogolab.jp/elearn/hamburger/index.html http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/toukeihy.htm

その他の回答 (1)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

ブルーバックスの統計学関連の本をいくつか読んでみると良いかもしれませんよ。 本格的に統計学を学ぼうとするなら、Amazonで[統計学]というキーワード検索をして出てきた本の中から、テキトーに良さそうな印象をもった参考書をとにかく1冊読み終えてみることです。 とにかく、どんな本でも良いから1冊読み終えると、意外と頭の中に残っているもので、その中から特に勉強してみたいという部分が出てくるはずです(そういうのが出てこない場合は独学では難しい)。次からは、その内容について詳しそうな本を探して読んでいけば自然と力が身につきます。 あとは、できるだけコンピュータを使いながら例題を解析していくことが独学のコツですね。

関連するQ&A

  • 統計処理の仕方について

    統計処理のしかたについて教えてください (1)はじめる前と終わりの比較について   25人の調査   項目数 10項目   1項目について、4件法使用   実験後が成果が上がったことが言いたいです。      「エクセルできる分かる統計法」(ナメツ社)「エクセル簡単統計 データ入力一発解答」(サイエンティフィクス)などの本を読みました。 しかし、結局、どのようにすればよいのか分かりません。 t検定だろうとは思います。しかし、データは、 名前 項目 番号と一人ずつ入れればよいのか、それとも項目で入れればよいのか分かりません。 つまり、分散図などが関係しているからです。 とにかく、ここ1ヶ月以上、分からなくて困っています。それで、ここにお尋ねしています。 (2)1日目から5日目までの変容のデータの処理の仕方   人数 25人   調査項目 5項目   1項目 4件法   データが、どのように変容するのかは、折れ線グラフをかけばわかります。   しかし、それで効果があるのかないのかは、どのように判断すればよいのでしょうか。 (3)最後の調査データしかない 統計処理の仕方について  調査人数 25人  調査項目 11項目  1項目 4件法  この調査項目の例より、「よくわかる」「わかる」「まあまわかる」「わからない」として、標準偏差をだして、有意水準をとり、「分かる」ことが強調できるでしょうか?  強調できるとするならば、どのように有意水準を求めていけばよいのでしょうか。  教えてください。よろしくお願い致します。 難しいのは、「棄却する、しない」とき、P<0.05は、結局、5%の危険率で、「よくなったのか」「よくないのか」などがわからないことです。 どうぞ6才の子どもにも分かるような説明をしてください。 よろしくご指導の程,お願い致します。

  • 統計の標準化について教えてください!

    大学院の学生です.データの標準化のことで教えていただきたいのですが,例えば1から10まであるデータをエクセルで標準化するにはどうすればよいのでしょうか.  また,標準化されたデータは「個々のデータを標準化すると,個々のデータの相対的な全体の位置を知ることができる」と理解してよろしいのでしょうか.  さらに,この標準化されたデータの統計学的有意差を見ることはできるのでしょうか?  教わったまま時が過ぎてしまい,理解出来てない部分が多いです. ですが教科書などを見ても簡単な表記(データ-平均値÷標準偏差)位で詳細がわかりません.先生に聞いても良くわかりません.長々とずうずうしくすみません,教えていただけましたら幸いです.宜しくお願いいたします.

  • 統計処理の仕方

    異なる二種類のカスタードクリームの色差(明度・彩度・色相)を測ったデータの統計処理について質問です。 例えば、明度でのデータを処理するとして、二種類のカスタードクリームで測定されたデータ(例えばそれぞれ30データづつ)の平均値と標準偏差を計算して平均値±標準偏差を求めて、「母集団の確立変数の68%が入ります」となると思うのですがどうでしょうか? さらに二種類のカスタードクリームの平均値の差をとって、それが0.05より小さいからp<0.05なので有意差があるから危険率5%とやれば、色差のデータ解析できますが、どうでしょうか? 難しくて困っています。どなたか、お分かりになられる方、どうか教えてください

  • エクセルでの標準偏差を含むグラフ

    エクセルで、標準偏差を含むグラフを折れ線グラフの形で表したいのですが、 どうやればいいかわかりません。 ヘルプもみてみたのですが・・・ 上手く説明できませんが、折れ線は平均値を通って、その平均値で標準偏差が Iのような形で表されるようなやつです。 ご存知の方がいればぜひお願いします。

  • 統計学 P値

    統計を勉強している、OLです。。 P値(P-Value)の意味がわかりません。 0であれば有意性があり5%未満であると有意性が無い? 測定計の信頼性なのでしょうか? 教えてください! 有難うございます!

  • パワーポイントへのグラフの挿入

    スライドにグラフを挿入しているのですが、標準偏差の入力の仕方がわかりません。グラフは折れ線グラフです。それぞれの点ごとに一定の標準偏差は取れるのですが、それぞれの点ごとに標準偏差の値が違う場合の入力の仕方がわかりません。エクセルで作ったグラフをそのまま貼り付ければ標準偏差も問題ないのですが、グラフはパワーポイントのものを使用して作りたいです。標準偏差はそれぞれの点で計算済みです。入力の方法を知っている方がいましたら教えてください。

  • 統計 基準値の標準偏差はなぜ1か

    統計の勉強をしていて、標準偏差とはデータの ばらつき具合、分散と書かれていました。 平均から比べてどのくらい差があるかという事は 理解しました。 しかし基準値を勉強していて、 本には基準値の平均は必ず0である。標準偏差は 必ず1であると書かれています。標準偏差は データのばらつき具合なのに、なぜ基準値の元では すべての標準偏差は1になるのでしょうか?

  • 統計でつかう「有意差」

    グラフなどに使われているP<0.05などと書かれている場合の 「有意差」の言葉の意味が分かりません・・。 統計上偶然とは思えない可能性がある と辞書に書いているのは何度も読んだのですが 「有意差がある」というのは 違いがあると理解すればいいんですか??? おばかな私に分かりやすい回答をいただければと思います。

  • エクセルで誤差範囲を設定したら、マイナスに!

    データは正規分布していないデータで、ノンパラメトリックな検定で有意差は出たのですが、エクセルでグラフを作ると、平均値より標準偏差が大きい値のため、最小値が0なのに、エラーバーがマイナスに突き抜けてしまいます。 この場合、このデータは使えないのでしょうか? (有意差は信頼できないものなのでしょうか?) 統計学に詳しい方でご存じでしたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 統計学の正規近似について教えてください。

    大学で統計学を学んでいます。この問題がどうしてもわからないので、教えてください。 某市における視聴率調査で、ある番組を男性は180人中36人見ていたのに対し、女性は150人中42人がみていた。このデータに基づき、下記の問いに答えよ。 (1)男性の視聴率P1について、正規近似による区間推計をせよ。 (2)女性の視聴率P2は20%であるという仮説の検定を、正規近似を用いて行い、5%水準で有意かどうか答えよ。 (3)p1-p2の点推定値はいくらか。 (4)男性と女性の視聴率の差の標準偏差σp1-p2はいくらか。 (5)男性と女性の視聴率の差は、5%水準で有意かどうか答えよ。 *(4)はPの上に^がついています。 長くなってすみません。 どうか教えてください。