- 締切済み
社労士講座
今日から仕事終わりに来年の合格めざし社労士講座にかよいます。 そこでみなさんにお聞きします。 モチベーションの保ち方。 効果的かつ合理的な勉強方法。 「こうした方が良いよ」というアドバイス。 久しく勉強してないので良い勉強法が解りません。皆様の知恵をかりたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x8823
- ベストアンサー率60% (3/5)
モチベーションは、資格取得後の資格の活かし方をいかに具体的に思い描けるかで変わります。 ある程度、現実的に取得後のことを考えているなら、特に問題ないと思います。 勉強方法:基本となる参考書を1度通読。ポイントは覚えよう、理解しようと思わないこと。 その後、1問1答式の過去問を解いてみること。多分1~2割くらいしかできない。 その後、基本書を精読しながら、一単元終わるごとに過去問を解いてみる。(総則が終わったら総則の過去問、被保険者が終わったら被保険者の過去問というように)その際、自信があるものには○、自信がないものには△、わからないものには×というように印をつける。答えあわせをして、あってたら○(当たり前か?)、間違ってたら×をつけて、○と○のもの以外はすべて、基本書に戻って確認。この中の組み合わせで、ヤバイ組み合わせは、△○と×○のもの。 これは、他の組み合わせになったものより、しっかり読み返すこと。 本番でケアレスミスするのは、この組み合わせのものが多いからです。 後は、ひたすら過去問中心の学習。 単発講座の、法改正講座と白書講座は受けておくのが無難。また模擬試験は受けておくとよい。 解説や付録がオイシイものが多いので。 こうした方が良いこと:毎日勉強すること。 以上、自身が合格したときの経験から。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
来年合格したいなら、1日2時間以上はやるべきと思います。 早めに基本書を読みきり、過去問を繰り返しやることです。 合格したいかどうかで、モチベーションも変わるでしょう。早めに合格したほうが時間が効率的です。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
合格までの期限を区切る。合格後の設計を立てる。スケジュールを綿密に立てる。酒、タバコを断つ・・・ http://www.shararun.com/