• 締切済み

他人に責められた時の対処

素人だと思っていた人からまっとうな事を言われた時の対処について皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。 先日こんな事がありました。 友人とあるサークルでスポーツをしていた時のことです。友人から私のチームプレーについて間違っていると言われました。その時私は間違っているとは思わなかったので、そのことについて私はちゃんと対処できていると答えました。しかし、後で自分の考えに自信が無かったのでそこはひとまず友人の意見を参考にすることにしました。 後日、自分の知らなかった戦略に気付き、それについて話したところ、その戦略が実は前回私が間違っていたことの証明になるものでした。その友人は「だから前回言ったのに。できてるって言うくせにできてないじゃん。」と言いました。私が後で彼の意見を参考にしたことは忘れてしまっていたようです。 私は友人に負けた事がありません。友人は上手ではありませんが最近そのスポーツに興味を持ってくれたらしく熱心に本を読んでいます。彼が私を説得しようとする時、本の知識やサークルの中でも一番うまい人の意見を持ち出します。 ■上記のように言われた場合に私はなんと言うべきだったでしょうか? ちなみに私は「前回のことを持ち出さなくてもいいじゃん」と答えました。「プライドが傷つくからやめて」とは言えなかったからです。言うべきでないと分かっているつもりでもいざとなると間違ったことを言ってしまうものですね。彼は「(間違っていたんだから)素直に人の話を聞けば良いじゃん」と答えました。その通りです。彼が時折私に質問する時、私の意見を期待しておらず、私よりうまい人の意見を持ち出して彼の意見が正しいことを証明しようと試みることや過去のことが正しかったと証明したがる癖があります。それが失礼に当たるということを、今になってみると伝えたかったと思うのですが瞬間的に自分の気持ちを分析するのは至難の業ですね。 ■普段から心の持ち様として気をつけるべき点があったらお教えください。 心理学の用語を使って答えていただいても構いませんが、実践的なお答えをしていただけると助かります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.10

前回の回答はあまりに抽象的で、そんなにお役に立てなかった気がします。もうちょっと具体例を思いつきました。 私はちょっとボウリングに凝ったことがあって、そのとき素人の大会でキャリアがあるおばさんが「もっとけり足を使いなさい」とか「考え込まないのがコツよ」とか言われまして、その人のキャリアはともかく、プレー自体はあまり参考にしたくもないような感じでしたが、しかし、実践と評論は別だろうと。で、やはり正しいと思いましたので、言う人の「実践度」はともかく参考にすべきは参考にすべきであるという考えに落ち着きましたね。だから、いいアドヴァイスというのは、いい印象の人からあるとは限らないので、なかなか先入観をはずして判断するのが難しいところです。

yuuta090
質問者

お礼

ありがとうございます 前回のは確かに抽象的でしたがとても役に立ちましたよ^^ そうですね。私はどこまで相手の意見を聞くべきかすごく迷うところです。中には論理だけが選考する人がいるからです。 しかしながら、態度として先入観を持たないでいることは自分の身を守るためにも必要かなと思います。 >いいアドヴァイスというのは、いい印象の人からあるとは限らない おっしゃるとおりですね。理論が正しい人と説明がうまい人が別であるとも言えます。逆に自分も気をつけなければと思いますね。理論的に正しいことを言い続ける人は悪い印象を与える事がありますね。

回答No.9

残念ながら、体験談はありません。そういう、ちょうどよい事例というのはどうもなかったですね。似たような状況はありましたけど。 これは、スポーツやら技術やらとあまり関係ありませんが、哲学談義みたいなことをある人としていたときに、「人間の精神は人知の及ばざるところにある」という説を展開した人がいまして、私としては「意思」こそ人生を決する最大要素だと思っておりましたので、それに反感反発を感じましたが、しかしすぐに彼の方がより確かな考えだとわかりましたので、その場で納得しました。しかし、感覚的には受け入れられませんでした。 なので、その人に対して以後は、「天才」というレッテルを貼って接しておりました。そして、私の考え方も変わることはありませんでした。しかし、それから10年以上立ってじわじわとまたその言葉が利いてきた気がします。

yuuta090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。的確なお答えで大変助かります。 >しかし、感覚的には受け入れられませんでした。 客観的に正しくても主観的に受け入れがたい新しい理論というのはその場で噛み砕いて態度に表すというのは難しいですね。逆にその作業が早い人は羨ましいです。哲学談義の類はなおさら抽象的で話し手の経験に頼るところが大きく交わり難い事が多いですね。 >それから10年以上立ってじわじわとまたその言葉が利いてきた気がします。 とても長いスパンですね。でも確かにそういうことはありますね。 10年と同じ期間とは思いませんが、論敵だった人に対して長い間天才と言うのは簡単なことではありませんね。私は論敵とは仲間になるべきだと最近思います。そういったことからも参考になります。 ご協力どうもありがとうございました。大変助かりました。

回答No.8

>自己流で意図も簡単に貴方の趣味を実現してしまったその人に「こんなに簡単なのに何でわざわざ時間をかけるの?」と言われました。貴方にとっては相手のやり方はまだ未熟で雑に思えました。貴方は何と答えますか? 実現したのが、うわべだけでなく、本質に迫るレヴェルだったら、相手が天才か、自分がどうしようもない凡才以下かということなので、やはり素直に相手の方が上だということを自覚します。たとえ自分が10年かけて相手が一月だったとしても、結果は結果です。天才は天才、凡才は凡才。 「そうか!それは気づかなかったよ!おかげで開眼したよ!」 と答えると思う。

yuuta090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。自分の実力をわきまえた言動、行動が大事ですよね。結果に主眼をおいてらっしゃるのにも同感です。 では重ねての質問ご質問があります。良かったらお答え願えませんでしょうか? 実際に「おかげで開眼したよ!」と発言されたことはありますか?もしそういったご経験がある場合その時の相手はどう答えられましたか?またもしその後、そのお相手とのご関係に良い影響があったと思える事がございましたらお答えください。

noname#45411
noname#45411
回答No.7

誤字だらけで失礼。

noname#45411
noname#45411
回答No.6

解答を書くときに2番目の質問が読めないので 本当なら、改めて質問なさってください なのかもしれませんが。 はじめから読んでいて何故そのとき伝えればいいことを表現できないのだろう。身近な人とも察してくれる人ばかりだったので言語化する必要ありませんでしたか。 あなたがあなたの考えていることを表現しないで 相手に分からない奴だと思われるのと、結果 受け入れられなくてもこの人はこのように考えていると知らせて歩み寄りの方向に向かう可能性が があるのは違うよね。 あなたが表現したことを相手がどう受け止めるのかはその人の問題。まずはコミニュケーションをとることからはじめないと。 たくさんのやらなければならないこと、質問者様と取り巻くことに神経使っていてそのとき目の前にいる人に反応できない? 高校生ぐらいのシャイな時期に同じことをそのとき大人に見えた人に聞いたら、(まだまだこんなこと言っていいのかとか悩んでいた時期) その人のためを思って言うのなら受け入れられなくても伝わるものはあるはずだって。 2番目の質問に対しては、一般化して話せるようなことなのか。 たとえば、家で作るパンの焼き方とか (発行させて手間隙かけて造っていたけど、混ぜて焼くだけでできるもので、質問者様の書かれたようなこと言われるのと 若い頃には体力だけで登れたチョモランマ級の山に30過ぎてから登りましょうって言うのでは ひとくくりにできないでしょう) 先の例なら、簡単お手軽がおいしいと思うなら I am OK  You are OK ですむ問題で 一言言ってあげれれることがあるなら言えばいいし。 言ったほうがいいと思うことなら言えばよくて それに対する相手の反応はあなたの責任の範疇ではない。察してくれるのはよくて友人までかな。 こんなに自分なりに一生懸命、間違ったことをしたつもりもなくても教科書道理にしても個人の 事例にはあわなくて何でこうなるのと落ち込んだり 言うのなら自分に言って欲しかったなんて例だってあるよ。 もう、2番さんへの回答で質問者様のこれからの方向性見えている気もしたのですが。 健闘を祈ります。

yuuta090
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。丁寧な対応ありがとうございました。大変助かります。 >解答を書くときに2番目の質問が読めないので >本当なら、改めて質問なさってくださいなのかもしれませんが。 申し訳ございませんが。コピー&ペーストで対応していただけると助かります。 >はじめから読んでいて何故そのとき伝えればいいことを表現できないのだろう。 >身近な人とも察してくれる人ばかりだったので言語化する必要ありませんでしたか。 これは私についてのご質問ですか? であれば言語化するのは苦手です。多分、私自身いろいろな方と接してきましたがまだまだ言葉の上でのコミュニケーションが不得手なのかもしれません。もしくははっきり言う事が美徳なのか、曖昧にするのが美徳なのか迷う事があるからかもしれません。 それ以上に、自分の気持ちが動揺しているときに瞬間的に自分の気持ちを整理して正確に表現するということがいかに難しいかと最近感じています。相手を傷つけて我を通そうと無意識にしてしまうと事があるからです。 >たくさんのやらなければならないこと、質問者様と取り巻くことに神経使っていてそのとき目の前にいる人に反応できない? 具体的に言っていただけると助かります。推測した感じではあまり思い当たる節は無いので、そうではなさそうです。 >その人のためを思って言うのなら受け入れられなくても伝わるものはあるはずだって。 ありがとうございます。そうですね。 私はずばずばと他人に言ってしまう事があります。その反動かわかりませんが「他人に対して自分の意見を聞き入れえるだろうと考えること自体が他人に対する甘えなのかもしれない」と考えたり、「自分に起きた事が他人に起きるとは限らないから誰に対しても気持ちが伝わるわけではない」と考えたりしていました。でもそうじゃないかもしれませんね。それとも、私は単に言い方が良くないのかも知れません。だからこそベストプラクティスが知りたいのです。 >2番目の質問に対しては、一般化して話せるようなことなのか。 スポーツの具体例では質問の意図が伝わりにくかった様なので抽象化致しました。補足してなるべく語弊が無いように努力したつもりですが、あまりうまくいっていなかったら申し訳ございません。もちろんチョモランマの話は意図しなかったものですので、文脈から柔軟に対応していただけると助かります。 >I am OK  You are OK すみません確認させていただけないでしょうか。「貴方のやり方は効率的じゃないよ。こんなに簡単なのに何でわざわざ時間をかけるの?」という友人の質問に対して、I am OK  You are OKと答えるという意味でしょうか? >それに対する相手の反応はあなたの責任の範疇ではない。 そうですね。最近考えているのが、その後の相手との関係です。もし、相手に率直に言った場合は後々分かってくれるかもしれません。しかし、自分がたまたまにせよもし間違っていたらその後ずっと同様の発言をされるかもしれません。同様に何も言わない場合もずっと教えられる立場になるリスクを取る事になります。 自分のプライドを保ちながら相手に気付かせるか、それとも受け流すかということです。2番目の例を料理で言いますと「君のは美味しいんだけど、レンジでパンを発酵させるのは早いんだけど、やっぱり自然発酵とはなんか味が違うよね。僕はそこにこだわるために時間をかけてるんだよ。」と言うべきか「ああ良くできてるじゃん。すごいねえ。パンを自然発酵させると味に深みが出るらしいよ。今度一緒にそれやってみようよ」と言うべきかということです。もしくはリフレーミングという手法もあるようです。 >もう、2番さんへの回答で質問者様のこれからの方向性見えている気もしたのですが。 その通りです。私は自分が繰り返してきたことじゃない方法での可能性についての考え方、経験を知りたいのです。私が試してみた結果間違った考え方のまま実践しているような気がするからです。受け流すことが何度も続くと、プライドが邪魔をして長続きしない事があるからです。

noname#45275
noname#45275
回答No.5

NO3の人結構怖いね。昔の部活とか、職場の先輩のようです。 いいじゃない。ここまで、質問者様を悩ませた友人さんもきっと悪気はないように読めるんだけど。 いつも勝たなきゃいけないのかな。 会社に仕事して気を使って、趣味ぐらいでは のほほんと私はしてたい。 勝ち負けに熱くなるぐらいじゃないと、スポーツ じゃないの? プレーをしてるときは歯を見せるな見たいな (笑) なんかお友達めがねかけてたりしてけろっとしてたりしてそう。 かっこいいのは君だ。それでいいじゃん。 かなり外れているけど。

yuuta090
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の内容は例です。つまり私は日頃からこの様な場面に落ち入ってしまうことがあり、どのような態度を取るべきかという私には足りないベスト・プラクティス(どう発言すべきか)が欲しかったのです。今回の出来事ですが、スポーツというのは誰にでも分かりやすい、丁度良いサンプルだったのです。 ではtokodokiam様だけではなく、ご回答いただいた皆様に改めて質問です。 貴方はとても大切にしている趣味が有ります。貴方はそれに対する技術を正攻法で何年もかけて成し遂げてきました。それについてよく知らない友人、彼氏・彼女、夫・妻、親、先生が最近片手間の趣味として自己流で意図も簡単に貴方の趣味を実現してしまったとします。もしその人に「貴方のやり方は効率的じゃないよ。こんなに簡単なのに何でわざわざ時間をかけるの?」と言われました。貴方にとっては相手のやり方はまだ未熟で雑に思えました。貴方は何と答えますか?

noname#45197
noname#45197
回答No.4

彼が過去のことが正しいとか、意見が正しいことを証明しようと感じられているのは質問者様で、 もし彼が賢明な人なら、よりチームプレーがよい方向に向かうようその力が少なからずあなたにはあると思って話しているのではないでしょうか。 チームカラーは早々変わらないかもしれないけど 追う立場は、上のいいところを研究してすぐに 実行する機動力だけは持っていると聞かされたときにここは、変わらない。変わらないのが楽でいいという判断もあるし。 へーそうか、そうなることがあったらここももっと違ったカラーが増えるかなと思うのは質問者様の受け止め方で、みんながみんなすべてのことに万能であるはずもなく、 自分のことに関係することはだれもがたとえ素人だって浅く広くいろいろなことをしなければならない人より知っているよ。 ものすごく期待をはずしてがっかりされたり、 上から勉強してくださいねといわれたり、 言ってもだめだなこいつには という人にはいわないだろう。仕事や利害が絡んだらあなたのあり方は会社のあり方だ。 かなり強く言われてへこまされない限りプライドに見合う知識はつける気にはなりませんよね。 じぶんがどこまでもただしいんだもの。

yuuta090
質問者

補足

ありがとうございます。 >かなり強く言われてへこまされない限りプライドに見合う知識はつける気にはなりませんよね。 そうですね。自分に対してもそうですが、相手に対してどこまで言うべきか(期待すべきか)というのは迷うところですね。 ANo.5の私の質問にもお答えいただけると有難いです。

回答No.3

単に、その友人のその助言の仕方がまずい、あるいは舌足らずであると感じます。私にも似た経験がありまして、「こうすべきよ」といわれただけで、その合理的な根拠を示されなかった。理屈はいいからこうやれと。ですが、考えてみると、大体正しいことを言われている。でも、言われたというだけで、言い方がよかったとは思えない。人を納得させる根拠を示さずにものを言うのは、専制君主かそこらだけでいいんじゃないでしょうか。 なので、気をつけることは何もありません。

yuuta090
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 申し訳ありません。私の説明が不足していたので追記します。 >友人から私のチームプレーについて間違っていると言われました。 友人は間違っていると言った上で、正しいやり方を提示してくれました。その後私は素のやり方にしたがった分けです。 あと、これも私の書き方が良くなかったのですが、彼は実に正論を言いました。 >彼は「(間違っていたんだから)素直に人の話を聞けば良いじゃん」と答えました。 これは言い換えれば飛躍ですが「上手な人がいつも正しい戦略を持っているわけじゃないんだから、僕のアドバイスも聞きなよ。」となります。でも私は「僕を論破して何のプライドを得たいんだ?第一、本や上手な人の話を持ち出して失礼だろ。」と思った分けです。 彼はちょっと理屈先行型なところがあり、私はそれをちょっと厭わしく思っていました。つまりは僕が「前回のことを持ち出さなくてもいいじゃん」と言ってしまったことで、同じ(建設的でない)議論の空間に足を踏み入れてしまったのです。私としてはそこから一歩引くことでプライドを保ちたく、またそういうことが伝わる発言をしたかったのです。

noname#45111
noname#45111
回答No.2

まず、相手の方はとは、どういうご関係ですか。  他人、素人、友人 友人ならお互いの性格も理解もかなり浅い関係ですね。 目指すところは  チーム力の向上? 友人には負けたことがない。どのような意味で。 質問者さまは、考えるよりも先に動くタイプなわけですね。 他にも考えながら動くタイプ 考えることは得意だけれど実際に動くことはしない参謀タイプ があるとしたら今回は、素人の助言できづかされるところがあった 戦略本引用でもですね(笑) まずは、相手方はあなたを責めているのでしょうか。 それについてどう思われますか。 これから先お互いの理解を深めたいですか それともわが道を行く? 今なら自分の感情についてそのまま話せますか 書き込みだけでは、まだ冷静にはなられていないようで これが正解なんて御当人たちの関係性の問題ですので、聞くことはできても無責任にはいえない気もするし。 コミニケーション不全のイライラ感を残さないための対処として何が行動できそうですか。  

yuuta090
質問者

補足

ありがとうございます。すごく適切な質問で自分の気持ちを浮き彫りにする助けになります。 >相手の方はとは、どういうご関係ですか。 旧友です。幼なじみで、一度ブランクが有りましたが最近から十数年ぶりに一緒に遊んでいます。割と自分の考えを言い合える方だとは思いますが、再会したときに彼を子供じみているなと思い、またそれが私の頭の片隅にいつも有るような気がします。 >目指すところは? そうです。チーム力の向上です。 >友人には負けたことがない。どのような意味で。 彼とそのスポーツで対戦したときに負けたことが有りません。 >まずは、相手方はあなたを責めているのでしょうか。 主観になってしまいますが、彼は自分の理論が正しい事を見せ付けたいのだとその時は感じました。単に正しい方法を見極めたかっただけかもしれません。 >それについてどう思われますか。 理論が正しいことを僕に証明して何の意味が有るのだろうと思っています。 >これから先お互いの理解を深めたいですか 深めたいと思っています。チーム力を向上するのが到達点なので。もちろん友人として理解を深めたくないという意味ではありません。 >今なら自分の感情についてそのまま話せますか 話せないと思います。私は変なプライドを持つことがあり、こういう場面が多いのです。彼を理論で論破してプライドを保つべきか、彼の言うことを聞き流すべきか、実践で見せてプライドを保つべきか、正しいんだけどそれでどうしたいの?と言うべきか、それとも彼の言うことを受け入れてあげることでプライドを保つべきかがこの質問の本当の議題です。私たちが普段社会で議論をするとき、理屈を使って話しますが、実際には感情論を戦わせている事が多いからです。 >コミニケーション不全のイライラ感を残さないための対処として何が行動できそうですか。 同じチームである以上、議論や軋轢は付き物です。議論の際私が正しいと思ったときは「今度からこういう風にやってみない?」という態度で話し、彼に「前にこういったじゃん」と言われたときは、私は一歩引いてまず相手の意見を聞くところから始め、決して相手を責めないという態度を取りたいと思います。本来なら私は彼を見守って上げるくらいの気持ちでプライドを保ちたいのです。

noname#45642
noname#45642
回答No.1

自慢話は空論でしかありません。(正当化しても実践できれば良いが) 謙虚に聞いて、受け流すことでしょうね。

yuuta090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。そうすべきですね。

関連するQ&A

  • 歌の下手な知り合いの対処法。

    自分の知り合いで、歌が明らかに人より下手なのに「将来、プロになるんだ」と言ってる人が多いのですが、それについてかなり困ってます。 大体、上記のような勘違いの友人は人に対する迷惑も考えずに完全に独りよがりの世界で、目いっぱい声を張り上げてカラオケボックス等で歌い続けるので、聞かされる方としたら正直、苦痛でなりません。 そのくせ本当の事「下手だから、プロは止めた方がいいんじゃない?」というような正直な意見を言うと、逆切れして大騒ぎされそうで怖いです・・・みなさんは、上記のような「自分は絶対に実力ある(本当は下手)」と勘違いしてる人には、どう対処してますか? あまり、真っ向から否定的な事を言って。後で本人に逆恨みされたり等、角が立つのも嫌なので・・・(^^; 又、そのようなナルシスト的な勘違いをしてる人達を友人として受け入れられますか? ↑上記内容は、自分が「下手な歌を無理やり聞かされて、本音を言えず苦痛を感じる」と思う場合のみです。 最初から「下手な歌を聞かされても、全く苦痛を感じない」等の意見は参考にならないので、ご勘弁の程を・・・

  • 避けられない苦手な人の対処の仕方。

    同じサークルの知人の事なのですが、どうも個人的に苦手なので困っています。また同じサークルなので避けるわけにも行かずどう対処いいものか・・・・・ サークル内の研究発表時に以前から彼女のとる行動や私に対する視線が非常に嫌な雰囲気をかもし出しているなと思っていたのですが、最近になって、彼女も私を嫌っているなというのがよく分りました。 彼女のとる行動とは、私がサークルの場に入ってみんなと和んでいると睨むような表情をしたり、私の研究の発表の順番がくると鉛筆を落としたりという子供じみた事が数回続いたので、彼女は私を嫌っているのかもとなんとなく感じていました。 また彼女自身の言動にも個人的に共感できない所がありました。例えばメンバーが一人いない飲み会があると、その人の話題になると言葉の最後に「彼女は××だからねー」といない友人の悪口をいう所など。 徹底的に嫌われていると感じたのはサークルのある日の誘いに私だけが誘われていなかった事を聞いた時でした。 彼女が中心になってメンバーを集めたと親しい友人に後になって聞きました。 個人的には彼女とも最初の子供じみた行動を取り出した頃から友人関係にもなりたいと思わなかったのですが、同じサークルなので避ける事も出来ません。 こうゆうタイプの子は敵対意識を表情にでも表わすと後がやっかいになった経験が私にはあるのですが何とかうまくかわす方法を是非教えてください。 個人的にはこんなゴタゴタなんかよりサークルでよい物を作りたいと思うのですが・・・

  • 借りた本を汚してしまった時の対処について。

    借りた本を汚してしまった時の対処について。 友達に本を数冊借りたのですがその内の1冊が折れてしまいました。 借りたのはその友達が本を購入した次の日で、目の前で買っているのを見たのですが新品みたいでした。 買い換えて返すことも考えたのですが 運悪く折れたその1冊がどの通販サイトでも見つけることができなく、値段も1500円と学生には割と高価なので意欲的に探して買う気になりません。 折れたのが少しなら重いものを置いて直すこともできるのですが、ひどく折れ曲がってしまったので直る可能性は低いと思います。 こんな場合皆様ならどういたしますか? 賄賂・・・というか、プレゼントを一緒につけてその本を返すことも考えたのですが、それをもし皆様がされたとして本を折ったことを許せますか? 難しい質問なのかもしれないですが、ご意見お待ちしております。お願いします

  • 不可解な女性陣の心理、どう対処すれば良いのでしょか?

    出来れば女性からの意見をお聞きしたいのですが、男性からも自分はこう対処している等の 経験談を教えて頂けると嬉しいです。 近々、女性の比率が高い職場で働く事になりました。 友人達に話すと、『ギャルが多いなんて羨ましいな~、今度可愛い子、紹介してくれ!』なんて 呑気な事を言っていますが、私は少し悩んでいます。 これまでの経験で、新しく入って来た女の子に、最初は何かと分からない事ばかりで困るだろうと思い、色々と優しく教えて あげていると、既存の女性達から『あの子にばっかり優しくして!(`ヘ´) プンプン』や、『若い子だからって、あの子ばかりヒイキしてる!(`ヘ´) プンプン。』等と 嫉妬なのか、何なのか、そんな事を言われた事が有るので、女性って集団になると、何だかよく理解出来ない部分が有って扱い辛いな・・・。 と感じた事が有り、どう対処すれば良いのか悩んでいます。 1)この女性陣の心理は何なのでしょうか? 2)また、こんな時はどう対処すれば良いのでしょうか? 参考までに、 ・私は、独身ではありますが、女性に嫉妬されるような、イケメンではありません。 ・若くて可愛い女性だけに優しくしているのではなく、男性でも別け隔てなく接していますが、女性の時だけ女性陣から反発があります。  そんな事を言うなら、最初から自分達が教えてあげれば良いのに。と思うのですが・・・。

  • 宿題をやったとごまかしている時どう対処したらよいでしょうか

    小学3年生の娘の事で、どうしたらよいのか教えてください。 今、カド・ケドを夏休み前までに3回りする事が宿題として出ているのですが、数日前からコソコソと自分の机で宿題を済ませているので「偉いな」と感心していました。 ところが、今日カド・ケドのノートと何日にやったか日付を書くカードがあるのですが、それを見ましたら、カードには7/3がカドケド合わせて20項目以上チェックしてあるし、7/4や7/5も「こんなにやったの?」って思うくらいのチェックがしてありました。 ノートにもやったという形跡が無く、嘘を書いているとすぐ分かりました。 娘は、成績は悪くないのですが、勉強が好きではなく、たくさん宿題が出た時は、めんどくさそうに文句を言いながらダラダラとやるという感じの子です。 こういう状態なのですが、どう対処したらよいのでしょうか? 怒りたいのはやまやまなのですが、何せ難しい年頃ですし、大事な事だと思いましたので、ご意見を参考にさせてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • こんにちは~。嫌な過去を思い出した時の対処法を教えて下さい。

    こんにちは~。嫌な過去を思い出した時の対処法を教えて下さい。 私、現在30代おおよそ半ばに、つい先日誕生日が来てなった者です。既婚(女) 先日、同い年の友人と会って会話してた時に、その子が、20歳の頃に付き合っていた人の話題になり ポケベルの話になりました。 わたしも20歳ぐらいの時にポケベルを持っていたので懐かしくなり、いろいろ話しているうちに 20歳の誕生日を思い出しました。当時いた会社の社長にセクハラを受けていて、2ヶ月ぐらいで辞めたのですが、誕生日の日に、その社長からしつこくベルが入り仕方なくTELした所「誕生日おめでとう」と言われた事を思いだしました。 自分自身の中では、その事は大分消化出来ており。人にもそんな事があったんだよと話せるぐらい になりました。でも現実 そこで社会人として大きくつまずいた事には変わらないので、複雑な気持ちに なります。 対処法をアドバイスお願いします。

  • 他人の感情に共感しすぎる。感受性が強い。対処法はありますか??

    他人の感情に共感しすぎる。感受性が強い。対処法はありますか?? 最近、私は「感受性が強い」んだ。というのを知りました。(私の質問に回答して下さった方のおかげで)「自分の事」を表すと、そういう事なのかもしれない、と。 子どものころから、どうして私は人と感覚が違うんだ、という事に悩み続けてきました。(正直、今でも悩んでるところはあります)最近は、人と違っていいんだ、と思えるようになってきたものの・・それでも、たぶん他人より自分の方が間違っているという意識は強く、何でも自分を責めてしまう傾向にあります。 ずっと、どうしたら人と同じになれるのか、とか思い続け、自分はおかしい。自分がおかしい。で、自分を変えたい変えたい→本当に変えたら・・「自分」を無くして、挙句、何が何だか。とことんどん底の酷い状態になってしまうという経験をしてしまいました。(その状態から脱出できず継続中です・・) いろんな人に迷惑を掛けて、そんな自分が不甲斐無くて、情けなくて。 でも、悩んでても仕方がない、じゃあ、どうすれば??と考えたのですが自分一人では答えが見つけ出せません・・。 今までした事とか思ってた事は間違いだった事に、ようやく気付く事が出来たのですが、「感受性」も自分から消すことなんてできなくて。そうならば、できることなら逆に活かせたなら・・と最近思ってます。 ただ、今までの思い込みと癖も強すぎかもしれません・・。でも、自分を向上させてよくなりたいというか、生きやすくなりたいと思ってます。 あと、人の感情に共感しすぎて辛くなりすぎてしまったりします。 話を聞いてると、「感情移入」しすぎるのかもしれません。(でも、自分はそうだけど、他の人はそうじゃないって事にも最近気付いて・・これもまた人と違う一つですよね・・) 自分は共感するけど、自分は共感してもらえないという。これは、そういう事なんだと受け入れるしかないとは思うものの。 なんだか自分だけ人の感情を「必要以上に」背負ってしまって??いるような。 これも、自分から消すことはできないと思うので(一端、「自分を変えた」時に、無理矢理ムシしたり、見てみないふりをしたりしてるうちに、わけがわからなくなり、たぶん、今はダメな方向にいます) どうにかいい方向に向けられたら・・と思っています。

  • 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

    両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

  • 他人の悩みにどう対処すればいいですか?

    こんにちは。19歳の女です。 私の知人は、家庭での虐待や、体の不調、精神不安定、病院のことなどでメールで詳しい状況を私に報告してきて、 週に1日2~3時間電話してきます。 話を聞いていると本当に深刻で大変だなと思うのですが、ずーっと自分のことしかしゃべらず、私の意見は求めるのですが、 私に「最近どう?」とか近況なんかは一切聞いてきません。 彼女は誇張して物事をしゃべるので、彼女の悩み自体が本当なのかどうかわからなくなります。 共通の友人に「彼女に深入りしないほうがいいよ」と言われたこともあり、彼女のことを信用できません。 それにただの掃き溜めにされているみたいで、私じゃなくてもいいんじゃないかな。とも思います。 私自身、他人にすごく影響を受けやすく、 彼女に振り回されている気がして 今後どうすればいいのかと悩んでいます。 他人の深刻な悩みを聞いた場合、どう自分の中で処理・対処していけばいいのかわかりません。

  • 質問を回答する時の注意点について

    私が質問に回答する時に悩む事があります。 著作権の場合)自分が実際に本を読んで勉強した時に、自分の考えと本の内容がほぼ同じの時に、回答例として自分の意見を述べてしまうと、その本の内容とほぼ同じになってしまい、著作権に?困る事があります。 実例を出す場合)実例を出すと分かりやすいのですが、人によっては、「これは宣伝ではないか?」と誤解されてしまう可能性が心配です。 例えば、Aという事例が間違えである事を証明するには、反例(中学校の数学の授業で言う証明問題って奴です)を1つ上げれば良いので、Bと言う金融商品を持ってきて、それを解説してAの間違えを証明するやり方です。 これらの場合は、皆さんはどうやって回答文を考えているのかを知りたくなりました。 宜しくお願いしますm(_ _)m。