• ベストアンサー

質問を回答する時の注意点について

私が質問に回答する時に悩む事があります。 著作権の場合)自分が実際に本を読んで勉強した時に、自分の考えと本の内容がほぼ同じの時に、回答例として自分の意見を述べてしまうと、その本の内容とほぼ同じになってしまい、著作権に?困る事があります。 実例を出す場合)実例を出すと分かりやすいのですが、人によっては、「これは宣伝ではないか?」と誤解されてしまう可能性が心配です。 例えば、Aという事例が間違えである事を証明するには、反例(中学校の数学の授業で言う証明問題って奴です)を1つ上げれば良いので、Bと言う金融商品を持ってきて、それを解説してAの間違えを証明するやり方です。 これらの場合は、皆さんはどうやって回答文を考えているのかを知りたくなりました。 宜しくお願いしますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正しい答えは何かの本、参考書と同じような答えになることが多いですよね。 料理のレシピなんかも、自分で考えた。と思ったら、何処かの本に載っていた。なんてよくあることです。 私の場合は本や、資料を移すようなことはしません。(それこそ著作権の問題になりますから。) 自分の言葉で堂々と書けばいいと思います。 反例回答も、わかりやすくて私も時々使います。 なるべくわかりやすく、本物の商品名を出さないように回答しています。 失礼とは思いましたが、回答一覧を見せていただきましたが、金融に関する回答が多いので、本や資料に載っていることが多いでしょうね。 それをあなたの言葉でわかりやすく説明してあげればいいのではないでしょうか。 私の場合は経験からの回答がおおいので、あまり資料と重なりませんが、介護関係の質問については、業界用語をなるべく使わないようにわかりやすく説明するようにしています。 一番大事なのは、質問者にわかりやすく回答する気持ちだと思います。 それを心がけて回答しています。 (それでもなかなかマスターにはなれないんですよね。もうすこしなんだけど・・・。苦笑)

noname#19624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうしても金融の分野の場合、勉強して知識を身につける面が多く、回答が「教科書的」になりがちになってしまう現状があります。 ご指摘のように経験上の回答は、本の内容と余り重ならないので、この点は実例を挙げながら、自分なりに回答しています。 とは言え、papasann02さんの意見は凄く励みになりました。 勿論、必要最小限の著作権などはある程度意識する必要はありますが、自分の言葉で堂々と、しかも、質問者に分かり易く回答すると言う「ごく当たり前な事」はしっかり押さえた回答をしていきたい考えです。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#12159
noname#12159
回答No.1

著作権どうたらなんて、そんな難しく考えなくていいと思うんですけどね。 宣伝ではないかなんて思う人もそんないないでしょう。気にすることはないと思いますが。

noname#19624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり私は、神経質なのかな・・・って思ってしまいました。 回答するって中々、奥が深いものがあり、なるべく分かりやすく書く事を心がけていますが、やってみると難しいと感じる事はよくあります。 私自身、考えすぎのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不快な回答をもらった時。

    不快な回答をもらった時。 ある時質問内容ではなく質問自体を否定する回答を付けられました。 私もそれに対して否定を入れました。 が、どうやら相手に対する嫌悪感、不快感から誤解をした様で、 その嫌悪感、不快感からの誤解のまま その点を別途質問してしまいました。 結果としてはその不快な方がそこにも現れて 私の誤解を気付かせてくれました。 下手に出るフリして最後にしっかりと愚痴って行かれましたが。 振り返って見ると、その方が言っている事は別に何でもない 私の感情論でやってしまった質問に 「当たり前の常識の話をしつつ侮辱してきた」程度の内容でした。 質問が冗長にならないよう言いたい部分を纏め 常識論を省いた結果、そこを指摘してきた程度の内容でした。 こういった不毛な事を避けるコツや、 不快な回答だからといって誤解を起こさないコツなど有れば 教えて頂けますと幸いです。

  • あれ?この質問、なんで回答が付かないの?

    質問してからある程度時間が経過しており、「釣り」には見えない、文章が意味不明でもない、その分野で少し知識があれば回答できそう(でも自分には知識がない)、でも回答ゼロ、という質問を見かけませんか? 自分の場合、答えられるとき恐る恐る?回答してみたり、スルーしたり、なんですが・・・。 このような、回答が付きそうなのに回答ゼロの理由は? 実例がないと答えようがないっ! とおっしゃらず、よろしくお願いいたします。

  • 自伝本出版のために回答するのはいいの?

    回答者の中には自分の体験談本を出版するかのような 回答をする方がいますがなぜでしょうか? 宣伝なら自分のブログなどでやればいいと 思うのですが、ここは宣伝しやすいからでしょうか? 教育系の質問に異常なほど回答して しつこいほどです。ストーカー的な回答ですが なんだか宣伝の為に回答している気がします。 最近ではブログなどから本を出版していますが 回答者の中には会社の宣伝と本を出版するために ここを利用している人がいるかと思いますが、 正直質問者としては迷惑な話ではないかと思いますが 仕方のないことなのでしょうか?

  • アダルトな質問(アンケート)につき、閲覧・回答にはくれぐれも要注意願います。

    男女問わずにお聞きしたいアダルトな質問(アンケート)があるんです。そのため、このジャンルに疎い方、低年齢の方はこの先の閲覧には要注意願います。 質問内容は、銭湯等で同性の人に自分の性器(女性なら胸を含む)等、身体をジーっと見つめられたり、触れられたり、あるいは逆に見つめたり、触れたりした事があるかということです。 自分(男)の場合、特に大学時代に友人(複数)と銭湯に行った際、ふざけて互いのを見せ合いしてバカ騒ぎした事があるんですが、それがふと思い出したんで皆さんの場合はどうなのかお聞きしました。ちなみにこのときの見せ合いは、自分と友人A君が身体を洗ってる最中に互いの性器を偶然にも見比べていた事から発展してしまったんです。さすがに触ることはしなかったですけどね。ある友人同士は触り合いをしてて、バカをやってて皆爆笑してたのがある意味いい思い出として記憶にあるんです。 皆さんの場合、そういった同性同士ならではの珍事な遭遇に会った事があるのか教えてください。ちなみに、これもお聞きしたいのですが全くの赤の他人の同性に性器(女性なら胸も含め)を見せてほしいと言われたら見せる事は出来ますか? 完全にアダルトな内容で大変失礼致しました。また出来るだけ回答の方をどうか宜しく願います。

  • 著作権(画像)について質問です。

    著作権(画像)について質問です。 先日学校でパワーポイント作成の課題が出ました。内容は自由なので、私は本の紹介をしようと思っています。そこで、本の表紙画像を入れたいと思っています。その場合、著作権は問題になるのでしょうか。ネット上で本の画像を普通に使っているのをよく見ますが、そういう場合は著作権の問題はあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • うまくできたと思っていた回答に「良回答」が与えられなかった時の感情について

    新参の者です。内容的に既出かもしれませんがよろしくお願いします。   「良回答」を与えるというシステムについてなのですが、残念ながら、結局『(質問主が)こう答えて欲しい、という“後押し”の回答にポイントを与えている』という場合も見受けられます(特に若い女性に多いように思います:ただし個人的主観)。 質問のジャンルによりますが、決して「その人」が選択した良回答が、そのQ&Aを見る他の万人の参考にはなっていないようなQ&Aもありますよね?   ともかく、ここでみなさんの意見をお聞きしたいのですが、 自分が「なかなかうまく回答できた」と思うような、いわば内容的にも(自分の)感情的にも自信のある回答に良回答が得られておらず、どれに与えられているのかと見れば、「えー、こんなのに与えられてる!」というとき、皆様は感情的にどう処理しておられますか?

  • 回答を貰いたい回答者から回答を頂くには?

    回答して貰いたい回答者から回答を頂きたい時は、 どういった質問をすれば回答を頂ける確率が高くなりますか? 例えば、前回の質問に回答してきた回答者がいたとして、 次回の質問にも、前回と同じ回答者が回答してくるような、 可能性のある方法はありませんかという事です。 誤解のないように言っておきますが、 再回答のことではありません。 よろしく、お願いします。

  • 教えて!gooで質問に対する回答をするときの引用について質問です。

    実際これはよく見かけ、自分も良くやってしまうことなのですが、ふと疑問に思いました。 回答をする際に、過去の他の回答者さんの回答を、ただURLリンクだけ張って引用することは、著作権法上問題がないでしょうか。 自分の解釈では(過去の回答の著作権は、無論回答者さんに帰属するものの)商用利用ではないので、問題はないと思っていますが、以前他のQ&Aサイトで議論になったことがありまして、質問させて頂く次第です。 宜しくご回答のほどお願いします。 また、引用する際の留意点や注意事項があれば、宜しくご教示下さい。

  • ホームページ作成時の注意

    初めて投稿させていただきます。 著作権につての質問させてください。 現在、携帯サイトを作成しています。 その為に書籍を10冊程読んで文章構成の参考書籍としています。 私的には、参考書籍の内容のうち、自分のサイトに合った部分を要約して記載したいと思っています。 でも、過去の質問を読みますと、要約は(表現方法を変えていたとしても)は同一性保持権の侵害著作権に接触とあります。 携帯サイトなので引用で使うと、文章を短くしなければ読み難い都合上原文のままで使用が難しく、かと言って100%私のオリジナルな表現方法というわけにはいきません。一文だけ見れば、見る人が見れば、どの本を参考にしているかわかる可能性もあります。かと言って一つの本を要約したものではないので、その本の内容がわかるわけではありません。 質問としては、 (1)別ページに「参考文献」や「参考書籍」という形でページを付けているHPもありますが、著作権に該当しないのでしょうか? (2)ホームページ・携帯サイトを作っている方の中には、参考にした書籍もあると思いますが、気をつけているところはありますか? うまく伝わらないかもしれませんがご教授お願いします。

  • 質問に答えなかったり主旨の違う回答をする人について

    質問をした時に、質問には答えず関係ない事だけを回答したり、 本人はおそらく真面目に回答しているつもり(だと思われる)のですが、質問の主旨と違う事を回答したりする人が、結構な割合でいるような気がするのですが、それはどうしてなのでしょうか? 単純な例 質問「どうして人は眠らないといけないのですか?」 回答者A「寝不足ですか?きちんと寝ましょう。」←これだけ (誰が不眠症で悩んでいると質問したのだろう?) 回答者B「それは、枕が悪いからです。だから眠れないのです。」←枕について永遠と語りだす (いやだから、誰が…) 回答者C「寝たら悪いんですか?そんなの自由でしょう!貴方だって睡眠欲はあるでしょう?」←何故か被害妄想の喧嘩腰 (………はあ…) 非常に単純な例ですが、このような感じです。 質問文が簡潔でも、質問の内容が非常に分かりやすくても、 「質問の内容はこれです」「これに関しては質問していませんので、そういった回答はしないでください」と念押しで何度も言っても、質問には答えずに違う事を回答したり、主旨が理解できずに違う事を語りだしたり…な人を、よく見かけます。 前者のタイプは、答えにくいからわざと回答をずらしてるのかな?と思わなくもないですが、後者のタイプは、本当に心配してしまいます。 私は頭があまり良くありませんが、そんな私でも理解できる内容なのに、全然見当違いな事を真面目に回答しているので、「この人頭大丈夫かな?」「本とか読めるのかな?」「会社でもこんなんなのかな?」と余計な事を思ってしまいます。 ちなみに、こういうタイプの人達は、言っている内容自体も理解できない…といいますか、「自分が作り上げた身勝手なルール」や「自分が逆の立場だったらそう思えるのか?思えないだろ?」みたいな事を、それが正しいと思い込み、自信たっぷりに回答している事も多いです。 (典型的な例だと、男性の浮気や風俗を屁理屈を並べ立てて正当化しようとする男性とかが、この手に多い。) あと、ネット上で調べたような一般論を、女は~男は~とさも全ての女性や男性に当てはまるかのような言い方をして、独自の理論を繰り広げたり。そしてそれは質問と全く関係なかったり。 そういう、トンチンカンな内容が多くて、聞いていて頭が痛くなります。 あと、こういった回答者さんを避ける為には、どのようにしたらいいのでしょうか? 上記のように、どれだけ「質問内容はこれです」と何度も念押ししても、全く効果がないようなのです。 ただし、本当に誰が見ても全く理解できないような、難解な質問文の場合は別です。 あと、質問の内容にはきちんと答えていて、余談で関係ない事を言っている人や、「質問の回答とは違うかもしれませんが…」と前置きがあって、主旨の違う回答をしている人は、例外とします。 前者はきちんと質問には答えてますし、後者も、自分の回答が回答にはなっていない事をきちんと自覚、宣言しているので。 ※この質問文自体も読みにくいかもしれませんが、他の方の非常に分かりやす質問にも、こういった謎な回答者さんが出現します。