• 締切済み

これは束縛?それとも愛情?

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

束縛だろうし、見当外れな愛情なんだろうね。 確かに愛情なんだろうし、また束縛でもある。そう僕は思うよ。 そのパーティーさ、彼氏さんを一緒に連れてく事は出来ないの?もし一緒に連れて行けるなら解決は容易だよ。こう言えば良いんだから。 「でも、どうしてもそのパーティー行きたいの。すごく楽しみにしてたの。そんなに私が心配なら貴方も付いてきて?それなら私(の腰)も安心だし。」 とでも言えば、「それでも駄目だ!!」とはなかなか言えないと思うよ。それについてきて、貴方がいかにそのパーティーを楽しんでいるかを見れば彼氏さんの考えも変わるのでは?自分の彼女が楽しんでいるところを見て嬉しくならない彼氏はいないよ。 補足だけど、そこまでやり合ってるなら、彼氏さんがなんと言おうとパーティーに行くって姿勢は崩さない方が良いと思う。そこで下手に折れるとその彼氏さんとの人生決定しちゃうから。 「あ~、楽しかった。行って良かった。」という貴方を見て彼氏さんがなんて言うか。それも一つの試金石になるしね。 まあ、出来れば一緒についてきてもらうのが良いと思うけどね。

llpopoll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パーティーは女性だけで半年前からの予約なので 一緒には行けないのです。。。 パーティーには絶対に行くからねと言ったら 「勝手にしろ、後でどうなっても知らないからな」 と言われました。 私としては快く 「楽しんできてね」ってどうして言えないのだろうと。。。 そこまで求めてはいけないですかね?

関連するQ&A

  • 揉み返し?ぎっくり腰?

    昨日風邪で寝込んだ際に痛めた腰を解してもらおうと、以前から(数ヶ月前の腰痛の際に)お世話になっている整骨院に行きました。 (この時腰を解す際に少し痛かったですが我慢してしまいました。) 施術後は腰もスッキリして上機嫌に帰ったのですが、わずか30分くらい経った頃でしょうか…段々腰が痛くなってきてついには体を起こすどころか、腰を動かさなくても痛くて何も出来なくなりました。 これはおかしいと整骨院に電話したのですが、その時にぎっくり腰を起こしてるから安静にしなさいと言われました。 これって揉み返しではなく本当にぎっくり腰なんでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 ※現在は動かすと激痛が走るくらいです。

  • 愛情が重い

    同棲して6年の彼の事なんですが、先月の始めの頃から、喧嘩ばかりで、あまり帰って来ない日も多くなり、先月末に荷物も持たず喧嘩をしたままで、出て行きました。 彼の家庭は、親からは、子供を金としか思っていない態度で、愛情ももらえずに育ちました。 一方私は、いつでも、何かあったら、すぐに駆けつけてくれるような、愛情たっぷりの家庭で育ちました。 遠距離恋愛だったのですが、彼が私の家に来てくれて同棲していたのですが、彼の為だと、一生懸命していた事が裏目に出て、喧嘩が多くなり、今は自分が精神的にいっぱいいっぱいで、私の愛情が重すぎて、それに対応したいのに出来ないと言われました。 喧嘩をすると、私は、強がって思ってもいないキツイ言葉を言ったりしまう性格で、彼は、黙ったまま話をしない性格です。 別れたくはないけど、少し距離を置きたいと言われてしまいました。 出て行ってしまっても、私は、彼が大好きです。 毎日、寂しくて、不安で涙が出て来てしまいます。 キツイ言葉をたくさん言ってしまってたので、その事は、電話に出てくれないので謝るメールをしました。 ですが、今は、愛情が重すぎて受け入れられない彼に、寂しいから帰って来て欲しいと言っても、嫌がられるんじゃないかと悩んでいます。 そうゆうタイプの彼に戻ってきてもらうには、どうやって話をしたら良いのでしょうか? 寂しいと伝えても良いのでしょうか? 別れたくないと言ってくれた彼を信じているのですが、待っているのも、凄く不安で…。 似た性格の男性の方や、同じような経験をされた女性の方にアドバイスお願いしたいです。 他に良い女性が出来たのかと思い、彼の友達に聞いても、女性関係は全くないそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 腰に激痛が・・・!

    20代前半男なのですが、最近、少し太り気味でかなり運動不足で一日中腰を丸めてパソコンをしているせいか、少し腰痛がしていました。 そのうち治るだろうとあまり気にはしていなかったのですが、 先ほど思い切り体を前方に丸めるとかなり激痛がして腰を丸めることができないほど痛みを感じます! 少しでも腰を動かすと痛くて耐え切れません。 逆に後ろに反っているとなんとか痛みを感じないのですが、これはヘルニアというやつなのでしょうか? 治りますか?どう処置をしたらよいのでしょう? どなたか教えてください(>_<)

  • 束縛が激しい

    束縛が激しいカップルをどう思いますか? 20代前半友達のカップルですが 片方がではなくお互いが激しいです 見守りくんで監視 GPSあたりまえ 友達と遊ぶのも連絡も禁止 異性を見たらだめ AVも禁止 女の人がいる職場禁止 仕事中もメール電話かかさない こんなんじゃ将来やっていけるわけない 毎日のように喧嘩 二人だけの世界にはまりこんでいるので もっと視野を広げてほしい 悪い方にいってるようで見ていてつらいです 二人が幸せなら口出しするつもりはないです 私には理解できない領域までいってしまいました

  • 束縛しすぎを反省してます・・・長文です。

    4歳年上の彼氏と付き合ってもうすぐ2年になります。二人とも、携帯を見られることを全然気にしないのでいつもお互いに見ているのですが、先日彼氏がバイトの子と4人でカラオケに行った次の日に携帯を見ると着信履歴を消していました。。。 このことがショックで泣いてしまい、何で消すのかと聞くと「怒ると思ったから」とのことでした。私はけっこう嫉妬するタイプで、以前からバイトの子がらみのことになると不機嫌になっていました。だからだと思います。 毎日のようにメールを送ってくるバイトの女性がいたときも、何度も喧嘩しやっと相手に「あんまりメールを返せない」というメールを送ってもらったこともありました。しかし連絡だけのメールだけでは別になんとも思いません。だからカラオケの時の電話だって場所とか時間きくのに必要だから、怒ったりとか不機嫌になったりもしません。 ですが、今までのあたしの言動などが彼氏を履歴を消すという行為にむかわせたのだと思います。怒ると思ったらやっぱり消しますよね・・・・いつもと違う態度だったのですぐ何かあるとわかりました。 バイトの子とみんなで遊ぶのだって、心よく「行っておいで」って言おう言おうと思っているのですが、彼氏の口から実際に聞くと嫉妬してしまい嫌な態度をとってしまいます。彼氏は、私がバイトの人と遊びに行くのを快く思っていないながらも何も言いません。 私だけ彼氏にいろんなことを制限したり束縛したりすることに反省しています。苦しめていたのかなぁと・・・いつも私のことを考えてくれるやさしい彼氏なので、私がこの嫉妬を軽減していい関係を築いていきたいんです。 昔はそうだったけど、あることがきっかけで変われたというような体験談を聞きたいのです。同じようにいくかはわかりませんが、これが私のきっかけになったらと思いますし、もちろん私も今努力しています。お願いします。

  • 彼氏の束縛について

    私は彼とつきあって半年になります。 つきあう前は穏やかな性格の彼だと思っていました。 ですが、つきあって1ヶ月を過ぎてから、彼の言動や行動が束縛と思えて仕方がないです。 例えば友達と遊んでいるときのこと。友達といる間に携帯をいじることは好きではないので、彼へのメールの返信も遅くなります。すると、もう機嫌が悪いです。 男もいる飲み会などに自分がいないとき、どのような服装なのか聞き、露出が少しでもあると怒ります。 mixiやfacebookなどで、男友達の等投稿にコメントすると怒ります。 男性と並んで歩くとき、距離が近いと怒ります。 最近は会うたびにけんかになり、付き合ってても楽しくないと感じる時間の方が長いです。 もともと価値観が合わないので、話し合っても「普通は」と一般論を主張します。 話し合ってもらちがあかないことがほとんどです。 どうすればよいのでしょうか。 もう疲れました。 これから改善していく方法はあるのでしょうか? 何かアドバイスや経験などある方いたらお願いします。

  • 腰痛

    腰痛 日頃パソコンの前に座ってる時間が多く、少し鈍い腰痛がありましたが、気にならない程度でした。 そこで、いつも週に3回しているジョギングを60分したあと、腰が痛くなったので、 次の日はジョギングをやめ、ウォーキングを70分結構早くした後、さらに激しい腰痛になりました。 現在2日間、運動もせず、腰を休ませてます。 座ってるのも腰が痛く、楽な姿勢が横向きで寝る時だけです。 腰全体が鈍い痛みです、姿勢によっての痛みではありません。 色々とインターネットで調べましたが、大体がウォーキングや有酸素運動で腰痛が治るとか書いてあり、 私の場合は日頃の有酸素運動で腰痛が悪化してしまい、今後運動するのが怖いです。 現在痛みは2日間の休養で大分ましですが、それでも腰は気持ちの悪い、筋肉痛のような痛みがあります。 ウォーキングの仕方が悪かったのでしょうか? 日頃週に3回筋トレとジョギングをして、体は鍛えてるつもりだったのですが、 今回、朝動くのもつらいぐらいの腰痛を経験をしてしまい、 次に運動するのが怖いです。 今後どのようにしたらいいのでしょうか? 尚、腰痛運動というのを昨日からやっています。

  • 夫婦生活の頻度=愛情

     似たような質問は過去にあり、読んでました。  2~3回でも月にあるならいいじゃないかという感じでしたし、それで愛情がないわけではないという男性からの答えもあり、 フムフム・・と読ませてもらいましたっが。。 私の場合20代後半~30代半ばまで全くないのですが、主人は健康体です。でも普通に家族しています。喧嘩もしますが、基本的に私の「言うだけの性格」が信用されていないようでそういう事は度々喧嘩の度に指摘されています。(例えば、通信教育をやると言ってお金を出して取り寄せたが3日坊主で飽きる) 私を信用できないから、そういう気分になれないのでしょうか?  でも、生活はいたって普通だと思います。特別、汚宅でもないと思うし、太っているわけでもないし、出かける時も一応変な格好をしないように気をつけています。  しかし、長年レス状態という夫婦でも、夫婦として愛情を感じられているのでしょうか?それに月2~3回なら私から言わせれば全く普通に思えるのですが、こんな私でも愛されていると思う事は勘違いなんじゃないかと何時も思っています。  おかしいと思いませんか?若い夫婦でも、これは普通なのでしょうか?ちなみに双方全く浮気などしておりません(断言できます!)

  • 腰に違和感があります。何十日前から腰がとても痛いです。常に痛いわけでは

    腰に違和感があります。何十日前から腰がとても痛いです。常に痛いわけではないのですが寝転がって寝返りをするとき体をねじった時がいたいです。我慢出来るぐらあの痛みなのでおそらく腰痛ぐらいのものだと思いますがやはりずっと痛みが続いているので気になります。全く運動していないのでそれも何か関係があると思いますが腰痛の治る方法ありませんか?

  • 腰痛と耳鳴りなどが悪化の関連性はありますか?

    ウォーキングなどの身体運動をすると腰痛と耳鳴りが和らぐのはあると思います。 もも上げなどで無理をしすぎて腰痛がひどくなったかもしれない。 腰回しをして腰痛がひどくなったと言われたが、解りません。 幻聴や耳鳴りなどの過敏さがひどいです。 腰痛が正月明けからひどくなって、安静にしてもなおりません。 安静は、睡眠をとったり食事をとるのはしてました。 腰痛で靴下をはくなどの動作をする時に激痛が走った 精神科で過敏さなどの特性が強いと何度も言われています。