• ベストアンサー

私だけこんな経験?(中身は何でも結構です)

rain_potraitの回答

回答No.5

こんにちは。 バブルでも誘拐でも奇跡でもないのですが ジャンルは問わないということなので入れてください。 あれは若かりし入社1年目の19歳の時、 会社で健康診断を受けるので近くの病院に行きました。 レントゲンの検査で一人づつレントゲン室に入りました。 しかしレントゲン撮影などほとんど経験のない私は 上半身裸になるんだよね、とブラも取り、 脱衣所から撮影台まで、両手をクロスして胸を隠す いわゆる手ブラで行きました。 で、レントゲン後他の子に聞いたところ、 みんな 「脱衣カゴの中に白衣みたいのが入ってて それ着てくださいって言われたよ~」 と言うのです。 私の時には何も言ってくれなかった・・・そして手ブラ;;; そのときはなんとも思わなかったのに みんなの真実を知ってものすごく恥ずかしくなりました(>_<) どうして私の時には言ってくれなかったの!?と 今思い出しても恥ずかしいです;;;

noname#14890
質問者

お礼

貴重と言うよりとても恥ずかしいお話でした本人にとっては貴重なのでしょが。読んでるこっちも恥ずかしくなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画のタイトル

    少し前にテレビで紹介していた(奇跡体験アンビリバボーだと思う)もので原作者の人生を紹介していました。 映画の内容は息子が幼いころに誘拐されずっと誘拐犯を実の親だと思っていたが何年かたって戻ってくるお話です。 分かる方お願いします。

  • バブル経済期を経験された方へ

    バブル経済の時期を体験された方に質問です。 1・バブル経済期はあなたにとって良かった時期でしょうか?悪かった時期でしょうか? 2・バブル経済期と言えば何を思い出しますか? 3・その他思い出や体験談などあればお願いします。

  • バブルを経験した人に質問。今を生きる若者にそれを経験させてあげたいと思いますか?

    バブルを経験した人はこの不景気を生きる若者にバブルを経験して欲しいと思いますか? よろしければ理由もお願いします。

  • 7月3日の奇跡体験!アンビリバボーで。

    7月3日の奇跡体験!アンビリバボーで、1968年、米フロリダ州の「誘拐生き埋め事件」が放送されていたと聞きました。(残念ながら、私は見逃しました。) この事件は映画化もされているらしいのですが、題名等わかる方がいましたら情報をお願いします。

  • バブル経験有の世代

    1980年代後半にあったバブル経済。ここで日本の方向性が大きく変わってしまったように思います。バブル崩壊以後、日本の財政赤字も一気に膨らんでいきました。また、バブルを経験した世代とそうでない世代で、考え方も大きく違うように思われます。 そこで、今日本にいる世代で「バブルを経験したことある」と言えるのは、何年生まれで当時何歳くらいだった人までだと思いますか? 例えば私の意見ですが、1980年生まれなら、当時小学生だから「バブル経験なし」と言えるでしょう。また、1965年生まれの人は、当時すでに社会人なので「経験あり」になるでしょう。ではその境界線は? ちなみに私ですが、73年生まれで当時は高校生なので一番微妙です。ただ家の両親がバブルでいい思いをしたとか、あるいは崩壊で破産したとかはないので、個人的には「経験なし世代かな?」と思っています。 よろしくお願い致します。

  • 【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出

    【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出を教えてください。 バブル時代はバブルの恩恵を受けなかったバブルって何だったんだろう無縁だったなあって言う人もいたわけですよね? ITバブル時代にITバブルの恩恵を一切受けずにというか気づかなかったという人もいますよね。 どのくらいの割合の人が恩恵を受けたのでしょう?

  • 経験者は語る?

     OKWaveで回答をしていてふと思ったのですが、「自分が経験したことをしようとしている質問だ」と思ったことはありませんか?  私は質問を読んで「これは経験したことがある」とか「同じことをしたことがある」という質問をいくつか見たことがあり、経験や体験したことを回答として書き込んだことがあります。

  • 幸運or奇跡体験

    みなさんは奇跡(運)を信じますでしょうか。 自分はいつもと違うところで寝た(自分の意志ではなく)ことにより、地震で死なずに済んだことや、ペットが逃げる直前に夢に出てきたり(奇跡ではないですね)した経験があります。 みなさんの体験した奇跡(運)を教えてください。

  • 経験

    年下の彼女より初体験が遅いと悔しい気持ちになる自分はおかしいですか? 自分の方が経験が多いだけに 純粋な彼女の方が早いのは かなり苦しいです 彼女は年の割には経験自体かなり少ないですが そこだけ引っ掛かります

  • 5年間の実務経験は無駄ですか?

    今年になってリストラされて仕事を探しています(今40歳です) 35歳から40歳まである職種(電子機器メーカーの検査と修理) で素人から働き始めてようやく一人でできる仕事が増えてきたところでした 仕事を探し始めて実務経験はあるけれど学校は文系の学校しか出ていないのでけっこう苦戦しています(職種は同じジャンルを探しています) 40歳なのでいまから別の仕事を探すとしたら未経験なのでこれまでの5年間の経験は無駄になり、未経験から探すのでもっと苦戦しそうじゃないかと思っています でも結局リストラされたわけなので実力がもともとない気もします。そんな実務経験にこだわるのはバカみたいな気もします。(仕事はとても好きでしたが) 質問は40までの5年間の実務経験を生かして仕事を探すのと、別のジャンルの未経験の仕事を探すのとどちらがより就職に結びつくのかということです 別のジャンル=より求人が多い分野(介護とか農業とか) 何でもいいので自分で最終的にどうするか決めるにしても、そのために参考になるご意見なり情報なり体験談なりをいただけたらと思います (何か補足が必要ならできるだけ補足します) 補足1 電気の分野に関心があったので第2種電気工事士の資格をとりました(実務経験がないのでペーパーライセンスですが) 補足2 実務経験にプラスして職業訓練を受けることも考えています。

専門家に質問してみよう