• ベストアンサー

バブル経済期を経験された方へ

バブル経済の時期を体験された方に質問です。 1・バブル経済期はあなたにとって良かった時期でしょうか?悪かった時期でしょうか? 2・バブル経済期と言えば何を思い出しますか? 3・その他思い出や体験談などあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148416
noname#148416
回答No.15

NO.3です。 お礼ありがとう。 さらに多くの人たちが回答していますね。 何だか当時が懐かしいです。 皆さんのご回答の中に当時の流行語や風潮、物・・共通しているものも多いですね。 そう、前回の回答で書かなかったことですけど私が入社した2年目の1989年の社内の納涼大会では抽選会でフルーツ1年分(ブランドになっている各地産の特産品)が毎月自宅に送られてくるというプランの商品が当たったの! 抽選発表のときも冗談もつもりで「この番号、私のためにあるのよ!」なんて言っていたら本当に当たってしまったんです。 ですからあなたもここで回答してくれた人も「これからまたバブルが来るのよ!!!」と信念を持って祈りましょう!!!(笑) 今回のこの質問・回答ってそのための前兆なのかしら? あなたもそう願ってお礼をしましょう。 ここに出てきた人に最優先で景気回復が訪れるかもね?

hirarno36
質問者

お礼

フルーツ1年分ですか?しかもブランドになっているところの特産品ですか。それはもう既にバブルを物語っていますね。 なんだか伝説っぽい話が多いのですがそれが本当にあったところがバブル期の凄さでしょうか。 爆発的好況、とまでは行かなくても、とにかくこの不況を脱出したいものですね。 祈・景気回復!再度の回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.16

良くないと思う。 なぜか?実質的な価値から遠ざかったうかついた時代。 そして多くの人はその風潮に被れ犯され何がおかしいのかも自覚できず、 自分を見失った人が多かったと思う。 一見豊か、全脳感、限度のない自由、可能の予感、そんな時代だった。

hirarno36
質問者

お礼

良くなかったところもありました。 ご指摘のように日本中が何か浮ついて地に足が着かず、誰もそのことを指摘していなかったのです。 一見豊かでした。いつまでも続くことが無いのは分かっていたはずなのにその後のドタバタぶりは酷かったですね。 他の回答者様の回答の中にもありましたが、拝金主義もはびこったのを忘れないでしょう。 回答ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.14

こんばんは バブル、私は20代前半でした。 1・・良かった時期です。    仕事帰りに、あちこち遊びに連れて行ってもらったり    どこへ行ってもそれはそれは今では考えられないくらいの    華やかな場所でした。 2・・億ションと言われる高級マンション、アッシー君、メッシー君    この3つ、私には疎遠でしたが・・(笑) 3・・友人がNTT株を買い、大当たりして関西では住宅地で有名な    場所でマンションを買いました。    しかし、あの阪神大震災でコッパみじん!!    やはり、苦労して手に入れた物でないとダメと言う結論に達し    ました。

hirarno36
質問者

お礼

アッシー君、メッシー君たちには疎遠でもしっかり遊びに連れて行ってもらっているじゃないですか。いいですねぇ。(この時期女性は得だったでしょうね) NTT株、忘れもしません。やはり大当たりした人が身近にいましたが値崩れして嘆いていたのも覚えています。 地震には勝てませんね。地道にやっていく、ということは今では当たり前のように言われていますが当時はそれも頭になかったのでしょう。楽して・・・は、やはり手元に残らないものなのでしょうか。 回答ありがとうございました。

noname#88597
noname#88597
回答No.13

1 とくに悪くはなかったが、いい思いをしたということもないです。 2 地上げ屋が大手を振って横行していたこと。しかも当局も積極的に取り締まりませんでした。今に続く、何でも金に換えて考える拝金思想の原因を作ってしまったひとつだと思います。 3 とにかく下品で無反省な時代でした。と言うか下品なモノ・コト・ヒトがでかい顔をして出てきた時代でした。あの時代に日本社会が失ったものは大きいと思いますよ。古い町並みが残っていたところでもこのころにズタズタにされてしまいました。

hirarno36
質問者

お礼

下品なところも大いにありました。成金、という人種やにわかに大金を手にした人たちによって良いものも壊されてしまいました。 リゾートの残骸も自然を破壊してまで作った成れの果てですね。憐れというか愚かな一面もあります。古い町並みも似合わないセンスの悪い建物にすりかわってしまいました。 壊すのは簡単ですが元どおりにするのは不可能な場合も多いですね。 回答ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.12

1、もちろん良かった時期です。  私にとっては20代後半が、この時期ですが、今と違い、職場の人間関係がきわめて良好で、会社へ行くのが楽しかった時期でもあります 2、大阪在住のため、バブルの最中の時期に開催された「花と緑の博覧会 EXPO90」です。  1970年の万博のときは、私がまだ小学生だったため、満足に見学できませんでしたが、「花と緑の博覧会」は、30歳の時の開催だったこと、会場が大阪市内だったこともあり、5~6会足を運んだと記憶しています。 3、2の花博関連ですが、初めて行ったときは、あいにくの雨模様、それが幸いして、多くのパビリオンを、比較的短い待ち時間で見学できました。  しかし、今になって考えてみれば、1970年の千里丘陵で開催された、日本万国博覧会EXPO70が、「日本の高度成長時代に幕を下ろすイベント」となり、それから20年後の「花博」が、「バブル景気に幕を下ろすイベント」となってしまったことは、皮肉なことと思います

参考URL:
http://www.expo90.jp/expo/map.html
hirarno36
質問者

お礼

>日本万国博覧会EXPO70が、「日本の高度成長時代に幕を下ろすイベント」となり、それから20年後の「花博」が、「バブル景気に幕を下ろすイベント」となってしまったことは、皮肉なことと思います そうですね。経済の絶頂でないと博覧会はできません。 箱物全盛でした。博覧会の類やリゾートがわんさとありました。 私も大阪なので花博には4回ほど行きました。夜間は少し入場料が安かったので夕方から見に行ったりもしました。 今もあの時の池が残っていて、遊具のある広場が作られていますね。 今は遊園地すらどんどん閉鎖になっています。それに比べて当時はとても華やかな時代でもありました。 回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.11

社会人ではなく大学1年生のときがバブル最後の年でした。 1、 悪かったです。 確かにバイトも楽してお金が入ってくるものが多かったですが、その分何かするにもお金もかかる時代でした。 2、 メッシー、アッシー、貢君。 マハラジャ 赤坂にあった高級吉野家。 映画「就職戦線異状なし」 ちなみにジュリアナはバブルがはじけた後のはやりです。 3、 日雇いのバイトが高額な上、雨だと事務所に行っただけで日当がもらえたので、雨の日は小遣い稼ぎが楽だった。 自分が大学1年のときの4年生と大学2年のときの4年生の就職活動にものすごい差があって可哀想に思ってしまった。

hirarno36
質問者

お礼

その後の百均ブームや安い衣料品量販店のブームからみればとてつもない高い買い物をしていました。でも売れに売れていました。 逆に高い値段をつけると売れる、とまで言われていましたね。 ジュリアナ・・・そうでしたか。教えていただいて感謝です。 就職前線、実際には異状あり。1年の差が雲泥の差でもあった訳ですね。学生の質が落ちたわけでもないので確かに可愛そうです。 回答ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.10

1 崩壊からしばらく間では良かった。 2 良い物程値ごろで手に入った。安かろう悪かろうには手を出さずに済んだしそういう商品サービスは立ち行かなかったので安心だった。 3 苦情の対応がしっかりしていた。今は金でも要求するつもりかと開き直られる。

hirarno36
質問者

お礼

安かろう悪かろうの品より良いものがありました。そういえば、いろいろなごまかしを始めたのはつい最近のことですね。 高い商品、サービスを売りにしていたので対応も良かったです。やはり安い品のそれなりのサービスには文句がつけにくいものですね。 回答ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.9

85年入社、40代半ばです。 良いも悪いも忙しすぎて、あまり記憶のない空白の数年です。 当時は空前の「ブーニンブーム」「オペラブーム」でSS席4万円ナリのチケットから飛ぶように売れてましたね。 「ブーニンピアノリサイタルin国技館」には笑いました。 その後、未曾有の好景気も去り、バブルなる言葉をマスコミが使うようになって (バブル時代にはバブルと言う言葉がなかった)も「バブルって何?」なんて言ってましたよ。 平成4年くらいになって「コレがバブルかぁ」なんて、のん気なもんでした(笑)

hirarno36
質問者

お礼

バブルとは俺のことかと好景気・・・お粗末。 空前絶後にして空白。ものを考えさせない仕事の忙しさ、痺れてマヒしたかのような金銭感覚。 ブーニンもユーミンも(かなり違いますけど)高値のチケットでしたが行ってましたね、コンサート。 スキーやスノボも流行っていたし映画もヒットしていました。リゾートを体験できたのもその頃です。ババッときてササッと去った時代でした。 回答ありがとうございました。

noname#92301
noname#92301
回答No.8

1、良いも悪いも、何も考えていなかったです。それでもやっていけたので良い時期だったのかもしれません。 2、ジュリアナ、お立ち台、羽扇などです。 3、お金なくても飲みに行けた時代でした。 知り合いの店で夜お手伝いをしてましたが、チップが10万なんて珍しくなかったです。 また勤めてる会社の旅行は毎年海外でしたし、自分の買い物以外お金使いませんでした。 友人の会社はボーナス以外に車一台貰っていました。

hirarno36
質問者

お礼

なんだか混沌としていてお祭りのような毎日でした。ジュリアナで踊るお姉さんと時代がかぶって見えます。 「お金を持っていなくても飲めたんだよ」というと若い人たちは「それはオーバーでしょう」と言います(笑) 話は変わりますが銀行も「どんどん借りてどんどん使ってね」状態でした。 ボーナス・・・。はぁ~、今と比べるとため息しかでません。 回答ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.7

1.良かったのか悪かったのか、実感がないですね。 ひたすら仕事が忙しかった記憶しかありません。 2.会社の株価が1株7千円超となって、会社の持ち株会に入ってましたから、「うわぁー、今換金したら3百万だ、もっと上がれ」なんて言ってましたね。 ですが、退職時に清算したら65万円くらいでした。 3.ディスコ全盛ですか? 懐かしいですね。 麻布に「J-FOX」とかいう、ほぼ全裸の外人さんが、雲形のテーブルの上を歩いて楽しませてくれる高貴な?お店がありましたが、それもその頃ではなかったでしょうか?

hirarno36
質問者

お礼

回答者様と私は体験が極めて近いと思われます。 一日何時間働いたのだろうか。給料もそれ以上にどっさりもらい、それを夜に消費する。 株も空恐ろしいほどの上昇ぶり。このまま行くはずがないとは思っているものの、期待感がそれを打ち消していました。その後金策に走り回っていた人も多かったですね。 クラブではなくディスコでした。麻布ですか。珍しいもの?を見れたのですね。 回答ありがとうございました。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.6

今晩は。質問者さんより少し下の年齢です。(40代前半です(^^ゞ) 1すごく楽しく良い時代でした。 2ジュリアナ東京、お立ち台、アッシー君、メッシー君、貢君(笑) 3大学卒業した後就職して1年位で寿退社(^○^)高収入の旦那のおかげ  で経済面では恵まれた子育てをしてきました。働かなくて良かったの  が何よりも良い思い出ですね~なんで日本の学費はこんなにかかる!  と理不尽な思いで今週3~5日で半日パートしています(^^ゞ  

hirarno36
質問者

お礼

良い、というか楽しんだ方が多いですね。特に夜の歓楽街は活気がありました。もちろん接待族も繰り出して経費で落とす時代でしたね。 アッシー、メッシー、貢君の側も懐具合が良かった証拠ですね。恩恵に与れましたか?(笑) 何かしらパートなどで共働きをしているご家庭がほとんどになりました。子世帯の将来はもっと景気が回復していて欲しいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A