• 締切済み

バブル経済について

バブル経済について 日本のバブル経済がどのようにしておこり、どのようにしてはじけたのか簡単に教えて下さい。 株価が急に上がっている→人々はこれからも上がると予想する→皆が株を買い 、それにより株価が更に上がる→皆が借金をしてでも株を買って利益を得る→ある時点で株価が下がり始める→皆残るのは借金だけ こんな感じで習ったんですがなんかよくわかりません。これに補足やら肉付けで説明お願いします。 この質問を補足する カテゴリを変更する

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 詳しく且つ正確に書くと、ハードカバーの本が書けますのでザックリと。 (1)大々前提=土地神話  土地は生産できないので、日本では土地の値段は、上がることはあっても下がることはない!  例えば「今1億円の土地を担保に、1億円以上かしても、将来値上がりしているから必ず返してもらえる」という確信が銀行にあった。 (2)プラザ合意  アメリカのドルを救うために、他の通貨(日本にとっては円)を高くする合意が行われた。 (3)プラザ合意対策  円高にすれば、日本では不景気になると予想された。  日銀が、「不景気回避」のために、貸出し利率を下げた。  資金が借りやすくなった。 (4)インフレ、不動産投資、そしてバブル景気  資金が借りやすくなり、通貨量が増加し、景気が良くなり、工場建設などのために土地が買われ、土地が高価になった。  ところで、「インフレというのは、通貨量とともに、通貨の回転速度にも影響される」(←真実)。  土地神話の下、持っている資金で土地を買い、しばらくして売れば、それだけで儲かる状態が生じた。  少しでも早く、借金してでも土地が安いうちに土地を買って、その後に売ると大もうけできるので、通貨の回転速度(通貨量と異なり政府はコントロールできない)が速くなった。  インフレ率が急上昇した。 (5)バブル景気に対する、持たざる者の不満  地価上昇をもっけの幸いとして、「地価税」など生じてもいない含み資産(税務署が言う価格)などにも課税するなど、税収がバンバン増えた(例えば誰も坪60万円で買いに来ない土地を坪100万円くらいに認定し、差額の40万円に税金をかけた)。  余って使い道に困った税金で生活保護額を上げたり、保護範囲を広げるなど、福祉の大判ぶるまいした。  しかし土地価格が高くなり、住宅が買えない(生活保護を受けるまで悲惨ではないがバブル経済にも乗らなかった)層の不満が爆発。 (6)バブルに対する核ミサイル発射(バブル景気は弾けたのではない)  不満に呼応して、銀行に対して「不動産投資する者にカネを貸すな!」という内容の核ミサイルを、旧大蔵省の銀行局が局長名で発射した。  この時点で恐怖の大不景気が来ることを、民間銀行員は予想したが、日銀の銀行員はそう思わず、利子を上げるなど不景気誘導政策を実施した。  家を建てたことのある人は分かると思うが、家の建設費用は最初の予定より必ず増える(特にインフレ下では)。  ところが追加融資してもらえないので、各地で建設途中のビルや家が未完のまま放置された。俗称「幽霊ビル」が林立。 (7)いわゆる『バブル崩壊』と土地神話崩壊  持っていても金利がかかるだけなので、施主たちは投げ売りした。  ここで史上初めて、公然と、全国的規模で土地価格が下がった。  大蔵省銀行局による「バブル景気破壊」が大成功し、ついでに「土地神話」まで破壊してしまった。つまり、誰もが「土地価格も下がるのだ」と知ってしまった。  住宅を買えなかったサラリーマンや、生活保護を受ける窮民たちは、「そらみたことか」と、バブルに乗って損した者たちの損に対し、拍手喝采した。 (8)土地神話崩壊後の今  幽霊ビルとその敷地の投げ売り、そして投げ売り、さらに投げ売り・・・ で大損する企業、者が続出した。  「地価も下がる」と分かったので、1億円の土地を担保にしても5,000万円くらいしか貸してもらえないようになったので、経営者は「資金不足=倒産」に備えて、利益を社員や株主に配当せず「社内留保」をグンと増やした(史上最高額になった)。  社内留保せず社員や株主に払えば、社員・株主から所得税が盗れるのだが、留保されるので無理。税金が大幅に減った。国債借金が増えた。  地価は下がったが、サラリーも下がった(社内留保を取り崩して給料を上げろという主張は、会社倒産の危険の前では無力)ので、やっぱり住宅は買えない。  税収が減ったので生活保護費なども絞られて、窮民も困っている。  あの、「拍手喝采」はなんだったのか、という思いをかみしめているのは、おそらく彼ら。バブルに乗った人たちは意外と賢いので、今も困っていない。  ということで、バブルは破裂したのではなく、ミサイルで爆破されたのです。  爆破したのは、旧大蔵省の銀行局。他の省庁の全官僚が頭をさげて(予算認可を)お願いする、官僚の中の官僚と言われた大蔵官僚は意外と大ば○だった、人間の心理、実態経済が分かっていなかったというオチです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

★回答  バブルとは はじけさせた 馬鹿がいたから バブルとよばれる よってはじけさせなければ バブルではない 市場はつねに 上昇 下降 をくりかえしている 日本の場合は いきなり土地税制をいじくり 金利上げた馬鹿がいたからである よって  日本のバブル経済がどのようにしておこり← まちがいだな 考え方がおかしい はじけさせたからからバブル うまく制御してればただの景気減速 いきなり失速させた馬鹿がいたから すなわち 高速走行中の車でブレーキを急激にかけ タイヤをロックさせ事故をおこしただけ まともな運転手ならじょじょに速度をさげる 飛行機で言えば逆噴射して墜落させた機長だったということである 民間 は 乗客だ 速度を上げただけでは事故はおきないということである ・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答 そのように言う理由 少し詳しく 知りたければ以下である 1989年 日銀 三重野が ソフトランディングせず 金利を上げ バブルをはじけさしてからずずずーっと 同じ問題だ。 当時悪いことに 土地税制をいじくり  土地部分の借り入れの損益通算を認めないとして 民間の経済活動 ビジネスモデルに大打撃を与えたのである。 高額の固定資産税を払うビジネスモデルにブレーキをかけたのだ その後 チキン官僚があらわれ 消費税で逆バブル デフレ20年 現在 高速道路で路側帯を走る 低速危険運転中ということである 日本の不況の元凶 http://okwave.jp/qa/q8536491.html 景気が良過ぎるとどう悪いのですか? http://okwave.jp/qa/q8872501.html /////おわり/////////////

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

1985年のプラザ合意で、米ドルがとんでもなく安くなった(アメリカに頼み込まれて主要国の銀行が為替介入した)のをきっかけに、 国が借金してでも予算を組まないといけないので、日本銀行が高い利率の国債を発行しては、一般の銀行(まとめて市中銀行という)はそれで着実に利子がつくから預金利率も5%とかまで上げられるようになって、 現金預金が大量に市中銀行に流れるので、住宅ローンとかでとにかく貸し出しまくってはローンの利息収入で儲けたく、小さな土地にたくさん分かれて住んでいる人たちをまとめて立ち退かせる怖い人にまとまった土地にしてもらう「地上げ屋」をやってもらっては、広い物件として高い値段で転売して儲け、 とにかく担保になる不動産だけじゃなくても、とにかく金を貸して国民に物を買ってもらって、しまいには美術品・絵画に数億円で買う人間を生んだり、ニューヨーク・マンハッタンのロックフェラービルを買い占めたりさせ、 いざ、現金が足りないとなったときに、市中銀行が貸しはがしという取り立てを行ったので、いそいで物や不動産を現金化しないとローンが返せない人が多発して、安くても売り払わないと期限までに返せない人がたくさんになって、不動産も物も価格が暴落。投資用の株も同様。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.2

簡単に一言で言えば当時の大蔵省と日銀の陰謀。 後は話しが長く成るから止めておきます。

回答No.1

  バブルは株価だけでない、不動産も高騰しました 詳しくは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97  

関連するQ&A

  • バブル経済についての質問

    バブル経済についてまとめていて、いくつか分からないことが合ったので質問します。 1.「カネ余り」という言葉の意味と、原因は何か 2.マネーサプライが増えたのに、インフレにならなかった原因は何か 3.その金が土地や株等の資産市場へ流入した原因は何か 4.バブル状態にある中、日銀が中々公定歩合を引き下げなかったのはなぜか 5.1990年初頭の株価暴落の原因は何か 6.三洋証券倒産の原因は何か この分野は調べ始めたばかりなので、易しい解説お願いします。 また、バブル経済の問題点(ここが悪かった...等)あれば教えてください。

  • バブル崩壊について。

    経済を全く知らない自分が作ってみたバブル崩壊の流れです。 バブル経済=円高→円を持つ人間が増えた→土地や株を買う→銀行が土地や株を担保に金を貸す→その金でまた土地や株を買う→銀行はさらに土地や株を担保に金を貸す→エンドレス→需要がすごいので、土地や株の値段が急上昇→高すぎて買えなくなる→売れなくなる→土地や株を持っていた人間が赤字になる。銀行も金を取り立て出来なくなる。→借金まみれ→バブル崩壊。 すごく簡単で稚拙ですが、大体あっていますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【今は令和バブルではない?】マネックス証券の広木隆

    【今は令和バブルではない?】マネックス証券の広木隆チーフストラテジストは日経平均株価とEPS(Earnings Per Share、1株当たり純利益)が、ここ10年間連動しており、日経平均株価指数の上昇は今後も続くと予想している。 広木氏は、これを今が令和バブルではない証拠だと言うが、これはただ単に今のEPSと連動するように銘柄を入れ替えているだけでは?

  • 株価が経済に与える影響は? 株価が高騰してバブル。 株価が暴落してバブル崩壊。 株価が上がるのはその会社の利益があったからであって 株価が暴落すると失業が増えたりするんですよね。 そもそも株の仕組みからよくわかりません。売りとか買いとか・・・。 誰か詳しく優しく説明していただける方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 株の損失って?

    株のことがいまいちわかんなくて、質問したいと考えまして。 よく、株価が下がって借金が出ると言われてますよね?何故ですか? 1株100円だったとして、株価が上昇し、1株110円になったとします。 その時点で売りに出して、初めて10円の利益が出るんですよね? では、株価が1株90円になったら、売らないで所持していて、 1株101円になるまで待てば、損失は出ないんじゃないでしょうか? この考え方で間違ってはいませんよね?

  • アメリカへの投資信託と今後のアメリカ経済

    アメリカで投資信託を行っています。アメリカ在住です。 1)アメリカのREITがかなり好調で、一説によるとバブルだと言われています。ところが、最近不動産価格が下がるとともに、一段落の感じがありますが、これはもうソフトランディングしてしまったのでしょうか?バブルは破裂ではなく、とても適切にしぼんだ感じもありますがどうでしょう? 2)不動産バブルの崩壊とともに、アメリカの全体の株価が下がり、日本のバブル崩壊と同じようなことが起きると言う説がありましたが、どうでしょうか? それとともに、日本の投資家のチャンスが訪れるというのも聞いたことがあります。(私はアメリカの株ももっているのでそうなら悪い立場です。) 3)今後のアメリカ経済の予想はどのようなものでしょうか?

  • 株価と利益についての質問

    こんにちは。株初心者です。 それで、質問なのですが、株価について聞きたいことがあります。株価の基準となるものの尺度として会社の利益や、資産、そして成長率などを元に株価は決められる(間違っていたら訂正お願いします)、とのことですが、今現在(今年度、または今期予想だけ)の利益だけで現時点の株の価値を算出する目安はあるのでしょうか? 例えば、今年度予想利益が1000円の会社があるとしたら、今年度だけで見てその会社の株の価値はどれだけあるかを算出できるのでしょうか? わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 中国株

    中国株のバブルは、はじけていますが、今後も中国は着実に経済成長を続けると見られ、株価もバブルが崩壊したところでチャンスかと思っています。 中国株について、みなさんのご意見を拝聴したいです。

  • 日本株価暴落予想 NISAなど

    株価の来年からの暴落を予想して下さい。  (ChatGPTは私には分かりませんとか責任回避しますので(^_^;)) 日本株は30年前のバブル崩壊のような推移が予想されるでしょうか。 米国は暴落があっても数年で回復してトータルで大きく上昇していますよね。  暴落後に買えば儲かりそうです。特に日本を見捨てて米国株を買った方が利益が大きいと思うのですが。関連知識をお願いします。

  • 経済の勉強

    額は少ないですが、小遣いで株取引を始めました。 大損はしてないけど、利益もほとんど出てないって感じです。 例え株をしてなくても世間の動きぐらいは知っておきたいなと思ってましたが、正直経済の事はほとんどよくわかってません。 そこでお聞きしますが、経済の勉強ってどんな方法があるのでしょうか? 日経の記事を読むとか、四季報や業界地図を読むとか、最初はこんな感じでいいのでしょうか? 皆さまオススメの経済勉強法等あれば教えて下さい。