• ベストアンサー

株の損失って?

株のことがいまいちわかんなくて、質問したいと考えまして。 よく、株価が下がって借金が出ると言われてますよね?何故ですか? 1株100円だったとして、株価が上昇し、1株110円になったとします。 その時点で売りに出して、初めて10円の利益が出るんですよね? では、株価が1株90円になったら、売らないで所持していて、 1株101円になるまで待てば、損失は出ないんじゃないでしょうか? この考え方で間違ってはいませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>では、株価が1株90円になったら、売らないで所持していて、 >1株101円になるまで待てば、損失は出ないんじゃないでしょうか? 確かに、そのとおりです。 が、そうも行かない場合があるわけです。 1.下がったっきり、上がってこない(例えば、バブル時の株価と比べると、比較的回復してきた現在でも3分の1をようやく超えたくらいですね。) 2.信用取引の期限が来て、売らざるを得ない 3.信用取引で、損失額が膨らみすぎて、保証金が払いきれなくなりそうで、売らざるを得ない といった場合です。 信用取引で株を買う場合、例えば100万円の自己資金で、1000万円分の株を買うことができます。 しかし、多くの場合は、半年程度の返済期限がついていて、その期限までに売らなくてはなりません。 また、例えば、15%下がると、損失額は自己資金の100万円より多い150万円になってしまい、追加の保証金を証券会社に払い込まないとならなくなってしまいます。 借金ができるほどの損失(当初の資金額以上の損失)は、通常、信用取引でしか発生しません。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

そうですね。株価が上がるまで待って売れば損は出ません。 しかし、他の方がおっしゃるように、信用取引というものもあり、これは株を借りて、借りた株を取引するので、いつかは返さないといけません。 また、何かの都合で現金が必要になって、株を売る場合もあります。 それ以外でも、資金運用としては、20万円儲かりそうな株を買うために、10万円損してでも株を売って資金をまわすということも考えられます。 あとは、株取引には、手数料や管理料などの経費、そして税金がかかりますから、その分を考えないと、目減りしますね。

  • hmtension
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.3

間違っていません。(塩漬ですね) 私もこの考えで株を始めました(笑) でも世の中うまくいきません。 証券会社に株の売買手数料を払わなければいけません(会社により金額は異なる) デイトレとかする場合は損切りもするのでなかなか増えません。 質問者さんのように「一つの優良株を長期保有される」ならそんなには儲かりませんが増えると思います

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.2

そうですね。間違ってないです。 だから現物買い・売りをしていて、余剰預金で運用するのであれば不本意に売ることなく株価が上昇するまで待てばいいのです。 さすがにバブル期に購入した株価に戻るのを待つのは無理がありますが(自分が存命中に戻るかどうか疑問なので・・)今の時期に購入したものであれば、リスクも少なく投資が出来ると思いますよ。 でも100円で買って101円程度で売ってしまったら(単位にもよりますが)手数料とか口座維持費用とか税金をひっくるめて考えるとで多少マイナスになる可能性はあります。

関連するQ&A

  • 日経225指数オプション

    プットオプションの件でご教授願います。 原資産 日経225 例えば、ある時点の 日経225の株価が16,000円 プットの権利行使価格が  15,500円 ・・・80円  15,000円 ・・・20円 だったとします。 15,500円プットを3枚を売り 15,000円プットを2枚を買う とします。 そして、清算日に原資産の価格が15,000円となり、 下記の損失が出たとします。 売り損失 =80円×1,000円×3枚=240,000円 ・・・(1) 買い利益 =20円×1,000円×2枚=40,000円 ・・・(2) 損失(1)-(2)=▲200,000円・・・(3) そこで、原資産(日経ETF等)400株を保有するとします。 15,000円×400株=6,000,000円・・・(4) その後、株価が17,000円まで上昇し 原資産を売却します。 17,000円×400株=6,800,000円・・・(5) 利益=(5)-(4)=+800,000円・・・(6) トータルして600,000円の利益((6)-(4))があったという認識は、 間違いないのでしょうか?

  • 株 損失 繰り越し

    損失の繰り越しは確定申告で3年までできますが、 働いて得た収入などを損失分に充てることなどはやはり無理でしょうか? 株の損失分は株で得た利益でしか税金の分は相殺できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の配当と、損益について。

    株の配当と、損益について。 株についてのずぶのド素人です。 前から、気になっていたんですが、よく、株で何百万円も損した、とか、株で借金ができたとかいいますよね? それって、株を買って株価が高くなったときに売って利益だそうとするからですよね? 仮に、一株1000円の株があったとして、それが500円になったら、500円のマイナスですよね? その500円の株を売ったら、500円のマイナスですけど、配当と優待を目的として、株を保有していても、それは決して500円の損失にはなりませんよね?もしかして、損失になるんですか? また、配当だけで、年間10万円くらい稼ぐとしたら、結構大変ですか?何株くらい必要なんですか? あと、国債って、仮に10年で償還されるとしたら、買って十年後に利益が生まれるんですか?そのときは、十年分の利子がつくんですか? 全くのド素人なので、わけわからない文章かもしれませんので、申し訳ないです。よかったら、わかりやすく解説していただきたいです。

  • 株で大赤字

    ずっと気になっていたことを質問させて下さい。 例えば、株を100万円分購入したとします。株価が上がればプラス分 が利益となると思うのですが、株価が大暴落した場合、100万円が 最悪0円になる、というのではないのでしょうか? よくテレビで「株で何億も借金ができて・・・」という話をやっている のですが(芸能人とか)100万円が0円になる、ということではなく 100万円が-100万円くらいになるのでしょうか? 例えば、10万持ってパチンコに行くとします。それが20万になったり 0円になったりすることはあっても、-10万になることはないですよね。 株ではそういうことがあるのでしょうか? 何だか説明が悪くて分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 金の利益と株の損失は相殺されますか

    収入が年金320万円だけの80歳の女性です。 10年前に買った金を売って先月500万円の 利益を得ました。 株で現在200万円の損失を出しています。 金の利益に年末に課税される場合 株を今売って損失を出したのと相殺されるかどうか お教え下さい。相殺されるなら株を処分したいと 思っています。

  • 損失の大きい株って・・・

    ど素人の質問です。過去の質問も全部確認できていないのですが。 数年前、わからないまま大きい株を買っちゃいました。「資産」になるので、株価が下がっても損にはならないと説明を受け。 その株の損失や、いまやかなりの額。 ずっと気にはしているのですが、一向に上向きにならず、こういう場合、いっそのこと一旦売却した方がいいのでしょうか。 今ほんの少しですが、小さい株を自ら買ったり、売ったり、今勉強まっ最中です。 資金は株で使う金額は決めていて、その中でやりくりするようにしています。だからそんなに大きい株は手が出せないのですが。 詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • 株の損失したお金はどこに消えた?

    基本的な質問ですが、先の世界的株の暴落で失われたお金は、どこに消えたのでしょうか?だれかが儲けたのだと思うのですが、だれも利益を得ていないのでしょうか?株の大暴落で「ヘッジファンドが巨額の損失をこうむった」とニュースで流れていましたが、お金は消えないと思うので、誰かが利益を得たのではないかと思うのですが、どうですか。基本的な質問で申し訳ありませんが、ご教示願えれば幸いです。

  • 株の損失繰越について

     昨年、株取引により損失を出し、損失は3年間繰越せるということですが、次の場合確定申告をした方が良いのでしょうか。  20万円以下なら申告不要とのことであるが、翌年以降毎年20万円以上利益を出すことができないならば、申告をしないほうが良いのでしょうか。

  • 株損失の確定申告するのはいつ?

    昨年、転職に伴い会社の持株会の株を売却して40万近くの損失を出しました。 株の損失は、3年ほどは利益と相殺できると聞いた子緒があります。 ただ、今自分の証券口座に持っている株に500万ほどの含み益があります。この持株はさらに上がるはずなので、売却しないでとっておいているのですが、売却して利益確定した時に、40万ほどの損失分の税金を返してもらいたいと思っています。 この昨年分の損失の確定申告は、今年証券会社から証明書が届いたら届けるべきなのでしょうか。あるいは、40万円分の損失に相殺できる利益が出たときに、一緒に提出すべきなのでしょうか。 一体いつ申告したらいいのかわかりません。教えていただけませんでしょうか。

  • 株の年間損失 確定申告 税還付について

    教えて下さい。 2009年A証券にて30万円ほどの株譲渡損失があり確定申告しました。 2010年12月時点でB証券にて配当金150万、株譲渡利益230万=合計380万の利益がありました。 この380万の利益に対する税金38万をなくすために 12/29に2009年の損質30万を引いた350万の損失をだすように 手持ちの株を売却しました。 しかし、昨日PDFで届いた「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」 には350万の損失と記載されています。 そのお知らせの基準日には2010/12/29と書いてあるのですが清算日が2011/1/5 と記載があります。 これは、私がミスをして損失を出す日が遅かったということだと思うのですが 38万の支払った税金の還付を受ける方法はないでしょうか。 2009年の30万円分の損失=3万円しか還付は受けられないのでしょうか…。 ご教授のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう