• ベストアンサー

住基ネット選択制(横浜市民です)

noname#10213の回答

noname#10213
noname#10213
回答No.3

「非通知」という選択は、「県に通知しない」という選択なだけであって、結局、住基コードはつけられているんですよね。 市内においては、コードでいくらでも参照されてしまうということであれば、「住基コードをつけない」という選択が欲しいと私は思ってます。 オンラインの線を抜くくらいの措置がなければ、ヒューマンエラーによって非通知という処理が行われない可能性もあるわけです。 非通知にするという選択をすることでも結局いらぬ心配が発生するような気がするので、だったら通知でもいいかなと思ってます。 テストで送ったらしいデータも「削除要求」しているそうですが、ほんとに削除されたかの確認をしているのかもわからないし、それが市民が納得できる形で報告されることも考えづらいですよね。 私は、全部おまかせ~って気持ちになってきました。

noname#4929
質問者

お礼

そうですね。テスト送信されているものを削除してくれているかは、確認出来ませんね。 でも、やはり意思表示はしたいと思います。 何もしないで後で後悔するより、自己満足で終わるかもしれませんが・・・。 横浜市民の動向って結構見られてると思うんです。 本当に小さな縮図かもしれませんが、 『ノー』と思っている人間がどれ位いるか、って。 選択制度があるのは、横浜だけですよね? 全く気負いはありませんが・・・。 素人の私には細かいことは分からないのですが 選択制度があったり、拒否する自治体があるってことは、安全性に欠けている何か。があるんですよね。 先ほど、中野区のHPを見てきたんですが 拒否する!という気持ちが固まりました。 うちの家族は全員拒否するという事なので 代表で区役所に行ってきます。区役所、大嫌いなんですが・・。だって、意地悪なんだもん・・・。 丁寧なのは、駐車場と売店の人だけ・・・。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 横浜市の市民税40万って

    横浜市の市民税40万って請求書がきたんですが・・ これってほんとに払わなくちゃいけないんですか? ちなみに去年の所得ですが FXで約400万ぐらいです。FX以外の収入はありません。 ちなみに確定申告で40万ぐらい払ったばかりなのに市民税でも40万払うんですか!! これって仕事していない場合って控除とかになるんでしょうか? 40万市民税全額払う事になるのでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

  • なんで横浜市民は福島市長になれないんでしょうか

    『規則があるから立候補できない』事を聞いてるのでは ありませんよ。しっかりしてよみなさん。 目的は原発を造ること中止がなんで横浜市民には できないんでしょうか、ということです。 チェルノブイリの影響がスエーデンに及んでることは おかしいでしょう、どう考えても。

  • 横浜vs広島の開幕戦について

    ふと思ったのですが、プロ野球横浜と広島の開幕2連戦は何で広島市民球場で行ったのでしょうか?ルールだと昨年Aクラスの横浜の本拠地、横浜市民球場で行うものだと思うのですが?。何か理由があったのだと思いますが、見逃したのでどなたか教えて下さい。

  • 病院が決まらず困っています(手術・癌の確認をするため、横浜市民病院で大丈夫ですか)

    掛かりつけの病院から胆石の手術を行うのに横浜市民病院を紹介されました。癌の疑いもあるので、石をとる目的で開いてみて確認するとの事です。 横浜市民病院はあまり良い評判を聞きません。 胆嚢炎(消化器系)専門医の良い病院があったら教えてください。 神奈川県立ガンセンターの方が良いのでしょうか・・。 連休明けに病院へ行かなくてはいけないのでお願いします。 夫は46歳です。

  • 市立病院は市民以外の救急患者を断れるか?

    日本には多くの市立病院がありますが、市民でなければ受診できない市立病院というのはないと思います。しかし、とある市民病院で、救急患者の受け入れの際に、市民でない患者は優先的に受け入れられないと、受け入れを拒否したケースがあると聞きました。病院側の言い分は、市民以外の患者でベッドが埋まると、市民である救急患者が入院できないという状況になるためとのこと。市民でない救急患者を市立病院は「市民でない」という理由で受け入れを断ることが、法律上はどうなのでしょうか? 法律の専門の方、ぜひ教えてください。

  • 大阪市民と京都市民

    大阪市民と京都市民 税金(市民税など)がトータルで高いのはどちらでしょうか? また内容についても詳しく教えていただきたいです。 どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 横浜聖隷病院、汐見台病院、市民病院で出産に関しての評判

    1月に出産予定です。 今、分娩する病院選びで悩んでいます。 横浜聖隷病院、汐見台病院、横浜市民病院の三つの病院まで絞りました。 いずれかの病院で出産のご経験のある方の感想、 もしくは出産に関しての病院の評判など些細な事でもいいので ご存知の方は教えていただけませんか? 主に知りたい事は、 ・検診1回の大体の費用、待ち時間 ・病院のスタッフの対応や人柄 ・○○先生が良かったなど ・出産費用(自分でも調べましたが念の為お願いします) ・汐見台病院をご存知の方は立会いができるか、母子同室?別室? (電話で聞いたのですが、「先生によるので」というお答えで…) ・病院で良くなかった所など 宜しくお願い致します♪

  • 住基ネットについて

    一時のようには話題になってないようですが、ずっと不思議に思ってることがあります。 住基ネットに載る情報自体は、氏名などわずかだと聞いてます。 いまや国民の多くがクレジットカードをはじめとしたものを所有している時代です。カードを取得するには、住所氏名はもちろん、勤務先や年収まで、住基ネットよりも多くの個人情報を明らかにする必要があります。それらを民間の会社が保有していることより、国がにわずかな情報を管理されるほうが嫌なんでしょうか? 情報が漏れる心配は変わらない様に思うんですが・・・ 特に情報漏れに対する不安を理由に反対されている方、意見お待ちしています。

  • 住基ネットのハガキが来ない

    賛否はともあれ、皆さんの所には住基ネットの通知ハガキは来ましたか? 我が家にはまだ来ていません。お役所のやることですから時間がかかるのかもしれませんが、これだけ時間が経っても来ないというのはおかしな気がします。 今年4月に引っ越してきたばかりなので、「新しい住民は後回しなのかな?」とも考えていますが、本当の所はどうなのでしょうか?今の時点で通知がないというのは、何らかの形で(ハガキが盗まれるなどして)、悪用されている可能性があるとして行動を起こした方が良いでしょうか? ちなみに神奈川県川崎市在住です。

  • 横浜からユニバまで

    横浜からユニバまで行くには バス以外で行くにはどれが一番 早いのでしょうか? 今、神奈川に海外の友達がすんでいて ユニバに行きたいらしいのですが バスはものすごい時間がかかりますよね?! 日本語も全く出来ないので 横浜から乗り換えなしで大阪まで来てもらって 私が大阪まで迎えに行って そこからユニバまで連れていくとしても 何時間かかるのでしょうか?