• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同調に関する実験をしようと思ってます)

同調実験とは?同調のメカニズムと影響について

このQ&Aのポイント
  • 同調実験とは、他人の行動や意見に影響される心理現象を研究する実験のことです。同調は他人が同じ場にいるときだけでなく、他人の行動や意見に触れるだけでも起こります。
  • 例えば、広告や見出しを見て多くの人が特定の商品を購入していると知った場合、自分も購入するという行動が起こることがあります。これは同調現象の一例であり、他人の行動に影響されて行動することを指します。
  • 同調は社会心理学の分野でよく研究されており、他人の行動や意見によって自分の行動や意見が変化するメカニズムが明らかにされています。同調のメカニズムには、情報的な要因や規範的な要因が関与しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

非対面状況でも同調は生じます。 というか,現実にはそのような事例のほうが多いのではないでしょうか。 研究例としては あいまいな刺激を判定したり客観的基準のない対象を評価する場面で, 他の参加者の回答と称してバイアスのかかった贋データを提示するという手続きを用いるものがあります。 回収済みの贋アンケート用紙の束を見せる, 押しボタン式集計器に細工を施すなど, いかに本物のデータらしく提示できるかが勝負です。 もちろんこれは一種の deception(だまし)ですので, 事後の debriefing(たねあかし)と同意が必要なことは言うまでもありません。 このような deception を用いた研究は減少傾向にありますので, 先行研究を探すなら1980年代以前のJPSPやJESPに当たってみてください。

Rolily
質問者

お礼

私が実験として考えていたものと似ているのでとても参考になりそうです。 非対面状況でも同調が起きているといえるのですね。 1980年代以前となるとけっこう前になりますね・・ がんばって探してみます。うまくみつかるといいのですが・・ ありがとうございます。