• ベストアンサー

悪徳新興宗教は例外なくお布施を強要してきますがイエス、ムハンマド、ゴータマはどうだったのでしょうか?

悪徳新興宗教に強い嫌悪感を抱いています。 同時に歴史の古いいわゆる世界三大宗教にも懐疑的な立場をとっています。 私自身は無神論者です。創唱宗教に懐疑的でして自然宗教に傾倒しています。教団が信者に金品を要求する行為を犯罪だと考えています。 けれど世界三大宗教を称揚、若しくは貶める意図からではなく、純粋に知的好奇心で質問します。 イエス、ムハンマド、ゴータマはその布教にあたって信者に金品を求める行為があったのか、なかったのか、史料として残されていますか? 誠に勝手ながら、ご回答にあたっては史料の出典をかならず明示していただけますようお願い申し上げます。

  • litter
  • お礼率92% (157/169)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.4

古い宗教の場合、創始者が行ったこととその後に組織化されて継承者達が行ったことがイコールではありません。 創始者が生きているうちは教団が無いか、あっても小規模であって、後年に組織が大きくなったり、遠方に伝わるうちに、いろいろ変わってきています。 日本の仏教は初期仏教からは離れている部分があるようですし・・・。 ゴータマさんは托鉢してたんではなかったでしょうか。 出家者は食べ物などを他人からいただいて生活していたようです。 生きるに最低限のものなので、金品の要求という感じではないと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%98%E9%89%A2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%B8%A5%E3%A1%BC%A5%BF イエスは、聴衆が集まったときに魚やパンを集めてきて配った(ちぎって配ったら増えた)とありますので、そういう調達はしていたのでしょう、本人が出向くのでなくて弟子がですが。 新約聖書にもあるし、各種物語本や解説本でも有名な話です。 あとは食事に招かれたり・・・・。 でもこれも、金品という感じではなかったでしょう。 イエスが生きている間はまだ、キリスト教というものがなかったですし。 ムハンマドについては上記2名以上に知らないので分かりません。 現代では喜捨の習慣(?)がありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88 そりゃあカトリックは一時期、ひどいもんでしたよね。教皇に子供がいたり(チェーザレ&ルクレツィア・ボルジアさん)、免罪符を売ったり。 だから宗教改革があったんでしょう。 カトリックは存じませんが、ゴスペル見学でプロテスタントの教会のミサに行ったことがあります。観光で。 箱が回ってきて1ドルぐらい入れるんですね。 そういう寄付ならあります。 現代では、寺を建て直したいとか活動を維持するための「寄付」はあるかもしれませんし、お札を販売するとかはありますが(初詣に行けば神社やお寺で売ってます)、「聖水を大金出して買ったら幸せになれる」みたいなお金集めは、マトモなところではやってないでしょう。 知識や勉強として読む場合は純粋に宗教としてだけでなく、“当時の”社会背景を考慮したほうが良いようです。 ムハンマドの場合、女性の地位とか未亡人の暮らしとか、以前より改善したのだという説がありますし。 私も信者でも研究者でもないので、わかりませんけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99#.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E7.94.9F.E6.B4.BB 出典、というか読んだことのある本。 テーラワーダ仏教の老子スマナサーラ師の対談集。 『希望のしくみ』宝島新書、『仏弟子の世間話』サンガ新書、など。 『ブッダのことば―スッタニパータ』 『ブッダの真理のことば・感興のことば(ダンマパダ)』 いずれも岩波新書、中村元・著。 あんまりよく読んでいませんけど食事を配る場所とか出てきたような。 ムハンマドはクルアーン(コーラン)でいいんでしょうか?? 「コーラン」日本語訳が井筒俊彦・訳で岩波文庫で出ています。読んだことないんですけど有名。 キリスト教は新訳聖書。

litter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出家者はなぜ托鉢をするのでしょうか? 中世の修道士たちは農地を耕し自給自足の厳しい生活を送っていた事例がありますね。 自分は働かず、信者からの援助で生活し、ひたすら経文を唱えた先に、果たして真理を得ることができるのでしょうか? 人を、世界を救済できるとでもいうのでしょうか? リンクありがとうございます。興味深く拝読しました。 感じたことは、やはり3人は神格化されすぎてしまっている、ということです。私は歴史的事実をあくまで探究したいのですけれど、宗教は絶対にそれを妨げようとしますね。 某学者がいったように、やはり宗教は狂気なのかもしれません。

その他の回答 (3)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

はたして、イエス、ブッダ共に「新しい宗教を始めた」という意識があったのかどうか疑問です。 ムハンマドにおいては、明確に「新しい宗教」を認識していますが、イエス、ブッダとも既存の宗教であるユダヤ教、バラモン教の改革者としての立場でいたにすぎないと思えます。 また、イエスにしましてもブッダにしましても、自分自身での布教というものをしたとは思っていなかったでしょう。 当然自分自身が生きてゆくためには、何らかの収入が必要になります。 そのために行われたのが「托鉢」です。 現在でも托鉢は、仏教、キリスト教共に重要な修行とされています。 この托鉢を、「教団が信者に金品を要求する行為」とするのかどうかは、議論の余地があるでしょう。 教団の組織が大きくなりますと、当然托鉢では足りなくなります。 そのため、信者に税(またはそれに近い物)をかける事になります。 それは、有る程度の規模になった教団においては、必然的に必要むになる行為であり、例外はありえません。 質問者の言われます「自然宗教」がどんなものであるかは分かりませんが、それも規模が大きくなりますと、金品の要求があります。 金品の要求が無いものは、まだ宗教として確立していない状態であるともいえます。

litter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >教団の組織が大きくなりますと、当然托鉢では足りなくなります。 >そのため、信者に税(またはそれに近い物)をかける事になります。 >それは、有る程度の規模になった教団においては、必然的に必要むになる行為であり、例外はありえません。 回答者様のおっしゃることは一面の真理を表していると思います。 しかしそこに悪徳宗教のつけ込む余地があるのですね。 教団の規模に比していったい“信者がいくら払えば教団が適正な活動を送れるのか” これを厳格に行っている宗教法人がいったいどれくらいあるのでしょうか? はなはだ疑問ですね。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> イエス、ムハンマド、ゴータマはその布教にあたって信者に金品を求める行為があったのか、なかったのか、史料として残されていますか? 聖書によれば、イエスに関しては強要はなかったでしょうが、彼の弟子や先人たち(ユダヤ教の司祭等)は強要していたようです。 先人たちについては什一の税や初穂を収めるなどを規定しています(有名なのは申命記)し、後のキリスト教団はこれを復活させています。 ゴータマに関しても、現在の上座部仏教が金銭に対して日本でいうところの「けがれ」であるという態度をとっていることからも、強要はなかったものと思われます。少なくとも、金品を要求したということを匂わせる記述は、ジャイナ教側からのものにせよ、ヒンドゥー教側のものにせよ、みたことがありません。 ムハンマドについては、少々やっかいです。というのも、彼らの文化として、財産を殖やす方法の中に「略奪」が含まれているからです。コーランの中にもこれは書いてあります。また、ムハンマド自身、王位についているわけですが、徴税もまた宗教によって、蓄財の方法として肯定されています。因みに戦利品も正当な権利であり、この辺りの事情が聖戦を推進する原動力の一つとなります。 とはいえ、現代の悪徳宗教的に金品を強要するようなことはなかったようです。

litter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いわゆる“砂漠の一神教”は、地政学的に鑑みて不毛な土地である以上財物を欲求する必要に迫られていたのかもしれませんね。 対して仏教は比較すれば肥沃な土地に誕生した、という認識を持っています。このため宗教指導者が金品を要求しないという、ある種“余裕”とも呼べる状況が生じたのでしょうか。 なにぶん勉強不足ですのでこれからも調べていきたいと思います。

回答No.1

テニスの女王シュテフィ・グラフが高額の教会税に反発してカトリック信者をやめたのは有名です。

litter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。教会税などというものがあったとは……。いやはや驚きです。

関連するQ&A

  • 新興宗教から完全に精神的に抜け出すには・・・

    新興宗教の批判をするわけではありません。 宗教を信仰するかしないかは、もちろん個人の自由です。 私は信仰できない。しかし、宗教の教義が私を精神的にがんじがらめにしているので、このような質問をさせていただきました。 教団名はエホバの証人です。(信者には人間性に富んでいる方もいらっしゃいます。批判のつもりではなく、回答の際に役立つと思ったので…。もし、問題があれば削除をお願いします。) 詳しくは↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4104566.html これらから抜け出し、社会に上手く適応するにはどのようにすればいいでしょうか?? 経験者などいらしましたら、アドバイスがほしいです。お願いします。

  • 共同主観的な建て前の押し付け

    諸宗教団体の幹部達によって其処の信者達が布教・折伏を促された際に、其の人々が別の教団の見解に感化されて、寝返り・裏切りを行なう、という可能性が有り得るのでしょうけれども、各教団はどういう洗脳的手段(詭弁・脅迫・誘惑)で信者達の流出を防いできたのでしょうか?

  • 宗教にお金を払うのは何故??

    宗教や神に対してお金を払う(寄付する)という行為について疑問があるので質問させてください。 よく宗教団体にお金を寄付する方がいらっしゃいますが、理由を聞いてみると 「お世話になった神様にお金を払ってお返しをする」 「教団ではなく神様にお金を払う」 と聞きましたが、何故神様にお金を寄付するのでしょうか。 食べ物を寄付する事や信仰を行う事はなんとなく理解できるのですが、 お金を寄付する事は理解できません。 なぜなら、そもそもお金とは人と人が物々交換を円滑にする為にできたものであるからです。 つまり、お金とは言ってしまえば紙切れもしくは硬貨です。 それに対して、物を交換できるというルールを決めた訳ですよね。 でもこれはあくまでも人と人の間で決めたルールであり、 他の動物や植物、神様に対してはこのルールは適応されないはずです。 神様が信者から受け取ったお金を使って市場で商品を買うことは普通に考えられませんし。 それで、 「結局、神様じゃなくて教団に寄付してるんでしょう?」と聞くと 「いやいや教団ではなく神様に寄付している」という回答が返ってきました。 これは一体どう捉えればよいのでしょうか。 信者がお金を寄付→教団が神様の代理に受け取る→神様の為に教団が使う というような間接的に神様に寄付していると捉えればよいでしょうか。 神様、宗教への布教活動や信仰にお金がかかるのはわかりますが、 結局は教団に寄付しているじゃないか、と思ってしまいます。 宗教(神様もしくは教団)に対してお金を払うことがどうしても理解できません。 どう理解すればよいかわからないのでご存知の方、回答をお願いします。 ちなみに私は宗教および信者の方を否定・軽蔑するつもりは全くありません。 私自身、熱心ではありませんが宗教に入ってますし。 宗教の考え方で良いなと思うものはあります。 (ただ、完全な無神論者ではありませんが有神論者でもありません) しかし、金銭を支払うことには理解できませんし、したくもありません。 神様に何かを捧げるのなら、人に優しくするとか、その考え方を大切にするとか祈る行為を行えばよいではないかと思っています。 また、どこの宗教に聞いたかは伏せさせてください。 長文になりましたが肯定的な意見、否定的な意見共に受けつけますのでよろしくお願いします。

  • 新興宗教を辞めない妻への誓約書策定について

    結婚23年の夫婦です。妻は3歳年上、職場で知り合い恋愛結婚し、現在20歳の娘、18歳の息子がいます。結婚当初から妻はある新興宗教に加担し、教団の書籍やお守り、布教資格者試験などに時間を費やし、専業主婦としてあるべき義務(掃除や洗濯)が非常におろそかで、この事に起因して夫婦喧嘩が絶えません。結婚11年目でアメリカに海外赴任した際、もう絶対に辞めると約束しながらも、現地の教団支部に通っていました。帰国後もその活動は衰える事を知らず、家族に隠れて教団の地区支部長なる役職まで勤めたようです。信仰に関する書籍やお守りの類を発見するたびに「家庭を大事にしたいので、絶対辞めます」と涙ながらに言いながらも、数日するとまた、隠れて活動をしているようです。これが数ヵ月事に繰り返され、家庭は崩壊した状況です。結婚19年目で2度目の欧州海外赴任となり、今度この教団の活動に加担したら離婚だと約束し、帯同したのですが・・結果は同じで、妻の部屋から多くの経典本や、家族に行き先を偽ってこちらの海外支部に隠れて通っていた現場などを発見していました。私は妻の繰り返される裏切り行為に仕事も落ち着いて出来ず、また心労と家庭内不和が原因で、重いうつ病になってしまい、現在専門医の指示のもと投薬を続けています。これ以上の夫婦生活は精神的、肉体的に難しいことから、現在離婚を真剣に考え始めています。 妻とは、この教団への加担が原因で離婚に至る場合は、慰謝料、養育費、財産分与など一切面倒見ないと約束し、了解してもらっていました。この夫婦間の約束を口約束ではなく、法的にも正当化するための書面手配や公正証書など、どのようなものがあるのか、またどのようなものが法的にも効力があるのか教えてください。精神的に非常に苦しいです。是非アドヴァイスの程よろしくお願い致します。

  • 新興宗教の悪影響から子供を守る方法

    表題の件について、宗教家・元信者・一般の方など問わずご意見をください。 私の身内と知人、近所に新興宗教に加入している人がいますが、その教団(創価学会)がとても異質に感じます。 理解に苦しむことが多いのですが、ことに子供への悪影響を一番心配してます。 関係書籍や要人発言においても、私の想像を遥かに上回る壮絶な実態が明らかとなり、不安は増す一方です。 ※ 記事の引用元、参考文献、事件・犯罪の証拠を裏付ける書籍など http://ameblo.jp/jcult/entry-12034866508.html 異質であると感じる理由として、 ・定期的に身内宅に信者が大勢で押しかけけナムナム拝む。奇怪な儀式や疑問符のつく教えも多い。 ・葬儀は創価式で執り行い、信者が大勢で(以下略 ・非常に排他的で神社参拝、先祖を敬うこと、他宗を敬うことは、すべて禁止されています(最近はある程度緩和されてきました) ・穏便に脱会しないと壮絶な嫌がらせを受け続ける。そもそも脱会は非常に困難と言われています。 (脱会者や敵対者には組織ぐるみでプライベートを調べ上げ、陰湿な嫌がらせを長期間にわたり行うそうです) ・創価学会員には思考に偏りがあり、(組織の考えを優先して)常識や法律を軽視する方も多くいる。 ・不健康な思想や発言を耳にすることが多い。  (日本は創価が主導する。批判者や脱会者を自殺に追い込め、池田先生は世界に誇れる。公明党以外はクズ議員しかいない・無能だ。などなど) ・親しくなったり宗教施設内では、不快で過激な発言を聞かされる (創価に批判的、非協力的、ライバル的存在の人をつるし上げ、誹謗中傷。実際に近所のお宅にイタズラをした事もありました) ご存知かもしれませんが、創価は、仏教から破門された、新興宗教団体です。 正規の本尊も歴史もルーツもない歴史の新しい教団で、宗教を名乗った営利団体であるといわれています。(宗教学者の見解) 創価学会の会報誌「聖教新聞」においても、「○○がのたれ死ぬまで攻撃を加えろ。クソ議員、乞食ボケ老人」などといった趣旨の病的表現がたびたびみられ、仏教を心得ているとはとても思えません(笑)(信者に見せてもらった聖教新聞より) 以下のような犯罪・事件を起こした教団を崇拝する信者がまわりにいることも大変不安を覚えます。 ・脱会者、批判者、脱会者支援団体等へ犯罪行為や嫌がらせを行い、犯人が複数逮捕されている。 (つきまとい、盗聴、集団暴行、殺人未遂、怪文書投函、各所への悪評の流布、携帯通話履歴・顧客情報の不正入手など。諜報機関に相当する部門があるそうです。) ・学会員社長の谷口元一(TBS入社後、薬物乱用で懲戒解雇)が芸能プロダクションにおいて、お目当ての子を見つけては鬼畜の暴力、ストーカー、嫌がらせなどをしたとされる。悲しいことに自殺者もでました。結果、刑事告発される。(バーニング系の大手芸能事務所ケイダッシュ・パールダッシュの社長 ) ・思想が異なる政党・宗派への暴力行為。 (施設の破壊、盗聴器設置・尾行、いたずら電話、怪文書投稿) ・敵対者の暗殺疑惑(東村山市議の怪死事件、日蓮正宗住職交通事故死事件、元公明党委員長である矢野氏への脅迫・暴力窃盗事件など) ・みずほ銀行に対して14億円の詐欺事件を起こす。幹部ら6名が逮捕される。 ・1970年代頃より暴力団(後藤組)と深い繋がりを持つようになる。 ・公明党議員や創価施設幹部の悪魔的な犯罪 (岩手県 創価学会 副園長 が知的障害女性をレイプし妊娠させる。 江戸川区の学会員公明党区議の松本はロリコン趣味で中学生在籍の売春クラブに入り浸り30回程度利用し借金を作ったあげく逮捕される) ・創価学会は、もとは日蓮の信徒でしたが、創価学会側の暴挙により破門される。その後は日蓮のご本尊を加筆改ざんして無断使用している。(正規の本尊、歴史、ルーツもありません。) ・海外数カ国では、その異常性から「セクト(カルト教団)」として国家公認のカルト指定されています。(ドイツ、フランス、ベルギー、アメリカ議会下院など) ・暴力団後藤組の組長や元公明党委員長の矢野絢也氏、元副理事長・顧問弁護士の山崎正友氏などによる、組織の異常性や内部事情、凄惨な犯行手口について執筆した書籍が出版されている。 調査会社が出版する本には、創価学会が行っている脱会者・敵対者への嫌がらせの手口が公開されている ※事件の一覧はこちら http://ameblo.jp/jcult/entry-12037989732.html ※証拠の裏づけはこちら http://ameblo.jp/jcult/entry-12034866508.html 私の知人も宗教問題に詳しいですが、いざ子供のこととなると、客観的に何が最善策なのか見つけることができません。 そこで、穏便かつ棘のない方法で、教団信者と近づかないor悪影響が及ばないようにする方法を皆様から広くご教示いただきたく投稿しました。 ※ リンクの掲載許可と、リンク先の文書の転許可はいただいています。   宗教に精通した知人のブログですが、一度ごらんになってみてください。   アメブロ「世界一やさしい宗教の説明書」   http://ameblo.jp/jcult/ ※ 別サイトにて、心にご病気を持った(本人談)信者さんがつたない言葉で脅しや教団の自画自賛などの理解困難な回答をしていました。(外国人か精神疾患かもしれません) サイトの利用規約に違反しますし、荒らしなどの迷惑行為は皆様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。

  • 選挙違反について

     運動員に報酬(現金)を渡せば選挙違反になります。 しかし新興宗教創価学会(公明党)のように、「応援すれば幸せになる」などということを教団が信者に教え込み、信者はそれに従って活動することは違反にならないのでしょうか?  「幸せ」とは無形のものですが、信者にとってはそれが現金よりも価値のあるものかも知れません。  それを対価に教団が公明党の応援を助長しているのであれば、一般的に現金を渡すよりも悪質なことだと思うのですが、それでも違反とはならないのでしょうか?  

  • 個人より教団を訴えたいが?

    宗教法人の代表者が金銭の不正行為(信者に教団への不正な方法で寄付させた)をしましたが個人を訴えるより教団を訴えようと思うのですが可能ですか。

  • 教祖自身が布教していた頃の宗教の姿は?

    世界3大宗教、つまり仏教、キリスト教、それにイスラム教について教えて下さい。 これら宗教の教祖、つまり、ゴータマ・シッダルタ、ナザレのイエス、それにマホメッドですが、彼らが自分で布教していた頃の各宗教の姿、あるいは考え方など、どのようなものであったと考えられているのでしょうか? 説明が難しいですが、つまり 「教祖の本当の教えはこれだ」 と考えられるものがあるのでしょうか? というのは、一口に3大宗教と言いますが、その中でも宗派の数って凄く多いですよね。 たとえば結婚や出産、あるいは服装についての定めとか、お金に関する考え方とか、食べるものとか、同じ宗教でありながら全く考え方を異にする宗教って多いと思います。 うまく説明できないのですが、たとえばマホメッド自身は本当に 「豚肉を食する事や偶像崇拝を禁止した」 のか、とか、ゴータマ・シッダルタ自身は本当に 「たとえ虫でも殺生はいけない」 と言ったのか、また、 イエスは本当に 「自己犠牲や博愛」 を唱えたのか? などなど ・・・ もちろん、中には教典に書かれているものもあるでしょうが、そもそも教典自体、教祖自身が書いたものではないですよね。 おそらく没後、だいぶ経ってから弟子たちによって編纂されたものと思います。 仏教でも坊主頭のお坊さんもいれば、普通に伸ばしているお坊さんもいます。 結婚を認める宗派もあれば、女人禁制を強く貫く宗派もありますよね。 キリスト教でも神父さんや牧師さんの結婚を認める、認めないと意見が分かれていると思います。 教祖が唱えた原始の姿って、一体どちらだったのでしょうか? もし彼ら教祖が今の宗教のあり方を見れば、何と感じるでしょうか?

  • 多くの宗教は素晴らしい教えなのに、どうして信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか??

    こんにちは。 世界三大(四大)宗教は勿論、新興宗教も信条として掲げている事は、倫理的、道徳的で素晴らしい事に思えます。 しかし、何故その素晴らしい教えの信者によって、戦争が起きたり、テロが起きたりするのか疑問です。 私にも身近な新興宗教も、標榜している信条は素晴らしいのに、何故その信者は強引に勧誘したり、財産を巻き上げたりする事が多いのか、理解に苦しみます。 どうして多くの宗教の信条は素晴らしいのに、信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか。 皆さまの考えを伺いたいです。

  • 神様の教会世界福音宣教協会について

    神様の教会世界福音宣教協会の信者らしき人(神学生と名乗っていた)に会ったのですが、この宗教は現代の新興宗教やカルト宗教ですか?