• ベストアンサー

3年前の人

gaburi0812の回答

回答No.2

彼と関わらないほうがいいです。あえて彼とその彼女の幸せを壊す必要はないでしょ?倦怠期だからって理由だと、貴方と付き合っても倦怠期で振られますよ。

yucallyi-t
質問者

お礼

そうですよね。今ならまだ深く関わっていないので、引けるうちに引いときます。 メールは事務的なもの以外しないことにします(これは必要なものもあるので…)。会ったときに話すくらいはいいと思いますか?無視するのも変ですよね…?

関連するQ&A

  • アドバイス下さい!

    付き合って3年位経つ3歳年下の彼氏がいます。私は27歳で彼氏は24歳です。最近倦怠期なのか1ヶ月位会っていません。メールも面倒くさいのか私からしなかったら音信不通のまま。メールもうん。そうだね。とか一言くらいの返事しかありません。何か話題ないの?って聞いてもないねぇという返事しかこない。私の事好き?って聞いても分かんない…って返事だしじゃあ、なんで付き合ってんの?って聞いたら嫌いになったわけじゃないからかなぁだって。このままこの彼氏と付き合ってていいのかなと悩んでいます。誰かいいアドバイス下さいm(__)mなんかもう分からなくなってきました。 ここからどう乗り切れば…。

  • 6年も前に好きになった人

    僕は、6年前に好きになった人の事が今も気になります。 その人は、昔入院してた頃に知り合った看護師さんです。(けしてナイチンゲール症候群ではございません。) 退院の前の日に、話の流れでその看護師さんが携帯電話番号をくれました。 それから何度かメールしましたが、ずっと片思いでした。 何年後かのある日、メールでその看護師さんが結婚する事を知りました。僕はその時、「今しかない!!」と思い、気持ちだけを伝える事にしました。 それからは、結婚するから仕方ないと思い忘れようとしました。 その間に1人だけ彼女が出来ましたが、やっぱり今でも忘れる事が出来ません。 6年も想っているなんて、自分でもどうかとは思いますが…なかなか気持が消えないです。 ここで質問なんですが、僕みたいな恋をした人はいますか? 又、こんな場合はどうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 倦怠期ってどんな感じですか?

    倦怠期ってどんな感じですか? 今、自分の気持ちがわからなくなってしまいました。 20代女性です。現在、知り合って3年程? 正式にお付き合いし始めて半年程の男性がいます。 お互いが好き合ってる期間は多分だけど2年くらいです。 特別他に好きな人が出来たというわけではないのですが 最近彼にときめきを感じなくなってしまいました。 とはいえ一緒にいるのは普通に楽しいし、別れたい理由も特にありません。 でもなんだか兄妹や保護者のようというか(彼はちょっと年上です)そんな感じです。 お恥ずかしながらまともにお付き合いするのが初めてで・・・。 これが倦怠期って奴なのか、私が冷めてしまったのか、よくわかりません; 冷めているなら、惰性でいるのは彼に対して誠意が無いような気がして申し分けない気分です。 彼が最近冷たいとかいうのはありません。 むしろ前よりもっと家族のように扱ってくれている気がします。 ですが、それがなんだか逆に漠然と不安というか不満というか・・・。 自分の気持ちは自分で知らなくてはいけないのはわかっているんですが よかったら何かお話を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 恋人の急な音信不通について質問があります。

    恋人の急な音信不通について質問があります。 フェードアウトや自然消滅からの音信不通ではなくて、何の前触れも無くからの音信不通について質問です。 ただし、『最近ケンカが多い』という状況であるとします。 音信不通は 単なるケータイが繋がらない、メールが返ってこない ではなくて どちらも 変更されているか解約されている状態 になった場合です。 また、された側で、恋人の家を知っていて常時繋がるわけではない連絡手段はある という場合どうしますか?ということで回答お願いしたいです。 1.まず、どういう気持ちになりますか? 2.別れを意識している場合、そのままにしますか? 3.好きではあったけれどそれで嫌いになる場合はありますか? 4.自分の気持ちはさておき、相手は本当に別れたいのかもしれない と思いますか? 5.恋人が音信不通にさせてしまうくらいのことをしてしまったんだろうな と思いますか? 6.自分がそれでも好きであった場合、どうしますか?   (それでも会いにいったりしない や なんとか接触する など) 上の5つの質問と 7.第三者から見て、音信不通にした恋人のことをどう感じますか? というのに回答していただければ幸いと思います。 また、全部答えていただけると嬉しいですが、7番だけの回答でもいいのと、 実際されてその後どうしたか というのもお待ちしています。

  • 前に好きだった人

    主人とは付き合い期間も合わせると実に15年以上一緒にいます。 多少の不満はありますが夫婦仲は良いほうだと思います。 子供にも恵まれ、それなりに幸せに暮らしています。 なのに最近、前に気になっていた人のことばかり思い出してしまいます。 その彼とは今の主人と結婚する直前に知り合い、メールなどする仲でした。 初めは全然気がなかったのですが、どうやら彼が私に好意を持っていることに気付き、 それから意識してしまうようになりました。 でも当時は主人のことが好きでしたし、そのまま結婚しました。 そのころ彼は荒れて酒浸りになっていたと知人から聞きました。 結婚後は連絡も一切来なくなり、そのまま音信不通になりました。 正直、つい最近まで全く思い出しもしなかったのに、ふとしたきっかけで思い出してから 頭を離れません。 別に会いたいわけではなく、今どうしてるのかなと気になってしまいます。 あの彼と結婚していたらどうだっただろう?と考えている私は、 本当は今の生活に満足していないのでしょうか? 主人や子供に悪いことしてるような気になり、自己嫌悪です。

  • うつ病底期の精神状態

    うつ病で底期を経験された方にお聞きします。 今付き合って6ヶ月の彼女(30歳)が2週間ほど音信不通状態が続いています。 音信普通になる1週間前に彼女からうつ病で心療内科に通院しているという話を聞きました。 音信不通になる前日も電話・メールで何度もやりとりし、週末の旅行についても彼女も楽しみにしていました。ただ電話で「ちょっとやる気がでない」と言ったのはよく覚えています。 音信不通になった後、病気の知識・理解がなかった私は2日間ほどしつこく電話・メールをしてしまい、着信拒否となり、現在に至ります。彼女は仕事には出ているようです。 (1)緊張したりする人、いわゆる大切な人とは連絡がとれなくなる時の心理状況 (2)当初2日間のしつこい連絡が回復後に与える影響 などなんでもよいのでうつ底期をご経験された方の経験談を教えてください。 今はとにかくこちらからの接触はやめ、うつ病について勉強し、待つことにしています。

  • 私はバツイチ子持ちの37歳です。6年前に6歳下の独身男性と知り合い、付

    私はバツイチ子持ちの37歳です。6年前に6歳下の独身男性と知り合い、付き合いました。でもすぐに別れ、何ヶ月か音信不通だったのですが、彼から連絡があり、それから今まで中途半端な関係が続いています。私は再婚願望がないので、未来は考えてないのですが、彼は結婚願望を持っています。でも「子持ちの私とは結婚は考えられない」と思っているみたいです。昔は私が彼を追っかけてる感じだったのですが、ここ何年かは私から連絡する事はやめてます。でも定期的に彼から連絡があり、会いに来ます。彼の気持ちがわかりません。彼と話し合ってみるのが一番いい方法だと思うのですが、彼はそういう重たい話を嫌がります。昔はけっこう束縛されてたし暴力もあったので、彼が嫌がる話し合いはできません。彼とはこれから、どうしたらいいと思いますか?

  • 音信不通だった人から告白されました

    こんばんは。夜分遅くの投稿になります。 私:24歳女性 相手:23歳男性 相手の性格:とても繊細、神経質、頭が堅い、自分に自信が無い 数ヶ月前に知り合い、毎日楽しくLINEしていました。時々飲みに行ったりしていました。 しかし先月、食事の約束をし、会う当日に 「自分勝手で申し訳ないけど、やっぱり俺、君と会うのが申し訳なくなってきた。さよなら。」 と、連絡が来ました。 いきなり距離を置かれてしまい、こちらから連絡をしても返事は無く、音信不通にされてしまいました。 しかし最近になって、彼から連絡が来ました。 この前は本当にごめんね、といったLINEでした。 その後久々に会いたいと言われ、 会いに行ったら、 「やっぱり好きです。付き合ってほしい」と告白してくれました。 とても嬉しかったです。 ですが、先月に突然音信不通になったこともあり、不安な気持ちもあります。 音信不通にする人って繰り返す気がするのです。 彼の事は好きだけど、また音信不通にされるのでは?と不安でいっぱいです。 彼にもう二度と音信不通しないで欲しいことを言っても良いでしょうか? しかし、彼は上記の通りとても繊細な方ですので、音信不通で傷付いたことを言ってしまうと、また閉じこもってしまうような気がするので、、 どうすれば良いのか分かりません。 皆さんからアドバイス頂ければ幸いです。

  • 付き合ってもくじき3年になる彼女と倦怠期?

    読みにくい分だと思いますが宜しくお願いします。私には付き合って3年になら彼女がいるのですが、半同棲もしてて彼女と付き合ってからはほぼ毎日ずっと居ますし休みもほとんど彼女といます。そんな彼女とのことなのですが、1ヶ月前から些細なことで彼女への気持ちがわからなくなってしまいました。喧嘩はしないので喧嘩ではないのですが。それを彼女に打ち明けると聞いてると倦怠期やと思うよ。自分にもあったから分かるとか言われて乗り越えようとなって半同棲をやめ家に帰ってもらって、休みの日だけ会うようにしてました。そうするとだんだん気持ちが戻ってきていたのですが、倦怠期に入る前からディズニーに行く予定があり、倦怠期に入って3週間後にディズニーに行ったのですが体調が悪くて無理矢理行ったのですがその結果全然楽しくなくて、体調のせいもあるし元々ディズニーが全然好きでもないせいもあるのですが楽しくなくて、そのせいで彼女と居ても楽しくないと思ってしまって、戻ってきた気持ちが一気に前より分からなくてなってしまって、一緒に居るのが辛くなってしまいました。それで今1週間ぶりに彼女と会いご飯を食べて、エッチをしたのですが初めてエッチが辛くなってしまいました。これはもうダメなのでしょうか?倦怠期入りたての時は一回だけエッチしたのですがとても集中してできたのですが今回は会ってからずっとモヤモヤして一緒に居るのが辛いっていうのもあるのですがエッチしてても辛くなってしまって。自分はエッチして自分の気持ちを確かめたかったのですが余計辛くなってしまったのですが、これはもう倦怠期というより冷めきっているのでしょうか?倦怠期というものが来たこともなくて本当に分からないのですがどうですか?ご意見宜しくお願いします。

  • 私には今、3年5ヶ月付き合ってる彼女が居ます。彼女

    私には今、3年5ヶ月付き合ってる彼女が居ます。彼女とは1年半ぐらい同棲をしているのですが、付き合って3年ぐらいの時に一回自分が彼女の事を好きが分からなくなってしまういわゆる倦怠期が初めて来て、その時は彼女と話し合って2.3ヶ月経って乗り越えて最近までいつも通り好きだったのですが、2.3日前に彼女に友達のインスタを見せられた時にふと、その友達がすごく可愛く見えてしまって恋をしてしまったのではないかという現象になってしまって、でもその友達とは会ったこともないですし、もしもその人を好きなってしまうことがあってもまず繋がることができないですし、繋がったとしても何も起こるわけないのでこの気持ちを忘れようと思ったのですがずっと考えしまう自分がいて(元々考えすぎる性格です)そしたら、だんだん彼女にはないときめきなのかなと思ってしまった時に彼女の事は好きではないのかと思ってしまってまた倦怠期みたいなのが来ているのですが、なんか以前よりも辛くて。っていうのも今コロナの影響で彼女も私もずっと在宅しているためずっと顔を合わすので余計意識しちゃって辛くなっています。それと今回の場合、彼女の友達を可愛く思ってしまってのことなので彼女にも言うことができません。正直毎日一緒にいすぎるのでたまに彼女の存在意義が分からなくなることもあったのでそれが重なってしまって余計おかしくなっています。私はどうしたらいいと思いますか?これだけ付き合ってきた彼女なので結婚したいともずっと思ってました。またここを乗り越えるべきでしょうか?