• ベストアンサー

TVの買い替え・地デジ化にあたって

お世話になります。 このたびTVが逝きました。ブラウン管が逝ってしまったらしく、発光色が緑のみで、白黒TVならぬ緑白TV状態です。そこで緊急措置として、納戸で眠っていた20年物を持ち出して見ていますが、こちらのTVも元々不具合の物を眠らせていただけに調子が悪く、なるべく早急に買い替えが必要な状況になりました。そこで、買い替え・地デジ化にあたり、いくつか教えてください。 1.アンテナやブースターはこのままで良いの? 数年前、受信している中継局の周波数変更工事の時に、総務省からのDMにあった受信施設変更工事を頼んで、アンテナやらブースターやらの取替をしてもらったのですが、これらはこのまま向き・感度で良いのでしょうか? 2.分配器はそのままで良いの? 屋根裏に付いている分配器は(今は1回線しか活きてませんけど)、もちろん地デジ化前、マスプロの20年落ちです。ホームーセンターとかに行くと、最近の分配器は“デジタル放送対応”とかって謳ってますけど、分配器も一緒に変えた方がいいのでしょうか?(※今現在はUHF受信のみです) 3.BS化も同時のほうが良いの? 将来的にはBS(CS?)も付けようと前々から家族で話していたのですが、今回の買い替えと一緒にBSも同時に導入したほうがいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira618
  • ベストアンサー率35% (101/281)
回答No.1

数ヶ月前、当方も地デジ化に踏み切りました。 テレビの問題ではなく、やっぱり良い物を見たいと言うところからです。 ます(1)に関して 地デジは基本的にUHFですから、ブースターを含め現在の受信感度で支障なければ、そのままでも構いません。 但し、感度が低いと今までのアナログでは、ゴーストやちらつきというような感じで、なんとか見れるという感じでしたが、デジタルの場合、見れるか見れないか、のどちらかになります。 感度が低いと画面が止まりとてもじゃないが見れる状態ではありません。 (2)に関して 分配機も、やはり感度が高ければそのままで構いません。 (3)について BS・CSは、どうしてもと言うことでなければ、後でも良いでしょう。 当方は、現行のアンテナそのままで、BS・CSは、別に設置して混合せずに、室内まで引っ張ってきています。 と言うのは、現在のビデオやDVDが対応していないので、混合して分配する必要がない為です。テレビにそのまま繋げばいいので。 地デジ対応製品に関して 地デジ対応というデジタル対応製品は、殆どシールドタイプで、アンテナからのデータ損失をなるべく抑えるというのが基本となっいます。 その為、データ損失があっても、実質的に映るだけの受信感度が有れば必要ないわけです。 一度現状で付けてみて、どの程度映るか確認して、必要な場合に応じて、アンテナやブースターを買えればいいかと思います。 ちなみに、自分でなるべく安く済む方法で設置して(業務用ブースターなどははYahoo!などで購入)も、アンテナなどの費用で、当方では3万ほど掛かりました。

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずは現状のままで、テレビ本体のみ交換して様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.5

1.アンテナやブースターはこのままで良いの? 基本的には大丈夫です。地上デジタル放送はUHFできますが地方によっては発信局の違いなどからダメな場合があるので確実とはいえません。デジタルチューナーを借りてテストするか電気屋さんに相談してください。 2.分配器はそのままで良いの? 将来的なことを考えたら変えておいたほうが賢明です。3の衛星放送をお考えならなおさらです。 3.BS化も同時のほうが良いの? 最近の液晶やプラズマテレビは地デジ、地アナ、BSCS110°搭載のものがメインになっていますのであるものなら見たくなるのが人情ですので一緒に考えて混合器、衛星アンテナの設置もお考え頂いたほがいいでしょう。

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずは現状のままで、テレビ本体のみ交換して様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1.アンテナやブースターはこのままで良いの? >UHF受信のみの視聴との事ですので、地デジはUHFアンテナを使いますのでアンテナはそのままでいいです。 ブースターはアナログ放送で映りが悪い時にデジタル放送対応に交換したらいいですので、そのまま使えると思います。 2.分配器はそのままで良いの? >他の人も書いてありましたが、先ずは今の状態で地デジ対応TVに繋げて見て調子が悪ければデジタル放送対応に交換したらいいと思います。 3.BS化も同時のほうが良いの? >BSや110度CS放送を見たいなら一緒にしてもいいですが、僕ならアンテナ交換する時に一緒にします ※台風などでアンテナが倒れて新品と交換する時などの時

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K&cat=1_18&page=257-259
e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずは現状のままで、テレビ本体のみ交換して様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

地デジはUHFデジタル放送です。放送開始しているなら(送信塔中継塔あって受信可能なら)VHFアンテナはもう不要です。 地デジチューナーは15000円だからビデオ入力端子あれば白黒テレビでも映ります。色のおかしいテレビは画面がだめだと思うがビデオつないで正常な色なら外部入力ではまだいけます! お1人月400円ためていけば2011年までには地デジチューナーは余裕で買えます。1人1台地デジです(^^) 午後2時に太陽が見えるならBSアンテナ使えます。チューナーは地デジ/BSデジ/110CSデジ共用です(テレビや録画機に内蔵される) 110CSデジは無料分はさほどのものはないが毎月第1日曜はほとんどのチャンネルが映ります(開放日という)

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 VHFアンテナは元々ありません。テレビ自体が駄目ですので、外部入力も意味ナシです。 隣や後ろの家はBSアンテナついてますので、受信環境は大丈夫かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

UHFアンテナ(4千円位~)が無ければ取り付けます.有れば向きの調整だけです. BS/110度CSアンテナは7千円位ので十分です. 2階設置で2.5万円位に費用です.その他備品代3万円位用意します. 分配器はデジタル対応全電通型(3千円位~)に替えた方が良いです. どの程度分配されるかによりますが,先ずは映してからブースターを考えたら良いのでは.  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずは現状のままで、テレビのみ交換して様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ用ブースターの選び方

    地デジの映りが悪いので10年前に取り付けたアンテナを交換し、今まで取り付けていなかったブースターを付けようと思っています。 電気関係は全くの素人ですので教えて下さい。 現在 UHFアンテナ(屋根上)-----                       混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---- となっています。それを以下のようにしたいのですが、 新 地デジ用アンテナ(屋根上)--ブースター---                               混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---------- ブースターのタイプで迷っています。 カタログを見るとUHF帯というのとUHF(CS/BS-IF帯パス)、CS/BS-IF・UHF帯という 3種類があります。 現在BSは問題なく視聴できていますので、UHF帯というのでいいかと思うのですが、大丈夫ですか。 それから、混合器はこのまま使っても良いものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ工事をしたいと思っています

    アナログ停止まで一ヶ月ほどになってきたので地デジがみれるアンテナ工事をしてもらおうと思います 疑問がでてきたのですが BSは受信料が負担なのでBSを受信しないアンテナをお願いしようと思っています。 それならbsの受信料は必要ないでしょうか? またブースターをつける必要があるとのことで 費用が5万程度かかるそうです テレビ、ビデオあわせて6分配ほどする予定 この値段は高いほうでしょうか? またBSに受信料を払いたくないので地デジアンテナに変更する際にBSなしアンテナを取り付けてもらおうとする人は あまりいないのでしょうか?(年間2万以上かかるのに・・・)

  • 地デジがうまく受信できません

    山間部に在住のため。地デジアンテナとブースターを自宅から約100m離れた山の上に設置しました。試験的に混合器を通さず、直接TVに接続すると全てのチャンネルが受信できるのですが、旧設備のBSアンテナ(自宅の屋根に設置)を混合すると1~2局しか受信できません。(BSは受信可)何処に問題があるのでしょうか。因みにブースターは、地デジ及びBS共アンテナの直ぐ下に設置し、電源部は1台のTV(分波器の前)に地デジ及びBS共用として設置しました。また、地デジブースター及び混合器は新規購入しましたが、分配器(4分割)は20年以上前の旧式のものです。 ご教示よろしくお願いします。

  •  地デジ配線

    現在、アナログ電波障害で共同受信でテレビを見ておりますが、地デジは電波障害が無くアンテナを立てなくてはならなくなりました。  現在は下記のようになっております。      ---- 工場 ----3分配  (TVコンセント3ヶ所)       ---- 自宅 ‐‐‐‐ブースター ‐‐‐3分配 ----各3分配  (TVコンセント9ヶ所)  自宅と工場までは6m(ケーブルで約20m)離れて降りますが、1本のアンテナで何とか済ませたいと考えております。ブースターはマスプロ VUBCA33AGとVUBCA33が手元にあります。   LS20(20素子)        S5CFB(30m)工場----VUBCA33ブースター ----3分配  アンテナ----全通電2分配器                   自宅--- VUBCA33AGブースター ----3分配 ---各3分配 アンテナ直後にブースターが基本と聞きますが上記のような配線はいかがなものでしょうか? そして、アンテナ直後の2分配器は1通電タイプでもよろしいのでしょうか? また、アンテナ1本で、より良い配線方法がございましたらお聞かせください。

  • TVの地デジのみが映ったり映らなかったりします

    BSは映るのに地デジは一日のうちで映ったり映らなかったりします。それも年中では無くこの時期です。アンテナレベルも各局違うし(悪い時は10~30、いい時でも50~70)困っています。 実は去年もなって近くの電機屋さんに見てもらいました、が、頭をひねってばかり・・・BSが映るしアンテナの向きも正常だし・・・はっきりした原因が分からないと言われました。 「もしかしたらブースターが悪さしてるかも、あとはアンテナがダメかも、交換します?」と言われましたが、(原因がはっきりしてない、それも映ったり映らなかったり、BSは映るのに)ブースターは高価だしそれで改善されなかったら、と思うと躊躇ってアンテナだけ交換しました。まだ一年経ってません。 それからはTVも気分よく映っていましたがまたこの時期になって同じ現象が・・・。 ちなみにアンテナやブースター、基本設置などはTVを購入した業者が一緒にしてくれました、確か4年前ぐらいです。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • ケーブルTVのアンテナで地デジ・BS・CSは映るのか?

    現在CATV(J-COM)を使っております。地デジ対策で新しいTVを購入しました。 一戸建住宅で、CATVブースタと分配器を介して各部屋にケーブル(アンテナ)が来ております。 CATVのSTBは一台ありそちらは地デジ・BS・CS全て当然受信できます。そして他のTVは地デジがよく映ります、ケーブルTVからは地デジ電波の他、BS・CSの電波が伝送されていると思いますが、地デジ対応TV本体にはBS・CSのチューナが内臓されておりますので映らないのでしょうか? 

  • 現在、1階のTVではCATV(地デジのみ)を視聴しているのですが、

    現在、1階のTVではCATV(地デジのみ)を視聴しているのですが、 2階に設置してあるBSアンテナを利用して1階でもBSデジタルを 視聴したいと思っています。 そこで、現状のCATVブースターからCATV/BS・CSブースターに変更して CATVとBSを混合させたいと思っています。 CATV-----CATV/BS・CSブースタ-----分配器-----1階TV そこで教えていただきたいのですが、 20年前築の戸建で、分配器(2階)から1階までのケーブル線が5C-2VEと いうものです。 これで問題なく、1階のTVでもBSは視聴できるのでしょうか? ケーブルの交換も考えていますが、 既存のケーブルが柱に止めてありかなり大変なので、まずはアドバイス をいただければと思っています。 宜しくお願いします。

  • 地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。

    地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。 アンテナレベルが30くらいです(他は50~55くらい)。 配線はアンテナ⇒(屋内)ブースター(1)⇒分配器(1)⇒分配器(2)⇒ブースター(2)⇒ 地デジTV(2)                     ↓      ↓                  地デジTV(1)  アナTV(3) 地デジ(2)のTBS系が映りませんが、地デジ(1)はすべて映ります。 ケーブルの長さはブースター(1)からブースター(2)まで20mくらいで、太さは太い方(たぶん)。 ブースター(1),(2)、分配器(1),(2)ともかなり古いです(25年前くらい)。 上記のような状況ですが、良い改善法があれば宜しくお願いします。

  • ブースター電源の位置

    地デジ・BSアンテナ→ブースター→分配器→ブースター電源部→TVと一般に繋ぐようになっていますが、地デジ・BSアンテナ→ブースター→ブースター電源部→分配器→TVと繋ぐと問題あるのでしょうか?

  • TVの接続について。

    *今現在、拙宅は「ケーブルTV」を契約受信しています。 ・ケーブルよりの引き込みは「保安器」から、「ブースター」に接続、そこから宅内に引き入れています ・宅内では、二箇所で受信できるようになっていますので、どっかで「分配」されているのだと思います。なお、上記の「ブースター」への電源供給は、宅内の配線により(壁のコンセント利用)行っています。 ・今、3台目のTVを設置を考えています。今は「BS」は独立アンテナで受信。「地デジ」は室内アンテナで受信。しかし、時々一部の局が受信不安定になることと、ケーブルTVで送信されている局があります。(これは、室内アンテナでは受信できない。)(地デジは「パススルー」です) ・今、メインで受信しているところと3台目の部屋は20メートル以上距離があります。 ・それで、思ったのが3台目の直ぐ近くに、宅内引込装置があります。(上記記載のブースター) ・そこで、そこに2分配器を取り付ければ解決するのではとの、考えに至ったのですがいかがなものでしょうか。(今の電源供給線に分配器を取付して分配するという考えです。)ご教示下さい。