• ベストアンサー

こんなの家族、家庭と言えますか(2)

puri2couteの回答

回答No.10

あなたが求めている回答は 『嫁はおかしい!血も涙もないやつだ! あなたと母親は何も悪くない。悪いのはすべて嫁だ!』 ということでしょう? なにをアドバイスされてもあなたの耳に届かないでしょう。 前の質問にきちんとお礼もせず、いまだに自分を省みず・・・いい大人としてどうかと思います。 今現在の状況はすべてあなたが招いたことですよ。 それを自覚せず、『自分は悪くない。母も悪くない』 と思っているから「諦めるしか・・」という答えがでてくるのでしょう。 嫁姑問題ではなく、あなたの問題でしょう。 男の人も結婚したら、家をでて新しい華族を守ることになるんですよ。 まぁいまさら言ってもしかたないので、 この決定的な出来事を機会に離婚したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 舌ピについて

    先日舌ピを開けました。 開けて3日程経った朝、むせて起きたら口の中が血だらけで、ピアスを開けたところから血が出ていました。ティッシュで押さえていたら少しして止まりましたが。 そのあとも同じようなことが1回ありました。その時もわりとすぐ血は止まりました。 でも、開けて5日経ったとき血が止まらなくなってしまいました。1時間くらいドバドバと血が出続けて、縫った方がいいのかなと思う程でした。結局ティッシュやガーゼを口の中に入れて血が凝固して出血はおさまり、次の日に凝固したところをとったらよくなっていました。 開ける場所はよかったと思うのですが、何故血が止まらなかったのか気になりまして…。 ピアスは外してしまったのでまた開けようと思っていますが、また血が止まらないのは困るので(´・_・`) 開けなければいいというような回答は結構です(´・_・`) 開けた次の日に痛いと思いながらもカップ麺やご飯を食べていたりしたのですがそれもいけなかったのでしょうか?

  • こんなの家族、家庭と言えますか?

    私48歳、妻35歳(小2)お互いバツイチ同士3年前に再婚し、2年前にお互いの子供が生まれ、私の女親と5人の暮らしています。嫁と姑は同居3ヶ月で犬猿の仲に1年後には2Fに台所を作り食事は朝、晩別々になりました。嫁は短気で神経質の為、私ともよくケンカを時には包丁を片手に時には離婚届けにさっさと判を押し突き出し離婚を迫る女です。 一応、夕食は1Fの分も作ってくれるのですが、1Fは私と母親で食べ、2Fは残りの3人で5時ごろから始めています。最近わかったことですが、1Fと2Fの献立が違うようです。たまたま今日、母親が嫁のいない時に2Fにあがると林檎やらみかんやら転がっていたそうです。母親は何か自分で買って来てもほとんど2等分して半分は2Fにおすそ分けをしていました。そんな中、このような光景を見てがっかりしたらしく、私も気になって夜2Fを覗いたのですが、それらしきものは何もありませんでした。あくまでも憶測ですが、どこかにしまったのか、食べてしまったのか?アルジと威張るつもりはありませんが、私には配給されません。(当然姑にも)果物に限らず、菓子もろもろ1Fには配給はなし。皆でおいしく食べるという習慣がない家庭に育ったのでしょう。2W前に私が葡萄をいただいて来た時にタイミングをはずし(常時2Fに嫁&連れ子は在住)別け与えなかった為、嫁からブーイングがありました。ただしこれ1度だけです。それが引き金になったとは思いませんが、きっとそれ以前からあったようですが、嫁に話せば葡萄の件を突っ込んでくるでしょう!風呂はいつも嫁が一番風呂。幼児がいるので仕方ないと思いますが、一度たりとて、『パパ、先に入る?』の言葉すらありません。姑も弟の家で一番風呂に入るからいいよ!と言います。この文章を読んだだけでは嫁だけが悪者になるかも知れませんが、姑は、はっきり言ってきついです。私としては同居は大変とは思いつつ、でも短気でダンナを鼻くそ以下にしか思っていない嫁、今後どうしていいか悩んでいます。ちなみに、食事はあまりうまいとはいえず、休日は私がピザや広島風お好み焼き、大学芋など皆が喜ぶものを作るようにしています。できれば離婚したいのですが、今度離婚すれば2人の息子を片親にしてしまう。と思うと我慢するしかないのかな?と思っている状況です。みなさん、どう思われますか?

  • ティッシュに血が… 考えられる病気とは?

    私は、朝、鼻をかむと、必ずティッシュに血が付いています。右の鼻の穴から出血しているようです。 鼻の通りも悪いです。 食事をしている時など、鼻水が出て(特に右から)恥ずかしい思いをすることも多いです。 考えられる原因、又、病気等々、ご存じの方、アドバイスをお願いします

  • 鼻の少ない出血

    ここ2ヶ月、ティッシュで左の鼻を掃除したとき、血が混じった鼻くそがでます。 鼻血は生まれて1度も出たことは無いのですが、この出血はなんだと思いますか? ほっといてもいいとおもいますか?

  • 鼻水に鼻血が混じる

    3日前、鼻がつまり気味で鼻糞を除去すると黄緑色のなかに血が混じっていました。ティッシュをつめるとすこしだけ血がつく程度でしたのですぐ止まるだろうと放置していました。次の日も同様に血が混じっており、それも両方の鼻の穴から血が出ていることに気付きました。粘膜を傷つけないように気をつけてまた放置していました。そして今日も、粘膜を傷つけないように鼻を優しくティッシュで掃除すると血が混じっていました。 血が垂れてくるような状態ではなく、鼻水などに混じる程度なのですが 鼻血自体、久しぶりであること。また、疲れのせいか、最近夜になると頭がクラクラするので、病院に行くべきか迷っています。こういうことはよくあることでしょうか?病気の可能性はあるのでしょうか?

  • 痰と鼻水の見分け方

    痰と鼻水の見分け方 先ほど昼寝から起きて口から痰?鼻水?を出したらドロっとした血がまじっていました。 これは血痰でしょうか、それとも鼻出血でしょうか。血痰だとしたらとても怖いです。 汚い話で申し訳ありませんが咳と一緒に出てくる、「カーッ」とやって痰を切るのではなく 喉の奥から押し出すような感じで出てきたものに血が混じっていました。 現在鼻をかんだりティッシュをつめてみても血はつきませんし 痰をきっても血はまじりません。 現在鼻炎と喘息を患っています これら以外に重い病気にかかっている可能性はありますか?

  • 男の鼻血

    22歳男です。 ここ数ヶ月、鼻をかんでティッシュを指にまいて鼻の中をふくとときどきうっすら血がついています。ほぼ毎日、特に風呂上りです。 鼻の穴が鼻水や水で濡れている状態が嫌いなのでティッシュを指にくるんで拭くことがよくあります。 毎日風呂上りに血がつくので気になっています。血が流れることはなくうっすらつくだけで、すぐに血は止まります。右の鼻だけです。 それに男の鼻血は危ないと聞きます。 どこが悪いのでしょうか。

  • 緊急です!!!!! 20時半ごろ4歳半の子供が鼻をぶつけて鼻血が出ました。

    一度は止まったものの、今見てみると、鼻の周りが血で固まっていて、まだ、若干出血しているようです。 ネットで調べてティッシュではなく、コットンを詰めているのですが、本人は寝ているので、どうしたらいいのかわかりません。 鼻血を止める方法を教えてください!!!!!

  • 鼻血が出る

    2週間前から鼻血が出ています。 とはいってもティッシュで鼻を拭けば、かすれた感じにつくぐらいでした。 母に相談したところ、冬で乾燥しているからではないかと。 私もつい、かさぶたになっているのが気になって、鼻をいじってしまうのも血が出る原因になっているものだと思っていました。 しかし今日目覚めると、濃い血が乾燥したような塊が鼻の中からぽろぽろとでてきました。 鼻をすすると、どろっとしたものが口に流れ込みティッシュに吐き出すと、血でした。 痰にからまって喉から出てきたのか、鼻水に混じって出てきたのかはわかりません。 何回かどろっとした血を吐き出してからは、もう出てきていません。 寝ている間に鼻をいじった感じはなかったのですが・・・ 鏡で鼻を見てみると奥の方が赤くなっていました。 少し乾燥しているようにも感じました。 鼻をいじったことによる鼻血と考えても大丈夫でしょうか?? またここ1週間お酒をたくさん(1日おきにジョッキ5杯程度のカクテルなど)飲んでいたのですが、それも鼻血に関係していますか? 回答お願いします。

  • 鼻水の対処法について

    こんにちは。娘の鼻水がすごくて困っています。 最初は透明な鼻水がダラダラという感じでしたので、出たらティッシュでふき取ったり、蒸しタオルで周りを拭いてあげたりしていましたが、だんだん粘性の強いものになり(多分風邪、発熱もあったので)、鼻が詰まっているようです。 ギリギリ息はできるようですが、寝ているときに特に苦しそうで、口で呼吸したり、フガフガ言ってしばしば起きています。食事も口をつむって食べるので、鼻が苦しく食べづらいのか、あまり食べられないように見受けられます。 鼻吸い器(ママが口ですうタイプ)は見ただけで逃げ出し、どうやって対処してあげたらよいかわかりません。直接自分の口で吸い取ることもしてみましたが、いまいち吸い取れずでした。中で固まっている感じではない鼻水、こういう場合のアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。