• ベストアンサー

過ぎたことを突然言われる(長文です)

11月中旬に付き合って半年が経ちました。 私は付き合った日や結婚した日などの記念日は大切にしたいですが、付き合って3ヶ月目や5ヶ月目のような時にはそれほど重要視していません。しかし、彼女は私と逆で毎月その日を大切にしていました。 私は彼女のことも考え「11月は付き合って半年だから、食事くらいはしたいね」と話をしたことがありました。しかし、私が仕事が忙しく半年経った日には会うことができず、「付き合って半年」というのを忘れていました。 昨日、突然彼女から「なんで11月の半年経った記念日はお祝いしなかったの?」と言われました。正直、私も忘れていて申し訳ないとは思いましたが、半年記念日の前後には何も言わなくて2週間経ってからいきなり言われて怒られても納得いかない部分があります。半年記念日から昨日までの間に他の不満を私にぶつけたりしたこともあり、話せなかったという状況ではなかったと思います。私が「何で言ってくれなかったの?」といっても、あなたが最初に言ったんだから私は悪くないとの一点張りです。 彼女は私の行動や発言を試したりすることが多々あり、正直今回のことは素直に謝れませんでした。忘れたのは事実ですが、彼女の行動にも不満があります。 みなさんならこのようなときどのような行動をとりますか? また、私の考えがおかしいという方がいましたら、意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.11

こんにちは。私は26歳の女性ですけど、同じ女性からしてもちょっと彼女さんのその記念日へのこだわりはちょっと面倒くさい人だなーと思いました。彼女さんに対して失礼な言い方をしてすみません。 私にも付き合って3年になる彼氏が居ますが、これといって記念日とかお祝いはしていません。でもこれも価値観なのでしょうね^^私たちは付き合って1年の記念日に電話とかメールで「これからも宜しくね」的な挨拶する程度です。あっちなみに遠距離なので会えないというのも理由ですけどね^^; 今回の場合はことの発端は質問者さんにあると思うんです。やっぱりやると言ったことはやってあげましょうよ。忙しいから、忘れていたのは言い訳ですね?後になっていう彼女も彼女ですが、日ごろの行動を試すような発言などの先入観は置いておいて、客観的に見て今回のことだけを考えて見てください。今回悪いのはあなたです。なので、理由はどうあれ、彼女が後から言ってきたなどという形はどうあれ、やはりあなたから謝るのがいいと思います。 小さいことにこだわらず悪いことは悪いと素直に認めてあげて欲しいと思いました。そこまで記念日にこだわる彼女ですから、よほど楽しみにしていたんだと思いますよ。 それから、最後に、何で言ってくれなかったの?と言う言い方がよくなかったんだと思いますよ。それでは彼女を責めていると思います。当然彼女は今回の件に関しては悪くないわけですから、「私は悪くない」とこう出たのでしょう。何で言ってくれなかったの?ではなく、今度からは言ってもらえるかな?とこういう風に言った方がいいと思います。言葉って使い方一つで全然違いますから。 他の回答者さんと意見がかぶるところもありますが、ご参考にしていただければと思います。

kenzo-
質問者

お礼

>今回の場合はことの発端は質問者さんにあると思うんです。 まさにそうだと思います。って、わかってても素直に謝ることができない時点でまだまだ子供だなぁと反省しました。「なんで言ってくれなかったの?」と人のせいにするまえに素直に謝ることにして、相手のことを考えていくようにします。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

彼女さんの立場から言えば、記念月等をあまり気にしないあなたから言われたので嬉かったんだと思います!2週間経ってからというのは~あなたがさすがに忘れてはおらず、その間に言い出してきてくれるとの期待が少なからずあったからではないでしょうか。 自分から言い出しておいて『何で言ってくれなかったの?』は少し寂しい言葉ですね、その程度なのかな~と思っていまします。忘れてた事に関しては素直に謝る、何を言っても分が悪いので言い訳か逆ギレにしかなりませんし。 それと普段から試してくることは別の問題です、男なら自分の発言に責任を持つのはあたりまえでしょう?それを試されていたんですよ。

kenzo-
質問者

お礼

正直、私は会話の中でさらっと出ただけで約束したわけでもないからと、自分に都合の良いように考えていました。 しかし、the-ripperさんも含めて多数の回答者の方が仰っるとおり、間違いなく彼女は楽しみにしていたんですものね・・・もう少し相手のことを考えて発言するようにします。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.3

あなたが忘れた事が悪いのです。 覚えておいてくれてなかったことが寂しいのです。 お祝いをした、しなかったと実質的なものは、 後に付いてくる物だと思います。 彼女様は、 1日すぎた・思い出してくれない。 2日すぎた・・まだ思い出してくれない。 3日すぎた・・・まだかなぁ。 2週間過ぎた・・・・もうどうなってんねん!!!! とカウントアップして、さぞかし寂しかった事でしょう。 半年記念という話が出てたにもかかわらず、 完全忘却のあなたが、100%悪いです。 「なんで言ってくれなかった」ではありません。 質問者様が覚えていることに意味があるのです。 というのが、私個人の考えです。

kenzo-
質問者

お礼

私が「食事くらいはしたいね」と中途半端に話をしてしまったのがダメでしたね。一度だけ会話の中で出した程度でも、彼女にとってはとても楽しみにしていたんですものね・・・ もう少し相手のことを考えて発言できるように気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

考え方が正しいか正しくないかは無関係 セクハラの定義と同じです「その方が不愉快に思えればセクハラ」 貴方の考えや他人の考えはいくら話したところで解決には繋がらないでしょう ・彼女が納得できる様に貴方が合わせる ・彼女の考え方を貴方好みに直す ・お互いに妥協する ・別れる そう言ったことでしょうね 誰しも多少の不満が有っても「恋は盲目」「あばたもえくぼ」で付き合っています >みなさんならこのようなときどのような行動をとりますか? 「ごめんなさい攻撃」...ケンカやいざこざは先に謝った方の勝ち それで相手が収まればそれで良し...ことさら事態を大げさに拡大する事も無いでしょう

kenzo-
質問者

お礼

いつもはm_inoue222さんの仰る考え方をしているつもりだったのですが、カッとなってしまって忘れてしまってはどうしようもないですね・・・ 自分の悪いところを素直に認め誤ることにします。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikei
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

あくまで自分の考えですが、記念日も大事だとは思うのですが、日々一緒に過ごす事ができるのが一番の喜びだと思います。 特に何かを祝おうとは思わないのですが、しみじみと今日で何年経過したんだとか思いますね。恋人でも夫婦でもそうだと思うのですが、二人だけのルールを決めてみてわ? 長い月日、一緒にいたら、一緒にいる事が当たり前の様になり、いろんな事を忘れる事も多くなると思います。 今だけではなく、長いスパンで考えるのであれば、二人だけのルールを決めて、この日を記念日にしよう!などと話し合ってみてはいかがでしょうか。どちらの考えもおかしいとは思わないし、やっぱり好きだからこそ妥協できない部分もあるのだろうし。。。 お互い意固地にならず、歩み寄って、仲良くして下さいね。

kenzo-
質問者

お礼

>日々一緒に過ごす事ができるのが一番の喜びだと思います。 まさにその通りですね。昨日はお互いカッとなってしまい一番大事なことを忘れていた気がします。 今日にでもゆっくり話したいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合った記念日を祝ってない人いますか??

    2年半ほど付き合ってた彼女がいました。その頃は毎月記念日を「おめでとう」と口に出すだけでしたけど、お祝いしてました。 その彼女と別れてブランクが3ヶ月ほどでやり直すことになりました。私は何も無く、彼女は1ヶ月ほど新しい彼氏がいたとのこと。でもほとんど会っておらず何も無かったとのこと。 そんな彼女とこれからも付き合っていくつもりで、結婚も今は考えています(お互い23歳)。ですが昔のように付き合った記念日を祝う気になれないんです。なんかその日にちにこだわりが無くて。前はすごくその日、その数字にこだわりを持って大切にしてましたが。 結婚したら結婚記念日を大事にしたいと思ってますが、それまでは付き合った記念日を祝う気になれないのですが、それを悩んだままこのまま付き合っていけるか自信が無いのも事実です。 少しアドバイス頂けませんか?

  • 記念日が好きな彼

    私の彼は、記念日が好きです。「今日は出会って〇日目だね、〇ヶ月目だね、半年だね、1年だね・・・お祝いしない?」と提案してきます。私は、昔の彼とは、記念日を数えていたら、最初は楽しかったけどそのうち面倒になり、やめたことがあるので、正直お祝いするのが面倒です。 男で記念日が好きだと、女みたいだなぁって不思議に思ってしまいます。お祝いしなくていいよ、と言えないです。好きじゃないみたいで。 記念日が好きな男性は多いのですか?どうして好きなのでしょう?

  • 記念日

    彼氏と付き合って気づけば8ヶ月経ちます! 初めての彼で、半年記念日はメールだけ確かしました。 元々男性って記念日を気にしないというか、祝わないと聞きましたが、私はやっぱ祝いたいタイプです。 彼氏は就活で、お金もないから今は何も良いませんが、一年記念日の時はお祝いしてほしいなぁ。と思います。その頃には絶対就活終わってるはずだし。 お祝いは半年ごとくらいでいいけど、記念日に なんか 何ヶ月だね みたいなメッセージが本当はほしいです笑。 今まで私から そういえば今日で何ヶ月だね と3~4回言ったことあるけど、向こうから言われたのは確か2ヶ月の時だけ?です。 私が本当は記念日の日にメッセージをもらいたい とか、会って何かしたい って気持ちをうまく伝えるにはなんて言えばいいんでしょうか?

  • 半年の記念に・・・

    私には明後日で付き合ってから半年になる彼がいるのですが (ちなみに遠距離です) いつも記念日になったら私からも彼からもお互いに共感のできる歌詞を贈ったり お祝いのメッセージやこれからもよろしくね・・・という風に 毎月送っていたのですが、気づけばもう半年・・・。 私自身付き合うのが初めてで、これからも彼を大切にしていきたいと思っているのですが 何か彼にメールなどでサプライズをしたいなと思っていろいろ考えてみたのですが やはりまだまだ未熟なので男の人はどんな事をされて喜んでくれるのかが イマイチまだ分からなくて手探りなのですが 皆様は記念日や何か特別な日に何をしていますか?? ちなみに先ほどにも書いたのですが 残念な事に遠距離で一ヶ月~二ヶ月に一回のペースなので 会えないので、メールなどの手段で何か良いサプライズなどが あれば教えて頂けるとありがたいです!!

  • 付き合って毎月記念日って理解できますか

    友達の友達のカップルですが、毎月付き合った記念日をやっていると聞きました。私は男ですが、それを聞いて???と疑問符が頭につきました。付き合った記念日なんかやったことがないからです。お互いの誕生日、あとはバレンタインとかそういった日はお祝い事したことがありますが、付き合った記念日はしたことがありません。結婚記念日ならわかるけど、つきあった記念日って・・・と思ってしまいます。 それも毎月、もしくは数ヶ月ごと、1年ごとの付き合った記念日って普通やりますか?本人たちがよければそれでいいとは思いますが、男目線だとどうしてもそんなのいらないんじゃないの?と思ってしまいます。女性ってそういう付き合った記念日とかやっぱりやりたいんでしょうか?

  • 開店三周年祝い

    いとこの旦那が日本料理店から独立し小料理屋を開店しもうすぐ三年になります。 五月中旬が開店記念日です。 開店時、一周年、二周年と花篭を開店記念日に贈ってきました。 去年一二月に今までの店が手狭になり近くのビルに店が引っ越しました。 その引っ越し時にもお祝いの花篭を贈りました。 今年の五月にもお祝いを贈るべきなのか、一二月が開店記念日になるのか、 五月に贈るとしたら何と書くべきなのか、ということで質問させていただきました。 花をいつもお願いしてる花屋さんに聞いても、その時は店長はまだ出勤してなく アルバイトの人がいただけなので「創業祝い?開店祝い?」とよく分からないよう でした。 ご教示いただきましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 私の存在

    彼と会ったりするようになってから、10ヶ月がたちます。 でも、彼女ではないと思います。 正式に付き合おうといったわけでもないし・・・ お互い「愛してる」っていう感情はあるんですけどね・・・ 彼は私を「彼女」とは言わず「特別で大切な女」という言い方をします。 決して友達に「俺の彼女」とは言いません。だから私の存在がわからないのです。 彼の考えが分かりません。 なぜか毎月記念日だといって二人でお祝いもするのに・・・

  • 付き合って4ヶ月になる彼女がいてるのですが、毎月記念日になにかしてるの

    付き合って4ヶ月になる彼女がいてるのですが、毎月記念日になにかしてるのですが何か良い祝い方とかないですか? ちなみに今までは付き合った月数分の花を送っていました!2ヶ月目だけは花と掛け時計を送りました。 助言お願いします

  • カップルさんに質問です

    毎月記念日には 記念日メールを送るか 電話をかけるかどちらしますか? される方は その行動をどう思いますか? 毎月やられると 面倒とか思われるんですかね??

  • 月単位の記念日って英語でなんというのですか?

    月単位の記念日って英語でなんて言うのでしょうか? 例えば、恋人とおつきあいをして半年記念の日をサプライズでお祝いしたい時、 メッセージとして「Happy 6th monthsary! 」とかって言いますか? 「anniversary」は年単位の記念日に用いるため、月単位のお祝いには 造語である「monthasary」を使うこともあるというのを見たことがあります。 ネイティブスピーカーの方の感覚としては、どのように感じるのでしょうか? (不自然かそうでないかなど) 英語のネイティブスピーカーの方、英語のお詳しい方、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。