• ベストアンサー

CD-ROMを認識しない場合の対処方法は

fuuga-777の回答

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.5

どっかからもってきた、HなAVでも見ようとしてない?

sam1212
質問者

補足

通常の量販電気店で購入したものが使えない不便さ 経験されたことは ありませんか。

関連するQ&A

  • バックアップしたCD-ROMが認識されない

    バックアップ用にコピーしたCD-Rだけが認識されません。 オリジナルのCD-RやCD-RWで書き込んだものは支障なく認識されて読み込めます。 他人のコンピューターで書き込んだCD-Rでも同様です。 しつこく数十回もCDの抜き差しをすると認識されることもあります。 説明が上手に出来ませんがご指導いただければ補足して説明させていただきます。 原因と対応方法がお分かりの方がいましたらよろしくお願いします。 OS:XP 機種:ショップメイド CD-RW:MATSHITA CD-RW CW-7586

  • CD-ROMだけ認識しません

    DELL Dimension4700C (Windows XP SP2)を使っているのですが、内臓の光学ドライブ(NEC DVD±RW ND-6650A)が、CD-ROMだけ認識せず、大変困っています。症状としては、CD-ROMをセットするとドライブが停止し、画面がフリーズしてしまい、強制終了しなくてはなりません。 自分で焼いた、CD-RやDVD-R、DVD-ROMなどは正常に認識します。この場合、どのような原因がかんがえられるのでしょうか?

  • CD-ROMを認識しない

     PC内装のDVD,CD-R/RWドライブが、ROM、CD-R、CD-RWのデータ(内容)を認識しません。  CDを入れるとEドライブのアイコンはDVD-ROM、CD-ROM、CD-RWとそれぞれ変化はしますが、使用領域 0バイト 空領域 0バイト と表示されます。  デバイスマネージャーからドライバの更新等しますが変化ありません。PC内部のコネクタも確認しました。  ただデバイスマネージャーで(無効)にして再起動し、その後(有効)にすると認識して、その起動中は使えます。ドライブ自体は壊れていないと思います。再度、起動した後はまた使えません。どこをいじればいいんでしょうか。  環境は FUJITSU製 FMVC7/100L OS ME→XP メモリ 128MB→512MB CDドライブ MATSHITA CD-RW CW-8571(標準)  不便ですので 回答よろしくお願いします。

  • Red Hat Linux 6.1でCD-ROM誤認識

     こんにちは。  Red Hat Linux 6.1でCD-ROMが誤認識されます。  状況としては、1台のCD-R/RWが、CD-R/RWとDVD-ROMの計2台として認識されるのです。  (実際の構成)   hda HDD   hdb HDD   hdc CD-R/RW  (Red Hatが認識する構成)   hda HDD   hdb HDD   hdc CD-R/RW   hdd DVD-ROM  結果的に、X Window (gnome)を起動すると、hddを見に行ってしまい、アクセスできないエラーが出続け、HDDを圧迫するのです。また、dev/hddはマウントもできません。  なお、CD-R/RWドライブは MATSHITA CD-RW CW-7585です。CD-ROMとしても、CD-R(cdrecord使用)としても問題なく動きます。CD-R/Wとしての動作確認は、したことはありません。  そこで、hddと認識されないようにする方法、または、すくなくともエラーが出なくなる方法を教えていただける方、よろしくお願いいたします。

  • ライティングソフトがCD-ROMドライブを認識しません

    パソコンのCD-RWドライブを付け替えたのですが、今まで使用していたWINCDRというライティングソフトがドライブを認識しません。たぶんサポート外のドライブを付けたためだと思いますが、このCD-RWを認識するソフトをご存知の方おられたら教えてください。CD-RWは東芝のSD-R1512です。よろしくお願いします。

  • CDが認識されない

    winXP NECのバリュースターです。 音楽用CD-RWにいつもどおり曲を書き込もうとした所、エラーが出て「書き込みの速度を落とせ」「他のディスクを使え」とのメッセージが出て書き込めませんでした。 また、どうやらCD自体が認識されないらしく、音楽CDや音楽用でないCD-Rを入れても一切反応しません。 デバイスマネージャを見てみても、特に「!」などは表示されていませんでした。 よい対策がありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • CD-RWを認識しない(WinXP)

    パソコン初心者です。使用機種はNECのVALUESTAR NX(購入は5年位前で、古い機種)です。 OSは最近WindowsXP proを入れました。 CD-RやCD-RWに写真画像を書き込みたいのですが・・・ 以下の手順でやっています。 (1)空の書き込み可能CDをCDレコーダーに挿入する。 (2)マイピクチャを開き、CDにコピーしたいフォルダをクリックする。(3)[ファイルとフォルダのタスク] で[このフォルダをコピーする]をクリックする。 (4)[項目のコピー] ダイアログ ボックスで、CDドライブ(Q:)、[コピー] の順にクリックする。 ここまでくると「Q:ドライブにディスクを挿入してください」とインフォメーションが出てきてしまいます。 未記入のCD-RやCD-RWを入れているのに認識してくれません。 友人からもらった既に画像が書き込んであるCD-Rは読み込み出来ます。 WinXPはライティングソフトをいれなくても、CDの書き込みが出来ると聞いていたのですが、他に何か足りないのでしょうか?

  • iTunesでCD作成の際に

    iTunesでCDを作成しようとしたとき、CDプレーヤーで聞きたいので CD-Rで作成しようとするとエラーが出て上手くいきません。 しかし、CD-RWで試みると上手くいきます。 CDプレーヤーでは聞けませんので、どうにかしてCD-Rで作成したいのですが どうしたらいいのでしょうか? PCはNECのVALUESTAR 型番PC-VL3001D winXP CD-R/RW withDVD-ROM というドライブです。

  • CD-RをCD-ROMと認識してしまう

    こんにちは。現在使っているPCの機種はNECのMATEという デスクトップです。OSはWINXPでCD-ROM(TEAC製)が付属 しておりました。(スリムタイプのドライブです) データが溜まったので、CDに焼こうとノートPCの ドライブを外し、取り付けてドライブ認識も できました。(松下製UJDA-330) ところが、いざ焼こうとライティングソフトの 「DISK MASTER2.5」を起動したところ、 ブランクCD-ROMと認識されて、ブランクCD-Rとは 認識されませんでした。 原因は何でしょうか? 1・以前使っていたTEAC製のドライブと誤認 2・松下製ドライブのドライバを入れなかった 3・DISKMASTERが悪い。(現在無料でダウン出来ます) 4・CD-Rが悪い(粗悪メディアではなく三菱製です) 5・BIOSの問題 すいません。お知恵をおかしください。

  • CD-ROMを認識しません

    最近になって気付いたのですが、CD-ROM/DVD-ROMドライブがCD-ROMを認識しなくなりました。 状況と致しましては、下記の通りです。 1. OS:XP Service Pack2 2. PC:デスクトップ型(SOTEC V4160C) 状況 1. CD-ROMは全く認識しない。 2. 音楽CDは認識して、普通に再生できます。 3. システムの復元は試しましたがダメでした。 4. クリーニングも行いましたが、ダメでした。  (クリーニングCDも動作はOKでした) ということで、以前作成した、CD-R、CD-ROMが全く読めないのです。 どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。