• 締切済み

国土交通省の道路拡張工事人災トラブルで家がなくなりました

国土交通省の道路拡張工事人災トラブルで家に住めなくなってしまいました! その後の補償問題が解決されてません。 役所の人は、公務員ですので、相手にしても、貴方の、思いは少しも、伝わらないで、ラチは、開かないと思います。   私は経験者ですから。の回答の方にもう少し詳しく以前のトラブルを聞きたいのですが、よろしいでしょうか?

みんなの回答

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.2

文章がおかしくてご質問の内容がよくわかりませんが、 道路拡張工事のトラブルを経験した人がおられたら、 補償問題などについてどうしたか、を教えて欲しい、 ということですか?

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

あなたのトラブル内容がわからないと、何とも言えませんが。 思います・・・と思い込むなら、実際ぶつけてみたほうがいいのでは。

関連するQ&A

  • 国土交通省の道路工事のトラブルで家に住めなく!

    国土交通省の道路拡張工事人災トラブルで家に住めなくなってしまいました! 事故後、一度だけ謝りに来ましたが! その後の補償問題が解決されてません。

  • 道路拡張工事 補償金

    公共事業の道路拡張工事で立ち退く時、土地所有者への補償金の基準は国はどのようにして決めているのでしょうか。公示地価とか、路線価とか、鑑定評価によるとか?よろしくお願いします。

  • 道路拡張工事に伴う補償について

    我が家が市の道路拡張工事の対象土地になってしまい、立ち退きを要請されました。 我が家は現在2500万円の家のローンを抱えています。 この場合補償額はどのように算定されるのが一般的でしょうか?

  • 不要な道路拡張工事を中止させたい

    1日に3台しか通らない道路を拡張すると役所から聞きました。全く広げる必要がないし、逆にその周辺に住む人間は土地を取られてしまい、困ります。また、申請者が首長とお友達と言うこともあり、簡単に申請が通ってしまっています。この工事を中止させたいのですが、何か方法はありますか?教えてください。

  • 道路拡張で家の補償がある予定でしたが・・・

    私の実家の敷地に面している道路の拡張に伴い、道路に家の一部がかかるため、同じ敷地内に家を建て直す予定でありました。 道路拡張の話はずいぶん前から出ていたので、その時に新築するつもりでリフォームも我慢して古い家に住んでいました。 話は進み、住んでいる家の査定?もありました。親は「この額では、手出ししないと家は建てられない」と言っていましたので補償額が提示されていたものと思います。 その数ヵ月後、実家は火事になり家族は亡くなりました。私は入籍をしたばかりで、一応新居のアパートを借りて住民票を移していましたが、普段は実家暮らしを続けていました。(私の留守中に火事になりました) 結局、「無い家に補償金は出せない」ということで土地買収の額しかもらえませんでした。 道路拡張に伴う買収について、きちんと契約がされていたかどうかはっきりしませんが、役所が「まだ契約していなかった」と言えば、こちらは確かめる術がありませんでした。 もし親が生きている時に契約していれば、火事で焼失しようとも家の補償はもらえたのでしょうか。 また、私が入籍していなかったとして、私だけ生き残って住む家が無いとしても補償はなかったのでしょうか。 町側は道路拡張に要する費用が安くあがったことになるので、こちらは腑に落ちませんが、どうしようも ないことなのですよね?

  • 一級河川から一番近い場所に家を。工事中・・・

    所有地に新築の家を建てようと思いますが、その土地は 一級河川から一番近い場所にあり、現在川沿いの道路の 工事中です。その地域の人達には、保障会社から「振動による 被害の補償」について事前に説明があったそうです。 8月までと聞いていたのですが、まったく終わる気配が ありません。大規模工事なため、所有地の近くの工事が 終わってから建てた方がいいと思うのですが、工事の進捗情報 は、管理している国土交通省の出張所に聞くのがいいか、 実際工事を請け負っている業者に聞くか、保障会社に聞くか、 どうすればいいのでしょうか?

  • 道路拡張に伴う今後の交渉術を教えてください。

    道路拡張に伴う今後の交渉術を教えてください。 店舗土地が僅かでは有りますが道路拡張にかかりました。 自営業にて自動車販売店を営んでいます。 道路拡張により店舗土地の一部が掛かっており、先日県と町からの説明を受けました。 拡張に伴う看板、照明の移設金と土地の買い上げの補償金額の提示を受けました。 額を見たときにこれだけ?と思い、工事期間における営業補償等は無いのかと聞くと返答はNOと回答が返って来ました。 こちらには請求権は無いのでしょうか? 売却などしたくない土地を現在評価額での売却にも応じなければならないのでしょうか? 現在提示されている補償金は、土地の買収額と看板照明の移設費用のみです。 何せこういったことは未経験なもので今後、県や町との交渉するにあたってのアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公共工事の道路使用許可について

    公共工事において、国土交通省の工事で道路を占用する場合、発注者側が80条協議として警察と協議をし、それで許可がおりれば道路に関係する工事ができます。ただ、県や市になると請負者側が、77条として警察に道路使用許可を提出し、道路工事をすることがほとんどなのですが、これは法的によいことなのでしょうか。それともやはり発注者側が警察と協議をするものなのでしょうか。

  • 道路拡張工事に伴う賃貸契約解除と補償

    アパート居住者です。 県道の道路拡張工事に伴い建物が取り壊されるとの理由で賃貸契約解除の連絡を受けました。退去は時期は2年くらい先だそうです。 大家さんは土地や建物解体や移転などの補償がありますが賃借人は補償なしで退去しなければならないのですか。 引っ越しなどの費用はもらえないのですか。 今の賃貸料は安いので引っ越すと負担が増えます。これは我慢するしかないですか。

  • 道路拡張工事に伴う取り壊し待ちの貸店舗

    貸店舗前の道路が拡張されることになり、3年以上前に立ち会いのもと測量を行いました。 当時は丁度借り手が出て行った後で、不動産業者に頼んで次の借り手を探していたところでしたが、市側から「近いうちに撤去工事に取りかかるので貸したりしないように」と求められそれに従いました。しかし予算が付かなかったのか工事に入る気配はありませんでした。 それならばいくらかでも家賃収入が得たいのでいつ頃まで賃貸できるか市側に問い合わせてもわからないの一点張りで今日に至っています。 それでも大通りに面したバス停前ということで家賃収入が無いのに、高額な固定資産税を支払っています。 最近、また工事に向けて具体的な補償について話し合いたいと市側が言ってきましたが、その際こちらとしては家賃収入が途絶えたたのに高額な固定資産税を支払っていることに対して補償を求めることができるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。