• ベストアンサー

りんごの活用法について

detestableの回答

回答No.5

 私ならミキサーにかけて、ジュースにして飲みます。  もったいない気もしますが、汁だけをとりだせば大量のリンゴを消費できると思います。  話が変わりますが、質問者様が旦那様とお幸せに暮らしていらっしゃるようでなによりです。  きっと優しい彼なのでしょうね。  お幸せに・・・

関連するQ&A

  • りんご酢の活用法

    りんご酢をいただきました。 りんご酢というと、飲むイメージが強いのですが (でも飲んだことはないです。酸っぱいのが苦手で…) 普通の料理にも使えるのでしょうか? デザートっぽいものやサラダ以外で、例えば普通の煮物とかです。 りんご酢で作ると変な味になってしまいますか? また、デザート・サラダ以外で消費できる活用法や レシピがあれば教えてください。

  • 大量のりんご

    今日、りんごがたくさん送られてきました。 私も夫も(夫の方がまだまし)りんごはあまり好きではありません。 とりあえず、周囲にお裾分けをしたとしても、まだたくさん余ってしまいます。 何か良いレシピはないでしょうか? 自分で作るとしたら、アップルパイくらいしか思い付かないのですが。。。 お菓子ばっかりというのも、飽きそうなので、おかずとして食べられるものもあると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 姫リンゴが大量にあります

    姫リンゴ(もらったのははさくらんぼくらいの大きさのリンゴなのですが)を大量にいただきました。普通はそのままで食べるそうなのですが、甘くないしぼそぼそしているので何か別のことで使いたいのですが、このリンゴで作れるようなものがあったら教えて下さい。 オーブンがないので、できればオーブンを使わないレシピお願いします。

  • 余った漬物の活用法

    キューリの漬物を大量に頂いて、消費しきれずに困っています。そのまま食べるのにも、そろそろ飽きてきました。レシピで検索した所、タルタルソースに、なんていうのもありましたが、量多くて、そんなのではおいつきそうにありません。 何か、よいレシピありましたら、教えてください。

  • お餅活用法!!

    うちに、お正月のお餅が大量に余っています。 (普通の丸い餅) なにか、おいしく食べれるレシピはないかと調べましたが、あまりいいのがありません。 簡単においしく、作れるレシピはないでしょうか? 教えて下さい。

  • 普通のりんごで、りんご飴の作り方を教えてください。

    姫りんごが家にないので、家にあった普通のりんごで 作れますか? レシピを教えてください。 お願いします。

  • 林檎のフィリングが余っちゃいました!

    先日、アップルパイを焼いたのですが、そのときに作ったフィリングが大量に余ってしまいました。 もう一度パイ生地を作るのもいいんですが、面倒だし・・・^^ 林檎のフィリングでできる、美味しいレシピを教えてください!

  • りんご料理

    りんごがたくさんあるのですが、食べきれず悪くなってしまうので… (1)加工したり冷凍など出来て長期に楽しめる料理をしたいです。 何か教えてください。 (2)ジャムとコンポートは、たくさん作っても、あまり消費できず、 結局食べきれないのですが、食べ方・使い方のアイディアも 教えてください。 (3)肉料理をりんごと煮込む料理で、炊飯器を使うレシピを 知りたいです。(歯が悪いので肉を柔らかくしたい) 教えてください。

  • ブルーベリージャムとりんごジャム

    お世話になります。 給食にでてくるような少量ずつパックになったブルーベリージャムとりんごジャムが大量に、親から送られてきました。(多分、ご近所さんにいただいたのだと思います…) パンにつけたり、ヨーグルトに入れたりしてみましたが、普段はジャムを食べないこともあって、すぐに飽きてしまいました。 そこで、ジャムを使ったお菓子にして一気に消費することを思いつきました。寒天やゼリー、アイスクリーム等はちょっと季節的に寒いので、パウンドケーキやクッキーののよう焼き菓子を作れたらいいなと思うのですが、レシピがうまく検索できません。 ブルーベリージャムとりんごジャムを使ったお菓子のレシピをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • りんごの保管法

    大量のリンゴを頂きました。 大きな段ボールに、1個1個分けて入れられていたのですが、一つの袋(ビニール袋)に全部まとめて暖房が当たらないところに置いておいても大丈夫でしょうか? それともリンゴ同士を重ねてまとめてしまったら腐りやすくなりますか? アドバイスお願いします。