• ベストアンサー

防災用非常食でお勧めのはありますか?

防災用非常食でお勧めのはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246288
noname#246288
回答No.2

カロリーメイト(ブロック)などの栄養機能食品が良いと思いますよ。 1箱1食分として、10箱程度ストックしてあれば災害援助が来るまで持ちこたえられるでしょう。

その他の回答 (3)

  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.4

カレーライスは如何ですが? 少々重いのが難点ですが、缶詰のものは日持ちがします。 疲れ、ストレスが高まっているときでもスパイシーな汁物は喉を通るし、冬場は暖い食物がありがたい。炊き出しの冷たいおにぎりやおいしいとは言えないアルファ米もカレーをかければ美味しくいただけます。老人から子供までカレーが嫌いな日本人は少ないです。缶詰はたき火の他、車のエンジンでも加熱出来ます。 戦前、226事件(二月、東京)というクーデター事件がありました。帝国ホテルのコックさんたちが出動している兵士達に炊き出ししたメニューがカレーだったと聞いております。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

長い間保存できるとなれば、やはり缶詰でしょう。それこそ、かなり賞味期限が切れても、死にはしません。しょっちゅう非常袋の中入れ替えるのは、手間です。もちろん、缶きりなしで開けれるやつがベストですが。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

アルファー米というのが各社から出ています。 お湯を注ぐと、炊き込みご飯や赤飯などが出来上がるというものです。 おいしいですよ。おすすめです。 水でも完成します。多少、時間がかかりますが。

関連するQ&A

  • 防災対策

    昨日は「防災の日」なので、各地で防災訓練等が行われたと思います。 今日のスーパーテレビで「近年に大地震が来る」と思ってる方が90%近くいて、 その90%近くに人に「防災グッズは揃えていますか?」と質問したら、 「得に何も揃えて(考えて)いない」という答えが過半数でした。 日本特有のお任せ主義というか、権利は主張するくせに義務を果たさないというか、 何か、正直そういうイメージを受けました。 しかし、国や都道府県の対応もマズいといえば、マズいと思います。 例えば、防災グッズを一式で揃えることを考えると、家族が増えれば増えるほど、 そのイニシャルコストは増し、保存食や飲料水については、 数年に1回、几帳面に消費期限に沿って更新しなければなりません。 そこで私は考えました。 最初のイニシャルコストは、大切な我が身や家族を守るために仕方ないにしても、 保存食を数年に1回、更新するってことは家計にとってもダメージです。 もちろん、かけがえのない命を救ってくれるかも知れないことを考えると、 安いと言えば安いのですが。 そこで、国や都道府県指定の目印を付けた防災グッズを揃え、 その中から消費者は最初の防災グッズを揃えるための資金は出し、 今後の保存食の更新などのときは、国か都道府県で買い取り、 新たに消費期限の新しい物と同等品を安価で取り替えてくれる。 そういったシステムにすれば、日本も防災意識が高くなるのでは?と思いました。 私には4歳、1歳の子どもが居り、この子どもは私にとってまさに「守りたい人」です。 なので家族4人分、最低限の防災グッズは揃えていますが、 やっぱり保存食の更新時期は、新たに保存食を1から買い替えるため、 思ってはイケナイですが「何も無かったは良かったけど、また買い替えか…」と思います。 もっと防災意識を高める方法として、皆さんがお考えの知恵がありましたら、 ぜひ教えてください。

  • 今日9/1は防災の日なので非常食について質問です。

    今日9/1は防災の日なので非常食について質問です。 日持ちがして水分が多く含まれている非常食になる食品を教えてください。 私はサバ缶が最強の非常食だと思います。 そのまま食べられる。 水分が含まれている。 日持ちがする。 これに勝てるのって何かありますか? テレビや雑誌の非常食は笑えます。災害時に1番水分が貴重品になるのに、その水分を使って調理するとか、パンとか乾パンとか喉が乾いて水分が別途必要になる食品を非常食に備蓄しとけってアドバイスしてるのは笑えますね。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 防災用品について

    宜しくお願いします。新築一戸建てに住み始めました。みなさん、防災用品は何をお持ちですか?いま検討中は、消火器、転倒防止バー、非常食キット、水(5人家族ですがどの位もてばいいでしょう)、アドバイスください。

  • 防災士

     今日、防災士という資格があることがしりました 会社では私は危機管理の仕事をしています 防火管理者 と 防災士は、どう違うのでしょうか? 試験は難しいのでしょうか どういう目的でいつ作られたのでしょうか? 上司から防火管理者の講習を受けろと言われてます 秋にですが、 防災士の資格を持っていると有利な面と不利なこと が知りたいです 学校みたいのもありますが、いく必要ありますか?

  • 防災船

     静岡県には10年前に防災船「希望」というものが設置されました。大型のフェリーのような船です。10年間で100億円の費用がかけられ、今年廃止になりました。使命は終わったとして。  で、この「防災船」というものは他に例があるのでしょうか。また、大型船が防災時の役に立つのでしょうか。  専門家の方いましたら教えてください。

  • 防災管理者としての防災訓練について

    防災管理者としての防災訓練について 消防署に防災管理計画書を提出しました。 内容は消化器の使い方や避難経路の確認等です。 消防署には防災訓練の日時を提出しましたが、 この時に消防署員の方も来るのでしょうか? 正直、15分くらいで終わる予定だったのですが、 もし、消防署員の方も来て見られるようでしたら、もっとちゃんと内容を考えなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 防災対策、何をしていますか?

    防災対策していますか? どんなことをしているか、教えてください。 また防災について、何か思うことがあれば、それも教えてください。

  • あなたが気をつけている防災

    日本は災害大国です 私は都民です 関東大震災がくると言われてます 私は普段から 家の中のテレビ、タンスの転倒に予防策 を考えたり 水や非常食を備蓄したり 避難場所を把握したりを意識的にやってます 普段 あなたが気をつけている防災対策は何ですか?

  • 【防災の日】今日は防災の日で、防災士曰く、テレビや

    【防災の日】今日は防災の日で、防災士曰く、テレビや新聞は成功談を美談化して報道しているが一番重要なのは皆さんの防災時の失敗談だそうです。 質問サイトを利用している方で過去に被災して防災で失敗をした経験があればその失敗談を聞かせてください。みなさんの失敗談を待ってます。

  • 【9/1 今日は防災の日】9/1 今日は防災の日で

    【9/1 今日は防災の日】9/1 今日は防災の日です。 おすすめの防災グッズを教えてください。

専門家に質問してみよう