• ベストアンサー

必要条件と十分条件の問題

よろしくお願い致します。集合の問題です。 問題文 集合A、Bを次のように定める A={14L+10m/Lとmは整数} B={2n/ nは整数} このとき、x∈Aであることは、x∈Bであるための○。 ○ に、必要条件、十分条件のような言葉を入れます。 答えは、必要十分条件ですが、納得がいきません。 x∈A →、x∈Bは真でわかりましたが、 x∈B  → x∈A がどうして真なのかわかりません。 証明の仕方を教えてください。 例えば、x=6のとき、Bはすぐに満たすことがわかりますが、Aを満たす数はありますか? あるような気もしますが、ないような気もします。 L=3/7-5/7n になるので・・・やりましたが、見つからないような気がしました。 いずれにしろ、任意の数でなりたってもしょうがないので、証明できるのだと思いますが、 いまいちよくわかりません。 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.4

#1です。 根本的な誤解があるように思います。 それぞれを書いて見ます。(任意という言葉の使い方も少しおかしいのでは?) (1)x∈A → x∈B 任意のL,mに対して 14L+10m=2(7L+5m) から対応するn=(7L+5m)が存在します。 これでA⊆Bであることが示せました。 よって、少なくとも x∈Aであることは、x∈Bであるための十分条件 です。 この時点ではあるnに対してどのようなL,mを用いても 示せない可能性は残っています。 (2)x∈B  → x∈A  前述のように任意のnに対して 2n=14(3n)+10(-4n) ですから任意のnに対応するL=3n,m=-4nなるL,mの組があります。 任意のnに対応するL,mが存在するので こちらではB⊆Aあることが示せています。 よって必要十分条件です。 (1)ではどのようなL,mでも偶数になることを示しました。 (2)ではどのような偶数でも14L+10mという形で表せることを示しました。 再度書きますが、任意のL,Mについて考えるのは(1)での作業です。 (2)においてはあるL,mが存在していればよいのです。そこは混同しないでください。 なお、x=6 (n=3)のとき、少なくともL=3*3=9、m=-4*3=-12で6になります。

goodo
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 (1)はx∈A → x∈B、の証明だから、任意のL、mに対してx∈Bが成立しなければいけない、ということですね。 (2)では、任意のnに対してあるL、mが存在すれば十分条件といえるということですね。 (すいません、質問の内容などで、確かに「任意」という言葉の使い方間違っていたかもしれません。(2)では、「任意のnに対して」であって、「任意のLとmで」ではないですね。すみませんでした。) なので、(2)の目的は、すべての2nを14L+10mの形で表すことができるか、ということですね。 すべての2nが14L+10mで表すことができるか? 2n=14L+10m=2(7L+5m)より、 すべての任意のnに対して、n=7L+5mとなるLとmが存在すればよい、 ・・・ここからがわかりません。 ご回答では、2n=14L+10mとなるL、とmを考えられているのですよね? それで求めるLとmを任意のnを用いて表すと >>2n=14(3n)+10(-4n) となる、よって、任意のnで成立する、ということですね。 あ、今やっとご説明していただいた内容がわかりました。 でも、すごいややこしい・・・ この問題を10分ではできない・・・ それどころか、今は、説明していただいてやっとわかったような気がしますが、次回自分でやったらできるかどうか、、、 なんでこんなにややこしいのでしょう。 まだまだ練習がたりないのでしょうね。 度々ご回答いただいてありがとうございます。 何度も何度もやってみます。

その他の回答 (3)

noname#47894
noname#47894
回答No.3

> 7L+5mで任意の整数なのはわかったのですが、それ以降がいまひとつ ある整数 X について、7で割った時の商をp、余りをq とすれば、X=7p+q (pは整数、qは0≦q≦6を満たす整数)と書けます。例えば負の数のときでも、-13=7×(-2)+1 で表せますね。 ここで、X=7L+5m と表すことを考えると、例えば X=7p+0 : L=p、m=0 X=7p+1 → X=7(p-2)+5*3 :L=p-2、m=3 X=7p+2 → X=7(p-4)+5*6 :L=p-4、m=6 X=7p+3 → X=7(p-1)+5*2 :L=p-1、m=2 X=7p+4 → X=7(p-3)+5*5 :L=p-3、m=5 X=7p+5 → X=7p+5*1 :L=p、m=1 X=7p+6 → X=7(p-2)+5*4 :L=p-2、m=4 となって、X=7L+5m を満たすL,mが何かしら見つかるはずです。 あるいは、X=5p+q と書けるので、 X=7L+5mで表すとすると、 X=5p+0 : L=0、m=p X=5p+1 → X=5(p-4)+7*3 :L=3、m=p-4 X=5p+2 → X=5(p-1)+7*1 :L=1、m=p-1 X=5p+3 → X=5(p-5)+7*4 :L=4、m=p-5 X=5p+4 → X=5(p-2)+7*2 :L=2、m=p-2 こんな感じになります。 一方、6L+3m のような式の場合、任意の整数 Xに対して、X=6L+3m を満足させる整数L,m の組はありません。これは、6、3が互いに素ではない(1ではない約数がある)からです。6L+3m、は、3の倍数にしか対応できませんね。

goodo
質問者

お礼

度々ご回答いただきまして、ありがとうございます。 ですが、きっと根本的なところがわかっていないのでしょうね。 読ませていただいても、何をしているのか、(何を導き出すためのものなのか)がわかりません。 >ある整数 X について、7で割った時の商をp、余りをq とすれば、X=7p+q  のところは、7で割っているのだから、あまりqは0から6のいずれかになるはずなのはわかりました。 ただ、 X=7p+1、X=7p+2 ・・・でp-2や、p-4や、5にかける3や6をかかれていますが、この場合、Lとmの変数二つなので、見つけるのが大変ですよね?これは地道に探し出すしかないということでしょうか。 後半も5で割っているので、そのあまりは0から4なので、x=5p+0・・・x=5p+4までかけるということですね。 最後のご説明も考慮にいれると、今回の問題では、5と7が互いに素であるから、任意の整数Xに対してX=7L+5mをみたす整数Lとmが存在するが、これが互いに素でない場合、(例えば3と6などの場合)はx=6L+3mを満たす任意のLとmが存在しないということですね。 ですが、互いに素な場合は任意のLとmが存在するが、互いに素でない場合は存在しない、というのが・・・今はまだわかりません。 でも、なんとなくそんな気はします。もう一度考えてみます。ありがとうございます。

noname#47894
noname#47894
回答No.2

6=14*4+10*(-5) となり、L=4、m=-5 ですので、x∈Aですね。 あるいは、 6=14*(-1)+10*(2) でもよく、L=-1、m=2 など、無数に見つかるはずです。 なお、#1の方針に従えば、L=9、m=-12 と見つけられます。 L,mが整数のとき、7L+5m は、任意の整数を表すことができます。 (もちろん、他にもそういう式は無数にあります) ちゃんとした証明は面倒なので省きますが、 例えば、7L+5m=x として、7L=x-5m となりますが、 整数xに対して、順次5を加える(引く)と、7で割った余りが、2ずつ増えたり(減ったり)していくはずですね。 余りが7以上になることはないので、 例えば、2→4→6→1→3→5→0 となって、7回以内で必ず0になります。 そのとき、適当なLが(mも)見つかることになりますので、7L+5mで、表せない整数xは存在しないことになりますね。 計算は、自分で確認してみてください。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 7L+5mで任意の整数なのはわかったのですが、それ以降がいまひとつわかりませんでした。もう一度考えてみたいと思います。

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.1

L=3,m=-4のとき 14L+10m=14*3-10*4=2 です。なのでどのような2nに対しても 2n=(14*3-10*4)n=14*(3n)+10*(-4n) L=3n,m=-4nのときに等しくなります。 つまりAも全偶数の集合です。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにL=3,m=-4のときは成立しそうですが・・・ すべての任意のLMで成立するのか納得できません。 また、きっと任意の数字でも成立することの証明なのかもしれませんが、 >2n=(14*3-10*4)n=14*(3n)+10*(-4n) の式がなにを意味しているのかわかりません・・・すみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう