• ベストアンサー

喘息の薬を使用するタイミングについて

20代半ばになって喘息と診断されました。もともとアレルギー体質です 小さなころから水泳や砂場などにいるとき、1年に2回程度は呼吸が苦しくなることはありました。ただ1時間もすれば回復したのと、頻度が多くなく気にしておりませんでした。 1ヶ月ほど前、食物アレルギーで、動悸が激しくなり呼吸困難になってしまった後から高い頻度で喘息の症状が出るようになりました。 血液検査(IgEは210。アレルギー物質は不明)と一緒に、スプレーで吸い込む薬をもらったのですが、使用するタイミングがわかりません。薬を使用すれば楽になることはわかっているんですが、使用しすぎるとむしろデメリットがあると言われたため判断がつきません。医者に行けばいいのでしょうが、仕事で時間がとれずにいます。 この歳で喘息になり、無知な上、情報が無く困っております。 現在極力使用は控えて週2回程度です。症状の重い軽いなどはあるかとは存じますが、ご使用されている皆様はどのように使っているのでしょうか?? 我慢しきれないときに使用されているか、気軽に使用されているかなど、ご経験談などをお伺いできればと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

喘息発作が起きる間隔をあけて軽減するステロイド剤(茶系?)は定期的に、気管支拡張剤(ブルー系)は発作が来そうと思った時に利用しています。来そう!ということは、暖かな室内からどうしても外に出なければならない(急激な温度変化)時や体を横にする(=咳を誘発する)時などに、その直前に必要量を吸入します。あとは法事や接待でたばこやお線香の煙のある所に行くときとか。 気管支拡張剤はむりに広げて発作を減らすので、心臓に負担がかかりどきどき感がありますが、最近はかなりよくなっているはずです。2回吸入x6回までなど指定があると思うので、それに準じて使って下さい。週に2回など普通に喘息発作になったらあり得ません。6回以内/日を目指して……くらいは使っています。体質的に合う合わないもありますから、もしちょっと使っただけでも動悸がひどいようであれば、セカンドオピニオンを求めて下さい。今はホクナリンという貼るタイプの気管支拡張剤も出ています。 眠る時には仰向けになると辛いですから、クッションなどをおいて体をナナメにする、もしくは抱き枕を使って横向きで眠ると楽になれます。柑橘類、ヤクルト、海苔などのあとでヌルヌル、ねばねばした感じの残るものは刺激になって発作を引き起こします。 あとは、できるだけのど頸を温めておくこと。襟の開いた服の時はスカーフを、パジャマならのど元にタオルを巻いて寝るだけで発作はへりますよ。 うがいはたくさん。刺激物は避けるのも効果的です。 とにかく咳発作が起きなくなれば体力が回復し、治りも早くなります。私は風邪をこじらせると熱が下がった頃から咳が始まり、寝られない日が続いて咳のしすぎでのどが炎症を起こし、ティッシュが薄赤くなりはじめたら、治る予兆です。 どの状況でどのくらいまで来たらあとどのくらいで収まる……というのを早く掴めるといいですね。

その他の回答 (3)

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.4

私は、発作が出てから使用するタイプの物は使ったことがありません。(処方されたことはありますが、怖くて結局つかえませんでした。)が、17歳位の時から(現在46歳)“インタール”と言う名前の発作を予防するタイプの吸入器(剤)をお守り代わりに持ってます。これは、常習性がないそうです。私はコレを、遠出する前とか(秋口とか調子の悪い時)又、発作時にも使用しています。飲み薬は、“オノン”、“テオロング”(どちらも予防の薬・・だと思う)など、ずいぶん前から処方されてますが、“テオロング”は、切れかけるとノドが、ヒューヒュー嫌な音がしてしまうので、ずっと飲んでたけど止めてしまいました。(お医者さんには内緒で)“オノン”の方は、2つ飲むところを1つにして朝晩まじめに飲んでましたが、コレも最近止めています。でも、何かあった時のために、困らないように“インタール”、“オノン”は絶対置いてます。(カバンにも入れてます) 質問者様も一度、お医者様と相談なさって、予防の方のお薬を処方してもらったほうがよろしいんではないでしょうか?お大事になさってください。

  • kk777777
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.2

ご使用のスプレーとありますが、エアー式の名称は薬品会社に、 よって違いますが、メプチンエアーではないかと思います。 1回の使用で2呼吸です。次回の使用までは4~6時間空けて下さい。 極度の使用は、症状を悪化させます。 使用のタイミングですが、限界まで我慢していても薬の効き目は 有りません。 自分で苦しくなったと感じた時に使用し下さい。 少児の頃に喘息になった人は、高い確率で大人になった時 発症します。 痛み止め、睡眠薬、風邪薬の常用に依り、喘息を発症します。 この場合完治は長い時間掛かります。 これからの時期風邪には気をつけてください。 風邪の症状が終わった後に喘息の症状が、表れます。

回答No.1

私も喘息の患者です。 私は風邪をひいたときに咳が止まらなくなるのと、わずかに喘鳴がでる程度ですが、毎日吸入を2種類(ステロイド剤・気管支拡張剤)を使用し、発作時の吸入も処方されています。 発作時の吸入に関しては、症状の出始めの時ほど効果があるので、早めに使用するよう医師から指導を受けています。

参考URL:
http://zensoku.jp/index.html
puzzleman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の薬をみたところ、サルタノールインヘラーという物のようです。 >発作時の吸入に関しては、症状の出始めの時ほど効果があるので、 大変参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう