• ベストアンサー

ネットオタクとは?

noname#29456の回答

noname#29456
noname#29456
回答No.2

あくまで私自身の個人的なイメージで言わせていただくなら、 「ネットオタク」と言って思い浮かぶのは、たとえば アングラなサイトに入り浸っている人、 違法コピーのファイル交換に夢中になっている人、 掲示板荒らし、チャット荒らし、 ウィルス作者、ハッカー、ネットストーカー.... などのように、ネットでろくでもない行為をしている人たちです。

関連するQ&A

  • ネットオタクとアニメオタク

    ネットオタク=アニメ(ゲーム)オタクだと思いますか? ほとんどの2ちゃんねる用語が分かったり頻繁に書き込みしている人は特定のアニメだったりゲームだったりが好きな人が多いですか? また逆にアニメやゲームに全く興味はないけど2ちゃんねるやニコニコ動画でのやりとりだけを純粋に楽しんでいるという人の人口は多いですか? 僕はアニメやゲームのサブカルチャーはネットの中で発展したと思っていますが、もしそうだとしたらそれは何故なんでしょうか?例えば海外のネットであればブログとかFacebookみたいに現実のコミュニケーションに近い物がありますが、日本のネット文化といえばかなり多くのネット用語があったり、普段インターネットを使わない人には入れないようなものがあり、それが何故なのか気になります。 また特にネトウヨと呼ばれる人たちによる政治についての会話やトピックが盛り上がりを見せているように感じるのですが、何故なんでしょうか? 2チャンネルやニコニコなどを含め、日本の匿名のネット文化は何故こんなに盛り上がっているのでしょうか?日本の社会は個人の意見を発言しにくいからでしょうか?それともアニメやゲームが趣味な友達を現実世界では見つけにくいからでしょうか? 今大学で研究しているテーマです。無知ですみませんが、色んな意見が聞きたいです。 ちなみに全部の質問に答えていただかなくても、思う事があれば書き込みお願いします。

  • 誰かがネット接続しているか調べるには?

    パソコンど素人です。意味不明なことを言っているかもしれませんが宜しくお願いします。 現在、アパートで無線を使ってネットを利用しています。 これは上の階や隣の階の方が私のネット回線を利用することができるのですか?NTTで買い揃えて光インターネットをしていますが、誰かが利用しているか調べることや、私しか利用できないように設定を変える方法はありますか?

  • 見積もりの話でよく出てくる「ネット」という意味

    見積もりの話でよく出てくる「ネット」という意味 設備会社で仕事をしています。営業ではないので見積もりの事はサッパリなのですがよく「ネットで・・・」という言葉を耳にします。 発音はインターネットを略した「ネット」の発音ではなく、網を英語にした「ネット」の発音です。他の単語だと「ペット」や「セット」のような発音です。 設備施行する際の見積もりの話でよく耳にするのですがわかる方いますでしょうか。

  • 2ちゃんねるにここの質問載せてどうすんの?

    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1308908371/l50 ここの質問を載せて何だかんだと批判と難癖付けてますが、だから何だってんですか。 何か意味でも有るのですか。 どうしたいって訳ですか。 他に何もすることの無い暇で馬鹿なネットオタク共の寄り合いの場なのですか。

  • ネットでの恋愛について

    ネット恋愛についての質問です。 質問内容は「ネットを介した恋愛はあり得るのか?」です。 インターネットの敷居がとても低くなった今日、今やネットユーザーは老若男女問わずにたくさんの人間がいると思います。 そのため、インターネットでの男女間の出会いはたくさん増えてきていることと思います。 先日、私の友人から「ネットゲームで知り合った女性と付き合ってる」という話を耳にしました。 詳しく聞いてみると、一緒にネットゲームをしていた人とすごく気が合ってメールのアドレスを交換し、毎日メールをしているうちに惹かれていったらしいのです。 私はこの「ネットで顔も知らない人を好きになる」というのが全く信じられないのです。 どうしてメールの文面だけで人を好きになれるのでしょうか。 皆様はこういう経験ございますか? また、実際に経験がある方はどうして相手に惹かれたのか、を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • グロス、ネットとは?

    グロス、ネットという言葉をセットで良く耳にしますが、 どのような意味でしょうか?

  • 山手線内の12時間制があるネットカフェ

    山手線内および駅周辺で12時間制のあるネットカフェを知っていたら教えてください。7時間制や9時間制はよくあるようですが延長すると突然高額になるところが多く、ゆっくり利用したいので12時間制のところを探しています。 できれば、インターネットをしながらテレビが視聴できるネットカフェが理想です。12時間制があってもネットしかできない(http://www.monkey.co.jp/net/)、ネットもテレビもあるのに7時間制しかないなど、なかなかたどり着けていません。 よろしくおねがいします。

  • ネットマーブルについて

    いつもお世話になってます。 最近、ネットマーブルという言葉をよく耳にします。 調べてみるとオンラインゲームのようですね。 そこで質問なんでんですが このネットマーブルというゲームは流行のゲームなんですか? 色んなゲームがある中でどんな面白さがあるのでしょうか? 時間を忘れるほど楽しめるものなんでしょうか? ネットマーブルをやっている人に聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ネットを安くでする方法を教えてください。

    会社の事務所にはパソコンが無く、インターネット使用も許可してくれません。 でも必要なので、個人で契約してインターネットをしたいと思っています。 私の妄想では、 (1)ドコモで販売しているパソコンとデータカードのセットを利用する方法か、イーモバイルの同じようなセットを利用するような形で、インターネットを使用する (2)中古パソコンを購入して、会社が契約しているひかりの電話回線を利用して、個人でプロバイダ契約し利用するか、WiFi又は、ウィルコムのエッヂを契約してインターネットをしたいと思っています。 会社にバレない様にして、安くでインターネットをするには、どんな手段があるのか、いくら位でできるのか教えてください。 ちなみに、ネット利用しても1日あたり2時間以内です。

  • アンケート ネット利用について

    私は今授業でインターネットの利用目的について調べているのですが、 皆がインターネットをどのような目的で利用しているのかというデータが欲しい為 アンケートを取ることにしました. もしお時間がよろしければ以下の質問に答えてください. ※なお このアンケートでの 携帯 にはアイフォン等も含まれます. 1 一日のインターネットの利用頻度(パソコンと携帯 両方合わせて) I ~一時間程度 II ~二時間程度 III ~三時間程度 IV それ以上 2 インターネットでは主に何をしていますか I ネットサーフィン II ブログ III ネットショッピング IV チャット(電子掲示板・Twitter等) V その他( ) 3 パソコン以外で携帯(アイフォン等含む)でインターネットを利用している I している II していない 4 パソコンと携帯におけるインターネット利用率 I パソコンの方が多い II 携帯の方が多い III 両方同じ程 5 (パソコンでインターネットを利用している方で)ウイルス対策ソフトを導入している I している II していない 6 (5で している と答えた方へ)利用したことのあるウイルス対策ソフトの種類を答えてください (複数回答可) I ウイルスバスター II ノートン III ESETスマートセキュリティ IV その他( )