ネットオタクとアニメオタク、2ちゃんねるやニコニコ動画の人気の理由は?

このQ&Aのポイント
  • ネットオタクとアニメオタクについての関係性、2ちゃんねるとアニメやゲームの好みの関係性についての意見を集めました。
  • 日本のネット文化が盛り上がっている理由や、ネトウヨによる政治のトピックが盛り上がる理由についての考えをまとめました。
  • 日本の匿名のネット文化が盛り上がっている理由や、アニメやゲームが趣味な友達を見つけにくい現実世界との関係について考察しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットオタクとアニメオタク

ネットオタク=アニメ(ゲーム)オタクだと思いますか? ほとんどの2ちゃんねる用語が分かったり頻繁に書き込みしている人は特定のアニメだったりゲームだったりが好きな人が多いですか? また逆にアニメやゲームに全く興味はないけど2ちゃんねるやニコニコ動画でのやりとりだけを純粋に楽しんでいるという人の人口は多いですか? 僕はアニメやゲームのサブカルチャーはネットの中で発展したと思っていますが、もしそうだとしたらそれは何故なんでしょうか?例えば海外のネットであればブログとかFacebookみたいに現実のコミュニケーションに近い物がありますが、日本のネット文化といえばかなり多くのネット用語があったり、普段インターネットを使わない人には入れないようなものがあり、それが何故なのか気になります。 また特にネトウヨと呼ばれる人たちによる政治についての会話やトピックが盛り上がりを見せているように感じるのですが、何故なんでしょうか? 2チャンネルやニコニコなどを含め、日本の匿名のネット文化は何故こんなに盛り上がっているのでしょうか?日本の社会は個人の意見を発言しにくいからでしょうか?それともアニメやゲームが趣味な友達を現実世界では見つけにくいからでしょうか? 今大学で研究しているテーマです。無知ですみませんが、色んな意見が聞きたいです。 ちなみに全部の質問に答えていただかなくても、思う事があれば書き込みお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

単純問題、オタクという言葉は、アニメマンガを中心に発生した言葉だけど… その当時に、ネットは普及していなかった。つまりイコールとは成り得ない。 ちなみに、オタクという言葉は、岡田斗司夫氏の主張などから 高千穂遙氏が、親が使っていた"おたく"という言葉を アニメ関連分野の会話で使っていたことから… 言葉の模倣を介して その言葉を使う集団を指す"オタク"という言葉が生まれたと考えられています。 この時代には、インターネットは大衆どころか、Microsoftも存在を知らなかったと揶揄されていたくらいで その前時代たる、パソコン通信が、ほんの一部の人に使われていました。 オタクの文化は、OUT,アニメック,ファンロードなどの投稿記事を中心とした出版と 同人誌即売会と、その周辺のコミュニティと共に育ってきたものです。 アニメ作品やマンガ作品に対する、批判的な発言が一般化したのは インターネットの普及と、匿名掲示板によるところが大きいのですが… それを理由に、ネットオタクとアニメオタクがイコールとなるわけではありません。 私自身は、今でもアニメやマンガはそれなりに視聴し、また購読もしますが パソコン通信の時代には、ネットで知っている作品だけど 実際には見たことがない作品が多々ありました。 現在では、むしろ見たことが無いけど知っている作品のほうが多くなっています。 ですから、匿名掲示板で、盛んにアニメやマンガのネタが使われていたとしても 実際には、その作品を知らない人やよく知らない人が ネタとして書き込んでいることも少なくないと考えています。つまり… 一体、いつから…みんながアニメを見ていると錯覚していた? 単純に、アニメやマンガも、娯楽の一つとして ただ見ているから知っているという層が、非常に大きくなっていると思います。 そして、アニメを継続的に見ているからと それだけを理由に、アニメオタクと呼べるわけでも無いと思います。 もともと、オタクという言葉の成立当時は アニメのイベントに集まるような人を指してオタクと呼んでいたわけですし。 そういったうちの、コアなメンバーは、同人誌作家やグループのメンバーとして 実名や、対面で活動していたりするのですから、匿名であることが中心にあるわけでもありません。

offyatree
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。 「オタク」という言葉を定義づけようとしたら難しくなってしまいますね。 ネットユーザーとオタク文化が全く違う所から派生したものとは知りませんでした。 >一体、いつから…みんながアニメを見ていると錯覚していた? ほんとうにその通りでネットで盛り上がる話題といえば、音楽の話題でもなくスポーツでもなく芸能ニュースでもなく、やはりアニメの話題が多いと感じます。(もちろんトピックとしては存在しますが、アニメ/ゲーム程の盛り上がりはないと認識しています)なのでネットユーザー=アニメ好き、という印象を持っていました。 もしくはネットユーザーはアニメやゲームのトピックをネタに盛り上がる事が多いという事でしょうか。

offyatree
質問者

補足

アニメ/ゲーム好き=おたく=ネット用語多様 というイメージから色々と混同していましたが、おかげで理解する事ができました。 みなさんどうもありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

インターネットって通信ですね。アニメと全く意味が異なりますが。 アニメやゲームがネットで発展? インターネットがない時代のほうが勢いがありました。 前提から間違っています。思い込みを前提に書くと、文章は落書きレベルになります。 0点、落第です。前提から考えなおしましょう。大学生の思考とは到底思えません。 ネトウヨという言葉が出てくるあたり、下手なステマでしかありません。

offyatree
質問者

お礼

ありがとうございます。 >0点、落第です。前提から考えなおしましょう。大学生の思考とは到底思えません。 がんばります。。。なにしろ日本のネットを勉強するのがはじめてなので。。。 >ネトウヨという言葉が出てくるあたり、下手なステマでしかありません。 これはどういう意味ですか?

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.4

ゲーム、アニメを語る際に一番便利なツールはネットだからね。 リアルじゃその辺の話を理解する人は少ないし、仮にリアルでのオタク同士だとしても オタクだから全ての話がわかるか?ってそれもないからね。 ゲームオタクがアニメオタクの話がわかるわけじゃないし RPGゲームオタクが、格闘ゲームオタクの話がわかるわけじゃないし ガンダムアニメオタクが、萌えアニメオタクの話がわかるわけじゃないです。 コア話の合う人を見つけるのに一番都合のいいツールがネットなのだから そりゃ確かにネットにオタクが多くなるのは仕方ないと思います。 政治の話もまたしかり、日本はリアルで政治の話はしない人が多いですし。 ましてや議論するなんて日常じゃあんまりないですからね。 海外の事情は私は知りませんが、日本はリアルで話の合わない人間とは付き合わないみたいな 空気もありますからね。余計にコアな話題が好きな人間がネットに集まるんでしょうね。

offyatree
質問者

お礼

ありがとうございます。 >コア話の合う人を見つけるのに一番都合のいいツールがネットなのだから >そりゃ確かにネットにオタクが多くなるのは仕方ないと思います。 >政治の話もまたしかり、日本はリアルで政治の話はしない人が多いですし。 >ましてや議論するなんて日常じゃあんまりないですからね。 日本人のネットの使い方は日本の文化或いはサブカルチャーの影響を強く受けていると言えますよね。むしろ、こういう文化があったからこそネットが盛り上がったのだと僕は思っていましたが、どうやらみなさんの回答を見ていると発生したルーツは全然違うみたいですね。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

>2ちゃんねる用語が分かったり頻繁に書き込みしている人は特定のアニメだったりゲームだったりが好きな人が多いですか? 違います。 2ちゃんねるは非常に幅広いものです。 ハッキングから、今晩のおかずまで ってキャッチフレーズの通りに非常に多いです。 よって、すべての利用者が、アニメだったりゲームが好きな人とは限りません。 純粋に2ちゃんねるを楽しんでいる人も多いでしょう 2ちゃんねるって昔からある巨大な掲示板。 多々マスコミなどにとりあげられるぐらいの有名な掲示板ですから、人が集まってくるってことでしょう。 世界的に見ても2ちゃんねるみたいな巨大掲示板は少ないでしょう。 2ちゃんねるがあるためか、企業の公式フォーラムの日本語版よりも、2ちゃんねるの方が圧倒的に内容が濃いってことも多々あります。 日本語だと、フォーラムに、2ちゃねるに質問して下さい。なんて書き込みがあったりしますからね。

offyatree
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ハッキングから、今晩のおかずまで ってキャッチフレーズの通りに非常に多いです。 確かに、目につく書き込みからアニメゲーム好き=2chで会話、みたいな印象を持ってしまってました。2ちゃんねるには他にも膨大な数のトピックがありますよね。 ただ、内容が濃いのは重々感じていますが気軽に誰でも書き込めるものでもないですよね?ネット用語含め、あまり理解していない人にとっては敷居の高い物であると思います。現実世界のコミュニケーション≠ネットでのコミュニケーション、が何故なのか気になります。

回答No.2

>ほとんどの2ちゃんねる用語が分かったり頻繁に書き込みしている人は >特定のアニメだったりゲームだったりが好きな人が多いですか? NO。 2ch=アニメ・ゲームの掲示板ではありません。 >アニメやゲームに全く興味はないけど2ちゃんねるやニコニコ動画でのやりとりだけを >純粋に楽しんでいるという人の人口は多いですか? YES。 ユーザー数を調べてみれば分かります。 >僕はアニメやゲームのサブカルチャーはネットの中で発展したと思っていますが、 >もしそうだとしたらそれは何故なんでしょうか? ネットが一般化する以前からアニメやゲームは発展を続けていました。 海外にも輸出されています。 よって、前提が間違っています。 >日本のネット文化といえばかなり多くのネット用語があったり、 >普段インターネットを使わない人には入れないようなものがあり、 >それが何故なのか気になります。 海外にも独自のネット文化があります。日本だけではありません。 日本語では無い為、目に触れる機会が少ないだけです。 >ネトウヨと呼ばれる人たちによる政治についての会話や >トピックが盛り上がりを見せているように感じるのですが、何故なんでしょうか? おおっぴらに政治論を戦わせるような文化は 他者との協調を重んじる日本には根付いていません。 よって、匿名で行う事が出来るネットに注目が集まっているのです。 >2チャンネルやニコニコなどを含め、日本の匿名のネット文化は >何故こんなに盛り上がっているのでしょうか? アイデアが秀逸だからです。 後追いで海外でも2chやニコニコ動画のようなサービスの普及が進んでいます。 日本がこの分野においての先駆者である為、 あたかも日本だけの文化に捉えられがちですが、そうではありません。 >日本の社会は個人の意見を発言しにくいからでしょうか? "何故、日本が先駆者たりえたか?"という部分では、その通りだと思います。 >それともアニメやゲームが趣味な友達を現実世界では見つけにくいからでしょうか? NO. ネットをしている人の多くはアニメやゲームと一定の距離を保っている方々です。 冒頭の質問にもつながりますが、 ネットをしている人=アニメ・ゲームが趣味の人ではありません。

offyatree
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございます。 >ネットが一般化する以前からアニメやゲームは発展を続けていました。 >海外にも輸出されています。 >よって、前提が間違っています。 そうですか。アニメやゲームの文化が日本に元々あり、それがネットによって更に繁栄したものだと勝手に思い込んでいました。 >海外にも独自のネット文化があります。日本だけではありません。 >日本語では無い為、目に触れる機会が少ないだけです。 今海外に住んでいてネット文化は日本とはかなり違いますが、やはり限りなく現実世界の交友関係に近いFacebookやTwitter,あるいはブログやフォーラムが盛んで、日本のように匿名の人たちと様々なトピックで盛り上がるという事は少ないと思うのです。現に日本の2chは4chよりもはるかに書き込み数が多いと思います。 >後追いで海外でも2chやニコニコ動画のようなサービスの普及が進んでいます。 もし海外で似たようなサイトをご存知であれば教えていただけたら嬉しいです。 >ネットをしている人の多くはアニメやゲームと一定の距離を保っている方々です。 そうだったんですか。それは全く知りませんでした。ニコニコなどでゲームやアニメの投稿が圧倒的に多く、またコメントする人も頻繁にネット用語を使うので混同していました。もしかしたらアニメ/ゲーム好きとネットユーザーの折衷地点なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 漫画アニメファンに聞きたい(チャンネル桜)

    日本の伝統文化を守ると言いながら漫画・アニメ(さらにゲームも規制対象)を弾圧する青少年健全育成条例改正案に賛成するチャンネル桜を許せますか?

  • アニメオタクと2ちゃんねるについて

    問1電車男の影響でアキバ系アニメオタク=2ちゃんねらーというイメージが私の中でついてしまったのですが、実際はアニメオタクで2ちゃんねるに書き込んでいる人は多いのですか? 問2アキバ系アニメオタクで2ちゃんねるに対して批判的な人はマイナーですか(悪口が多くがら悪い、マナーが悪いなどの理由で)? もしくは、匿名性はやめるべきという考えのアニメオタクはやはりマイナーですか?

  • 本当にオタク文化はネトウヨに汚染されたんですか?

    [町山さんは自分の青春時代だった、1980年代前半までのアニメはOKにしたいんですよね。ネット普及以降のオタク文化はネトウヨに汚染されているからダメだと.] どうして人がこんな主張をしましたか。 本当にオタク文化はネトウヨに汚染されたんですか?

  • 外国人は日本の何に興味を持つか

    昨今、日本や日本文化に興味を示す外国人が増えていると思います。 アニメやマンガ以外で、外国人が日本の何を欲しがっているか・知りたがっているか・興味があるか等が分かれば教えて下さい。 伝統文化・サブカルチャー・日常等ジャンルら何でもかまいません。些細なことでもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本のアニメのおすすめは

    いつもお世話になります。 ジャパニメーションの価値がどうのこうの言われています。 最近チラッと目にしたアメリカが日本を超えたアニメを作りつつあるなどということ。 ネット情報は操作されてます。 本物のわかる人間でありたいです。 アニメの表現は架空のものを拡大させて現実逃避の世界を作り出し本来の趣旨を逸脱してしまったものが多いのではありませんか。 歳を重ねれば好むものは変わっていきます。 最近はあまりアニメに触れてません。 知り合いにYouTubeとゲームとアニメばかりの人がいます。 そこで質問です。 最近のリアルな世の中に大切なメッセージを残してるアニメを教えてください。

  • 日本国内でアニメや漫画はなぜ蔑まれるのか

    今この一瞬でこそいわゆるオタク文化というものに脚光が当てられていますが、いずれは沈静化して元の戻るでしょう 。 そこで質問 日本国内でアニメやゲーム、漫画は海外での評価とは裏腹になぜ蔑まれるのでしょうか??(ジブリは例外ですが) 最近のドラマはほとんどが漫画がオリジナルのモノですよね。日本の映画ランキングなんて上はほぼ全てアニメですよ。 海外で広く受け入れられてる日本の文化って、アニメ、漫画、ゲームくらいしか無いですよね?ジャパニメーションとゆう言葉もあるくらいです。 それとは対照的に日本の歌手や芸能人は海外では鳴かず飛ばず、はっきり言ってまともな扱い受けてませんよね?映画に限って言えば同じアジアの中国や韓国以下だと思います。 なのになぜ日本ではアニメや漫画が好きだと言っただけでああも酷い扱いを受けるのでしょうか? 普段まともに生活していて全く普通の人でもアニメが好きだと言っただけで行き過ぎた人たちと全てを一括りにして軽蔑の眼差しで見られます。(最近の萌えがやたらと目立つモノは見るに堪えないですが・・・) 日本人は特に自国の良いところには全くと言っていいほど気付くことの出来ない人種であると思いますがそれにしてもおかしいです。

  • 至急英語ができる方どうにか英訳お願いします!!!!!

    至急英語ができる方どうにか英訳お願いします!!!!! →(1)近年日本にやってくる外国人旅行者数は増え続けています。 (2)その数はなんと十年前の二倍近くになっています。 (3)その理由として、日本のカルチャーが海外で人気であることがあります。 (4)特にアニメやマンガなどの日本のサブカルチャーが注目を集め、本場のマンガ文化に触れるためにやってくる外国人が増えてきています。 (5)こうした外国人観光客の増加、そして旅行ニーズの多様化に向け、旅行会社も様々な外国人向け面白ツアーを提供し始めています。 (6)例えば、海外の観光客から人気の“日本のサブカルチャー”に目をつけ「オタクツアー」を企画してオタクの聖地とも言われている、秋葉原などをまわるツアーを生み出しました。 (7)秋葉原では、よくコスプレイベントというアニメやゲーム、マンガのキャラクターのコスプレをして、写真を撮り合ったりするお祭りがあり、そのコスプレをした人を「レイヤー」と呼ぶそうです。 (8)このように近年、日本のサブカルチャーである、マンガやアニメが世界で注目を集めています。

  • ネトウヨは日本の文化ですか?

    日本のネットはネトウヨだらけですが、諸外国も同じなのでしょうか。まあ、叩くべき相手国が必要ですが。ネトウヨは日本の文化なんですかね。日本人の内向的な気質がネトウヨを産む土壌なのでしょうか。フジヤマ、ゲイシャ、カミカゼ、ハラキリ、ネトウヨ、ですか。

  • 日本人はチョンやネトウヨや在日などの用語を本当に

    使ってるんですか!? でも、普通の日本人は、チョンやネトウヨなどの用語は知らないはずですから、使わないと 思うんですけど・・・。 使うんならば、最低でも、在日という用語ぐらいだと思うんですけど・・・。 だが、在日という用語も、日本人は使わないような気がするんですけど・・・。 そもそも、在日って、用語を使う人たちは、日本人にいるんですか・・・!? これも、私が思うには・・・日本人にはいないと思うんですけどね。 詳しくはわからないけど、推測としてはね。 でも、韓国人や朝鮮人や中国人などと・・・使う人・言う人・呼ぶ人は、たくさんいますけどね・・・。 そして、韓国人や朝鮮人が使ってるわけじゃないのに、ネットでキムチ臭いとか言ってる人がいるみたいだけど・・・誰が言ってるんですか!? そして、だれが、チョンやネトウヨや在日などの用語を使っているのですか!? どうなんですか!? 誰か・・・すべて、教えてください。 しかし・・・チョンや在日やキムチなどの用語は差別用語ですよね!? (差別用語のホームページに載ってたから・・・。あと、支那やアメ公もね。) なぜ、使うのですか!? 外国人の方達が可哀相じゃないですか・・・!

  • ネット社会での人の凶暴化

    ネット社会においては、現実世界とは異なり、匿名であることが多いために、普段は臆病な人も凶暴化します。また、ネット社会と現実との性格の落差を見て、愕然とすることもあります。 みなさんは、こうした体験をしたことがありますか?

専門家に質問してみよう