• ベストアンサー

お誘いメールの添削お願いいたします

26才男性(新社会人)です。私の会社に来ている生保レディ(社会人5年目、同い年27才)を好きになりました。恥ずかしながら、今まで女性に告白したことがなく、お付き合いしたことがありません。というか、これまで勉強・研究しかしてこなかったので、女性にあまり興味を持たなかったです。勇気を振り絞って、以下のようなメールを送ろうと思うのですが、メール本文を添削していただけないでしょうか?誘いにOKしたいと思わせるような内容にしたいと思っています。 「いつもお世話になっております。○○(自分の名前)です。 さて、最近仕事忙しいですか?もし良かったら、来週仕事終わった後に、一緒に飲みに行きませんか?ごめんなさい。変なメールを送ってしまって。 都合のつく日を教えてください。ご連絡お待ちしております。」 ちなみに、ご参考までに、状況を詳しく申し上げますと以下の通りです。 1、今年の5月から彼女の保険に加入しており、その際に彼女から電話番号、メアドを教えてもらった。 2、これまでの7ヶ月間、向こうから17通メールを頂いているが、ほぼ全て保険業務中心の内容である。恥ずかしくて、自分からは保険の質問以外のメールを送ったことはない。 3、2週間に1回、彼女からテレビガイド雑誌を郵送していただいている。 4、9月末以降ずっと会っていないので、彼女に会いたいとずっと思っている。 5、彼女が好きになった大きな理由は、生保営業という大変な職業にもかかわらず、必死でお客さんの立場になって営業されている姿に惹かれたからである。 6、来週は自分の誕生日である。 大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です。お礼ありがとうございました。 『どういった内容のメールで打ち解けるのが自然なのでしょうか』と質問について回答します。 まず、miurakazuさんと彼女の関係は、『お客』と『営業担当』との関係です。それを『友達関係』にもっていかないといけないと思います。メールの始めは、保険業務の事でも良いですが、そこから『ところで・・・』と話を移行させる所から始めてみてはいかがでしょう? 移行させる話は、会社の話、映画の話、趣味の話など、なんでもあると思います。 例 『(保険業務の話)・・・・ところで、今日会社で○○(こういう事)があったんですよ~。』との感じで移行してみては?話の最後に『○○さんと話すと楽しいですね。これからも保険内容以外でもメールしてもいいですか?』と訊ねてみては? 上記の件でOKが出ないのならば、飲みに誘っても、良い結果が得られないと、私は思います。 参考にならないかもしれませんが・・・がんばってください。

miurakazu
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • chigira
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.7

NO.2です。 遅くなって申し訳ありません。 今更遅いかもしれませんが、回答させてもらいますね。 >「ゆっくり保険以外のお話がしたいので」という理由は変に聞こえますか? 確かにそうですね。 何を話すんだろう?と思うかもしれません。 他の方の仰るように仲良くなってからの方が無難かなと思いました。 意見を翻してしまってすみません。 趣味や休日の過ごし方などを聞いてみてから誘ってみてはどうでしょうか。

miurakazu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maccoo
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.6

今まで業務的な話しかしたことがない状態でいきなり食事に誘うわけですから、好意がばれそうで恥ずかしいといってる場合ではないと思います。 あまりまわりくどい誘い方よりストレートに言われた方が女性はうれしいのではないでしょうか。 もし彼女にその気がなくてもそのほうが断りやすいと思います。 「ごめんなさい」とか「変なメール」とかネガティブな言葉は書かない方がいいと思います。女性も不安になります。 こんな感じのメールはどうでしょう? 「お久しぶりです、○○です。元気にしてますか? 私は相変わらず仕事漬けの毎日です^^;(←この辺は臨機応変に) ○○さんは忙しいですか?突然で恐縮ですが今度食事にでもいきませんか? いきなりこんなメールを送ってご迷惑かも知れませんが、もしよかったら返事お待ちしています。」 好意がばればれなのはしょうがない、でも重い感じにならないほうが彼女も 食事くらいならいいかなと思ってくれる可能性はあると思います。 がんばってください。

miurakazu
質問者

お礼

ごもっともです。 いきなり食事に誘う時点で、好意があるのはばればれですよね。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.4

彼女と同い年の女です。 文章が堅い…というのが第一印象です。 仲のよさにもよるんでしょうけど、堅苦しさが抜けないですし、 こういう文章だと、断りづらくてお誘いにはOKしても「話弾まないかも」と気乗りしません。 9月末から会ってないなら、「最近見かけませんが、元気にしていますか?」ぐらいの始まりでいいのでは? 私も「もっとゆっくり話したいので」という、若干好意をにおわせるメールをしたほうがいいかなと思います。 「ごめんなさい、変なメールを送ってしまって」というのはいらないですね。 あまりの自信のなさにちょっとイラっとくるかも…「そう思うなら送らなきゃいいのに!」と。 最後も「都合のいい日があれば連絡ください」くらいで止めておくべきでしょうね。 ご連絡お待ちしております…ってモロ営業トーク口調じゃないですか。 なんか強要されてるっぽいし…。 彼女からしたら、あなたはお客さんです。 誘われたら、仕事や今後のお付き合い(クライアントとして)のことを思って断れないタイプの人と、 プライベートはきっちりわけて、断るタイプの人がいます。 彼女がどちらかわかりませんが、彼女からOKをもらっても、すぐに安心せず、 彼女と楽しめるコトを色々考えたほうがいいと思います。 まずは「客」と「担当」の関係から、友達関係に発展させないといけませんね。

miurakazu
質問者

お礼

ご指摘の点、たいへん納得いたしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

29歳♂です。 文章が堅い+自身のなさが伝わりまくりだとおもいます。 正直な話、今まで、保険業務中心の内容だったのに対し、いきなり飲みに誘うメールは『どうなのかな?』と思います。彼女がmiurakazuさんに好意をもっているのが伺えるのならばいいのですが、miurakazuさんの投稿内容からは、それが伺えなかったので、『いきなり』は彼女が引いてしまわないか心配です。 又、miurakazuさんは彼女からしたら大切なお客様。断るにもかなり追い込めてしまうのではないでしょうか?ところで、彼氏がいない事は確認しているのですよね? その事を頭にいれておいてくださいね。 それでも、メールするというならば、 『○○です。こんにちは。最近、お仕事お忙しいですか?もしお時間があるようなら、○○のおいしいお店をみつけたので、来週、ご一緒いたしませんか?都合がつくようなら、いつが良いか教えてください。』 『いつもお世話になっております。』は仕事で誘うわけではないので必要ないと思います。 『ご連絡お待ちしております』は連絡を強制しているようなので、相手を追い詰めていると思います。 しかし・・・一番いいのは、メールで打ち解けてからの方が・・と思います。

miurakazu
質問者

補足

彼氏がいるかいないかは確認していません。 これまでメールは保険業務中心の内容だったのに、どういった内容のメールで打ち解けるのが自然なのでしょうか? 申し訳ないです。人付き合いにあまりなれていないもので。 ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chigira
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

こんにちは。 私は女なのですが、解答させてもらいますね。 文面ですが、悪くないと思いますよ。 誘いたい理由を付け足してみてはどうでしょうか? 例えば「ゆっくりお話がしてみたいので」など。 少し押し付けがましい気もするので、 「もし都合のつく日があれば教えて下さい」というようにしてみてはどうですか? あまり参考にならないと思いますが、申し訳ないです。 上手く誘えて、ちょっとずつでも仲良くいいですね♪

miurakazu
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりですね。 大変参考になりました。 ところで、「ゆっくり保険以外のお話がしたいので」という理由は変に聞こえますか?これだとプライベートのことをもっと聞こうとしている感じを受けるので、彼女に好意をいだいているのがばればれで、少々恥ずかしい感じがするのですが。 お手数ですがご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

いやあ、若いっていいですな。ほほえましい。 でも、疑問がひとつ。 メールアドレスは個人(パソコンor携帯)のものですか。 もし会社のアドレスだとしたら、ちょっと問題だと思いますね。 まずはそこがクリアされていれば、かなりいい感じかな。 --- 文面はもう少しかしこまった方がよいと思いますね。 「保険のことでは大変お世話になっております。唐突ではありますが、是非日ごろのお礼をさせて頂きたいと思いたちメールを差し上げました。ご都合の宜しい日がございましたら、お食事にお誘いしたいのですがご迷惑でしょうか。もしご迷惑でなければ、ご連絡をお待ちしております。」 こんな感じでどうでしょう。 まあ、9月まであなたと彼女がどういう話し方をしていたかわかりませんが、あまりフランクにならない文面が無難かと思います。

miurakazu
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。もう少し経緯をくわしく述べますと以下のとおりです。 メールアドレスは携帯です。ちなみに、以前保険の電子ファイルを送っていただいたので、彼女の会社のアドレスも知っています。 保険の話を聞く際に、お互いの家族構成、通勤手段、お互いの実家の場所の話、今まで住んでいた場所の話などはしました。また、実家の名産品(漬物、お菓子)などを彼女には以前あげております。なので、多少は彼女には慣れているため、フランクな文章を作ってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生保レディーが営業しているもの

    生保レディーが一般的に営業しているのは以下のうちどれですか。 ・個人保険 ・個人年金保険 ・団体保険 ・団体年金保険(企業年金) 個人保険をうっているのは当然として、その他の商品は生保レディーが売っているのでしょうか。 とくに企業年金が含まれる団体年金保険は高度な知識が必要だと創造していますが、生保レディーが売っているのでしょうか。

  • 生命保険の営業で生保レディではないものって?

    こんばんは。生命保険営業について質問させて頂きます。 不況の現在、雇用や将来の不安が高まる状況の為、保険のお仕事に興味を持ちました。 フィナンシャルプランナーになって、皆のお金の不安を解決したり、提案出来たらと思っております。 そこで、フィナンシャルプランナーの求人を検索したところ、一番近いのが生命保険の営業ではないかと思いました。(または不動産営業) 生命保険の営業と言えば、ハローワークの近くにいらっしゃる女性や企業の中に入ってパンフレットを机に置いていく女性・・彼女たちが生命保険の営業さんだと思います。 生命保険の営業とは、そういった営業方法しかないのでしょうか?正直、抵抗がありますし、効率が悪いのでは?と思ってしまいます。 また、「女性」を売りにしていて、専門知識も持っていなさそう・・(偏見ですみません、あくまで印象です)契約が取れずに大変そう。現役生保レディの方のブログなどを読むと「やっぱり」と思う内容でした。 いわゆる「生保レディ」は出来るだけ避けたいです。 求人に出ている生命保険(大手)の仕事内容を読んでもどのような営業アプローチ方法なのか書かれていなくて、○○アドバイザーとか、○○コンサルタント、○○カスタマーサービスと、わかりづらいです(きっとわざとわかりづらく書いているんだとと思います) 正直、将来フィナンシャルプランナーに結びつくような、保険アドバイザーなんて仕事はあるのでしょうか?あったとしても私のような未経験者では経験がないため、入るのは無理でしょうか? やはり、無理な営業をしている保険業界で下積みをしてから・・が常識ですか? また、保険の窓口があり、こちらは給与が低めでOL並みです。 こちらだと、そういった無理な営業はない(数字はあると思いますが)外に出てまでの営業はないのでしょうか? こちらの方がまともそうだな・・と思っています。 生命保険業界に精通されていらっしゃる方、一般に求人にある生命保険の営業は「生保レディ」の事なのでしょうか?ご存知でしたら教えてください!

  • 生命保険会社の営業職や法人営業職って?

    生命保険会社の営業職や法人営業職って何のお仕事ですか? 経費が出なくてノルマがあって達成しなくてはいけないっていう生保レディ(外務員?)のことではないのですか? 女性だけですか? 詳しいこと教えてください!宜しくお願いします!

  • 営業先の人を好きになってしまいました

    生命保険外交員の仕事をしていて営業先の人を好きになってしまいました。 大学を卒業し、この仕事を始めて4年目になります。(世間一般的に生保レディのイメージが悪いのはもちろん実感してるの で、大学出てそんな仕事…とは思ってもいわないでくださいw) 同世代の方と保険を提案する中で仕事についてなど色々話していくうちにどんどん好きになっていきました。 皆さんに質問なのですが ・生保レディに異性として好かれるのは迷惑ですか? ・生保レディが同僚や部下、上司のことを好きになってたら「何しに仕事来てるんだか…あの会社の保険は入らないようにしよう」と思いますか?

  • 生保レディは恋愛対象ですか?

    生命保険の営業をしております。 約一年、通わせていただいている企業にお勤めの方のことがずっと気になっていました。 生保レディなんて相手にされるわけがないし、営業先の方にそういう気持ちを抱いてはいけないと思い続け仕事していました。 ですが、その人の異動が決まり、恋愛しても規則的には一応、可という状況になってしまいました。 生保レディなんかが想いを伝えても引かれるし、迷惑をかけるのはわかってます。 でもスッパリと諦められなくなってしまいました。 生保レディは恋愛対象ですか?

  • メール添削お願いします>_<

    いつもお世話になっています。本来なら自分の力で何とかしなければいけないとは分かっているのですが前回のメール以来、男性の気持ちが分からなくメールをする事が怖くなってしまいました。・・・下らないとは重々承知ですが、メールの添削をして頂けませんでしょうか? 前回の内容は↓を参考にして頂けると幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382153.html 回答者様からの意見を頂いた翌日、彼が転勤に伴い来月から部署異動となりビルも変わってしまうので現部署での仕事の最終日という理由にかこつけて朝メールしました。 私「今日で一応、今の部署は最後だね。今日1日頑張って!よい日を^^)/」 ・・・数分後に返信があり 彼「おはよう。今日は最後じゃなくて来週だよ」 私「あ゛・・・。月末だし、今日が最終日かと思ってました^^; 失礼!!・・・来週も頑張れっっ=3って事で。。。」 ・・・と、こんな感じでした。彼はわりと天然ボケなところがあるのでハッキリと”今の部署の仕事は今日で終わりで来週から新しい部署だね”と書かなかったので誤解しているのだとは思いますが、私の勘違いでもしかしたら来月1日付けで部署異動になっているとしても残務の状況でまだ部署に残るかもしれないと思い私はそのまま特に突っ込んでメールをする事もなく流したメールをしておきました。その日の午後。彼は彼の業務の後任者を紹介しに私の席までやってきましたがフェイントな登場に動揺し、激務で忙しかった為「あっ、こんにちわ!!」程度の挨拶で彼が何か話した気にずっと立っていたにもかかわらずPCから目を離しませんでした。(何より机の上に携帯が置いてあり、彼が”ハッ”って反応をしていたので恥ずかしかったのです。。。)しばらくして、彼は私の席から離れ他の人達に挨拶に行ってしまいました。何かフォローメールをしようかどうか迷いましたが朝1回メールしてるし1日に何回もメールをすると迷惑かなぁ・・と思いメールを送らず今に至っています;_; ・・・で、もし私のメールした内容が正しく、月曜日から彼が他のビルに異動していたら夕方(退社頃を見計らって)彼にメールをしようと思います。 「○○さん、今日から席(ビル)異動したの?もし、そうだったらやっぱり先週が最終日だったんぢゃん!!最終日だって知ってたら○○さんの所に挨拶しに行ったのに。。。異動しちゃったら偶然でも○○さんに会えなくなっちゃうょ;_;」 私的には”偶然でも○○さんに会えなくなっちゃうょ;_;”ってところがアピールしてるポイントなんですけど、男性から見て今度こそ(笑)逆効果にならないでしょうか?!前回のメールを相談させて頂き、ご回答者様から「逆効果」とのアドバイスがあったので今は自分の判断で彼にメールをするのが怖くて仕方ありません>_<  自分の力で何とかしろ!!とお怒りになられるのは重々承知ですが、アドバイス頂けます様よろしくお願いします!!

  • 日本生命 得意先担当職員の仕事内容

    日本生命の得意先担当職員の求人があり、近日面接・筆記試験に行く予定でおりますが、俗に言う「生保レディー」と同じような仕事内容なのでしょうか?内容的には、投信や国債などの取り扱いも行うようになっていて、女性の営業職募集よりも基本給などの待遇面も違いがあるように思うので、生保レディーとは異なる物なのかとも思っています。 また、男性の多い職種なのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ご回答くださいませ。(ちなみに私は女性です)

  • お誘いメール添削おねがいします!!!

    いつも助けていただきありがとうございます。 5歳年上の、元カレの友達を飲みに誘うメール、これでいいでしょうか‥? 『きょうもいちにちおつかれさまです ほんまにいっかいゆっくりお話したいなぁ★と思って 〇〇さん来週以降いつ空いてますか? 来週の金土バイトが休みなんですけど、お仕事ですか? 都合わるかったら気にせず断ってくださいネ』 各文末には絵文字つけます。 いつも飲みに行こうとは言っているのですが、話が具体的にならないため、こういったメールを送る決心をしました。 日付指定したのは、断りやすいかな?と思ったからです。 私は学生、彼は社会人です。 もちろん彼が好きです。でも飲みに行くのは、友達として、です。 しょうもない質問で恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。 だれかに背中をおしてもらいたいのかも。 どうかよろしくお願いします。

  • 確定申告の青色申告と白色申告

    去年の4月まで生保レディ(保険外交員)をしていましたが、そのあと7月から現在は社会保険加入のバイトをしています。最近、税務署から来た葉書には、私は白色申告と書かれてました。それは現在の状況だとは思いますが、1月~4月は生保レディで、個人事業主だったので、その時の65万までの経費の金額は控除されないのですか? 現在のバイト先で年末調整はしたので、税務署には、その年末調整の用紙と生保レディの時の源泉徴収票を持っていき控除してもらうのだと思ったのですが…。

  • 【至急】メールを添削していただきたいです。どうして

    【至急】メールを添削していただきたいです。どうしても偉そうになってしまいます。 新しくなった貿易のルールと手順書がわかりにくく、営業所から問い合わせが殺到しています。 別部署の課長にメールを送りたいのですが、どうしても偉そうになってしまいます。 添削していただけないでしょうか。。 私は社会人2年目の経理課ぺーぺーの立場です。 ----- お疲れ様です。 海外貿易の未着品受け入れ依頼書につきまして、ご質問がございます。 (1)『A/N本船入港日』は経理課の処理では必要ない日付です。 未着品受け入れ依頼書に書くと混乱してしまうのではと思いますが、営業所の処理で必要なのでしょうか? (2)『貨物搬出日』には輸入許可書の輸入許可日を記入するようになったと思いますが、 貨物搬出日の表記のままだとわかりにくいのではと思います。 また、手順書を拝見したところ『輸入許可書』を確認して仕入計上するということはわかりますが 『輸入許可書の輸入許可日で処理』ということがわかりにくいのではと思います。 ----- 必要のない日付をなぜわざわざ依頼書に書かせるのか。 手順書の表記が分かりにくいんじゃないかって偉そうにならないように伝えたいです。。。 急いでます。よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • ワンドライブの容量が一杯になった場合、外付けハードディスクへデータを移すことで容量を解放することができます。
  • ワンドライブの容量を増やす方法としては、データを外付けハードディスクへ移すか、不要なデータを削除する方法があります。
  • ワンドライブの容量を増やすためには、データを外部ストレージに移動させるか、不要なデータを削除して容量を解放する必要があります。
回答を見る