• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動詞は本来存在しないのではないか。)

自動詞の存在についての疑問

noname#47281の回答

noname#47281
noname#47281
回答No.5

何度も失礼します。間接的な回答になりますが、実際に英文で示した方が分かりやすいでしょう。 (1)There are loads of liars here. (2)You also tell a lie. (3)Stop lying. (4)You have never taught English in high school. (5)Please skip the two French sentences below. (6)Si vous ne mentais pas, vous devriez au moins les moindres notions d'une autre langue etrangere que l'anglais. (7)Parce que les etudiants ne manquent pas d'en apprendre a l'universite, surtout ceux qui devient un professeur de l'anglais. (8)I apologize to you for beeing impolite. ---------- (1)・・ there is(are)の構文で beは自動詞としてしか解釈しようがないでしょう。この文での loads of liarsを直接目的語に見立てるのは少し無理があると思います。 (2)と(3)・・ tell a lieはto lieと同じ意味ですが、lieを形容詞で修飾する時は、tell a lieの方を使わなければなりません。 (4)は現在完了の文ですが、これは もともと「~されたものを持っている」ということを表していました。従って、他動詞でしか使えませんでした。そして、一部の自動詞は助動詞にbeを使うものがありましたが、現在では haveに統一されています。 (5)・・skipは元来は自動詞の意味しかなかったと考えられます。 (6)と(7)・・流れとして書きましたが、ここでは関係ないので無視してください。 (8)ここでは apologizeが一応は自動詞ですが、for以下が他動詞的な役目を果たしています。英語にはその他にも look atや listen toのように元々自動詞しか機能のないものを前置詞を伴って他動詞的な働きをするものがあります。 以上、ご質問にピッタリ符合する回答ではないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

taked4700
質問者

お礼

(1)There are loads of liars here. (2)You also tell a lie. (3)Stop lying. (4)You have never taught English in high school. これらの文章は、ずいぶん、変な文章ですね。 自分の英文法理論についての一連の投稿: 時制の表現とその意味について(前置修飾の意味)、時制の表現とその意味について(関係詞節編の続き)、時制の表現とその意味について(関係詞節編)、時制の表現とその意味について(文章編)、時制の表現とその意味について(名詞編)、時制の表現とその意味について、他動詞と自動詞の違い、目的語駆動力と言う考え方について(2)、目的語駆動力と言う考え方について(1) などへの回答が非常に少ないことや、いろいろな意味で、お礼の言葉などが不自然なことなど、また、taked4700が、教員時代に直接体験した公立高校での入試不正の告発をしているホームページが実際には、まったく、普通の人に公開されていないことなど、このサイトを含めて、インターネット上には、非常に大規模に、ごまかし・ニセモノが横行しているのは、ほぼ事実でしょうね。なお、上に述べた投稿について、著作権がtaked4700にあるという内容証明をOKwebに出したら、担当者の氏名も、社長の氏名もない文書で、どの投稿についてのことかの記載もない状態で、単に著作権はtaked4700にあるとの返事がきました。これも通常起こりえないことです。普通なら、どの投稿のどういう部分についてなどの具体的な対象をあげて、その著作権を認めるなどの文面になるのですから。

関連するQ&A

  • 他動詞と自動詞の考え方で

    動詞の後に名詞が来るものが他動詞 動詞の後にto、into、 at、 inとかが来るのが自動詞 こういう覚え方は、やはりダメですか? 動詞の中には両方とるものもありますが I moved into my new・・・(自動詞) I moved the chair ・・・(他動詞) I returned from the・・・ (自動詞) I returned the library・・・(他動詞) こういう例文でもやはりVの後に名詞か名詞でないかでわかれてるのでいいかなと考えていました。 お願いします

  • 自動詞と他動詞の区別がわかりません

    自動詞と他動詞の区別でわからないものがあります。 I would like this book. の like は他動詞とわかりますが、 I would like to know the reason. の like は他動詞でしょうか。自動詞でしょうか。 to know は名詞的用法なので、名詞と考えて、他動詞となるのでしょうか。 このように動詞のあとに前置詞がくる他動詞があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自動詞と他動詞

    基本的な事だと思いますが教えてください。 I speak English. The chair has four legs. これらのspeak、hasは他動詞ですか?自動詞ですか? というのも、3文型(S + V + O)のVは全て他動詞、という説明を見ました。 でもこのふたつの文の動詞は自動詞のような気がするのですが間違いでしょうか。 ところで辞書に他動詞とか自動詞とかって載っていますか?私の辞書には無いような気がします。 見方がまずいのでしょうか。

  • 自動詞と他動詞について

    自動詞と他動詞が全くわかりません。 自動詞→後ろに目的語を置かない動詞 他動詞→後ろに目的語を置く動詞 と書いてあるのですが、まず目的語が何か分かりません。色々YouTubeで講座を聞いてみたりしましたがさっぱりです。だから自動詞と他動詞について分かりやすく教えて欲しいです。 それと今解いている問題が I can't (agree /agree with)you on this matter. なのですがこれは後に続くyouが代名詞だから前置詞が必要という考えで良いのでしょうか。 教えてください。

  • 自動詞と他動詞

    辞書で意味調べをしていてわからないことがありました。 自動詞と他動詞の違いがよくわかりません。 同じ動詞で意味が違うだけかとおもっていたら、 名詞にも他動詞になるものがあるようでびっくりしました。 「文化の特質を揶揄したものと考えられる。」 この中の揶揄を辞書で引いたら 名詞・他サ変と書いてありました。 上の文の場合、揶揄は他動詞ですか? 僕は、「~を」がつくのは他動詞だと思ってました。 違いますか?

  • 他動詞と自動詞の見分け方

    日本語と英語の自動詞・他動詞の見分け方はちがいますよね. 日本語では「~を」となる動詞が他動詞でそれ以外が自動詞と聞きました. しかし英語ではenter~「~に入る」など,日本語の他動詞より多くの単語がありますよね.winやloseなども前置詞なしで「~に勝つ/負ける」という他動詞の意味もありますよね. 一方go to~「~に行く」ですがgoは自動詞です. このように,日本語では自動詞,英語では他動詞.という単語の見分け方はないのでしょうか? それともこれは単語の意味を覚えるしかないのでしょうか?

  • 自動詞と他動詞

    英語の自動詞と他動詞についての質問です。それぞれの見分け方とか定義に関しては理解しているつもりです。似たような文書があるのですが、その心がわかりません。 例 他動詞:I will check the report. 自動詞:I will check on the report. 他動詞は『〈…を〉(確認のため)調べる,点検する,照合する,〈…の〉性能[安全性(など)]を検査する; 〈答案を〉採点する.』 自動詞の場合は、『(真偽・性能などについて確認の為』[...を]調査する、調べる、確認する』とあります。 他動詞の場合はどういった点に関して調査するというのが心なのでしょうか。

  • 単語の意味から自動詞なのか他動詞なのかわかるのか?

    英語の先生が「自動詞か他動詞の見分け方は、第一文型で意味が通じる文になるかどうかでわかる」とか言ってたのですが、さっぱり意味がわかりません。 ※その先生曰く、「I work .」は意味がわかるが「I make .」は意味がわからんだろ?って言ってたのですが、どういうことなのかさっぱりわかりませんでした。 動詞のすぐあとに目的語を取れば他動詞、 動詞のすぐあとに前置詞、あるいは何も取らなくても文章が成り立つなら自動詞ということくらいは分かりますが 動詞の意味から自動詞なのか、他動詞なのか判断ができるのですか?

  • 「逃れる」は自動詞ですか?

    あまりにも基本的な勘違いをしているような気がするので恥ずかしいですが、教えてください。 「責任を逃れる」という表現がありますが、この「逃れる」は自動詞なのでしょうか、他動詞なのでしょうか。 自動詞か他動詞かの見分け方については、既に他の質問や辞書などで次のように説明されています ・日本語においては,○○が□□するの形で表されるのが自動詞,○○を□□するの形で表されるのが他動詞です。 ・「~を○○する」の様に(目的語+「を」)の後に続くのが他動詞です この説明によれば「責任を逃れる」は他動詞ということになりますが、外国人向けの某日本語辞書サイトでは自動詞と明記されていました。そこでそれを見た人(日本人ではありません)から「なぜ自動詞なのか」と質問され、自信がなくなってしまいました。 私は何か基本的な勘違いをしているのであって、「逃れる」は自動詞なのでしょうか。

  • 自動詞と他動詞

    自動詞と他動詞について混乱してしまったのでだれか助けてくれると幸いです stare という動詞で辞書を見ると 【自動】 じろじろ見る、見詰める、じっと見る、凝視する 【他動】 ~をじろじろ見る、見詰める、じっと見る、凝視{ぎょうし}する と書いてあります。 つまり I'm staring. というのは私は凝視してますという自動詞として使ってこれ自身で文は終了していいんですよね? あなたを見つめているといいたい時は I'm staring at you。 とstareという完結した自動詞の文章にatをつけて んですが、これが群動詞と呼ばれるものですか? 質問一つ目は この stare at というのは自動詞にatをつけただけなのだから、自動詞なのでしょうか?それとも他動詞?  あと他動詞として 【他動】 ~をじろじろ見る、見詰める、じっと見る、凝視{ぎょうし}する と書いてあるので I'm staring you という前置詞なしの文も正しいんですよね? 質問二つ目は I'm staring at youと I'm staring you の違いはあるのでしょうか? もしご存知のかたいたら教えてください!!