• ベストアンサー

感覚の違い・・・

 出会ってまだ一ヶ月ですが、二人でデートを4,5回ほどしている男友達がいます。出掛けるのが好きらしく花火を見に行ったり、遊園地へ行ったりと結構遠いところへ連れて行ってくれます。普通にしている分には楽しいのですが、ひとつどうしても気になることがあって。  それは、例えば「このお寿司屋さんおいしいんだって」とか話をしてると「じゃあ今度ごちそうしてね」と言われます。私は今までそんなこと男性から言われたことないし、男としてプライドないのかな、情けないなと思ってしまいます。おごってもらうのを当たり前とは思ってませんが、私は一人暮らしということもあり、今までつきあってきた彼氏は、食事代とか例えば映画代とか気にしなくていいよって人がほとんどでした。で、いつも出してもらうのは申し訳ないので、ご飯を作ってあげたりとかして私にできることでお返ししたりしてました。  この男友達は、他にもお金の事をいちいち口にします。こっちの方が安いとかあれは高いとか・・・。実家から通ってるのに「お金ないお金ない」って連発するし・・・。遊園地へ行った次の日に会ったら、ガソリン代払ってよみたいな素振りをされました。正直、私はこの彼を男として器量が小さいと思ってしまいます。少しぐらい見栄張ってほしいと思ってしまいます。裏返せばしっかりしてる、無駄使いしないということにもなりますが。  ただの友達ってゆうかどーでもいい存在なのかなと思っていたら、先日「好き!」って言われて、それから悩んでいます。これ以外の面は、仕事もしっかりしてるし真面目で浮気するような人ではなく、でもかっこいいし優しいんです。ずっと彼女はいないみたいだし。 男性の方、好きって思ってる女の子にこんな言動したことありますか?女性の方、こうゆう男性からアプローチを受けたらどうされますか?この彼のケチ臭いところは話し合ってもこの先治らないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.15

初めまして。 わたしの知り合いにも居ました!! ハッキリ言って、そういう人、イヤです! すごくイヤ!! イヤイヤ!!! 例えば、そういう人って「お茶飲もうか」という話になっても、オシャレな雰囲気のいい喫茶店ではなくてファミレスとかになっちゃうんですよね。彼にとっては「同じコーヒー飲むなら安い方がいいし」って言って「雰囲気」にお金をかけるってことをしないの。 わたしは付き合ってる男女(付き合ってなくてもいい年齢の男女)なら「雰囲気」も大事だと思うんだけど。。。。 それに、やっぱりいくら男女平等でも、男の人の方がちょっと多く出す、女の人はお金出さなくても、掃除洗濯、彼が泊まりに来た時の手料理なんかでちょっとした「お返し」をする。。って感じで「得意分野」ってありますよね。 わたしは今の時代でもちょっと昔っぽい「男の人の役割、女の人の役割」みたいのって気にしちゃいますねー。 わたしの昔の恋人は(2つ上の人から10歳以上離れた人まで)全員、ほとんどオゴリでしたよ。だから、冒頭に書いた、このケチな知り合いの人と最初にデートした時はホントにがっかりしました。そういう金銭的なズレで少しづつ気持ちも冷めていった気がする。。。。 わたしにはお金の支払いってすごく大事! そして、出来れば「今日はわたしがオゴルよ」と言っても「え。いいよ。俺の方が年上だし」とか言っておごらせない、くらいの人の方が男らしいって思っちゃう。(無理はしてくれなくていいけど。) ケチな人って(さっきの人)例えば、何か話してても「これは安かったから。」とか「そういう高い所は行っても落ち着かない」とか何かにつけて、安い、高いって言葉を連発するんですよね。もう、その男の人と1日一緒にいるだけで100回は「安い」「高い」って言葉を聞くんじゃないかって言うくらい。。。(笑) わたし、そういう人とは付き合えませんねー。 なんか、「セコイ、みみっちい」ってわたしには1番譲れないポイントかも。それって巡り巡って「器の狭さ」「男としての将来性の無さ(決して大成しなそう。。。)」にまで繋がる気がします。(あくまでも私見ですが。) ちなみに、わたしが最終的に選んだパートナーはおつき合いしてる期間、1度もわたしにお金を払わせた事がなかったです。(ちょっとしたプレゼントとかで、わたしなりにお返ししたけれど。) acqua37さんのお友達、「ケチ」は一生治らないですよ!個人的なアドバイスとしては、やめた方がいいと思います。彼が一流企業だろうが、カッコよかろうが、彼女がいないのは、そのケチが「カッコよさ」や「一流企業」を上回るほど悪影響を与えていて、女性が離れて行くのだと思います。自分のことにしかお金を使えない男は大嫌いです。 1人暮らしの女性に払わせる神経と思い遣りのなさもわたしは大嫌いです。 tokyo24

acqua37
質問者

お礼

かなり私の考え方に近い方のご意見です。わたしも男として女としての器量ってあると思うんです。やっぱり私もそうゆうの大事に思います。その人の本質に関わることだけに指摘したところで、大きなお世話で終わるような・・。彼の場合、お茶しようよって言うと、缶ジュースでいいよって言いますね。しかも買ってって言われます・・・。それぐらい買ってやるよ!ってべらんめぇ口調になりますね、心の中で。駐車場代一日500円でも文句言ってますし。やっぱりやめたほうが賢明ですね・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.10

おごってねとかガソリン代よこせなんて言う人は おごらなくていいし払わない方がいいですよ   一回おごったりするとくせになって  いつもおごらなきゃいけなくなります  私も昔そうなってよくおごらされてしまいました  割り勘か自分の分は自分できっちり払う事にした方がいいと思うな  ガソリン代だなんて  自分だって楽しんで遊んだのによく言えるなって感じです  私のように利用されて自分のお金が  なくならないように気をつけて下さいね   自分の分は自分でって事で話あってみて  OKもらえなかったらやめた方がいいと思います   

acqua37
質問者

お礼

おごるつもりなんてないですよーー。今度言われたらほんとキレます。ってゆーか会うこと自体迷ってるんですが・・・。 ガソリン代が気になるなら、遊びに行こうよって言わなきゃいいのにって思っちゃいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3734
noname#3734
回答No.9

こんばんは。 う~~ん、何か私の事言われているみたいです。(笑) 私もよくいいますからね、「お金あんまりないんだよ~」って。ただ私の場合は本当にないんですよね。(^^; だからいつも彼女とのデートは大体安上がりなものなりますが、5回に一回位は少しだけ彼女に贅沢(ほんと少しだけど)させてあげます。その時は彼女すごく喜んでくれます。 (彼女に感謝です) 話がズレましたが、その彼氏さんは本当にお金ないんじゃないでしょうか? いくら一流企業で実家暮らしでもお金がない人はいます。(趣味とか突発的にお金がいる、衝動買いとか) 私の場合ですが、先ほども述べましたがお金がない時は変に見栄は張りません。 張っても仕方ないし後で苦しくなるのは自分ですから、無い時はないと言います。 逆にお金に余裕がある時は出します。(毎回ではないけど) 彼の場合、プライド云々というよりも本音で話しているだけではないんでしょうか? ただ個人的に毎回「お金がない」とか「割り勘」とかばっかしだと少しセコイかなって気はしますが・・・。 貴方の今までお付き合いした方々が気前がよかっただけに今の彼氏さんは余計にセコク見えるのかも知れませんね。 所でaquaさんは割り勘とかされたら嫌に思われますか? たまには公園を散歩・・というようなデートは嫌ですか? たまには相手にお金をあまり意識させないデートをしてみるのもいいかも知れません。 それともそういうデートはつまんないですか? 恋愛でもお金に関しての価値観の違いは大事な部分ではあると思います。 もしどうしても我慢出来ないのであれば、「お友達」でいた方がいいかも知れません。 あまりいいアドバイス出来なくてすいませんm(_ _)m

acqua37
質問者

お礼

衝動買いとかしないタイプです。物もとても大切にする人で、携帯も今時カラーじゃなくて、4和音ぐらいのを大切に使ってます。だって壊れてないしって言って。流行に流されないし、珍しい人だなって感じです。毎回割り勘にされるとちょっと嫌ですねー。だって付き合うようになったら、私の部屋でくつろぐことも多くなるわけですよ。前の彼は、実家から通ってる女の子とつきあうこと考えたら変な話ホテル代とかかからないから、ほんと楽だよって言って食事代とか全部払ってくれたんです。確かにそうだなーと思ってから、素直に出してもらってました。 でもお金ないなら公園散歩するとか全然OKです。二人でいることに意味があると思うので。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.8

お礼ありがとうございます。 読んだ所、彼もそれほど贅沢はしてませんね。 >格安チケットで 計画性ありそうです。難しい所です。 私は今はフリーです。完全に割り勘の人もいました。 相手の収入も知っているからそれは気にならないし、無理のナイ範囲で遊びました。友達の彼で、たこ焼きまで割り勘にしよう!と言った人がいます。私はそういうのが嫌いなのです。たこ焼きを買ってくれたなら、ジュースくらい買うサ!っちゅー話です。 心配するナ!と出してくれる人もいました。でも気づつないです。私は相手より高いものが頼めない人なので、安い店を見つけては気に入ったから入ろうと言ってた事もありました。 遠距離恋愛の人のように自由になるお金を用意して、その範囲内で遊ぶしかないですね。参考にならなくてすみません。

acqua37
質問者

お礼

またまたコメントありがとうございます! たこ焼きまで割り勘・・・。その時点で私もアウトですね。 結構割り勘の人たちって多いんですねー。今まで私は恵まれてただけなのかなぁ。 でも私もかなり遠慮しちゃう方なので、オーダーするときも安いもの頼んじゃいますねぇ。 ありがとうございましたー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.7

ケチ臭いとまでは思わなかったけど、わたしも付き合っていて金銭面の心配をするのとか、出してみたいな素振りをされるのはイヤですね。 自分から「ここは出す」と言うのとは、同じ出すでも気分が違うんですよね。 治るか治らないか・・・って言う話になると、治らないかもしれないです。 これって、彼のもってうまれた金銭感覚でしょう? 借金があるとか、何か大きな目的があってお金を貯めてるって事でなければ、彼自信の考えのはずですもの。 うちの主人だって、「無駄使いしないで」って何度言っても治らないし・・・金銭感覚が治るようなら、きっと貯金も貯まってるってよく思います。 ・・・わたしの事はどうでもいいですよね。(笑) 付き合っていた時も、無駄使いはかわっていませんでしたから、デートのお金がなくなるのは困るし、「お金ないよ」なんて言われるのがイヤでしたからこんな方法で付き合っていました・・・参考なればと思い書き込みます。 金銭面で喧嘩するのももめるのもイヤだったので、付き合いはじめてしばらくした頃に、デート用の別の財布を用意して、二人で同じまとまった金額を出し合い、デートの時はそこから出すようなかたちにしていました。 その財布の中が少なくなってくれば、デートも無理なく無難な場所ですませるように自然となっていきましたし、「どっちがだすの?」って言う気まずさはなかったです。 このやり方は、便利だしもめるって事はなかったですけど、ちょっと(だいぶ)所帯じみてるところがデメリットなんですよね~。(笑) このやり方だったら、彼のケチ臭いところも見ないですむし無理なデートもしないですむと思うんですけど・・・所帯じみてるしイヤかなぁ~。(笑) acqua37さん、彼とお付き合いを続けてみようかなって思うなら、ケチ臭いところは治らないかもしれないけど、工夫によってはみえにくくする事はできると思います。 ただし、彼のようなケチ臭いと思われるタイプは、付き合っていくうちにそういう部分がいろんな面でみえてくるかもしれません・・・そういうタイプが苦手なら、お付き合いを続けていくのが苦痛になってくる可能性はあります。 仕事も真面目で、恋愛も真面目、それに優しいと感じているならもうちょっと、彼をみててあげるのもいかもしれないです。

acqua37
質問者

お礼

確かに自分で出すって言うのとは気分が違います。共通のお財布を持つっていうのはナイスアイデアだし、友達からもアドバイスされました。でも、「おごって」っていう言葉を発した神経がもう分からないと言うか・・・。この時点でもうだめなのかもしれません(笑) 一事が万事(漢字合ってますか?)って言葉がよぎるんですけど、kanoyuさんがおっしゃるように他の面でも現れてくるんじゃないかと心配です。例えば結婚しても自分の親のことは一生懸命でも私の親のことになると何もしてくれなさそうとか、何かのきっかけで離婚することになったときすごい卑怯なことされそうとか・・・。考えすぎかな・・・。 ありがとうございました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pochix7
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.6

なんだか私の彼氏とちょっと似てるような気がしたので・・・。 まだ付き合い始める前にドライブに行った時「夕飯は中華街がいいなぁ」と言われました。今まで付き合った人にはおごってもらってばかりいたので一瞬驚きましたが、自分も働いているし、お昼御飯や高速代などは出してもらっていたので夕飯はおごりました。 その後付き合うようになってからどこかへ遊びに行く時は彼が高速代とガソリン代、私が御飯代を払うと言うことで決着?しました。 付き合ってからですが、私も「~の御飯が美味しいんだって」と言うと「じゃあ今度おごって」と言われます。 彼は私よりかなり年上なので、なんでお金持ってないの??と思っていましたが、付き合ううち彼の事情も分かってきました。 たまに「何でお金無いのにおごってとか言うのよ、私だってお金無いのに~」と切れることもありますが、でも最初におごって~と言われておいてよかったと思います。 最初は何でもおごってくれて彼のお金が無くなったら「俺もうお金ないからよろしく」と言われてもおごって貰い慣れてからではなんかケチだなぁって思っちゃうし、今の彼氏は素直で飾らない人なのでそういう性格なんだと思っています。 acqua37さんの男友達もそういう人なのかもしれないですし、お金を出したがらない(お金が無い?)もの何か理由があるのかもしれないですしね。 もうちょっと様子を見てはいかがですか?質問を読む限り、acqua37さんはそこまで彼のことが好きじゃないように感じます。 お金に限らず、価値観の違いってすれ違いや別れの原因になるような・・・。 最後にかかれている >彼のケチ臭いところは話し合ってもこの先治らないのでしょうか。 というのは、治らないと思います。ココだけは経験者として無いと言えます。

acqua37
質問者

お礼

そうなんですかー。おごってって言われたりするんですねー・・・。私の友達は飾らない人なのかなぁ。一緒に服とか鞄とか見てて「これいいかもー」なんて言ってると、はいって持ってくれていた私の鞄をわざわざ差し出すんですよね。俺は買わないよみたいな、自分で買えよみたいな感じで。誰も買ってなんて言ってないじゃん!ってむっとしちゃったり・・・。昔嫌な思い出でもあるのかな?って思ったりもします。今、話して分かってもらえたりしてもずっと先になってやっぱり気になるような気がするので、つき合っても後々自分がつらいかなと思ったりします。 でも、そうゆう男の人っているんですねー。参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akk
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.5

質問を拝見して親近感というか、自分がacqua37さんと似たタイプだと(勝手に)思ったので、回答させていただきます。 acqua37さんはそういうことだけで相手の善し悪しを判断する方じゃないんですよね、きっと。しかも相手はしっかりしてるしかっこいい。だからこそ、「じゃあいいや、やめよう」とはいかないと思います、私だったら。 価値観は人それぞれですが、私もある程度の見栄は男性に必要と思います。 自分が男だったら・・・自分の好きなコの為にお金だって出してあげたい。相手を惹きつける為だけじゃなくて自分がそうしてあげたいから。全部は無理ですが、間違っても自分の分を好きなコに払わせるコトはしません。 男女差別をする気はさらさらないのですが、やっぱり男たるものせめて自分の事は自分で、と私は思います。 私はお金に対する感覚に余裕のない人は心にもあんまり余裕がない気がするので、やっぱりなんかイヤです。ま、でもほんとにお金がなかったら、二人でお金かけない遊び方もある訳で・・・、相手に払わせてまで外食したいか?!って感じです。相手が了承していれば別ですけど。 というわけで、私はおそらく悩んだ後、断ると思います。そういう男性の性質は・・変わらないんじゃないでしょうか! では、失礼します☆

acqua37
質問者

お礼

お金に対する余裕のない人は心にも余裕がない・・・ そうですねー、私も同感です。でも、akkさんがおっしゃるように、それだけですべてを否定する気にもなれない・・・。ほんと悩みます。 でもやっぱり本質はなかなか変わらないですよねー・・・。 私は女としてやっぱり料理ぐらいはできなくちゃとか思うし、掃除洗濯とかしっかりやる自信はあります。男女平等と言ったって、男として女としての役割というものがあると思いますから。それが彼には通用しないかも・・・。 ありがとうございましたぁ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.4

一人暮らしの金ないは‥本当にないです(私です) 一流企業勤務、実家住まい、酒飲まず、ギャンブルしない‥では何に使ってお金がないのでしょ?ローンでも抱えてます? >遊園地へ行った次の日に会ったら、ガソリン代払ってよみたいな素振りをされました 出してもらってイイ?じゃなく、払ってよ!の態度は私も腹が立ちます。金額じゃない、使えるお金をいくらまわすか‥ってのはあります。でもものには言い方もあります。日頃の姿勢‥というか心構えが垣間見れる気がしたのですが。 持ってる方が出す、それは正しい。でもあなたが爪の先に火を灯すように貯金して、かたや彼が衝動買いに走り、その結果あなたの方が残金があった‥だからあなたが払うのが筋だ、、というのなら納得いきません。 ケチでも貧乏でもいい人はいます。筋が通ってれば。 他人に対してだけケチ‥はイヤです。そういうタイプならおススメしません。

acqua37
質問者

お礼

彼はローンは抱えてないです。お昼代と、たまに会社の人とご飯食べに行くのと、車の維持費ぐらいじゃないでしょうか。服もここ最近ほとんど買ってないと言ってましたから。ブランドものもひとつも持ってないぐらい。一年に一回海外旅行に行くのが趣味だと思います、格安チケットで。 私は貯金もできない状況です。やっぱり彼の態度は思いやりないですよねー。 wa_onさんは彼とどんな割合でデート代払ってらっしゃるのでしょうかー?一人暮らしの友達ほとんどいないので、差し支えなければ参考にさせていただきたいですー。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 私だったら、即恋人としては対象外におくと思います。 でもこれは、人それぞれだから何とも言えないと思うんですが。 お金については、以前私も色々考えたことがあります。 お金が好き嫌いを判断する材料になるのか?とか。。 付き合う前で、そういう疑問にとらわれるようでしたら、付き合っても 同じだと思うのですが・・・。 お金持ちだとか、実家から通っているからとか、そういうのは結構 理由にならないような気がするのです。 「ケチ」かそうでないか・・。それだけのような気がするんですね。 お金がなくても、好きな女性には見栄がはれる男性のほうが私は惹かれます。。 それにしても、色んな人がいると思います。価値観は人それぞれなんですけどね。。結婚前にそういう疑問にぶつかってラッキーだったと思います。

acqua37
質問者

お礼

そうですよね~。私も見栄のはれる男性のほうが好きですー。 そうすると、その気持ちがうれしいから何かお返ししてあげたくなる。たまには私が出すよって心から言えるんです。 結婚してからイザって時に、こうゆう人って自分最優先に考えて守ってくれないんじゃないかって思ってしまって。 おつきあいはやめようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.2

男の人の方から「おごってよ」と言うのもどうかと思いますね。 男だ、女だとか関係なくそういう発言はちょっとね(^-^;) 付き合う前から、そういう人だと分かっただけでも良かったじゃ ないですか。付き合い始めてしばらくしてから、そういう人だと 発覚したほうが深刻だと思います。 あと、実家から通っているとお金があるんですか?私は実家住まい ですけど全然お金無いです。一人暮らししている人の方が よっぽど金回りが良い気がしました。 付き合っても、お金のことで色々苦労しそうな相手ですよね。 現時点ですでに、器量が小さいとか、情けないって思っているんでしょう? だったらわざわざそんな男と付き合うこと無いんじゃないで しょうか。

acqua37
質問者

お礼

一人暮らしだと、家賃、水道光熱費、食費その他生活費などで13万円ほどは消えますね。普通の事務員の手取りではかなり厳しいです。ボーナスで赤字を消すとなんにも残らなーいって感じ。 ”そんな男”・・・確かにそうですよね。とりあえず嫌だと思ってること伝えてみて、分かってもらえなさそうだったらやめようかなぁ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nutrocker
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

質問に対する回答を先に言えば、「あります」です。 本当にお金が無かったら相手に出して貰います。 (そもそも、そんな時にはデートに誘いません) サラ金に借りてまでデート代を出せとおっしゃるのですか? ----------------------------------------------------------- まず、あなたにしたら「彼」ではなくて「男友達」なんですよね。 普通は、割り勘でいいと思いますよ。 友達ならお金がない時は出してあげてもいいんじゃないでしょうか? ----------------------------------------------------------- 「彼氏・彼女」の関係になると、お金は愛情のバロメータになり得ます。 ただし、絶対額の大小ではなくて自分の自由にできる額の何割を あなたとの交際に注ぎ込むかです。 彼の経済状態が判らないので、単なるケチなのかしっかり者なのかは 判断できません。 ともあれ、あなたが本当に好きだったらそんなこと全然気にならないと 思いますが。

acqua37
質問者

お礼

彼はいわゆる一流企業に勤めています。実家から通っていますし、ギャンブルしない、お酒飲まない人です。実家もごく普通の家庭です。特別にお金がかかる要素はありません。 ”サラ金に借りてまで”とは大げさすぎると思いますが、ないなら無理してデートしてくれなくて良いです。今までは友達でも、これから彼氏彼女としてつきあっていくかどうかを悩んでいるんです。好きになるにはいくつかのポイントが人それぞれあると思いますが、彼の言動に思いやりが感じられないなと・・・。好きかどうかと聞かれたら6割ぐらいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女が他の男と遊園地にいくのはありなんですか?

    男性女性の方に聞きたいのですが彼女の考えがわかりません。また、僕は束縛しすぎなのか同じ男性の方に教えてほしいです。お願いします。 付き合って1年くらい経つ彼女のことなんですけど 男友達と二人っきりで遊園地にいくそうです。 僕がダメというと束縛と感じるみたいです。 前にも同じ男友達と二人でカラオケにいきました。 僕は、男と女の人が遊園地とかいくのはもう浮気なのではと考えてるんですけどおかしいんですかね・・・

  • この男性は何がしたいのか?

    最近知り合った男性がいます。 その男性は経済力がある方なのですが、ケチだなーと思う男性です。 仕事が私と通ずるもので、勉強させてもらいたい。その人の知識をできるだけ吸収したいと思っており、ちょくちょく会っています。 毎日連絡がくるようになったのですが、お金に細かすぎる男性は男性として意識はできません。 最近では、その方の仕事の契約時についてきなよ?と言われ目の前で多額のお金を見る機会がありました。 私はそれを見てお金持ち!などとテンションが上がる事もないのですが、、、 最近は(明日の仕事で使う)みたいな感じで札束の写真が送られてくるようになりました(^^; こういう人ってお金は使いたくないけど金持ちアピールをしたいんでしょうか? ご飯はご馳走してくれます。 正直、私の周りにいる男友達や知り合いの方は経済的に豊かな人が多く+エスコート力もあり女性が不快になるような言動もしません。だから、この男性がお金アピールしても何とも思いません(^^;; お金アピールよりケチな事を隠して、女性にアクセサリーの一つでもプレゼントする方がよっぽど良い男に見えるのになーって思います。 どれだけ年収があっても、ケチな男は低収入の男性と同じスペックと感じます。 私がお金を見て凄い!ってならないから、そんな写真を送ってくるようになったんでしょうか?

  • 男友達の家で鍋

    男友達に食事に誘われました。 私が、お金ない… と言うと、 家で鍋する?ご馳走するよ! と言われました。 これは行っても大丈夫なのでしょうか? 素性の知れた男友達なので、気軽に行きやすい のですが、よく、 男の家に行くのは注意した方がいい。 1人で行くのはHをOKした様なものだ。 などと掲示板でみかけます。 彼は襲ったりはしないと思うんですが、 以前、すこ~し気のあるようなそぶりが見え隠れしていたの もあります。 どうしたものか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性の金銭感覚

    「俺はケチだよ。」「女に金を使いたくない。」「ブランドもののバッグ持ってる女は金がかかりそうだから嫌い。雑誌のフロクのバッグを持ってるような女が良い。 」と言ういっぽう、 「結婚したら俺の給料は全部奥さんに渡すよ。当然だろ!!男は尻にしかれカカア天下のほうが家庭はうまくいくらしいし、俺は小遣い制でかまわないよ。」 と言っている独身男性は、結婚したらどんなお金の使い方をすると思いますか?

  • 女友達のいる男性の方に質問です。

    女友達のいる男性の方に質問です。 こちらのカテゴリーでいいのか迷いましたが 宜しくお願いいたします。 異性(女性)の友達がいらっしゃる男性の方に質問です。 回答者様とその女性友達とは、とても気が合って 楽しい時間を過ごせるとします。 友達だから、仮定じゃなくて、実際にそうだと思うのですが…。 そこで質問なのですが、異性でも「友達」なら、「友達」として 休日に二人きりで遊園地に行ったり するものなのでしょうか? 私は男友達がいなくて、よく分かりません。 二人で遊園地って、なんだかカップルみたいに思えるのですが 仲良いなら、普通に行きますか?

  • 男性とのお食事で、お会計シーン

    私は男性とお食事するとき、一つだけとても憂鬱なことがあります。 それは、お会計のときです。 私は、せっかくお食事を楽しんだのだから、お金でその空気を乱すのが嫌で自分から積極的に払います。 しかしこの間、 「ああいうときは男に出させておいて、ご馳走様でしたって言っておけばいいんだ!」 と注意を受けました。 しかし他の男性とのお食事でそれをやったところ、 「払うくらいのそぶりは見せたら?失礼だよ」 と言われました。(余談ですがその人も十分失礼な人でした) このとき思ったのだが、男性をたてるのって面倒だなぁということです。払えば怒るし払わなくても怒る。要するに、払うそぶりを見せろということなのでしょうが、私としてはそぶりではなく、本当に払うつもりがあるので、要するに払っても良いのですよね? 奢りたいなら奢りたいで、男性のほうでも「先にお店出てていいよ」といったアクションを起こしてくれれば分かりやすいです。それをしないで「あそこで女が金を出すなんて俺の立場が~」と言われても困ります。本当に面倒ですね。 正直頭にきた半面、本当に分からなくなったのでご相談させていただきました。よろしくお願いします。

  • あなたなら、結婚しますか?

    彼の長所? 優しい 普段は穏やか 私がやりたいようにやらせてくれる 短所 理屈っぽい 自分から◯◯したいと言わない 何か言うとすぐ、俺なんかと卑屈になる お金にケチ 現在、同棲しないかと言われている彼がいるのですが、彼がケチすぎてついていけません。 例えばなのですが、トイレを借りにドライブ中コンビニに寄ります。 私はトイレを借りたお礼?としてジュースやお菓子など1つは買うのですが、彼はそういうことはしません。 また、水族館や遊園地もお金がかかるからと言われ、私がいきたい場合、入場料とか出しています。 その割り、◯◯はお金好きだよね?とかお金と友達なの?とか 、お金ないと生きていけないねとか言ってきます。普通に働いているのに、割り勘ならokですが、自分はいかなくても良いからと費 用まで渋るのはケチじゃないですか? お金が絡まなければイライラもしないしとても良い人なのですが、一緒に住んで結婚となれば、お金は必ずしも絡んできます。 みなさんなら、どうされますか? 彼も私も手取りは同じぐらいです。

  • どういう意味でしょうか?

    どういう意味でしょうか? ある男性から、遊園地へ行こうと誘われました。 その男性は、もともとその方の友達と行くつもりだったようですが、男2人でいってもということで・・・ 私は以前、その男性と話していたときに、誘われた遊園地に同期と行く予定だったけど、流れているということを話したことがあって、それを覚えていたらしく、もしよかったら4人でどうですか?という感じで誘いを受けました。その時、私は同期にも話してみますって感じで終わったのですが・・・ 後日、その男性からメールがきて「この遊園地の件は突然のことだし、2人の都合もあると思うので、同期の方と相談してみてください」というものでした。 ・・・で、私は後日、その同期と会うので、その時話してみますねという返信をしたら、その男性から「この件は、あまり期待せず、でもちょっとだけ期待して待ってます(笑)」という返事が返ってきました。 この文の意味がよくわからないのですが、どういう意味なのでしょうか?

  • 遊園地に行く時の服についてアドバイスください!

    今度、女友達と男友達と 遊園地に行くんです。 でも、そのとき何を着ていけばいいかわかりません。 スカートもかわいいですが、男友達の視線が気になります。 しかも、遊園地なので、、、、 どんな服がいいのでしょうか?

  • 遊園地のお化け屋敷で・・

    皆さんは、気になる子でなくても、お化け屋敷というシチュエーションならば異性と普通に手をつなぎますか? 先日、男友達と2人で某遊園地に行ってきました。 (遊園地に誘ってくれたのは彼からです) その遊園地にあるお化け屋敷は巨大で、何十分もかけて館内を回るものでした。すると、入る直前でその男友達が「手、つなぐ?」といって手を出してくれたのです。 私は彼のことを気に入っていたので、なんだか嬉しくて、そのまま手をつないでお化け屋敷に入ったのですが、これって男性にとっては別に普通の行為なのでしょうか?

今大人向け絵本を出す近道は?
このQ&Aのポイント
  • 大人向けの絵本を出版する近道について考えてみましょう。大人向けの絵本は、子供向けの絵本とは異なるテーマや雰囲気を取り入れる必要があります。例えば、大人の心に響くメッセージを込めたストーリーや、美しいイラストを使ったアートブックなどが人気です。また、大人向けの絵本は、センセーショナルなタイトルや要約文を作ることも重要です。
  • 要約2:大人向けの絵本を出版するためには、独自のアイデアやコンセプトを持つことが重要です。他には、クオリティの高いイラストや文章を揃えることも大切です。また、マーケティング戦略として、SNSやブログなどのオンラインプラットフォームを活用することも効果的です。
  • 要約3:大人向け絵本を出版する際には、ターゲット層のニーズや嗜好を理解することが求められます。大人向け絵本の読者は、自己成長や癒し、美的感覚の追求などを求めることが多いため、それらの要素を取り入れた絵本が好まれます。また、「大人だって絵本が好き」というメッセージを伝えることで、より多くの読者を引き付けることができます。
回答を見る