年末調整の損害保険料についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 年末調整の損害保険料について、地震保険と長期損保の両方に加入している場合、控除証明の送付について疑問があります。また、長期保険に加入している場合、地震保険料を優先して控除し、残りの控除枠について添付すべき控除証明の枚数についても疑問があります。
  • 具体的な例として、地震保険料が4万円、同じ保険の長期保険料が3万円、もう一つの長期保険料が4万円の場合、控除証明の添付について解説します。
  • さらに、源泉徴収票の記入方法についても疑問があります。地震保険料控除欄には地震保険料と長期保険料の一部を合算した金額を記入し、長期保険料欄には実際に払い込んだ長期保険料金額を記入すれば良いのか、また長期保険の数によって記入方法が異なるのかも不明です。税務署に聞いても担当者によって表現が異なるため、確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

またまたまた!年末調整ですが教えてください

何度もお世話になってます。 今回は、損害保険料のことで、ご教授願います。 損保の中で、地震保険と長期損保の両方に加入している時です。 長期の保険に地震保険もプラスされていると、両方の控除証明が送付されてくると思うのですが・・・ そこに、さらに長期の損保に加入していたとします。 マックスで、50,000円の控除しかできませんよね。 なので、とりあえず、地震保険料が4万、同じ保険の長期保険料が3万、もう一つ4万の長期保険料とします。 この場合、まず、地震保険料を第一優先にし、あとは、1万しか控除枠が無いので、2枚ある控除証明のうち、1枚のみ添付すれば良いのですよね。 今、手元に、長期損保料の計算式を表したものが無いのですが、源泉徴収票の地震保険料控除欄には、地震保険料+長期保険料の一部を加算した、金額、たぶん50,000円になると思うのですが、そして、長期保険料欄のところに、実際払い込みした、長期保険料金額を記入すれば良いのですよね? なので、長期保険は、今回、一つだけで良いということになるんですよね? ???ばかりの上、例えがわかりにくいかもしれませんが、ご確認してくださいませんでしょうか? 税務署に聞いても担当者によって、表現が違うので、良くわからないのが現実です。

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomobiki
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

地震保険料40,000円(全額。最高50,000円まで) 長期保険料は3万円の分でも4万円の分でも20,000万円超で15,000円なので、どちらか1枚でOKです。 しかし、あわせて最高50,000円まで。     ↓ ○保険料控除申告書記入は(長期40,000円の場合)  A  地震  40,000円  A  旧長期 40,000円  B      40,000円  C      15,000円         50,000円 ○源泉徴収簿の旧長期損害保険料支払額・・40,000 ○源泉徴収票の地震保険料控除欄・・50,000

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても具体的なご回答でよく理解できました。

関連するQ&A

  • 年末調整の保険料控除について

    よろしくお願いします。保険料控除申告書の地震保険料控除欄について質問します。JAの建物更生(共済期間30年、満期返戻金あり)で地震保険料としての証明額が28,628円と損害保険料としての証明額が150,240円の場合、一つの証明書として証明書が発行されているので、地震保険料の金額を選んで控除したほうが得ということでよろしいのでしょうか?また、そのほかに日本興亜損保において家財の地震保険料控除の証明書が来ている場合、別契約ということで、JAの地震保険料の金額と日本興亜損保の金額とをたした金額を地震保険料控除の金額として大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年末調整の地震保険控除について

    年末調整で地震保険料控除欄が2行しかないのですが、何口加入していても、地震保険と旧長期損害保険は1口ずつしか書けないのでしょうか? 地震控除額は最高5万なので2口足しても5万にならないので、よいのであれば2口記入したいし、旧長期もあるので3段必要になるし・・ 控除額を比べてよい方を記入して2段に収めるしかないのでしょうか?

  • [年末調整]医療保険・がん保険の扱いについて

    今年から損保ジャパンの医療保険と、Aflacのがん保険に加入しているのですが、年末調整の申告書を書くに当たって、「生命保険料控除」と「損害保険料控除」の申告欄があって、これらの保険はどっちに書くべきかわからず困っています。 なお、損保ジャパンから来てる控除証明書では、「生命保険料控除証明書」となっています。(がん保険のほうは証明書取り寄せ中) あと「保険等の種類」って欄があるのですが、どちらも「医療保険」でいいんでしょうか? ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 年末調整について

    年末調整について質問です。 (1)損害保険料控除で、同じ契約で地震保険と旧長期が入っている場合はどちらか一方のみの控除ですが、例えば会社の違う地震保険に複数加入している場合、それは全て控除対象になる(申告書に記入してもいい)のでしょうか。地震保険控除は一件のみとか、そういった規定があったりとかするのでしょうか・・・? (2)男性社員の奥さんで、パート収入のある方から給与支払い証明書を出してもらったのですが、それには総支給額と交通費、交通費を差し引いた支払い金額が書かれてました。この場合は“総支給額”ではなく、“交通費を差し引いた支払い金額”で扶養を判断して良いんですよね? また、提出された給与証明書の中には総支給額しか書かれておらず、交通費も含んでいるのではないかと思われるものも沢山あるのですが・・・ これらに関してはもうその通りの金額で判断するしかないと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか。

  • 年末調整

    ちょっと分からないので質問させていただきます。。 (1)地震保険料控除   現在、旦那の実家の方で暮らしています。   旦那父が契約してますが、主人の年末調整の   書類に記載しなくていいんですよね? (2)損害保険料の所得控除証明書(短期・長期)   これって、なんですか?主人に配られた書類に   書いてあったんですが…ちょっとわからなくて・・・ (3)小規模企業共済等掛け金の控除証明書   子供に、月1000円の共済掛け金かけてますが…   このことですか??   もしかして、一般生命保険料控除の所に記入するんでしょうか?   しかし、契約者名は妻の私になってます。 これを書くの夫婦そろってはじめてなもので 分からないだらけです(^_^;) どなたかお力添えお願いします。

  • 年末調整の損害保険

    すみません、昨日も質問させて頂きました。 今日も年末調整の件でお伺いしたく、書かせて頂きました。 私は、火災保険に加入していて、地震保険付きなのですがこれも 控除対象になると聞きました。 でも加入したばかりで、証明書が提出期限に間に合いそうもないのですが、これは自分で申告するべきですよね? でも地震保険が二年で4000円なので、一年に直すと2000円です。 これって申告しても意味あるのでしょうか??

  • 年末調整

    年末調整の書類の事なんですが、自分が加入してる保険を記入する欄がありますよね? 加入している保険の控除証明書を見ながら記入したのですが、一般と介護とありました。 そのまま記入し、介護の欄が足りなかったので別紙に手書きで書き一緒に提出しました。(主人の会社に) ところが、会社ので「介護は40歳からなんじゃない?」と言われたんですがどういうことですか? 私達夫婦は30代です。 控除証明書のまま書き写したのが間違いだったんでしょうか?

  • 年末調整(地震保険料)について

    すみません・・・以前にも似た質問があったのですが、納得できず・・・だれか教えてください。 たとえば、一枚目の証明書の記載に2段に別れて 地震10,000円 損害50,000円 と書いてあったとします。 仮に同じ契約を2つしているとして、2枚目の証明書にも同じように 記載されている場合。 1枚目の証明書は地震を選択し控除(10,000円)、 2枚目は長期を選択し控除(15,000円) 合計で25,000円を控除することは出来ますか? JAから、このような証明書が来ます。 以前の回答をみると、どちらも地震を選択して2万分の控除が 得策とありましたが・・・ 25000円分の控除にしたほうが得策ではないのでしょうか?

  • 年末調整の地震保険料控除について

    会社で給与担当をしている者ですが、年末調整での地震保険料控除で、社員から以下のような証明書を提出されました。 証券番号:○○○○ 保険の種類:積立火災総合保険          地震保険 保険期間:【主契約】平成○年○月○日から10年間        【地震】平成○年○月○日から5年間 保険の目的:建物 基準保険料:【地震保険料控除】3,784円          【長期損害保険料(経過措置)】127,816円 この場合は一つの契約で地震保険と長期損害保険に該当する形になるので、どちらか一方の控除しか適用出来ませんよね? けれど同じ給与担当をしている上司は、これは二つの保険(積立火災と地震保険)に入ってるから両方控除出来ると言うんです。確かに保険の種類は二つ記載されていますが証券番号はひとつしかありませんし、これは一つの契約として見なすべきだと思うのですが・・・ それとも私の方が何か勘違いをしているのでしょうか。 上司が言うことなので完全に否定も出来ず、どちらの言ってることが正しいのか分からなくなり悩んでいます・・・

  • 年末調整の記入法

    加入している保険会社から、各種「生命保険料控除証明書」が送付されました。 「保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」を記入しようとしています。 加入してる保険の種類は、控除証明書を見ると 「学資保険」 「生前給付」 「医療」 「終身」 の4つです。 上記4つは、 「一般の生命保険料」 に該当しますか? ミシン線で小さく切れる4つとも「生命保険料控除証明書」 とありますが、申告用紙を見ると該当しないのではと思います。 こんなこと誰にも聞けないので質問させていただきます。

専門家に質問してみよう