• ベストアンサー

年末調整?確定申告?

年末調整や確定申告のことで、わからないことが発生いたしました。 お教えいただければと思いここに書かせて頂きます。 私は11月で退職をするので 年末調整を会社で行うことができません。 (12月から新しい会社ではありませn。) これは確定申告すれば済む問題なのでしょうか? 何か、必要な書類や会社を離れる際に絶対に必要なものなどはございますでしょうか? 確か年末調整の時期に生命保険に入っているかという質問があるかと思うのですが、これらは何か影響しますか? また今年は骨折などで医療費が10万円を超えてしまっておりますのでこれらはどのように影響いたしますでしょうか? まったく何をすれば良いかわからないのでお教え頂けると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.3

会社を退社すると年末調整は出来ません、 会社から、今年度の源泉徴収表をもらってください。 来年1月に19年度の確定申告の受付が始まります 日程は公報の案内で確認してください。 ほかに必要なものは  生命保険をかけているのであれば支払いの証明書がすでに送られていると思いますのでその証明書。 医療控除も10万円を越えていると受けることが出来ますのでその領収書が必要になります。 国税庁のHP http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm に確定申告コーナーがあります。必要事項を入力すると 作成できます。現在18年度版ですが12月になると19年度版に 更新されます、そのまま印刷して申請することができます。 18年度版で入力すると大体の還付金額がわかると思います。 注意No.1専門家の回答の 「確定申告で、源泉徴収票は必ずもらってください」は間違っています  確定申告でもらうものではありませんので、最初に書きましたとおり  会社から必ずもらってください。

kohron
質問者

お礼

長い時間がたってからのお礼で申し訳ございません。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>これは確定申告すれば済む問題なのでしょうか? その通りです。 >何か、必要な書類や会社を離れる際に絶対に必要なものなどはございますでしょうか? 必ず源泉徴収票をもらって下さい。確定申告に必要になりますので。なお、会社は退職者に対して、退職後一月以内に源泉徴収票を交付すれば良いことになっています。(そのほか、離職票とかの書類もありますが、税金には関係ないのでここでは書きません。) >確か年末調整の時期に生命保険に入っているかという質問があるかと思うのですが、これらは何か影響しますか?また今年は骨折などで医療費が10万円を超えて・・ 生命保険料の控除や医療費の控除は確定申告の時に行えばいいです。 生命保険料の控除は、退職しなければ会社の年末調整で行いますが、退職した場合は確定申告で行うことができます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

確定申告で、源泉徴収票は必ずもらってください。保険医加入していれば保険会社から控除証明書が送られます。医療費控除も受けられますのでなくさないようにしてください。

kohron
質問者

お礼

長い間お礼をせずに済みません。 簡潔なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    今年7月末で勤めていた会社を退職しました。 退職理由は一身上の都合です。 そして8月に結婚をし、医療保険などは主人の扶養に入っています。現在は働いていません。 また、勤務していたころより、生命保険を月に3000円くらいのものと、10000円のものと2つ掛けています。 こちらは今も以前の名前のまま(改姓手続きは行っていません)で支払いを続けています。 先日、2つの生命保険の控除証明書が届きました。 勤務時は毎年会社で配布される書類に記入をして年末調整を行っていましたが、今年の年末調整はどうなるのか、確定申告はどうするのかと不安に思って質問しました。 <質問1>少し調べた結果、私の場合は年末調整の対象者にはならないようですが、どうでしょうか。 <質問2>また、確定申告を行う必要がありますか。確定申告を行う必要がある人とはどういった人でしょうか。 <質問3>確定申告を行う場合、旧姓のままの控除証明書は使用可能なのでしょうか。 <質問4>確定申告についての相談などは税務署などで気軽に行えるものでしょうか。 なにぶん初めてのことで不安だらけです。よろしくお願いします。

  • 年末調整(確定申告)の書類

    前の会社を12月に転職しました。 その後、退職金の確定などが遅れたため、移動先の会社では年末調整を行うことができず、確定申告をするように言われました。 しかし、確定申告を行ったことがないため、どんな書類が必要なのかわかりません。 毎年、会社に提出している年末調整の用紙2枚を税務署に持って行くだけでよいのでしょうか? それとも、他にも書類が必要なのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    お恥ずかしいのですが年末調整と確定申告がよくわかっていません…。 今年、医療費が10万円を越えるので確定申告したかったのですが、時期的に年末調整って先にきますよね? 年末調整は今まで通り会社に行ってもらい、その後、医療費控除の確定申告申告は2月に別途行えばいいのでしょうか? それとも年末調整はせずに確定申告でまとめて行えばいいのでしょうか? 給与所得も1か所なので、できれば年末調整は会社、確定申告は医療費だけにできると楽なのですが…。 また、根本的な質問で恐縮なのですが、なぜ年末調整は12月で確定申告は3月なのですか? 同じ税金の還付のような気がするのですが何が違って時期が違うのでしょうか?

  • 年末調整・確定申告

    こんにちは。年末調整・確定申告についての質問です。 今年家を新築しました。あと、昨年末に生命保険を会社の団体加入から別の保険に乗り換えました。で、今年の年末調整についてなのですが、どうすればいいのかよく分からず、お教えいただけないかと思い質問します。 自分なりに調べたりもしましたので、疑問点を挙げたいと思います。 1.新築の場合、年末調整ではなく確定申告をしなければいけないらしいけど、年末調整と確定申告は両方しないといけないの?その場合、何を年末調整で申告して、何を確定申告しなければいけないの? 2.控除できるのは「住宅ローン」「火災保険」「生命保険」の3つ?「学資保険」や車の「損害保険」は控除できない?子供は「国民共済」に加入していますが、それは何か申告できますか? 3.それぞれ控除の申請に必要な書類はありますか? 以上3点です。生命保険は控除申請に必要な書類が送られてくると思うのですが、火災保険等も同様のものが送られてくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整後の確定申告について

    確定申告について質問です。 現在は来年いっぴから産休に入り、そのまま育休予定の会社員です。 来年1年間は仕事を休業予定です。 今年の年末調整の書類はすでに会社に提出済みです。 既に加入している医療保険に加え、 10月末に新たに生命保険に入り、 年末調整書類提出後に控除証明書が届きました。 また、ふるさと納税もしようと検討中です。 この場合、年末調整後に届いた生命保険控除証明書とふるさと納税分は、再度確定申告すればよろしいのでしょうか? もしくは、生命保険控除証明書のみ確定申告し、 ふるさと納税はワンストップ特例制度を利用するのは可能ですか? 1月末に出産予定なので、難しい確定申告の書類を準備する時間があるか不安で、 もし控除の損もなく、ワンストップ特例制度利用可能であれば手間がかからないのが良いなと思ってます。 この場合、どれが得策か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末調整、確定申告について

    年末調整と確定申告についてご教示ください 私(妻)は、今年の4月末で退職をし現在専業主婦です。 現在の状況は失業給付金を貰い、前の会社の任意継続で健康保険、国民年金を支払い、 このままいけば10月に主人の扶養に入る予定となっております。 退職金、雇用保険を抜いて平成24年度の収入は給与1月~4月で160万円程、 医療費は私だけで年間10万円を超えており、生命保険も5千円/月 支払っております。 そこで年末調整または確定申告の還付金について幾つか質問ですが、 1)この場合は主人の年末調整で申請を出したほうが良いのでしょうか。 それとも私の確定申告の方が良いでしょうか。 2)もしどちらかでの申告の場合、これは相手が申請を出した方が良い、 これは自身で申請をした方が良いなどありますか。 3)手元には24年度分の源泉徴収、医療費の領収書、 任意継続の健康保険の領収書、国民年金の領収書、通帳、認印を用意してあります。 ※生命保険の証明書は時期が来たら取り寄せます。 その他必要なものはございますか? 初めての事なのでぜひ教えていただければ幸いです。

  • 年末調整と確定申告について

    私は掛け持ちバイトなので年末調整できず確定申告するのですが、給与がメインの会社に扶養控除申告書を提出します。 この場合前職の源泉徴収は添付必要ですか?(確定申告に必要な書類なんで2部用意しなければならないのか) 生命保険控除証明書や年金控除証明書は保険控除申告書を提出しないので今回は不要ですよね? 確定申告は医療控除しかしたことがありませんが、確定申告に必要書類は前職と掛け持ち2箇所の源泉と保険・年金控除証明書だけで大丈夫ですか?

  • 年末調整と確定申告どちらでも良いのか??

    正社員として零細企業に勤務しています。 会社から年末調整の書類を提出するように言われました。 私は働き出してから内臓系の病気に掛かり、しばらく入院生活で会社を休んだ事もあります。 そして障害者手帳の交付も受けました。4級との事でした。入社後の事です。 私は待遇においても他の同僚と差別されたくない気持ちもあり、会社には障害者手帳の交付の事実は伝えておりません。下手に偏見も受けたくありませんし、時短勤務等になったら給与にも影響してしまいますので。 会社に知られずに上手くやりたいと思っておりますが、調べると確定申告と言う方法もある事が分かりました。先述の通り入院生活をした事もあり、高額医療費に該当するためにどちらにしても確定申告は必要かと思っています。 もし確定申告をするとなれば、わざわざ会社に提出する年末調整の書類には障害者の事実を記載しなくても大丈夫なのでしょうか。それとも年末調整と確定申告は別物なのでしょうか。 どうしたら良いのか全く分からず、またどこに相談したら良いのかも分からずにこちらでお伺いいたしました。ご存知の方は教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告

    9月まで自営業で、10月から就職しました。確定申告を行う予定です。65歳です。 会社から、年末調整のため生命保険料や社会保険料の証明書のコピーを提出するよう言われました。 年末調整のシステムがよく分からないのですが、これらの控除は年末調整と確定申告でダブって受けていいのですか。