• ベストアンサー

平日なのに何で子供が沢山いるの?

dqpq05の回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.8

TDRに限った話ではありませんが、月曜というのは振替休日で一番休みになりやすい平日ですよね・・・・。それに、親の休みに合わせて子供を1日サボらせるとしたら月曜か金曜ではないですか・・・? 個人的な感覚では、平日らしい平日は火水木の3日間だと思ってます。TDRもこの3日間ならば空いていますよ。

araitetuya
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >平日らしい平日は火水木の3日間だと思ってます。TDRもこの3日間ならば空いていますよ。  このことを肝に銘じておきます。私は人ごみが大嫌いなものでして、家族はまだ遊びたかったみたいですけど父権を強行発動して撤退したわけです。オヤジたるもの事前の混雑情報は調べるべきですね。

関連するQ&A

  • ディズニーシーとディズニーランドの疑問

    (1)海外のディズニーランドは待ち時間はせいぜい30分以内だと思いますが、なぜ日本のディズニーランド&シーは120分待ちなんですか?日本人が我慢強いから、なめられているんですか? (2)なぜこんなに混んでいるのに日本人は日本のディズニーランド&シーに行くのですか? (3)こんなに混んでいるということは、オリエンタルランドは大もうけですか? (4)レストランも長蛇の列で、ポップコーンを買うのすら並んでいる状態でした。なぜ、弁当など持ち込み禁止にしておいてこい宇いうのが放置されているのですか?

  • 子供連れハロウィンディズニーランド、トイレとか

    こんにちは。 11月2日に3歳半&4ヶ月の二児連れて家族4人でランドに行きます。混雑は承知の上ですが、ハロウィン期間中に行きたかったので。 混雑日なので、アトラクションとかパレードの心配は勿論ありますが、それよりも心配なのがトイレとご飯。3歳児はもうオムツ取れているので、トイレなんですが列に並んでってのはちょっと無理。男子用トイレならそう待つこともないでしょうか?それとも、この日ばかりはオムツが無難?60分以上のスタンバイは、子供には待つことそのものが多分耐えられないので、FP以外でアトラクションは、ないかなー?と思っています。 開園1時間以上前(できれば2時間前)から並んで、モンスターズインクのFP取りに行くので、FPの時間次第で朝と昼どちらのパレードを見るかが決まります。パレードは必須です。場所はスタージェット前でドナルド狙い。ここを基点にお勧めのレストランor買い食い、と比較的大きいトイレはどこでしょうか? ランドは初めてではないですが、平日でしかも特別なイベントが無いときしか行ったことがないので、混み具合が良く分かりません。よろしくアドバイスお願いします。

  • ディズニーランド&シーで2歳児が喜ぶショーは?

    4/14と15にディズニーランド&シーにでかけます。両親と2歳になったばかりの男の子です。 アンバサダーに泊まる予定ですが、家がそんなに遠いわけではないので、朝一で到着するようには出かけます。 今の所、1日目はランド、2日目はアーリーエントリーが使えるシーに行こうと思っていますが、朝からシェフミッキーに行ってしまうと2日目は出遅れますので、悩みどころです。さらに15日は25周年の初日で平日ですが混雑が予想されるので、やはり早く行くべきか・・・と渦巻いています。 前置きが長くなりました。 2歳児ですので、それほどたくさんのアトラクションに乗るとは思えず、長蛇の列に並ぶより、ショーを見ようかと思っています。2歳児が喜びそうな、お勧めのショーを教えていただけないでしょうか?HPでいろいろとタイトルは出てくるのですが、いまひとつイメージがつかめないので。 トータルプランでこうしたら?などというご意見もございましたら、大変ありがたいので、いろいろと教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 友達3人と行くディズニー

    いきなりの質問失礼します。 今月27日に友人3人とディズニーへ遊びに行くのですが、ランドかシーかで2:2で意見が分かれてしまっています。 確かにシーは、トイストーリーマニアもOPENしダッフィーもハロウィン仕様になっていますがこの内の二人とは去年三回シーに行きました。(ランドには1回行きました) またトイストーリーマニアのFPは開園前から並ばないととれないと聞きました。 私は、久しぶりなのでランドに行きたいと考えていまして、ハロウィン仕様のホーンテッドマンションやハニーハントが目的です。 混雑予想のHPでは平日の木曜日なので、それほどではないとの予想でしたが実際のところはどうなのでしょうか? ランドとシーそれぞれの新アトラクションの待ち時間、FPを取得出来るか等を含めて教えていただきたいです。

  • TDLについて。

    (1)明日行くのですが、混雑しているの事。  家族でどう回ろうか悩んでいます。 ▼絶対に乗りたいアトラクション▼  *カリブの海賊  *スペースマウンテン  *スプラッシュマウンテン  *ホーンデットマンション  *スターツアーズ  *イッツ・ア・スモールワールド ▼絶対に寄りたい店▼  *ル・マルシェ。ブルー(予備)  *スプラッシュ・ダウンフォト  *トゥモローランド・テラス  *その他ポップコーン(カレー・キャラメル味) この中でどうにか合わせられないでしょうか? ご回答宜しく願います、 (2)お金はどのくらい必要でしょうか? 1万円を目安に子供達と行こうと思います。 →ポップコーン →お土産(15人分くらい?) →お昼代 回答よろですw

  • 12月21日のディズニーランド

    12月21日にディズニーランドに行く予定なのですが、公共交通機関を利用する関係で、開園時間に到着することが出来ません。 ホーンテッド・マンションのFPを取ること、レザーブレスを作ることを確実に済ませたいのですが、開園時間を1時間もしないうちにFP待ちの列がものすごいことになるのをこれまで目にしましたし、レザーブレスも混雑するので朝一で行かないとダメだという話を聞きました。 日にち的にも、やはり上記のことは厳しいでしょうか・・・?

  • 平日 特急かいじ 118号の混雑状況について

    平日(金曜)に、特急かいじ118号に大月から乗車予定です。 自由席と指定席があるようなのですが、自由席でも混雑はしていないと思われますか? 特急列車に乗るのが初めてで、席は2席で良いのですが、幼児2人連れていますので少し不安です。 あと、16:34大月着のトーマスランド号からの乗り換えなのですが、10分弱で切符を買ったりして乗り換える余裕はあるのでしょうか。 さらに、大月から新宿までの間に車内販売はありますか?お弁当を購入できれば良いなと思っています。 ご存じの方、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • アーリーエントリーか、迷っています。

    4月26日(木)にサンルート宿泊し、翌日にアーリーエントリーでシーにいくか、平日と言えどもGW突入で混んでるとは思いますがランドに行くか迷っています。 チケットは2DAYにして、様子を見ながら3DAYにアップグレードを考えています。 娘10歳と私はそれほど絶叫マシンが得意ではありませんが シーであれば ・インディー ・センター ・マジックランプ ・ストームライダー ・マーメイドラグーンシアター には行きたいと思っています。 また、ランドであれば ・バズ ・プーさん ・ビッグサンダー ・スプラッシュ ・ピノキオ ・白雪姫 ・カリブの海賊 ・ホーンテッド と若干気持ちがランド寄りではあります。 GW突入でかなりの混雑だと思います。ましてやランドはスペースマウンテンリニューアルオープンということで28日はあえてランドをはずそうか。。。など色々思惑はありますが。 皆さんの豊かな経験のもとアドバイスお願いいたします。

  • フーターズTOKYOの混み具合

    1月中に赤坂にできたフーターズに行こうと思っています。 開店時は2時間3時間待ちは当たり前という話でしたが、今はどういう状況でしょうか? 相変わらず長蛇の列なのでしょうか?それとも、普通の混んでいる居酒屋程度(下手したら30~40分待つこともある?)くらい並べば済むのでしょうか? いくのは平日19時くらいになるかと思います。 12月、1月の平日に行かれた方がおりましたら、回答をお願いします。

  • 愛知万博

    8月23日(火)大阪から愛知万博のバスツアーに行ってきました。 曇り一時雨の天気にもかかわらず混雑してました。後でホームページを見たら12万6千人の入場者だったそうです。 12時頃に着きましたがもうトヨタ館、日立館は当日の整理券の配布は終了となっていました。 三井館もずっと2時間30分待ちでした。 他の企業パビリオンもちらっと見たけどたくさん並んでたのでやめました。 夕方5時半集合だったのでほとんど見れませんでした。 瀬戸会場で瀬戸愛知県館と瀬戸日本館を見たぐらいです。 ゴンドラに乗るのにも30分待ち、レストランも長蛇の列、弁当を買うのにも15分ぐらい並びました。 いつもこのような状況でしょうか?9月の平日にもう一度行ってみようかと思うのですがもう終わりに近いし混むでしょうか? 何万人ぐらいの入場者だったらそんなに混雑しないで見れますか? 企業パビリオンは開園前から並ばないと見れないんですか?

専門家に質問してみよう