• 締切済み

建設業経理士1級財務諸表の合格方法

建設業経理士1級財務諸表の1科目だけどうしても合格できません もうすでに4~5回位失敗しています。 もういい加減合格したいので誰か合格する手段を教えてください 仕事との両立ですが何がなんとしても合格したいです。 今度行われる第3回建設経理士の試験問題の精度の高い情報が欲しいです。甘ったれた質問ですが出題問題の情報を与えて欲しいです関連する方々是非ともよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

(1)過去問題ばかりやらない。 経理士(H18)になってからは、新しい問題ばかり出題されている。「過去問題集&テキスト」ではなく、税理士用「財務諸表」などを利用。経理事務士は、過去問理解で取得できたらしい・・・・ (2)二級の精算表(過去問全て)で満点をとれる実力と新しい項目(ヘッジ等)の理解。 ちなみに、1級第1、2、3回の精算表は解けますか?(何も見ずに) (3)会社法改正後のテキスト利用 古い参考書は、利用しない。 (4)理論問題は、赤字を広く浅く覚えるしか・・(税理士用財務諸表) (5)合格点は、70点以上が基本であるので第1問を除いて少なくとも60点は確保したい。 (6)第4問(12点)は、はっきり言ってひねくれているので、過去問では解けない場合が多い。全ての計算問題にあたるしか・・・

  • onj1405
  • ベストアンサー率45% (21/46)
回答No.1

問題の情報を教えろなんて言ってるようでは、 この試験を受ける資格すらないのではないか? そもそも財務諸表の1科目を残している人間(まわりにたくさんいる) を見てると、計算能力の低いやつが多い。 つまりは頭の鋭くないやつの事。 原価計算と財務分析は合格しているのだから、 問1問2の記述式の勉強法はわかっているはずだろう。 多分、精算表が出来ないのではないか? 精算表を部分点で合格しようと思っていると 何年試験を受けても通らない結果となる。 いいかげん合格したいので・・・なんていってるけど もう試験受けるのやめろ!っていいたくなるね。 そもそも何処の部分で失敗しているのか、 自分でわかっているのか? 自分がいつも失敗している部分はここで、 それをどのように克服すればよいのでしょうか、という 質問に変えないと誰も答えてくれないよ。

関連するQ&A

  • 建設業経理士1級 財務諸表の勉強

    今月行われた建設業経理士1級(原価計算)を受け、自己採点では90点以上はありそうなので、次に”財務諸表”の勉強をしようと思います。 しかし日商簿記2級を取得したのは16年前、建設業経理士2級を取得したのは6年前で、”財務諸表”のテキスト(パタ解き)を見ても、勘定科目等忘れていて仕訳の流れがよく分かりません。 流れがわかるように順を追って勉強しなおそうと思うのですが、オススメの勉強法やテキストなどありませんか?

  • 建設業のだ財務諸表

    こんにちは 初歩的な質問ですいません。 工務店の経理をしているものです。今年はじめて建設業け許可の年度更新を担当します。 決算を3月に終え、財務諸表等といっしょに年度更新の手続きをしますが、建設業は一般のものと貸借対照表の「経費」にあたる項目が違います。決算で作った財務諸表をもちいてかこうとおもっても、いざまる写しはできず、どこに何を書いていいかもわかりません。 どなたかご教示いただけたら、と思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 建設業経理士試験について

    今回建設業経理士試験1級を受けるものです。 かつては科目別で原価計算と財務分析を合格していましたがもう10年以上前の試験でした。 昨年残りの財務諸表を受けるべく調べたのですが、6年~7年前に試験の管轄が変わり、科目別合格は5年間以内に全科目通らないと流れるとウエブで知りました。 (1)私の過去の科目別合格は流れており、全科目取り直しになる。 (2)試験本番では問題と解答用紙以外に雑記用に紙は配布されるのでしょうか。 上記2点ですが、詳しい方ぜひご回答お願い致します。

  • 建設業経理事務についてです。。。

    毎年建設業経理事務一級を受験し、またもや落ちてしまいました。あと財務諸表だけなのですがもう何年トライしても駄目で。。。。・゜・(ノ_`)・゜・。 これで私は受かりましたd(o'(ェ)'o)b ぃぇぃみたいなものありましたら教えていただきたいのですが・・・ どーしても、文章問題が駄目で。。。いい加減受からないとやばいです。。助けてぇぇぇ[壁]ノ_<。)グシュ

  • 建設業経理士1級の受験

    日商簿記2級を持っています。3月の建設業経理士2級に合格をしました。 今度1級を受験しようと思っています。合格率を見ると原価計算が一番高いですが、どれを受験しようか迷っています。 どちらかと言えば工業簿記は苦手なのですが、財務諸表は難しいでしょうか。

  • 財務諸表について

    建設業を営んでおります。 決算終了後、4ヶ月以内に提出する財務諸表の作成の仕方についてお尋ねします。 工事の際に、短期にリースしたダンプや発電機にかかった費用は、財務諸表の科目のどれに当たるのでしょうか。決算書通りに「リース料」とすると、自動的に販売費及び一般管理費に入るのですが、提出する財務諸表の書式に「リース料」の項目がありません。工事にかかった費用なので、工事原価の方に入るとすれば、仕訳の時点で間違っていたのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 建設業の税抜き財務諸表への組み換え

    建設業の経理を担当しています。 これから決算変更届や経営審査の手続きをしなければなりません。そこで、決算用の税込財務諸表を経営審査用の税抜財務諸表に組み替えをしようとしたところ、消費税の処理で困っています。 税抜財務諸表では、消費税の項目が使えないようです。貸借対照表の「未払消費税」の金額と、「仮受消費税と仮払消費税の差額」をどの項目で処理したらよいのか困っています。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 建設業経理事務士1級の難易度について

    建設業経理事務士の2級は持っていますので、今度1級に挑戦しようとしています。この中に財務諸表という科目がありますが、税理士の資格試験にもありますが、難易度としましては同じぐらいのレベルなのでしょうか?それとも易しいのでしょうか?教えて下さい。

  • 建設業経理士1級 試験勉強・参考書・問題集

    こんにちは! 建設業経理士1級の試験勉強を始めようと思っています。 試験勉強にするにあたって、参考書・問題集でお奨めのものがありましたら、ぜひ教えてください。 書店に行っても、参考書・問題集が見当たりません。 日商簿記1級の本でも代用してもいいのかどうか・・・。 建設業経理事務士2級を取得したは、10年前です。 勉強に時間が掛かりそうなので、財務諸表、財務分析、原価計算と一つずつ受験した方が良いのでしょうか。 また、30代後半以上の年齢の方で、一度に3科目全部合格した方などはいるのでしょうか。 いるならば目標にして、頑張って3科目受験してみようかとも思うのですが。 試験勉強は、試験のどれくらい前から始めたら有効でしたか? どなたか資格取得者の方、宜しくお願い致します。

  • 建設業経理士1級試験

    先日の建設業経理士1級試験で原価計算を受けました。 結果はまだわかりませんが、次の勉強にうつりたいと思っています。 そこで質問なのですが、あとの二つはどちらを先に受けるべきでしょうか? いろいろネット上などで調べると、財務分析→財務諸表という意見と 財務諸表→財務分析という意見とにわかれているようです。 もちろん個人差はあるのでしょうが、どちらかの知識がないとどちらかを 受けるのに不便だということなどありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう