• ベストアンサー

年金

私は今23歳です。 年金を貰うのは・・・あと何十年後だろう。 そこで質問です。 今、年金を払ってたら本当に貰えますか? あと・・・受給前に亡くなった場合、 支払った年金って、どこに行くんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.7

65歳からもらえることになってますがこれから支給開始が繰り下げになる可能性があります。 受給前に不幸にもなくなられた場合は遺族年金と言って遺族(妻、夫、2親等以内の親族)に支払われます。 ただし、国民年金の場合は18歳未満の子供がいないとだめですし、 再婚すると打ち切られます。 貯金と書いてる人がいますが、貯金ではありません。 支給開始時に保険料を払ってくれる人がいないと年金制度が成り立たなくなってしまい破綻します。 資金の世代間移動です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • bcdiy
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.8

NO6です。 年金は正確には貯金ではありませんが、貯金的性質があります。説明不足ですいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcdiy
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

こんばんは、 わかりやすく、国民年金、厚生年金で考えましょう。 1.国民年金 老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金があります。    老齢基礎年金・・・25年間の受給資格期間を満了すれば、原則として65歳に達した時点から支給される。 障害基礎年金・・・「国民年金法」で定める1.2級の身体または精神に障害を負った状態にあると認定された場合に支給される。 遺族年金・・・被保険者や老齢基礎年金の受給者が死亡したとき、その子どもが18歳に達するま年度まで残された妻や子どもに対して支給される。 2.厚生年金 老齢厚生年金、障害厚生年金、遺族厚生年金があります。 老齢厚生年金・・・国民年金の老齢基礎年金の受給権を得た時点から支給される。 障害厚生年金・・・障害基礎年金に該当しない障害(3級)が生じたときにも支給される。 遺族厚生年金・・・遺族基礎年金の支給対象に加え、子どものいない妻、夫、父母、孫、祖父母を対象に支給される。 年金は、すごくお徳な「貯金」です。銀行と同じように貯金はおろせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.5

「民間」の年金と「国」の年金とでは区別する必要があります。 「国」の年金は憲法を根拠に行う社会保障です。健康保険でいうと、今アメリカでの無保険者問題をヒラリー夫人が取り上げていますが、怪我、病気の悪化、衛生状態悪化、労働力悪化、国の疲弊につながるため、国が主体となって推進するものです。年金でも同様に、「老齢」「障害」「死亡」という保険事故について推進するわけです。したがって、民間にある個人年金という感覚とは区別する必要があります。 マスコミも混同していますので、その記事が社会保障事業のひとつとしてとらえてあるかどうかをチェックする必要があります。とらえてあれば、ひどい書き方をしていても、混同している記事よりも信頼できます。 質問についてですが、年金制度廃止という法案が国会で可決されないかぎり、支給されます。

参考URL:
http://japha.umin.jp/kaishi/contents/0309/18-2k.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

マスコミと民主党の宣伝に騙されていると大変なことになりますよ。 年金問題に関する正しい理解を得たい人は http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/ を見て下さい。年金保険料未納者もしくは未納検討者が最初に読むのは http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare41.pdf が良いと思います。その次に http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/sssp2007.pdf を読めば年金問題騒ぎの正体がわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46419
noname#46419
回答No.3

>今、年金を払ってたら本当に貰えますか? 確約は出来ません。 でも、年金額がどのような金額になろうとも 日本が国としてなくならない限り 何らかの年金制度は残ると思います。 たとえば一ヶ月1万円になるかも知れないということです。 >支払った年金って、どこに行くんでしょう? 年金の支払いは貯金と違います。 今、払っている貴女のお金を政府がどこかに貯めておいて 30年後、40年後の貴女への年金として使うのではないです。 今、年金を払うというのは 将来年金を受け取る「資格」を持つことです。 今徴収されている皆の年金(お金)は 今、年金を受け取っている人たちに配られています。 ですので、生涯にわたってこれだけの年金を払ったから それ相当の年金が受けられるという意味ではありません。 「権利」を持つ、ということです。 だから、需給前に亡くなっても 葬式代が(すずめの涙ほどです)家族に支払われる程度ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.2

日本という国がなくならない限りは「額はともかく」もらえるでしょう。 (まぁ明日にでも事故って障害年金とか遺族年金とか貰えるって可能性もあるんだけどね) 年金は元々貯蓄式ではないので、死亡云々に関わらず支払った分は「現在貰っている人」のところに行ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

貰えます。 死亡した場合は、遺族年金・寡婦年金・死亡一時金などで支給されることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金 障害

    年金受給について質問します。 以前、妻が障害基礎年金(国民年金)をもらっていました。 障害基礎年金2級でした。(僧帽弁閉鎖不全症 機械弁置換) 7年程前に発症。     6年前に年金受給停止になりました。 社会保険庁にいくと厚生年金では3級で該当といわれました。 そこで質問ですが、妻は過去にアルバイトしかしていません。 勿論、厚生年金は払ったことがありません。 今から、仕事を始めて厚生年金を払った場合それは、 受給されますか? 働いて症状が悪化した場合受給対象になりますか?

  • 遺族年金受給について

    8年前の話なのですが、父が病気で亡くなり、母が遺族年金受給の手続きをしようとしたところ、未納期間があるとのことで、遺族年金は受給できませんでした。その時母は未納分を今から納めても受給できないのか聞いたところ、保険と同じなので亡くなってから納める事はできないと言われたようなのですが、これは本当なのでしょうか?年金については知識が乏しく、職員の方に言われたことを鵜呑みにするしかなく、今になって本当にあの時未納分を納めても受給できなかったのか母と二人ふと疑問に思い、質問させて頂きました。詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 年金を早く受け取る

    主人・57才。済年金期間35年 厚生年金2年です。(妻・主婦) 主人が 受給年齢に達する前に 早めに(国民年金部分?) 年金を貰うとした場合の 遺族年金へのデメリットを教えて下さい。 早めに受給開始すると 主人が亡くなった場合 遺族年金に関わることがあれば 教えて下さい。

  • 厚生年金と国民年金の受給年齢教えてください

    ほんとに初歩的な質問で申し訳ありません。 自分はまだ受給年齢にはほど遠かったため今まで全く関心なく暮らしてきてしまって・・・(>_<)この度両親が60歳を迎えましたので質問させていただきます。 (1)厚生年金と、国民年金の受給開始年齢はそれぞれ何歳からなのでしょうか? 私は、厚生年金は60から、国民年金は65からと思っていたのですが合っていますか? (2)また、国民年金は受給開始年齢を早めることができるがその場合もらえる金額が減ると聞きました。 同じように、厚生年金も受給開始年齢を60歳より遅くするともらえる額が増えることになりますか? (3)受給開始年齢を超えてもまだ働いている場合、年金支給額は減額されるのですか? その場合、ヘタに働いて減額されるよりも、まったく働かないで全額貰う方が総収入が増える場合もあり得るのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 無年金について

    検索しても見つけられなかったのでお願いします。 テレビで年金受給者にもかかわらず、社保庁のミスで無年金になってしまった方が出ていました。 その方は無事に今までの年金を払ってもらったようなのですが もし本当に 年金を払っていたけど、受給資格に満たなくて (例えば300ヶ月分が受給資格だとしたら、280ヶ月くらいしか払っていなくて) 無年金になってしまった人って 払っていた分(例の場合280ヶ月分)がムダになってしまったということですか?

  • 年金を受給する資格について

    25年間途切れ無しに払いつづけなくてはいけないのか。それとも、途切れ途切れでもいいので、25年分払えばいいのか。そこのところを教えてください。 年金は、25年間支払い続けなくては、受給されないと聞きました。また、国民年金は二年前までなら、さかのぼって支払えるとも聞きました。そこで質問です。 例えば、10年間支払いつづけてきた人が、その後二年間支払いませんでした。しかし、二年後に再び年金を払い始めて、払っていなかった期間の二年分の年金も後から払いました。そのまま払いつづけて、後から払った二年分の年金も含めて、25年間払いつづけました。 この場合は年金を受給できますよね?(質問1) しかし、途切れ途切れに25年分の年金を払った場合はどうなるのでしょうか。例えば5年支払い、5年未納し、また5年支払い・・・・、さかのぼって払えるのは二年分なので、払えなかった期間も存在する。25年間途切れずに払わないと受給されないのでしょうか。途切れても受給されるのでしょうか。このことがわかるサイトのページもできれば教えてください。

  • 適格年金の年金受給について

    適格年金の年金受給について質問です。 現在年金で受給をしているのですが、この制度は平成24年末には廃止されると聞きました。 もし、会社がこの制度を解約した場合は、現在の年金受給は継続されるのでしょうか?一時金で清算になるのですか? また一時金の場合、年金で受け取った場合の支払い総額は確保されるのですか?

  • 遺族年金につきまして

    はじめまして。 私は6年前に主人を亡くし国から、遺族基礎年金・遺族厚生年金を受給しております。 現在は、7歳の娘と2人で生活をしております。 縁があり、来春子供が2年生にあがると同時に再婚を考えております。 この場合、私に対しての年金が無くなることは知っているのですが、 子供に対して受給されていたものもなくなるという考えで間違っていないでしょうか? また4月に籍を入れた場合は最後の受給日はいつになりますか? この場合は、いつまでに年金事務所に手続きをしにいけばいいのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんが、ご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 年金(厚生年金、国民年金基金)について詳しい方

    現在、国民年金基金を国民年金と含めて月15万少しもらえるように掛けています。 今30ちょっとなのですが、60までこのまま払い続ける予定だったのですが 50前ぐらいに雇われになる可能性があります。(この話は複雑なので省略します) そこで二つ質問があります。 1つ目は 厚生年金は個人の意思で掛け金を決めるのではなく給料の額によって受給額が異なるということなので 15万もらおうと思っていたのに、雇われになってしまって厚生年金に切り替えになったことで 受給額が大幅に下がってしまう可能性もありませんか? 2つ目は もし大幅に下がってしまった場合に、50前から始められて老後に備えて年金のような形で受給できるものは何かあるのでしょうか? 厚生年金+aという形です。 よろしくお願いします。

  • 障害年金

    法律の改正で「障害年金」と」「厚生年金」が併給出来る様になったのですね  最迄知りした  今現在は厚生年金のみを貰っています  5年前迄は障害年金でした  障害年金を貰うのに抵抗があり厚生年金 を選択しました  質問です 1:厚生年金と障害年金を併給した場合の受給見込み額を試算出来るサ イトがあれば教えて下さい(障害の為社会保険事務所に行くのが大変 です 2:受給額は今現在と大きく変わるのでしょうか? 64歳 男性 既婚