• ベストアンサー

聖書について

聖書について、質問です。 たぶん、初歩的な問いだと思うのですが、 よくわからないので教えてください。 聖書というのは、手紙を集めたもの(言葉は悪いかもしれません、すみません)なのでしょうか。 「~人への手紙」というものを見ますが、 はじめから、教本を作ろうと思ってまとめた「本」ではなく、 手紙によって伝えられた教えや行動を、 後に1冊の本にまとめたものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 「手紙などを」と仰っているということは新約聖書のほうでしょうか。 聖書は仰る通り最初から「一つのもの」を作ろうとして生み出されたものではありません。 その実わかっていないことも多いのですが、新約聖書の構成上最も有名なマタイ・マルコ・ルカ・ヨハネそれぞれによる「福音書」もその名を冠しているにも拘らず、本当に彼らによって書かれたのかは非常に疑問視されていますし、彼らの存在自体が伝承上のものである可能性すらあります。 また良く知られるように四つの福音書は同じようにイエスの生涯とその復活について記されたものである為、「同じ場面」を描いた記述が散見される訳ですが、それらは相互に多くの矛盾を孕んでおり、そのことだけをとっても「一つのもの」を作る為に編まれたものでないことがわかるかと思います。 実際には聖書というものは「文書群」なのであって、現在のように「ほぼ統一された内容を保って」一冊の本にまとめられたのはずっと後代になってからです。 文書のどこからどこまでを「聖書」の範囲とするかも大いに議論があり、かたちになったのは二世紀から三世紀頃と考えられていますが、その後も議論は続き現在のような姿になってきたのは中世以降と言われています。 これは当然のことながら文書群はイエスによって書かれたものではなく、また直弟子達によってその死後すぐさま文書化されたようなものではない為(パウロによる書簡などはイエスの死後そう経たない時期に書かれている訳ですがどこまでが本当にパウロによって書かれたものかは実際のところはよくわからないのです)、伝えていることと言っても「又聞き」のようなことが繰り返されている訳で、何をもって「聖典」に記すべき内容とするか非常に難しかったからです。 そういう点ではお釈迦様の死後に編まれた数多の経典とも似ていますが、キリスト教の場合イエスの一番弟子ともいうべきペテロ(シモン・ペテロ)に法脈的に正統に連なるとされる「教皇(法王)」が、ある程度の権威をもって存在した為「一つのもの」にまとめることが出来たというところがあるかと思います。 そういうことがなければ現在の仏教経典のように「○○をもって唯一正統な経典となす」ということが困難な状態になっていたのではないでしょうか(無論仏教においても宗派によっては唯一ともすべきお経があるようなことはある訳ですが)。 今でも教皇庁には「解釈権」というものがあり、聖書に書かれていないような「その時代の問題」に教会・信徒としてどうあるべきかを決めることが唯一出来るようになっています。 新約聖書はイエスの生涯とその復活を綴ったとされる「福音書」、イエス死後の初代教会の活動を記した「使途言行録」、そして「○○の信徒へ手紙」などとして知られる「パウロ書簡」、パウロ以外の弟子達によるとされる「公同書簡」、使途ヨハネが受けた啓示を元に終末を描いたとされる「黙示録」などから構成されています。 並びを見て頂いても元々は別個に書かれたものであったことが良くわかるかと思いますし、これに更に「外典」と呼ばれる「正典から漏れてしまったもの」があるというのも、聖書編纂に当たって取捨選択が行われたことを如実に示しているかと思います。

tororin035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

新約聖書は4つにわかれている。マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの福音書はイエスが言った言葉や行動を書き、 使途業伝は弟子たちの動き そして「~人への手紙」はパウロと言う弟子(主に)が各教会、地方そして個人的にあてた書簡 だからパウロから****へ パウロから***教会へと書き出しているよね まだこの時期はユダヤ教の教えがまだ残っているので色々と指導して回ったのかな? だから聖書を読む時は誰が誰に言ったのか?を考えて読む必要がある 聖書に書いてあることをしましょう。なんて言ってるけど間違う面はある。

tororin035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

おおざっぱにですが、そのような解釈でよいと思います。 こまかいことは有識者のかたが説明してくださると思います。 ○○さんから「~人・さん(他人称or教会)」に、教えを説いたものとかの書物などを、えらく長い時間をかけて集められた物の中から、選別されたもの(という表現でいいんでしょうか?汗)をまとめたものが聖書です。 よって各章がみな同じ時代にかかれているわけではありません。 ・・・でおおまかにあってると思うのですが、間違ってたらどなたかご指摘・訂正をお願いします・・ ^^; 不勉強、反省してます・・。

tororin035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 聖書の言葉

    ある本に  「はじめに終わりを思う」 と言う言葉が聖書から 取られたと書かれてありましたが、この言葉って聖書のどこに 記載されているか教えてください。

  • 聖書のどこに載ってるか教えて下さい。

    子供の頃に日曜学校に行っていました。 その時に神父から教わった言葉なのですが、聖書のどこに載っているのか、今見てももうわかりません。 はっきりとは覚えていませんが、要約すると、 ”神はその人のためになる事しか起こさない。たとえそれが辛い事であっても、後々に必ずその人のためになっている”というような内容です。 子供ながらこの言葉に感動し、○十年、この教えのお陰で辛い事があっても、乗り越えてきました。 自分の子供達にも教えたいのですが、正しく教えるため、聖書のどの章に載っているのか是非教えて下さい。また、子供達にも読みやすい聖書があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 聖書を読んでみたいのですが

    私はキリスト教徒というわけでもないのですが、人生哲学のようなものを求めて聖書を読んでみたいと思っています。今は、阿刀田さんや三浦綾子さんの本で基礎的なことを勉強中で、その後聖書に手を出そうと思っています。 そこで質問なのですが、信者ではない方が、聖書を読もうと思ったきっかけは何ですか? また、聖書をある程度理解するのに(人と議論できる程になるまで)、どれほどの時間がかかるものなのでしょうか?やはり、教会の礼拝に参加しなければ、深くは聖書を理解することはできないのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • 聖書と仏教について

     聖書では人は神の子といい、仏教ではすべての人に仏心が宿る といいます。また、聖書では全知全能のGOTの存在を、仏教では空の 論理を展開します。このように一方では似たような響きをもち、一方では 全く違う教えを説く。聖書と仏教の違いについて簡単に回答することは 無理なことと存じますが、決定的な違いについてあえて質問します。 よろしくお願いします。

  • 聖書のなかで・・・

    誰かを傷つけたら同じように自分も誰かから傷つけられる。 ようは人に嫌な事したら自分も同じ目にあうよということを言いたいのですが。そういう教えは聖書に書いてありますか? あるならどこに書いてあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 初めての旧約聖書

    最近、聖書を読んでみたいと思い始めたのですが、色々な本があり、私自身知識が乏しいため本選びに困窮しています。 私はキリスト教徒ではなく、あくまで文献としての聖書に興味を持っているだけです。特に、旧約聖書を読んでみたいと思っています。 訳は、あまり平易な言葉で書かれてなくても構いません。また、解釈本を読むより先に聖書を読みたいと思っています。 この本がいいよ、というのがあれば教えていただきたいです!

  • 聖書についてあなたの解釈を教えてください。

    ~聖書を読む方への質問です~ 人間の子孫って、聖書ではアダムとイブですよね?二人だけですか? もし、この二人だけなら、人類はどうやって増えていったのだと思われますか? 現実的に考えると、ちょっと・・・タブーの世界になるのかな・・と思ってしまいました。 こんな質問を受けました。 アダムとエバ(イブ)から考えても、あるいはノアから考えていただいてもかまいません。あるいは、当時ユダヤ人に救いを説いたイエス・キリストの教え(新約の部分)が、どうして他民族であるわれわれにとっても福音になるのか。という切り口でも良いかもしれません。 ★イエス・キリストがあの時、あの場所で説いた教えについて、「現代において聖書を読み解き、福音を受けておられる皆さんはどのように自分の中で哲学的に解釈されているのか?」という事を知りたいのです。 ●自分の見出した答えを聞きたいので、自説をどんどん語ってください(^^ ●もちろん、科学的見地で進化論やミトコンドリア・イブ等を融合した解答でもかまいません。 ●つたない言葉でもいいです。現代におけるあなたの模索を語ってください。 お願いします。

  • 聖書

    キリスト教の聖書にとても興味があるんですが、いざ読んでみても難解いまいちわかりません。そこで一般の人が読んでもわかりやすくく、読んでて面白い聖書を解説してる本なんて無いでしょうか?。知ってたら教えてください。

  • もてない男 聖書を問う

    もてない男30代です。デブで無職です。精神障害を患ってます。 聖書を問います。 女性に反感、いや怒りさえ覚えます。 さっき読んだOkWaveの質問と回答にあたまにきています。 題名は、結局男は顔がいい人しかモテナイですよね? でしたっけ? 回答したかたは世の女性を代表しているかと思われます。 自分では何もしないで超能力あるんだぞ、と言う男を馬鹿にし、はっきり言わずゴミョゴミョ口ごもり、と、こちらも内気な男を見下し、中学で中絶と言う十字架を背負う子もいます、と10代に憐れみをかけてもいる(これはいいことだと思います)・・・などなど、この女性はいろいろ書いてらっしゃる。 目に付くのが、男を見下している文体です。 とまあ、嫌な回答を最後まで読みました。 読まなきゃいいじゃんと言われそうですが、そうはいかなかった。済んだこと。 で僕の生き方の模索で、宗教に傾斜する傾向があり、昨日今日、聖書に答えを求めています。 で、怒りが湧いた時、聖書ではどのような教えがあるのか知りたいです。聖書のどこに怒りを和らげることが書いてあるかをおしえていただきたいです。 自分では何も出来ないとかデブとか的を得ている言葉は怒りを誘います。 手厳しい回答でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 心理学か、聖書か・・迷ってます。

    将来に思い描いてる事があり、それに心理学が必要です。 まだ、はっきりとしたビジョンもないので恐縮ですが、 私自身がレイプ被害者なので、性虐待に詳しい団体と言うか・・ トラウマを抱えながらも頑張って生きる人たちとの交流の場、憩いの場を提供したいと思ってます。 あくまで治療の場ではなく、憩いの場を目指したいです。 自分の利益を追求しない形でカウンセリングも行いたいと考えてます。 ただ、私もカウンセリングを受けてきた経験から、堅苦しいカウンセラーとクライアントという関係ではなく、もっとカジュアルな打ち解けやすいものを目指してます。セラピーなどもいいですね。 私はクリスチャンではないのですが、キリストの教えに救われた部分もあり、出来れば、聖書の教えを基本にしたカウンセリングらしきものを取り入れられたらって思ってるのですが、聖書を説く(愛を説く?)カウンセラーとか実在するのでしょうか? そのカウンセリングは牧師さんのする仕事なのでしょうか? 聖書、キリストの教えなどは、何処で学べますか? もし、聖書ではなく心理学を学ぶ場合、やっぱり大学院まで通って資格を取るのがいいのでしょうが、余り魅力を感じません。 NPO団体が開いてる講座の方に興味あるのですが、臨床心理士の資格じゃなくても、誰かの役に立てる事は出来るでしょうか?