• 締切済み

忙しい人は時事をどういった方法で取り入れているのでしょう?オススメの雑誌や新聞など教えてください。

仕事のスケジュールがハードでやり手の人はどんな雑誌や新聞を読まれているのでしょう?ケータイやパソコン? 朝に昨日のニュースをまとめて一気に取り入れるといった感じなのでしょうか? テレビのニュースを見たりはしないのでしょうか? オススメの取り入れ方を教えてください。 また、会社などによっても捏造など信用できないものもあるので 信用できるものが良いです。

みんなの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

ご質問自体はくだらないけれども、考えてみる価値はあることだと思います。 (1) なぜ、くだらないか。「仕事のスケジュールがハードでやり手の人」は、「政治や芸能、スポーツなどすべて」なんか、相手にしているヒマはないと思うからである。 私自身は「やり手」ではないが、そういう偉い人が知り合いにいる。彼らエグゼクティブが出勤すると、机の上には五大紙の朝刊が揃えて置かれている。もちろん、全部読んでるヒマはない。見出しに目を走らせ、記事の「面積」に注意を払うのだ。 どの代議士が政治的アドバルーンを揚げようが、どのスポーツ選手が快挙を達成しようが、いちいち知ったことではない。しかし、記事で大きく取り上げられれば、世間の耳目は引き寄せられる。そこにビジネスチャンスが生れ、世論が誘導される。 新聞もネットで読める時代に、なぜ「紙」の新聞かというと、一瞥するだけで各記事の面積をつかむことができるからだ。面積の狭いベタ記事の中にも、注目すべきものはあるだろうが、「忙しい人」は隅から隅まで読む時間はない。忙しい人は、情報に対して禁欲する。「総合的な社会ニュース」や「政治や芸能、スポーツなどすべて」を取り入れたがるのは、ひま人ではないだろうか? 「情報洪水」と言われる現代、自分が情報に溺れるのではなく、情報に溺れる人を利用する側に回るのが、やり手なのかも知れない。 (2) 「新聞でも毎日、朝日、読売など色々ありよく分からないのですが何がオススメでしょうか?」なんて聞く時点で、失礼ながら「分かってない人」という感じを受ける。「やり手の人」は、「何がオススメ」というより、一揃い揃えているようだ。五大紙あるいは三大紙、さらにブロック紙・県紙が有力な地方なら、それも。 揃えるが、全部は読まないことも、(1) で書いた。「全部読まないのなら、もったいない。そんなお金はない。あるいは、経費で落とせない」などという人は、やり手の方法を聞いてもムダだと思う。 一紙しか読まないなら、誤報に気付かないこともありうる。捏造や誤報のない「信用できるもの」が存在すると思ってる人がいるとすれば、その人は子供だろう。ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/)には、各新聞について「疑義が持たれた報道、スキャンダル」の一覧が載っているようだ。例えば今年は産経で捏造記事があった。 産経新聞が古森記者の捏造記事を訂正しました(blog*色即是空 ) http://d.hatena.ne.jp/yamaki622/20070522 産経新聞が古森義久記者の捏造記事を謝罪訂正することに決定したよ(美しい壺日記) http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-69.html (3) 「新聞なんかいらない 肝心なことが載ってない」と宇多田ヒカルは歌った。紙面の約半分は広告だし、いわゆる「発表ジャーナリズム」(役所や企業の発表をそのままなぞった記事)も少なくない。また、ネットの記事は紙の新聞の抜粋であるか、あるいはガセネタのことも多い。 それでも、各分野のニュースを一気に取り入れるのに適しているのは、昔も今も、紙の新聞を手に取ってざっと見渡すことである。ちょくちょく携帯の小さな画面を見たりしていては、合計時間でいうと長くなるだろう。また、よほど変てこな新聞でない限り、ざっと読むのに大差はあるまい。いずれにせよ、肝心なことは載ってないのであるが。

noname#44434
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

私も忙しいです ですが携帯に 時事ニュースを送る、にしてあるので ニュース速報が携帯にメール配信されるので コレは便利ですねー

noname#44434
質問者

お礼

お忙しい中ありがとうございます。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

テーマが漠然としているのですが、想定しているのはどういう階層、地位や役職の人なんでしょう。また時事というのは一般ニュースや株価のことですか? それとも専門技術や業界話のことなんでしょうか。 それとも社会人として一般常識レベルの社会ニュースを押さえておくとか、雑談にあわせるためとかそういうレベルの話なんでしょうか? 何かどうも違うようですが。質問者さんが何を疑問に思ってどういう情報に注目しているのかとかそういう話につなげるには非常に漠然としているので一般論で。 大企業の社長レベルの人なら抑えるのは政策とか、海外ニュースとか、そういったものを秘書レベルの人が新聞や雑誌、専門誌を複数目を通してある程度まとめてくれるでしょう。 ベンチャー系の代表者なら、そういう情報収集を自らしているから忙しいのです。忙しいから情報収集できないのではなく、情報収集するから忙しい。この手の人らは基本はネットでしょうねぇ。あとそういった人らの集いで情報交換を行っているようです。 もっと下っ端の現場の技術者などの話でしたら、ニュースは一般紙やTVレベルでしょうが、技術の話は専門誌とかになるんでしょうか。業種や職種によっては海外の情報を生で見たりすることもあるでしょう。その場合はネットも活用すると思います。

noname#44434
質問者

お礼

失礼しました。一般的な常識の総合的な社会ニュースのことです。 政治や芸能、スポーツなどすべて。 新聞でも毎日、朝日、読売など色々ありよく分からないのですが 何がオススメでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞を携帯配信または雑誌で見れないか?

    新聞を読みたいと思っているのですが、家では両親が新聞を毎朝取り、切り取ってしまうので、読めません。実家暮らしなので贅沢いえません。 新聞を携帯に配信させることはできないでしょうか? 主だったニュースだけでも構いません。 月額1000円くらいだと助かります。 もしくは、1週間の新聞の内容が掲載された雑誌など刊行されていないでしょうか? 何でもいいので、とにかく、日々のニュースを見たいです。 会社で1日家にいないため、パソコンで見る時間はあまりありません、外出先で見れる方法があれば助かります。 皆様のお知恵を宜しくおねがいします。

  • これからの新聞は?

    皆さんは 新聞は読んでいますか? 私は 以前 読んでいましたけれど、今は読んでいません。第一の理由は 朝の貴重な時間を割いてまで新聞を読む暇がないし、それに ニュースだったら テレビでもインターネットもあるし、また 新聞を読んだからって欲しい情報や役に立つ情報があまり入りませんし、新聞自体 絶対的な信用をおけるメディアとは いえないからです。私と同様な考えをお持ちの方も多いと思います。以前は 新聞を読むことが ブルジョアステータス的な面があって、みんなが読んでいましたが、マルチメディア化や価値観の多様化などで、若い人を中心に新聞離れも進んでいる感じがします。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 新聞の代わりになるものは?

    私はいままで新聞をとってきたのですが、最近忙しくあまり読む時間がありません。月3000円というのも結構大きく、それならやめてしまおうかなと思っています。 でも、テレビ欄はよく見るし、ニュースをざっと把握するという点では新聞は便利です。 そこで、新聞の代わりになるものってないかなと考えています。週刊のテレビ雑誌などはありますが、ニュースはないですよね。インターネットも便利ですが、やはり活字がいいです。当然新聞より安く済ませたいです。 このような条件に合うメディアってありませんか。

  • 携帯で読む新聞

    携帯で読む新聞 私は大学生で、実家では新聞を取っていなくてテレビを見る時間もあまりないです。だからニュースが見れてなくてそろそろ不安なので、携帯でニュースを見て社会を知りたいと思うんですが 何かおすすめの新聞かサイトがあれば教えてもらえますか?´` 見出しだけじゃなくて記事もじっくり読みたいです。

  • ニュースの週1、月2程度ダイジェストの新聞や雑誌

    私は普段、ニュースや経済・政治などの情報はインターネット上のニュースサイトから得るような習慣がついています。ネットでは、自分が知りたいと思った情報を深く調べようと思えばいくらでも調べられますし、情報量や正確性に関しても、決して新聞には引けを取らないと思っています。 (そもそもニュースサイトの情報自体も新聞記者さんたちの情報が主ですから、紙媒体かネット媒体であるかという違いですし。) ただ、RSSの利用やニュースサイトを読む習慣が付いていて、かつ深く知りたいものは掘り下げて調べますが、逆に興味の湧かないニュースはまったく頭に入らないというのも現状です。 そこで、週に1回、または月に2回ほどのことがまとめられたような新聞や雑誌はないでしょうか?現状、そういった世間的にも話題になっている情報を得る手段はテレ東WBCなど、テレビニュースが主になっています。それを出来れば新聞や雑誌媒体で知りたいのです。 新聞配達の人にそういうと日経ヴェリタスを勧められましたが、これは金融情報でちょっと違いますし。 経済系の雑誌だと、日経ビジネスやダイヤモンドなんかは好きでよく読むのですが、ニュースとかをまとめられたものというよりも、これは所謂ビジネス誌であって、求めているものとは違います。 なにか、週1・月2程度で、その週・月のニュースが簡単にまとめられたダイジェスト的な物があればどなたか教えて頂けると幸いです。

  • 新聞もテレビも無い人に質問です

    テレビが壊れてしまい新聞とインターネット(スマホとパソコン)が 情報収集するツールになっています。 新聞の月額代金を払うのが辛く、購読をやめようと考えています。 そこでテレビと新聞を持っていない人に質問です。 どうやって情報収集をしていますか? (ここでいう情報収集とは経済、政治、国際情報など 新聞やニュース番組が主な情報源となる物を指しています) たまに新聞を買う方などもいたら教えてほしいです。 現在の状況を知りたければ新聞は多少無理してでも、 他の出費を3000円抑えてでも読むべきなのは 百も承知ですが購読を止めたいと思う 気持ちも強く、その場合新聞やニュース番組の代わりに なりうるものがあれば教えていただきたく質問しました。

  • 新聞以外で情報を得るには

    こんにちは。 もうすぐ30歳の社会人の女性です。 世の中の出来事に詳しくありたいと思うのですが、新聞はどうにも苦手で、読もう!と決心しても続いた試しがありません。 読書は嫌いではないのですが。。。。 朝はなかなか時間がないし、夜は仕事で疲れて新聞を読む気合いがなかなか入りません。 毎日無理なく続けられる、時事に精通する方法はないでしょうか? 私としてはテレビのニュースを録画して流して見るというのも考えました。 しかし、テレビよりやっぱり新聞の方がいいのでしょうか? テレビのニュース派の方!おすすめのニュース番組があれば教えてください。

  • テレビを一切見ず、情報は新聞や雑誌や書籍から得る。こんな生活をどう思いますか?

    テレビの誘惑に負けて自己啓発ができないため、 テレビを捨てようと思います。 そうするとニュースなどが聞けなく、政治・経済などがわからなくなるため、それは新聞を読むことにします。 そして、自分の仕事に必要な専門分野の本を読んで勉強します。 テレビで吸収できない部分は、本を読んでカバーします。 こんな生活でもそんなに支障は無いような気がします。 みなさんはどう思いますか? テレビばかり見ていて、テレビからわずかな事しか吸収できないより、 テレビを一切見ないで、雑誌や新聞や書籍から得る方が多くの事を吸収できるような気がします。 皆さんの意見はどうですか? 宜しくお願いします。

  • 新聞についての検査 ポーランドの学生を助けて~!

    こんにちは! 私はポーランドの日本学科の学生で、今年、卒業論文を書いています。テーマは日本の新聞についてのことです。日本での情勢を調べて、このアンケートを作りました。皆さん、答えてくれませんか。 日本語はまだですから、何か間違えたところがあったらすみません。 1 日本には新聞は必要ですか? 2 新聞を毎日読みますか?ご家族、お友達はいかがですか? 3 新聞に書いてある情報に信じていますか?どうしてですか? 4 どうやって新聞を買いますか? 5 日本の新聞の中にはどちらのほうが一番信用ができるのだとおもいますか?どうしてですか? 6 新聞について考えるとどんなイメージがありますか? 7 情報を求める時、どちらのメディアを選びますか?新聞、雑誌、テレビ、それともニュースサイト? たぶん他のメディアでしょう? 8 何歳ですか? 以上です。 ルチナ

  • 新聞はなくなると思いますか?

     IT革命によりここ数年で新聞を取り巻く状況は大きく変化してきていると思います。私は学生ですが、私も含めほぼ大半が携帯やパソコンでニュースなどを見ています。そのような中で、タイトルの通り、新聞はなくなると思いますか?また新聞が他のメディアに比べ優れている点はどのあたりにあるのでしょうか?確かに活字に多く接することは大事かもしれませんが、私は、パソコン、携帯などの利便性から考えて20、30年後くらいになくなっているように思います。テストの論述の参考にしようと思っています。みなさんの意見をきかしてください、お願いしますm(--)m

このQ&Aのポイント
  • 5年前まで通っていたメンタルクリニックでの通院が終わり、睡眠の問題が発生しています。
  • 通院中は薬を飲んでも眠れないことがあり、薬に頼らずに眠りたいと思って通院を終わりにした結果、睡眠状態が改善しました。
  • しかし、最近家庭の事情で早く起きなければならなくなり、睡眠の時間が減ってしまっています。早く寝ることやリラックスする方法を試して改善したいと考えています。
回答を見る