• 締切済み

美大のいいところ 悪いところ

ikepinchoyの回答

回答No.3

早くプロとして職場に付きたいのであれば専門学校だと思います。 (という私は美大なのですが…^^) 美大は基本的に「絵の描き方」というものを教えてくれません。 学校に行く=自分を伸ばすための時間を買うんだ と思ってください。 美大に行くにしても、専門学校に行くにしても、美術がやりたい!というやる気次第で環境はがらりと変わるものです。 どちらを選んでも楽しい学生ライフを送れると思いますよ。 <<美大の良い点>> 高い技術と志を持った製作仲間が沢山いることです。それだけで大分刺激になるとおもいます。 サークルも充実していますし(学祭の盛り上がりは凄いです^^)美大同士で交流も沢山ありますし、図書館や製作スペースも広く使えます。学食も安いですし学割で高い画材も少しは安く買え(?)ます。 一番は歴史や数学や建築学、心理学や英語などを学べるところですね。 発想の敷居も広がると思います。大きな大学だと有名なデザイナーが招待講座を開いたりするので面白いですよ。 <<悪い点>> ただ、自分のセンスを信じて入ってくる人が多いので、気が強い人が多いです。 お洒落にも気を使わないといけないし、お化粧にもお金がかかる…かもしれません。 (服を自作…までとは行きませんが、お洒落な子が多いです。ありえない服の子もしばしば…) ここが重要ですが、その場に応じた適応能力が必要です。 大人数定員のデザイン科などは高校のクラスでクラスをひっぱるくらいのコミュニケーション能力が無いとちょっと辛い感じですね。 折角入ったのにやめる子も結構います。 あとは…遊びすぎると課題で泣きます(笑)とにかく課題が多いです。 都内の私大はこんな感じです。

関連するQ&A

  • 美大へ行きたいのですが

    私は専門学校の一年生です。今学校で経理の勉強をしているのですが、どうしても絵を忘れることが出来ずに鬱々とした日々を送っていたところ、 見かねた母親に日商一級を受かったら学校を辞めて美大に行ってもいいと言われました。 母は冗談半分に言ったとは思うんですが、私にはすばらしい提案に聞こえました。 検定が11月にあるので今年の受験は諦めたのですが、 来年一年間学校に通いつつ予備校に通ってから受験しようか、就職して金銭的に余裕が 出来てから受験するべきか迷ってます。 親への負担を考えると就職してからのほうがいいと思うのですが、就職したあとでまた学校へ入り直すとなると、やはり会社を辞めなくてはならないと思うので抵抗があります。 美大はお金がかかると聞いているので、自力で学費を捻出できるものなのかも不安です。やはり親の協力は不可欠でしょうか? 同じような体験をしている人がいたらアドバイスなど聞かせてほしいです。

  • 美大で小学校の免許がとれる大学を教えてください

    こんばんは、今年息子が大学受験をします。 この時期になって、受験大学を探しています。 息子は高3で美術部に入っています。 息子の希望は、国立の美大には入り、専門的に絵を学び、描きたい、そして小学校の免許をとり将来は小学校の教員になりたちと考えています。 親としては、教育学部に入り、美術部に入って絵を学べばいいのではないかと言うのですが、専門的に学びたいからと美大を受験しようと考えているようです。 そこで、美大の中で小学校教員の資格がとれる大学を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 美大に行けなくなるかもしれません…。

    美大に行けなくなるかもしれません…。 つづけて質問してしまってごめんなさい。 高2の女です。 つい最近両親に話して、美大に行くことをすんなり許してもらって、今週、予備校の体験にも行き私自身来週から入学する気満々だったのですが、昨日母がやっぱり美大はいやだと言い出しました。 きっかけは母が週1で予備校に行けというのに対し私が週3がいいと言ったからです。 母の言い分としては夜遅くなるし(女の子だから?)学校からも遅刻ギリギリで疲れちゃうから、だそうです。 私はそれに対して、来年になったら平日は毎日通うわけだし、浪人するかもしれないからなるべく多く通いたい、と言いました。 そしたら母はお金のことを言い出したので、アルバイトするよと言うと強く否定されました。学校のほうがおろそかになるかららしいです。私は学校ではいい成績をとっているので文系に行ってほしいんだと思います。文系といっても良いところには行ける気がしません。 それに私は美術系の方にしか興味がないので文系には行きたくないし、お金がないんだったら専門でも…というとそれすら否定されてしまいました。まあ、私も専門より美大の方が断然行きたいです。母はどうして美術なの意味分からないって感じです。 どうしたら母を説得できるでしょう? とりあえず予備校に通って、レベルの高い空間で絵(油絵)を学びたいんです。美大には行けないとしても予備校には通って美大生と変わらない実力をつけたいです。 また、文系を卒業してから社会に出て絵を勉強するとしたらどういった感じになるのでしょうか? ゲームの美術を仕事にしたいのですが専門ではきついでしょうか?? あと、2年間しか美大の学費が払えないようです。美大はお金が途中で払えなくなっても奨学金やバイトで何とかやって行ける所ですか? 予備校は高2の段階で週1でも平気でしょうか?予備校では真ん中ぐらいの実力でした。 ついでに油絵を勉強したいです。専門だったらCGとかそこらへんです。 質問だらけですいません。回答お願いします。

  • 美大か専門か

    僕は現在、デザイン系の専門学校を卒業しフリーターなのですが 最近本格的にファインアートを学びたいと思うようになったのですが、自分は全く未熟なので、美大(武蔵野美術大学)か美術系専門学校(創形美術学校)に行こうかと考えています。 美大か専門どっちがいいでしょうか? だた美大は予備校に通わないと難しいと思うのでそう考えると学費の面で専門かな?という感じです。 ご意見お願いします。

  • 美大にある学科で

    やっていて一番イラスト(ラノベやゲームのような)の力になる学科はなんでしょうか? 今年受験で美大の短大に受けたのですが、落ちてしまい浪人して頑張って美大に行こうかと思っています。 ですが学科についてよく知らないので教えて頂きたいです。 将来はイラスト等を描いて食べていける職に就きたいと思っています。 それともイラストなら専門学校に行った方がよいのでしょうか? 専門学校は家で集中できなくて描けない人が行くような所、といったことを以前見かけたのですが、本当にそうなんでしょうか? もし、「この専門学校は評判よくお勧めですよ」みたいなのがありましたら、お教えください。 自分のスペックです。 3年の7月からデッサンを一週間に6回デッサンするペースでやってた程度のデッサン力と、工業高校に通っていたので、専門の授業が多く、普通科の授業が普通の高校よりもかなり少ないので、C試験を受けるにも、かなりのハンデがある状態。 流石に2年浪人はしたくないです。 面倒くさい質問かとは思いますが、お付き合いお願いします。

  • 美大と専門学校の詳しい相違点

    絵を描いたり、物を作るのが 好きな好きな中三です。 少し気が早いですが 私は将来美術系の大学か専門学校に 行きたいと思っています。 そこで質問なのですが美大と専門学校の 違いはどこなのでしょうか? かなりざっくりした質問ですが 美大と専門学校の各傾向や内容、 美大もしくは専門学校に行っている方 なぜその学校を選んだのか等 何でも良いので教えて下さい。 上記に関係ないことでも構いません。 お願いします。

  • 質問がたくさんあります。美大に行きたい中二です

    私は将来イラストレーターになりたいと思っているのですがイラスト以外にも絵について勉強したいと思い、美大に通うことを考えています。 私は昔から絵を描くことが好きだったのですが今までアニメや漫画、ゲームの模写などしかやってきませんでした。また、中学の美術部には入っていません。 そこで質問があります ①現在、私は中二なのですが今から美大受験に向けて絵の練習や勉強をしても間に合うのでしょうか。 ②高校は美術系の高校と普通科のどちらに進むのがよいのでしょうか。 ③今からできることは何でしょうか ④やっぱり美大に行くより専門学校に行ったほうがよいのでしょうか ちなみに家は都内で、区立の中学校に通っています

  • ゲームグラフィッカーになりたい人の美大受験?

    将来テレビゲームのグラフィッカーになりたくて、美大受験しようと考えています。 この場合、何科が適しているのでしょうか? 油かデザインで少し悩むのですが。 いっそ専門学校の方がいいのでしょうか? どなたか教えて下さると助かります。

  • 0からの美大

    こんにちわ、この春に卒業する♀高校生です 迷ってます、相談に乗ってください 私は幼いころから絵を描くのが好きなので、将来は絵を描いて食べて生きたいです 漫画家、グラデザなど 専門学校も現在検討しておりますが 美大についてお聞きしたいです 漫画っぽい人物は晒しても恥ずかしくないレベルで描けると思います しかし、美大で必須であるデッサンはあんまり「やっていません 美大に入るには他に英語と国語も必須ということですが 例えば英語も国語もデッサンもまったく知識のない人物が 美大へ目指すためにやるべきこと、目標とすべき1日の勉強時間なども教えてください よろしくお願いします

  • 美大??専門学校??

    毎日のようにゴメンナサイ。よかったら又ご意見聞かせてください。私が今悩んでいるのは、美大VS専門学校です。美大は、母も進めてくれている、結構頑張れば可能な感じもするといった感じです。私的にも興味があるし、幅広い分野で基礎的な事が学べるのはとてもいい事だと思います。対して、専門学校ですが、母は専門学校を出て、その後が心配と、よく言います。専門学校は、母のイメージの中では、あまりいいものではないらしくて。でも、私は専門学校にもおおいに引かれています。専門的な勉強・・デザイナーになる為には、なんかとってもいい気がします。みなさん、りてん、悪い点など、よかったら教えてください、あと、専門学校って、卒業したあと、どうなるんでしょうか??対して、美大は、どんなかんじなのかなあ・・・??わからなくて、困っています。図書館とかにいきたいんだけど毎日みっちり部活あるし…だから知っていること、なんでも結構です。お願いですから、情報下さい!