• ベストアンサー

彼氏との今後。かなり長文です。

いつもお世話になっています。 彼35歳、私25歳で彼とは2年程付き合っていて、ここ1年くらい彼の転職、資格取りなどで彼の浮き沈みが激しく、不安定だったり安定したりを繰り返しながら交際してきました。 彼は、自分でも精神的に弱いと自覚していて、何か問題にぶつかったりすると人一倍、落ち込み精神的にきつくなり、殻に閉じこもってしまいます。そしてそういう時は、私に対しても構う余裕はなくなり、自分のことだけでいっぱいいっぱいになり、そっけなく感じるくらいです。私は彼の気持ちを理解してあげたいし支えてあげたく、そういう時は、そっと見守っていました。時間が経てば持ち直し、私も不安いっぱいでしたが、それは我慢でした、、、一難去ってまた一難という感じを繰り返してきました。そしてこの前、不安とかのストレスから生理が遅れ、避妊はしていたものの100%ではないので妊娠したかもしれないと思い、彼に告げました。私はそしたらどうする?返事を期待しつつ聞いたんですが、彼は、今勉強中なのですが、現状を考えると厳しいと思ったようで、悩んでいました。私は悲しくなり、そのままその場をあとに帰りました。結局遅れていただけできたのですが。 私は少し期待していた分、彼の答えがショックでしたが、彼が私以上にまいってしまったようで、それから、そっけなくギクシャクしています。 何か考えたことあるかと彼に聞いたら、私がどうする?と言った言葉が、彼にはどうするつもり?みたいに聞こえたようで脅迫された気分だったのでしょうか。私はそんないい方してませんが、それが恐怖心になったと言われたので一緒にいない方がいいの?と聞くと、私の存在までが恐怖心になるのは嫌だからと言っていました。 毎日連絡は、とっているもののメールは絵文字もなく、淡々としたものでおはようとかおやすみとかただいまとかそういうものです。 彼はどうしたいと思ってるのでしょうか? 私も彼にどう接していいか困ってます。 どう接していくのが一番いいのでしょうか? 意見お聞かせください。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

あなたがもし、今後も彼と付き合っていくのであれば、彼女という立場であると同時に、母親や父親、姉、妹、友人などさまざまな立場になれるような女性にならなければいけません。 そして、そのさまざまな立場で、彼の状況を的確に判断し、的確な対応をしていくこと・・・それが彼を支えるということです。 彼の精神が少しでも安定するなら・・・と、あなたの気持ちが犠牲になってしまうことも厭わず、我慢を我慢とも思わないほどの彼に対する愛情と覚悟が必要です。 私の主人も20代では、あなたの彼と同じような状態でした。 それは仕事が安定していなかったことが大きかったと思います。 会社が倒産し、転職を余儀なくされてから、面接では何回も落とされ、なかなか安定した仕事が決まらなかったのです。 そんなとき、破棄もなく、自信喪失状態で、劣等感の塊でした。 私は主人に言い続けていたことがあります。 それは、「これだけ努力しているんだから、必ず仕事は決まる!あなたが努力していることを私は知ってる。あなたを落とすような会社は、面接官が人を見る目がなかったの。あなたと元々縁がなかったんだから、こっちから願い下げ。あなたは本当に大切なものは何1つ失ってないんだよ。だから、私はあなたの側にずっといるの。私は絶対に離れない。あなたが地獄に落ちるなら落ちないように私が支えてあげる。地獄に落ちたいなら、一緒に落ちてあげる。私と一緒に頑張ろう。」という言葉です。会う度に言っていました。 後に、主人に聞くと、「すぐには元気が出なかったけど、この言葉で、お前が本気で俺を信じて、俺を愛してくれてるんだなぁと感じたし、自分のためじゃなく、お前のために頑張らないといけないと思った。」と言っていました。 精神的に不安定な状態の相手をひたすら側で支えていくことは本当に大変です。 あなたもとても苦労していることだと思います。 でも、それは誰のためにしているのですか? 彼のためですか? もし、彼のためにしているという気持ちがあるのであれば、彼とは別れた方が良いです。 「彼を支えることは自分のためでもあるんだ」と思えてこそ、頑張れるものです。 彼が脅迫されてしまったように感じ、あなたの存在が恐怖心となってしまうのは、劣等感でいっぱいの、男としての自信が全くない状態の彼が、さらにプレッシャーを感じたからです。だから、「こんな自分になにができるんだぁ・・」「何もしてやれない・・」「どうすればいいんだ」と怖かったのでしょう。 確かに、彼女であるあなたの立場としては、妊娠したら喜んでほしかった、前向きな言葉がほしかったというのは分かります。 でも、彼を見てください。 彼は現実の壁にぶつかっているのです。 自分のことでどうして良いかわからず、もがき、苦しんでいるのです。 その上、子供やあなたを背負っていけるだけの力があると思いますか? 彼にとっては、子どもが出来るというのは、精神的な問題ではなく、現実問題なのです。仕事は?お金は?結婚は?と迫られたように感じてしまうのは自然なことです。 相手に寄り添うことでしか、相手を支えることは出来ません。 いつ精神的に安定するか分からないような状態の彼に寄り添えますか? それがあなたに突きつけられている問題です。 とにかく、彼には早く安定した仕事に就いてもらえる様、努力してもらうしかありません。それがまず彼にとっての第一歩でしょう。 仕事が安定すれば、少しは変わるはずです。 自分のために強くなることはできなくても、誰かのためなら強くなれる・・・それが根底にあれば、努力していけます。 あなたと彼にその気持ちがあるのかどうかです。 少なくとも、あなたがこういった気持ちを彼に対して持つことが出来れば、彼にもその気持ちが伝わるときが来るはずです。 でも、それには何年かかるか分かりません。 あなたの覚悟と決断が必要です。 彼がどう思っているかではなく、あなたの思いを整理し、あなたの決断をしてください。それが彼のためでもあります。

mamanchan2
質問者

お礼

とても考えさせられました。そうですね。 私も現実的には厳しいことわかっていますから、迫ったつもりはなかったのですが、状況的に彼がそう捉えてしまったこと当然かもしれませんね。覚悟があるかと言われてしまうと正直、これまで何度と乗り越えてきましたが、私もかなりきついです。一度浮気未遂もあり完璧には彼を信用できなく、不安にかられてしまうのです。精神的にというより、もう別れたくて、そういった行動をとられているのかとか。悪い方に考えてしまって。。。 彼の為とは考えたことはなく、私が信用したくて好きで一緒にいたいからいるのですが。執着してしまっているのかなと考える時があります。 そばにいるには覚悟が必要ですね。好きで一緒にいたいだけでは難しいですね。 私は独り身ではない(ばついち子持ち)ので、子供のことを考えるとどうすればいいのか考えさせられてしまいます。 余計、彼にとっては負担であり、プレッシャーですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.4

 率直に言って、今のところ、彼にはあなたとの関係に対する明確なビジョンはないように思われます。文面からは、彼は自分のことで精一杯という印象を受けました。  だから、あなた自身が、彼との今後をどう考えるかでしょうね。彼の年齢を考えると、仮に状況が変わっても、彼の精神的な弱さが今後大きく改善されるとは考えにくいように思われます。もしかすると一生、そういうことの繰り返しかもしれません。  あなたが深く広い心で、これからもずっと、彼の浮き沈みを受け止めていける気持ちがあるのなら、それは素晴らしいことです。その覚悟ができないのなら、離れることも1つの選択肢のように思われます。  彼にとってあなたが心の支えであることは間違いありません。あなた自身はいかがですか?現時点では、結婚を焦らないほうがいいと思われますが。    

mamanchan2
質問者

お礼

そうですね、彼氏は自分のことで頭がいっぱいです。今までは支えたくて不安でも我慢して自分も強くならなくてはと頑張っていましたが、今回はまたかと思ってしまい、自分の身に降りかかった問題でもあったので、私も不安やいろいろ悩んでいるのに、彼は私以上で不安になんて思ってられない。と何だかちょっと疲れてしまいました。 先を考えると不安ですしね。こんなに精神的に弱くてやっていけるのかと。好きだけでは、厳しいですね。 自分がどうしていきたいのか考えていきたいと思います。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.3

私の彼もそんな感じで落ち込みが激しかったりするときがあり、精神的に余裕がないことが多いです。 今は、そっとしておくのがいいと思います。彼のほうが少しでも悪かったなって思ってくれたら、あなたのほうへも連絡があるでしょうし。それまで待つほうがいいかもしれませんね。メールででも毎日連絡がとれているようならよかったですね。心配ないと思います。 絵文字がなく淡々としたものというのは私の彼も同じですから大丈夫ですよ!男はそっけないくらいの方が男らしくていいですよ。 ぎくしゃくしていると感じても、放っておくのが一番いいです。

mamanchan2
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。彼に話を聞きたいと思ってしまいますが、せかすのはよくないですし、しばらくはそっとしといた方がいいのかもしれませんね。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.2

文面から察するに今はお互いに精神的な余裕がないのではと思います。 まだ彼の精神状態は安定していませんよね? 質問者さんもそんな彼を見て思い悩んだ結果、体に変調をきたしてますよね? 彼を理解し支えたい気持ちはわかりますが彼のような性格の方は 質問者さんの気持ちが逆に負担(ストレス)になると思います。 『妊娠したかも?』という発言がいい例で、脅迫的なニュアンスではないのに 彼はキツく言われたと感じています。 このままの状況では一時が万事、こんな状況になってしまい場合によっては うつ病になってしまうかもしれません。 当然、質問者さんにもだんだんとストレスが溜まってきます。 このままの状態であれば間違いなく二人とも体をこわしてしまいますよ。 とりあえず、ちょっと距離を置いてみては如何ですか? 転職・資格取り・恋愛などあれこれ事情(問題)がありますが 残念ながら一度にスパッと解決できる方法はありません。 まず解決しなければならないのは双方の精神的な健康を一日も早く取り戻す事だと思います。 これがクリアになれば自ずと色々な問題も解決するのではないでしょうか。 辛いでしょうがめげずに頑張ってください。

mamanchan2
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですね。お互いに精神的余裕がないのは確かですね。会社で顔を合わせると普通でたわいもない話をする時もあるのですが、外では不安定なのを隠してるだけかもしれません。 私も心配性なもので、本当は別れたいと思っているのに言わないだけなのかとかいつも悪い方に考える癖があります。 お互いに少し距離をとった方がいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供を産むのはタイミングがあります できたちゃったというならばおろしたほうがいいです 真に二人が子供が欲しいという合意がなければ 生んでも 愛することが難しいし 愛されない子供も かわいそうです 子供が愛されず育つことは中絶の100倍の悪だと 思います 子供に地獄を体験させてはいけません 真に子供が欲しい 愛したい 私も彼氏も というようでないならば 中絶してください お願いします 子供がかわいそうです いい加減な気持ちで生んではいけません

mamanchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうことは、自分でもよくわかっています。軽い気持ちなんかではないですし、ただ彼ももしかしたら喜んでくれるのではないかと少しだけ期待してしまったからショックだったということです。 もしその時できていたら、話し合うという形にしますし。自分の気持ちを押し付けるつもりもないですし、軽い気持ちで産むなんてありえません。命を軽く考えていません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死にたいと彼氏に言うべきか。

    私は就活生でだいぶ疲れています。視線恐怖症でもあります。 今までは何事にも負けず、努力して生きてきたつもりです。 しかし、最近は不安定な時期が続きたまに死にたいと思ってしまします。 彼氏には人生相談などをしたことはありますが、死にたいや自分が視線恐怖症で悩んでいると いうことなどは言ったことがありません。 言えない理由もあります。それは、彼氏の発言です。 「俺の友人の彼女が精神科言ってるらしい、何か嫌だな。」「君が精神安定剤飲んでたら、別れてるかも」とかです。 冗談ぽく言っていましたが、本性なんだろうなと思います。 しかし、私が泣いていると必ず、やさしく抱きしめてくれます。 もうどうしたらいいのかわかりません。 精神科に行くまででもないなと自分では思います。 男性、女性両方の意見をお願いします。

  • 彼氏との今後の付き合い方

    閲覧ありがとうございます。 私には付き合って約3ヶ月の彼氏がいます。彼氏は私よりも3つ年下です。バイト先で出会って彼から告白してもらえましたですが最近悩んでいることがあります。それは今後もずっと一緒にいれるかと言うことです。彼は私と付き合う前もともと気になっている人がいました。ですが、私が彼とシフトが合っていない間に告白して振られたそうです。それから私に告白してきたので、本当に自分が好きなのかもわからなくなってきました。LINEも毎日するわけでもなく、記念日を祝うこともなく、自分は愛されているのわからなくなってきました。浮気の心配はありません。自分が年上だから彼をサポートしないといけないと言う気持ちが強いのと本気をさらけ出してもいいのか惹かれないのか気になってデートに集中することができません。また彼はほかのバイト女子の子は苗字呼び捨てで呼びますが私は苗字+さん付けです。(デートの時でも)名前で呼んでくれないのです。このように不安が募ってしまい精神的に不安定になってしまってます。(生理前でもありますが。)どうすればいいのでしょうか?

  • 私と彼は今後も付き合ってていいのでしょうか?

    私は海外で生活している31歳の女性です。彼とはこっちで知り合い付き合ってもうすぐ3年です。付き合い初めはとても優しく、いっぱい会って連絡もたくさんくれましたが、半年ぐらいたってからパタリとなくなりました。初めは戸惑い男性特有のものだと言い聞かせていますが、その彼の変化が精神的にきてしまい軽い精神的な病になってしまいました。辛くて何度も自殺しようと思ったし、自分だけでなく彼もかなり追い込んでしまいました。彼に何回か別れたいと言われたこともあるし、私から別れたいと言ったこともありますが、なんとか付き合ってると言った感じです。(今は精神的にだいぶ良くなり、自殺したいとは思わなくなりましたがたまに情緒不安定になり辛い時があります)。彼の本心はきっと別れたいんだと思いますが、別れたいと言って私が情緒不安定になるのが嫌で仕方なく付き合ってるのかなと不安になる時もあります。彼には被害妄想と言われます。週に1~2回お互いの家で泊まってるので私の考えすぎかなと悩んだりもします。ちなみに彼とは一年以上体の関係はありません。そのことで彼に聞くと聞かないでって言ったでしょと怒られるのでもう聞けません。別に体の関係を強く望んでる訳ではないのですが、ハグも何もなく理由もわからないと心配になります。あと私のことが好きか聞くと、好きなとこどもあるし嫌いなところもあるって前も言ったでしょと怒ります。好きだよとか絶対に言ってくれないのも不安です。良い歳なので、今すぐではないですが将来的に彼と結婚したいと思ってますが、彼にははっきりと私とは結婚できないと言われています。今、海外で生活してるので難しいと…、でも先のことはわからないと言われます。精神的に辛くて自殺したいとか言ってた時期もあったのですが、一緒に乗り越えてきたので(私だけ一緒に乗り越えてきたと思ってるかもしれませんが)、私は彼のことが心から好きでこの先もずっと一緒にいたいと思っています。でも、好きとは言わない、結婚できないという彼を解放(自由に)してあげた方がいいのかすごく悩んでいます。なんか支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 精神面が弱すぎるため、つらいです。

    私は今年で26歳になる女で、結婚を考えている彼氏もいます。年々人と接することが苦手になってきてます。人前はもちろん、人と話をするとすぐ緊張し、動機が始まり、頭がまっしろになって早口になり、パニクってしまいます。物事はマイナスに考えてしまい、少しのことで落ち込みやすく、なかなか心の内面を話すことがなく、自己処理できないため感情のコントロールがまったくできず気分の浮き沈みが激しいです。彼氏からも、前向きになれるための本をもらったのですが、はじめは前向きになろうとするのですが、すぐに自分のマイナス思考に負けてしまい、勝手に一人で殻に閉じこもってしまい、苦しくなり変わることを辞めてしまいます。また、前向きになれたとしてもすぐにそんな自分に疲れてしまい維持できません。周りの目も恐いです。何をするにも中途半端な自分に自身がありません。こんな不安定な精神面のままでは、今後人生を生きていけるのか、また今後結婚もできるのか、と不安でいっぱいです。精神面を強くし、自分を持った人生を送るにはにはどうしたらいいでしょうか。

  • 別れた彼氏について

    2年半付き合っていた彼氏と別れて、半年が経ちました。 別れた直後は精神的に不安定で、情緒不安定で自分が壊れたようになりました。 ・・・あれから半年経ちましたが、気持ちの整理はまだつきません・・。 先日、その彼と用事があったため会ったのですが、泣いてはいけないと思いつつも、涙が溢れて止まらず、彼の前で泣いてしまいました。彼のことを好きな気持ちは変わりません。前のように精神的に不安定にはならないような気はしますが、ふと、一人でいることに不安を感じてしまうんです。 彼には、「お互い笑って会えるようにならなきゃね。お互いの彼氏、彼女を自慢できるくらいにならなきゃね。やり直すにしても、それからだよ。」というような事をいわれました。(彼にやり直して欲しいとは言っていません) でも、きっとそうなった時は、やり直す可能性は、0%になったときなんですよね。彼とやり直すなんて考えもしないで、新しい生活に踏み出すってことなんですよね・・・? 今、私はどうすべきなんでしょうか?現実を受け入れて、新しい生活に踏み出すべきなんでしょうか?

  • 彼氏との今後について。長文

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は大学3年で、社会人一年目の彼氏がいます。 私は実家暮らし、彼は電車で二時間くらい離れた所に一人暮らししています。 出会いは一年前バイト先で、彼氏からアタックされて、一度お断りしたのですが、彼が社会人になった一年後に食事して告白されて付き合い始めました。 現在付き合って三ヶ月目です。 ですが、私には悩みがあります。 それは、彼を信じることができないことです。 付き合ってから彼の家に泊まることばかりで、この三ヶ月間、泊まりデートしかしていません。 付き合う前は、夕方に待ち合わせをしてお台場とかでデートして食事をしたりしてくれました。 付き合ってからの泊まりも、月に一回程度で、連絡は会う約束をする時くらいしかしません。 そんな事があって、付き合って二ヶ月くらいの時に私から別れを告げました。 しばらくして彼から話し合いたいと連絡が来て、彼の家で話し合いました。その時に私は、好きかわからなくなった、私の他に本命がいるとしか思えないと告げました。 彼は、浮気なんかしてるはずがないと言って「嫌いになった?」と言って抱きしめてきました。 私は、「好きかわからなくなった」とまた言いました。 ですが、彼に「俺は○○ちゃんが好きだよ。いきなり別れようとか言われて悲しかった。」と言われました。 それで私は彼から言われた「好き」という言葉を信じようと思って別れることはやめました。 ですが、その後も何も変わらずに、付き合っていても不安になる事が多くて辛くなります。 もともと私は自分に自信がありません。すぐに私なんかと思ってしまいます。 そのせいか、彼と会わない日が続くとすぐに浮気を疑います。 彼は顔が良く、モテます。しかも、女の子が喜ぶようなことを知り尽くしているようです。 一月の後半に、久しぶりに彼に会いました。もちろん泊まりです。 その時にえっちの手前までしました。それが終わった後に彼と話していて夜中の一時から朝の六時過ぎまでいろんな話をしました。 好きだとまた言われました。 彼は、次の日も仕事が早いのにずっと起きて私と話したりキスしたりしてくれて私も少し愛情を感じて自分に自信が持てました。 その時は満たされた気持ちになります。 でも、日にちが経ってバレンタインにお菓子を渡そうと考えていたのですが、その日は無理と断られてしまいました。 また泊まりに誘われたので、私は食事がいいと断ったのですが、もうこういう関係なら別れた方が良いのでしょうか? いくら社会人一年目でも、一日空いてる日はあるはずですし、やはり他に本命の彼女がいるのではと考えています。 私も彼から言われる好きという言葉ですぐに気分を良くしてしまう単純な所にも問題がありますよね。 彼の事は好きなのですが、深入りしすぎて後で傷付くのが怖くてどうしようもできません。 もう毎日悩んでいます。でもなかなか結論が出ません。 信じたいけど、もしもの事があったらこわいです。誰かアドバイスをお願いします。

  • 今後の彼氏への接し方

    私はとても、気持ちのもろい、人間的にも幼い女性です。 歳の離れた彼氏が居ます。付き合い始めて数ヶ月目から、徐々に関係がこじれ始めました。 彼はあまり笑ったりしない人なので、私にはいつも不機嫌なように見え、いちいち楽しんでくれているかどうかを確認したり、自分のことをほめたり好きだといってくれないとすねたりしてしまいます。 そうしないと不安です。 また、最初は彼のほうが私にべったりでしたが、徐々にそっけなくなっていく彼を見るのが辛くなり、勢いできつい内容(そんなにそっけないならもうさよなら、知らない、といった感じのメール)を送ったりしたことも何度もあります。いつ振られてもいいよう、彼からのメールは、毎回消してしまいます。 最近はいろいろあって、私の精神的な調子がひどくなり、せっかく彼が休日遊びに行こうと誘ってくれても、いろいろ悩んで一日ぐずぐずメールだけでやり取りし、結局会わなかったりして相手を怒らせてしまいます。せっかく一日あけて待ってたのに、何もできなかったじゃない、と怒られます。 最近どうしても苦しくなり、夜彼に電話をかけて、そのとき初めて、自分がカウンセリングに通っていることや、いのちの電話を使っていることなどを打ち明けました。 どうしたらいいかわからないといった感じの彼氏の返事と、私の終わりの無いやり取りが続き、数十分後に彼がおもむろに「もう、今日はこのくらいでいい?」と言いました。 彼は、どうしたらいいかわからないし、自分はプロじゃないから、こういう暗い話を聞くのはしんどい。それに君は話をいつまでもやめようとしない。相手のことを考えないのは問題だ、と言いました。全くの正論でした。 最近メールの数は少なくなっていても、おはようのメールだけは毎朝くれていましたが、今日はくれませんでした。 彼は結婚適齢期を少し過ぎたくらいの年齢で、私を最初は奥さんにしたいと言ってくれていました。 でも、多分、先日の電話で愛想をつかされたのだと思います。 心療内科の先生には、物の考え方がかなりこじれていると指摘をされています。(決して悪意ではありません) 彼氏は、そのうち私を振ってしまうかもしれない。 彼氏だからと言って、自分の精神的なもろさを一緒に乗り越えてほしいとか、そういう期待や欲求はありません。できることなら自分ひとりで治したい。でも、何年がんばってもうまくいかない。 今朝、「昨日は夜中に、常識を考えずにいやな話をしてごめんなさい」とは謝ったのですが そういう問題で済む話ではないのでしょうね。 もう、何も手立ては無いかもしれませんが、彼氏にどうやって今後接していけばいいでしょうか。 本当に悪いことをしたと思っているし、多分私はもう、この性格では誰とも付き合えないと思います。

  • 精神安定剤でも飲み続ければ良いでしょうか?

    自分がこの世から消えて無くなることへの恐怖があります。 どの様にすればこの恐怖、不安から逃れられますか? 精神安定剤でも飲み続ければ良いでしょうか? 69歳です。

  • 彼女と今後ことで悩んでいます・・(長文)

    自分は大学3年で21の男です。今付き合って1年4ヶ月くらいの彼女と別れるか別れないかで悩んでいます。彼女は短大卒で21。今は働いてます。その仕事は3月いっぱいでやめることになっています。原因は社会人と学生という立場の違いや時間の捉え方などでいい合いになり最後は彼女の方が「今は嫌いじゃないけど、好きでもない」といっています。自分は気持ちがあるので「好きだから、またこっちを観てもらえるようにする」といいました。その日の夜に彼女からお休みを言いたいと連絡があったりその次の日には自分がバイトがあるのを分かってて会いたいっていう連絡がきて、その日に「今日会えたらまたいつもみたいに付き合いたい」とバイトが終わった後電話で言われました 彼女も自分もお互いが初めて付き合った人です。彼女の本心はもやもやしたものがあるだろうけど、もう一度付き合いたいって思いがあると思っています。自分の気持ちは彼女のことはかけがえのない大切な人です。好きだし将来もずっといたいって思う存在で二人で毎月少しずつお金も結婚資金として貯めていました。ちなみに結婚資金をためたいといってきたのは彼女の方からです。彼女は毎日電話をかけたいし声が聞きたい人で自分が女の子のいる飲み会に行ったりすると不安で押しつぶされそうになり自分はその気持ちを考え、飲み会が終わったらすぐメールを入れたり電話をしたりなんとか安心させようしとします。けど喧嘩になる時があります。 彼女は門限が11時なので遅いと会うこともできません。普通の日で電話に出れないと彼女は心配だったといってきたり友達と遊んでいる時に電話が来て自分が「友達と遊んでいるから、後でかけなおす」などいってもすごく不機嫌になります。そういってことから最近、束縛感が自分にはありました。どうしたらよいでしょうか?文が分かりにくいけどご意見お願いいたします

  • 彼氏が女性恐怖症でトラウマ持ち、精神不安定です。

    彼氏が女性恐怖症でトラウマ持ち、精神不安定です。 過去に家族の不仲(特に父親に対する憎しみが強いです)で、何でも一番にならないといけない(認められたいという気持ちからきているように思います)、という気持ちを常に持っています。 10代は親の転勤による度重なるイジメで、人を信じられない。人を信じると裏切られると思っているようです。 女性恐怖症になった理由として、 過去に妊娠した婚約者が事故で亡くなった、という経験もあり、仕事以外は私と常に一緒にいないと不安定になります。 私が友人と遊ぶことも嫌がり、不安になるので、友達と遊ぶことができないです。 仕事は真面目にやっています。仕事は自信があるようで、心も安定するようです。 人と深く接すると精神不安定になってしまうので、安定剤を飲んでいたり、カウンセリングも受けています。 私と一緒にいる時は、かなり安定するので、 安定剤は飲まなくても大丈夫のようです。 彼とは結婚を前提に付き合っていて、彼の側にいようと覚悟はできています。 できるだけ不安にさせたくないので、ずっと一緒にいたいんですが、友達との用事などで不安にさせてしまうことが、ツライです。 どうやって上手く付き合っていけばいいのか、たまにわからなくなります。 まとまりのない質問で申し訳ないです。何かアドバイスを頂けるとうれしいです。

複合機の液晶画面が薄い
このQ&Aのポイント
  • 【MCF-J6583CDW】の液晶画面が薄くなって困っています。Windows10で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はISDNです。
  • 【MCF-J6583CDW】の液晶画面が薄くなりました。Windows10で無線LAN接続していますが、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はISDNです。
  • 【MCF-J6583CDW】のタッチパネルの液晶画面が薄くなってしまいました。Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はISDNです。
回答を見る