• ベストアンサー

中国原産の魚

 誤って中国原産のさわら(中国産)とさば(ノルウェー産)を大量に購入してしまいました。購入先は生協で、販売元はニチロと高商です。中国産の危険性が取沙汰されているので食べるかどうか迷っています。  中国産のものでも食べれるものはあるのでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

ノルウェー産のサバは鮮度管理が行き届いているそうですし、寄生虫の心配もないので安心して食べられます。ノルウェーは漁業技術の先進国です。 ちなみに、ノルウェー産のサバは縞々のはっきりした「タイセイヨウサバ」、国産のサバは「マサバ」や「ゴマサバ」で、品種が違います。脂が多いのはタイセイヨウサバのほう。 > 中国産のものでも食べれるものはあるのでしょうか。 これはちょっと言い過ぎと言うか心配しすぎでしょう。 ふつうに食べた程度で健康を害するほど汚染されているなら、そもそも輸入できません。 また、同じ水域の魚でも中国漁船が獲って中国に水揚げすれば中国産、日本漁船が獲って国内の港に水揚げすれば国産です。 東シナ海は日本と続いていますので、中国産の魚が危険なら国産の魚も不安ということになってしまいます。 参考までに、生鮮魚介類の原産地(水域名)は、下記のガイドラインに則って表示されています。 生鮮魚介類の生産水域名の表示のガイドライン (平成15年6月)   →http://www.jfa.maff.go.jp/release/15.06.27.1.html 水産物に限らず、生鮮食品・加工食品とも、多くの食品が主要原材料の原産地表示を義務付けられています。 「最終加工地が国内なら国産」というのは昔の話。関連法令は頻繁に改正されていますので、できるだけ最新の情報を把握しておくことをお勧めします。 パンフレット類   →http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/pamph_b.pdf   →http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/pamph_c.pdf 生鮮食品品質表示基準 (最新改正:平成18年2月28日)   →http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_01.pdf 加工食品品質表示基準 (最新改正:平成19年11月6日)   →http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_02.pdf

その他の回答 (4)

回答No.4

実際に中国で加工を行っている会社のものです。 マスメディアなどで中国の工場が盛んに叩かれていますが 生協などに納入できる工場ははっきり言って日本の下手な工場よりも 衛生管理などはしっかりしています。 当然HACCPもしっかりと導入されており、品質になんら問題が あるとは思えません。 ただし、正直言ってそのような商品がおいしいかと言われれば ???ということになります。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.3

魚の場合、中国産、ノルウェー産などという表示は漁獲した魚船の船籍国です。 同じ海域でも日本の漁船が漁獲していれば、水揚げ港が産地として表示されます。 例えば、北海道の沖合で獲れた魚が稚内港に水揚げされたとします。 日本の漁船が漁獲したものは「稚内産」、ロシアの漁船の漁獲したものは「ロシア産」と表示されます。 牛肉コロッケの事件こそありましたが生協では日常、原料チェックは入念に行っているはずです。 このご時勢ですからなおさらだと思います。 http://www.jccu.coop/kensa/index.htm 報道により不安が煽られている現状ではありますが、生協の検査センターの能力は日本屈指であるといわれており、商品に問題があればすぐストップしますから、安心は担保されているものと考えて差支えないと思います。

nominoICHI
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。検査センターのページ、大変参考になりました。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

食品の安全性や環境の話にはびっくりするほど嘘が多くあります。 実は、ダイオキシンは毒性の非常に低い化学物質だということはご存知ですか? 誰が如何なる意図で流した話かは明確では有りませんが、猛毒のダイオキシンを米国がベトナム戦争で撒き散らした為、ベトちゃん・ドクちゃんなどの奇形児が多く生まれたとか、塩ビを燃やすと猛毒のダイオキシンが発生すると言うのは、全て根拠の無い話なのです。 日本でも、米国がベトナムで撒いた量よりはるかに多い量のダイオキシンが含まれた農薬が過去には大量に使用されていますが、実際そのダイオキシンが原因で、死亡はおろか病気になったという人もいません。 それが真実なのです。 だからと言って、昨今の中国の危険食品の話がすべてでっち上げと言うつもりはありませんが、単純にマスコミのインチキ情報に踊らされる必要もありません。 中国産の食品を食べるかどうかはご自身で判断してください。 

nominoICHI
質問者

お礼

 おっしゃる通りだと思います。ですが、中国製のものを使うには自分で判断するには否定的な意見が多すぎて質問しました。昔の中国製の食品より近年の高度成長などによる汚染が顕著になっていると言われると、今の中国の成長は目ざましいのでそちらを信じてしまいました。冷静なご意見ありがとうございました。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 その商品は、ノルウェー産の魚を中国で加工して製品化した、というものです。JAS法では、その製品の最終加工地を原産国として記載するように定められています。日本では、魚の切身加工のような臭くて汚れる仕事をする人が少なくなっており、作業者を集めるのが大変なんですよ。  ちなみに私の経験した範囲では、日本の商社が管理する現地工場は、総じて日本より衛生管理がはるかに進んでいる(施設・作業員教育含め)ところが多かったです。ご存知ないかもしれませんが、日本の加工場なんて、びっくりするようなところも多いですよ。 >中国産のものでも食べれるものはあるのでしょうか。  中国産のものが食べられなかったら、中国人は何を食べているんでしょうか。失礼な言い方になりますが、自給率39%の国民が言っていい言葉ではないように思います。確かにかの国は信用ならない部分が多いですが、一時が万事ではありません。メディアの偏りに踊らされず、冷静に考えましょう。

nominoICHI
質問者

お礼

 経験からの回答大変参考になりました。おっしゃる通り、日本の管理する工場はレベルが高くトレーサビリティなども取り入れられて聞いてはいましたが、それもマスコミの情報で何がほんとで何がうそなのか考えあぐんでいました。  中国産のものが食べられなかったら、中国人は何を食べているのでしょうか。>言葉足らずですいません。中国産のもので安全に食べれるものの皆さんの基準を教えて頂けたらと思い、質問しました。ちなみに私は中国以外の途上国に滞在していましたが、食品はすべて口コミで買った上で、自分の目、鼻、口で確かめていました。中国製のものは表示もあるので何か判断する基準があるかと思います。またよかったらアドバイスください。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピザ味のプレッツェル、原産国が中国…

    http://wisuc.jp/english/e-pretzel.html ここのピザ味のプレッツェルを購入しました。 商品の裏面を見てみると、原産国 中国 と書かれていましたが、大丈夫なのでしょうか。 中国製はタピオカがタイヤだったりと危険そうなので心配です。

  • 中国産の青汁について教えてください。

    こんばんは。 (カテゴリー違いでしたらスミマセン!!) 今、健康のために大麦若葉の青汁を飲もうと思っているのですが、 その大麦若葉の原産国は「中国」となっています。 製造・販売は日本です。 中国産の食品等の危険性はよくテレビでも流れていますよね。 それで不安になってしまって・・・。 健康になるつもりが、かえって不健康になってはイヤだし、 私自身、生後4ヶ月の子供に授乳をしているので、もし危険な物ならば子供にも影響が出そうで怖いです。 原産国が中国でも、製造が日本ならば大丈夫なのでしょうか??? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 原産国と販売元の事で!

    初めまして、こんにちは! いきなりなんですけどネスレのミロって言う飲み物知ってますか?! ココアみたいな味でめっちゃ美味しいやつです♪ その事で今日は質問なんですけど・・・ いつもは、小さい紙パックのミロを買って飲んでいたんですけど、よく考えれば大きい袋に入っているやつ(粉を牛乳で溶かしてのむ)を買ったほうがお得だと思って今日その大きいサイズのミロを買って袋の裏面を見ていたら、原産国がシンガポールになっていたんです。 原産国はシンガポールで販売元はネスレと書いていますが、これってシンガポールで中身(粉?)を作ったと言う事なのでしょうか? 原産国と書いていただけで、製造とは書いていませんでした。 ずっとミロが好きで飲んでいたのに、何か海外で作られていたのかと思うと少しショックだし、海外の物って何か安全面の事も色々心配で大きい袋で買ったものの、一気に飲む気がしなくなってしまいました。 この間も、梅のお菓子を買って食べようとおもったら原産国が中国で販売元は日本の会社だったんですけど、それも食べる気がしなくなって捨ててしまったばかりです。 ちゃんと確認しないで買った自分がいけないのはよく分かっているんですけど、これってやはりシンガポールで作っているんですよね??? ネスレのHP見ても書いていませんでした。 詳しい方がいたら教えてください。宜しくお願いします!

  • 中国野菜って危険なんですか?

    最近いろいろ調べると中国産の作物はかなり危険と言うような事をいろいろと耳にしました なんでも以前中国から輸入したとある食品の半分近くに発ガン性の農薬が大量に含まれていたので 輸入停止になったとか 中国の野菜は中国人ですら口にしないとか・・・ まあ調べるときりがないくらいいろいろ見つかりました これが本当か嘘かなんて私には判断できませんが 近所のスーパーでも頻繁に中国産の野菜を目にします 家の弟がニンニクの漬物が好きなんですがそれにも原産地 中国と記載されていました これだけ危険といわれているにも関わらず売っていると言う事は これらはちゃんと検査されているから売られているんでしょうか? 弟の体が心配です 回答お願いします

  • 生協の中国産表示

    中国産の野菜は農薬がすごいと聞いたことがあって 今は全然買っていないのですが 生協の若鶏のモモ肉が中国産(中国加工)となっているのですが 鶏肉とか野菜以外の食材もやはり中国産は危険なのでしょうか?? 購入したいと思ってるけど、中国産が気になって…。 安いのは殆ど中国産ですよね。。。 皆様はどうされていますか??

  • 虚偽の原産国表示

    東北で機械部品を製造輸出している中小企業の経営者です。最近同業者が安価な中国で製造した類似商品(100パーセント中国で完成)を日本に輸入し、その後一旦日本の工場で表記だけMADE IN JAPANと書き替え、それを我々の輸出相手先に日本製と偽り売り込みし出しました。この情報は元同業者の従業員から得たもので信用できます。我々は全て日本製であるがため値段が中国製より50パーセントほど高く、顧客はその同業者からの商品を格安の日本製だと信じていることで、順次オーダーをその同業者に取られてきております。何とかこの原産国を偽った表示であるということを公にして、日本製としてのプライドと単価を守りたいのですが、こういう場合調査をしてもらうため、どこに報告したらよいのでしょうか?地元の警察でしょうか、それとも国の機関でしょうか?よろしくご教示下さい。

  • 漬物塩「塩ちゃん」を探してます。

    以前、生協(CO・OP)で売っていた 仙台商事「味つけ一番塩(えん)ちゃん」 という漬物塩を探しています! 生協に問い合わせたところ 現在は取り扱っていないとのことでした。 もう生産していないのでしょうか・・・。 知っている方はぜひ 仙台商事の連絡先、販売元の連絡先 または購入方法などを など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 液体の小売

    液体等を大量購入して、小分けして販売をしたいのですが、特に人体に関して危険な成分ではないのですが  (1) 表記しなければいけない事項 (2) 小分けを製作元ではなく販売元でして良いものか (3) 万が一事故が起きたときの責任は製造元?販売元? 法律等あるのであればその旨も教えて欲しいです どなたかよろしくお願い致します

  • 中国でDHC商品は買えますか?

    コンビニなどで気軽に買えますか? あと製造元は日本と同じになるでしょうか(made in JAPAN) 中国製じゃないなら、現地で買おうと思ってるのですが… 中国内にお住まいの方、もしくは旅行先で購入された方 教えてくださいm(_ _)m

  • 中国のサイトからの商品購入について

    中国の通信販売サイトからの購入について教えてください。 偶然中国の通信販売サイトで魅力的な商品を見つけたので、「継続して」購入したいと考えています。 そこで何点か質問があります。 ・中国のサイトからの購入は法律的に問題はありませんか? ・運送費などはいくらくらいになりますか? ・支払い方法はどうすればよいですか?(人民元による支払いは禁止されていたような気もします) ・その他注意点など いずれも、そのサイトに尋ねるのが早いという意見も出てくるとは思いますが、「実際に中国のサイトまたは企業から商品を購入した経験がある人」からの回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう