• ベストアンサー

犬の朝方の無駄吠えについて

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.3

この4、5年の間に既に4頭の犬を看取りました。 さて、介護の秘訣は2つじゃないでしょうか? 1、構え。 2、環境。 >こちらもゆっくり眠れないのです。 これは、まあ、当たり前のことですね。 <状況を受け入れてしまう>という構えの問題が第一。 受け入れて腹を括るのが、手っ取り早い解決への第一歩です。 次に<完全受け入れ>を前提に介護環境を整えることです。 腹を括れば、「どうしょう」から「何をなすべきか」へ軸足も移ります。 そうすれば、犬の要求も見えてくるし対策のアイデアも浮かぶでしょう。 例えば、住居の一角を介護部屋にするなど。 そこで、一人は<添い寝>を敢行するなど。 大体、介護が必要になれば、私が添い寝を開始します。 しかし、男の添い寝なんて当てになるもんじゃありません。 しかし、しかし、これで犬達は、かなり落ち着くことは確かです。 最後の数日は、妻に、「あたしの出番たい」で交替させられます。 まあ、<添い寝作戦>が、私のお勧めです。

hotorin
質問者

お礼

状況が受け入れられないので、改善策をいただきたかったのですが いろいろと工夫してみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の「無駄吠え」に困っています。

    犬の「無駄吠え」に困っています。 散歩中は管理できるのですが、(ジェントルリーダー使用)家の中では自由にさせている為、常に見張るわけにも行かず中々躾が入りません。 バークコントロールを少々考えていますが、利用された方、どんな感想やご意見をお持ちでしょうか? http://www.petsafe.net/Intl/JP/Products/Bark-Control/Static/Deluxe-Bark-Control.aspx

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠え、どうしたらいい?

    うちには2歳の雑種のオス(中型)の犬を外で飼っているんですが、無駄吠えがすごくて困ってます。どうすごいかというと、「家の中に入れてくれ」と、訴えるかのようにキャンキャン引っ切り無しに鳴くんです。母や父は、犬が鳴こうが全くお構いなし状態。面倒なことは全部私に押し付け、気が向いたときにだけ可愛がって、ほぼ無視の日が多いです。 散歩も1時間以上はさせてるし、エサや水も、きちんと毎日欠かさずやってます。『酢水を霧吹きで吹きかけると、大人しくなる』と聞いたのでやってみましたが、全く効果がありませんでした。 ご近所迷惑もあり、どうにかして大人しくさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?私がストレスになってます。

    • 締切済み
  • 犬のむだ吠えについて

    近所に朝晩、訳も無く“ワンワン”吠える犬がいます。 最初近所に野良猫が多いので、猫を威嚇して吠えているのかと思っていたのですが、どうも訳も無く吠えている事が判りました。 飼い主が朝時々散歩に連れて行っているようですが、やや肥満体です。 家内がネットで偶然調べたところ、こういうのを犬の“むだ吠え”と言うらしいのですが、この“むだ吠え”をする犬というのは何か原因があるのでしょうか? 犬種はマルチーズです。

    • ベストアンサー
  • 10歳の♂犬が夜中に無駄吠えをして困っています。

    10歳の♂犬ですが、夜(深夜)になると、無駄吠えします。 基本は、外で飼っています。 以前は、1日、外の犬小屋で、過ごしていましたが、無駄吠えが激しいので、夜は納屋に繋いでいます。 それでも、ここ2週間の間に、急に夜中、意味も無く、無駄吠えをします。 親父が、出で行って、餌をやったり、なだめたりして対応している様ですが、効果はありません。 近所迷惑にもなるし、家族も、夜の無駄吠えで、気持ち的に夜が来るが怖いです。 動物愛護センターに問い合わせた所、「詳細は、分からないが、”犬のボケ”では、ないか。」 とアドバイスを受けました。 日中は、人や、犬が通らない限り、吠えることは、ありません。 毎日、散歩にも連れて行っています。 犬も、人間同様に”ボケ”があるのですか? どうしたら、よいのでしょうか。 困ってます、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠えに困っています。

    パピヨン(3歳)を1匹飼っています。 娘(24歳・旦那の連れ子)が飼いたいと言い、面倒を見る条件で飼いだしました。 が、娘はろくに面倒も見ず躾も殆どやりません。餌、散歩、トイレの始末は極たまにやる程度です。 見兼ねて私が躾などやるのですが、無駄吠えの躾がうまくいきません。 娘が遊びに出掛けて夜中に帰って来ることが多く、夜中でも朝方でも、車の音がしたら吠えまくります。 私は寝付きが悪く、一旦目が覚めるとなかなか寝付けず寝不足です。 吠えている犬のマズルをつかみ駄目と言っていると、娘に「やめて‼︎」と逆にいわれます。 無責任な娘に苛立ち、夜中に吠える犬に苛立ち、寝不足で余計に苛立ってしまいます。 今私は妊娠していて、チョットの事でイライラしてしまいますが、できるだけ穏やかに過ごしたいと思っています。 旦那や私には吠えないので、これ以上どう躾けていいのか困っています。 何かいい方法、アドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近所の犬の無駄吠え

    うちの裏にアパートが1軒あるのですが、ここの1階に大家夫婦が住んでいます。 以前の大家が亡くなったため30代の息子夫婦が大家になってます。が 大家(息子)は昼間別の職場で仕事をしていて、昼間は嫁と子供だけいます。 困っているのは、この大家の家で飼い始めたミニチュアダックスです。 たぶん1~2才だろうと思いますが、とにかく朝から晩までよく吠えます。 人が来たり、エサの時間だったり意味のある吠えは仕方ないですが、 とにかく無駄吠えが多く、鳴き声もキャンキャンという甲高い声で 1日中鳴かれると頭が痛くなります。 特に日曜の朝はゆっくり静かに寝てたいのですが、 早朝6時から鳴きまくりです。 ここの家は子供が3人いて、そのうち2人はまだ小さい子なので 犬をかまってあげられないのだと思います 散歩してるのもあまり見ないですし、散歩しててもアパートの敷地内です これでは犬もストレス貯まって、鳴いてるのかもしれません とにかく、うるさいので何とかしたいのですが 近所のため顔も知っていて、直接文句言いずらいです。 何か方法あればお願いします

  • 犬用の無駄吠え防止ガードマスクについて

    犬用の無駄吠え防止ガードマスク(犬の口を固定するやつです)についてですが、あれはどのくらい効果があるのでしょうか。 うちの犬についてですが、いくら叱っても散歩に行っても吠えるときは吠えまくります。 さすがに近所にも迷惑になってきていると思うので購入を考えています。 全くと言っていいほど泣き声は聞こえなくなるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄ほえとトイレ

    犬の無駄ほえとトイレ 現在家族で3ヶ半月のオスのボーダーコリーを飼っています さて、餌の時間になったり 餌の準備をするときに吠えてしまうことが悩みだったのですが… 先日、母親がエサの当番の時に餌の時間帯にあまりに吠えるので タオルで犬がいるケージの外側を叩いたのです その日を境からなのでしょうか幾分静かになりました そこでなんですが、上記の餌の無駄ぼえで母親がやった事はよかったのでしょうか? また、無駄ぼえをやめさせる方法として何か方法はありますか? 以前は水の入った霧吹きで無駄ぼえした時やいけないことをした時にはそれで水をかけていましたが、ペットショップでそれはあまりよくないというアドバイスをいただきやめました 基本的なまて、お座り、お手、ふせ、よし というコマンドは覚えてます また、トイレ何ですが何回かわけてしてしまうため オシッコの時はちゃんとトイレにするのですが 糞をするときにトイレにその糞が落ちてる時とトイレの外に落ちてる時があります どうすれば糞をはみ出さずにするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠えについて

    実家で飼っている犬が、無駄吠えをして困っています。人が通ったり、車が通ったりすると、目的物がかなり遠くにいくまで、吼えています。犬を飼って3年目になるのですが、最近近所の人から苦情を受けたということで、実家の家族がどうすればいいか悩んでいます。犬が吼えると犬の嫌いなニオイを出す首輪というのが市販されているのですが、2万円近くするので、効果があるなら買ってもいいかなとは思うのですが、どうも信用がおけません。なにか良い方法ありませんでしょうか? うちの犬は結構臆病な性格だと思います。弱い犬ほどよく吼えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠え

    今日、県外に住む親戚の方が実家に泊まりに来たのですが(私も今日は実家に帰ってきてます)、2歳半になる中型犬(オス)が、とにかく吠え立て吠えて仕方がありません。夜も11時を過ぎたというのに、ホントに良く吠えるんです。 散歩はキチンと母がしているそうなのですが(私は、うちの犬が成犬になるころまでは実家にいましたが、今は仕事の都合で一人暮らしして違う場所に住んでます)、はやり小さい頃のしつけを怠ったのか、突然「止めろ」と言っても言う事を聞くはずがありません。父が「飼いたい」と言い出し飼い出した犬なのに、父は飼い方がホントいい加減で、エサ以外は今まで何もしたことがありあせん。 それで、たまたま居合わせた私に「しつけをしろ!しつけを!しないからこういう事になるんだ!」と怒鳴られました。私はしつけをした(つもり)ですが、私がいなくなってから無駄吠えをするようになったみたいです。 成犬になっても無駄吠えは、私以外に止めさせられるでしょうか? 支離滅裂な文章で分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

    • 締切済み