• ベストアンサー

ゴキブリホイホイにはかからないのはなぜ?

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

寒くなると、行動も採餌も緩慢になりますから、夏ほど積極的にかからなくなるでしょう。

igie
質問者

お礼

見かける頻度以上に夏の間いたり、活動していたということなのでしょうか。(汗 それにしても全然かからなくなるとは…。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴキブリが根絶できないのはなぜですか、隙間を塞ぎ、ゴキブリホイホイ、バ

    ゴキブリが根絶できないのはなぜですか、隙間を塞ぎ、ゴキブリホイホイ、バルサンを炊いて、ホウ酸団子を仕掛けても、コンバットを仕掛けても、ゴキブリは根絶できないのは、なにか対策に、不備があるのでしょうか

  • ゴキブリホイホイにねずみがかかってしまい困っています。

    ゴキブリホイホイがやたらと生きが良く(?)カタカタと動いていたので、どれだけ大量に(もしくはでっかいのが)取れたのかと、おそるおそる覗いてみると、 「ちゅう。」 ちゅう。って、またお前か。とゆうぐらい頻繁にかかります。 4~5cmぐらいで、灰色で、周りの紙をカリカリカリカリしては「ちゅう。」って啼きます。よく見てみるとカワイイくて、一度カワイイと思ってしまうと今度はかわいそうで、助けてあげようにもごきぶりホイホイなだけに数匹のゴキブリが捕獲されていて中を開けるのも触るのも無理です。しかし、そのままにして置くわけにもいかず、妙な罪悪感を抱いてゴミの日に「ごめんね。」と言いつつ処分してます。ゴミの日までに日が空くときは自力での脱出を願って外に放置しています。 そこで、皆さんの知恵をお借りしたいのです。 1、ねずみがゴキブリホイホイにかかったら、どう対処したらよいでしょうか?やっぱりかわいそうだけどゴミの日にさよならするしかないのでしょうか? 2、そもそもゴキブリホイホイにねずみがかからないようにするには如何したらよいでしょうか? 3、根本的にねずみがでなければゴキブリホイホイにかかる事もないわけで、いくらカワイイとはいえ、夜中にカリカリ音がして壁に穴を開けられて迷惑してます。ねずみが出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか? ゴキブリを退治するためにゴキブリホイホイを仕掛けるとねずみがかかってしまうとゆうジレンマを脱却するために、アドバイスをお願いします。

  • ゴキブリ対策として、コンバットを設置しています。

    ゴキブリ対策として、コンバットを設置しています。 しかし最近、小さな子ゴキがあちこちで死んでいるのを発見しました。 そこで今週末にバルサンを焚こうと思っているのですが、 バルサンの成分がコンバットに付着した場合、 コンバットの効果が無くなってしまうということは有り得るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ゴキブリが噛んで激しい神経痛が

    私の母(54)がゴキブリに全身を噛まれ、 手と足は噛まれた後の激しい神経痛があり、皮膚科の先生からは誤診され「主婦湿疹」と言われました。 詳しい方、緊急で考えられる所見をお答えください。 真剣です。 バルサンもゴキブリホイホイもコンバットもしましたが効きませんでした。 僕も噛まれて居ます。

  • 僕のフェラーリの中にゴキブリが侵入しました

    昨日、仕事から帰ってきて、除湿機の水を捨てるために、フェラーリを保管しているガレージを開けて電灯を点けたら、真っ赤なフェラーリボディのフロント上に、成虫の黒ゴキブリを発見しました。 奴は急に明るくなってビビッた様子で、フェラーリのボディの隙間から車内に逃げ込んでしまいました。 バルサンを焚くのも、殺虫剤を吹きかけるのもしたくないので、とりあえず、ゴキブリホイホイを20個位、ガレージ内に敷き詰め、匂いに誘われてひっかかるのを期待して、そのままにしました。 しかし、フェラーリの中にまだ奴が隠れているかもしれないと思うと、気が休まりません。奴を捕獲するいい方法はありますか。 アドバイスお願いします。

  • ゴキブリについて。

    昨日の夜、ゴキブリ(黒くて大きめ)が出ました! 今日も冷蔵庫の下で発見してそれは何とか殺しました。 私は18年前に建てられたアパートの4階に住んでおり、住み始めて今年で2年目、昨日までは一度もゴキブリは見かけませんでした。 ここで質問なのですが、バルサンなど一斉駆除できるようなものを一度使用するべきでしょうか?? それとも単に1匹や2匹見ただけなのでそこまでする必要はないのでしょうか?(コンバットなど置くもので対処すべきでしょうか?) 同じような経験のある方、ぜひご意見お願いいたします!

  • 猫と魚に安心な外注撃退グッズはなんでしょうか?

    お世話になります。 私は借家に住んでいるのですが古い建物なので隙間だらけで色んな虫が侵入してきて困っています。半分脅えています・・・ ゴキブリ+アリ+ナメクジ+小バエなどです。 ゴキブリは台所やパソコン・水槽周りの暖かく湿ったところによく出ます。 アリは猫のエサを狙ってどこからともなく出てきます。 ナメクジが何で入ってきたのかはわかりません。 夏になってくると生ゴミに小バエが来てしまいます。 燃えるゴミが毎日出せれば良いのですが週に2回なので・・・ ペットの関係でバルサンは使えません。 コンバットでゴキブリはかなり撃退できたのですが 期限を忘れるとすぐにまたどこからともなくやってきてしまいます。 何か他に有効な撃退グッズはありますでしょうか? 薬局に色々あってどれがペットにも安心で、効き目があるのかのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ゴキブリ退治について

    東京都でマンション在住です。 先日夜中に流しにお茶を飲みにいき、電気をつけたらでっかいゴキブリがいました。 私は北海道出身なので固まってしまいました。 早速次の日ドラッグストアーでゴキブリホイホイと毒エサとバルサンと殺虫スプレーを 買ってきました。昨日ゴキブリホイホイを10個しかけたところ、一匹かかっていましたが。 どうも夜中に見たやつと違う様なきがします。 だいたい一匹いたら何匹もいると考えて宜しいのでしょうか? 明日は出勤前にバルサンを噴霧して行こうと思っています。 ご意見お聞かせください。

  • ゴキブリ

    新築して5年です。 一年目の夏からゴキブリがいます。 ひと夏2~3匹みます。 今まで、たたき殺すか、ゴキブリホイホイで対処してきましたが、今年は一匹見逃してしまったし、これからは真剣にゴキブリを見ないようにしたいです。 皆様、どのようにされてますか?

  • 赤ちゃんがいる部屋のゴキブリ対策

    8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨晩、居間にゴキブリを発見しました。。。 赤ちゃんがフローリングの床でごろごろしているところに いました。 コンバットは部屋の隅においてありますが、あまり効かなくなって きたような気がします。 バルサンや殺虫剤は赤ちゃんに影響がありそうで使用して いません。 赤ちゃんがいるご家庭での安全で確実なゴキブリ対策をお聞かせ いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう