• ベストアンサー

クラスター爆弾に不発弾が多いのはどうしてですか?

Shambleauの回答

  • Shambleau
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.8

結論から言うと、仕様です。 クラスタ爆弾のような能動的攻撃兵器の不発率を意図的に増やすのは、攻撃力を低下させるだけで、あまりに非論理的です。 ニュースの不発弾の確率には疑問がありますし、クラスタ爆弾を使わせたくない勢力の意図で数字を操作していると考えるのが妥当でしょう。

関連するQ&A

  • クラスター爆弾の装備について

    世界的にクラスター爆弾の装備を自粛する国が増えています。 日本の国防を巻がた場合、広大な海岸線に敵が上陸した時点で広範囲に制圧できるクラスター爆弾は効率的で、有効だと思います。 問題になる不発弾も完全国産化で可能なかぎり不良率を下げれば良いと思いますが、どうでしょうか。

  • クラスター爆弾は防衛に必要か?

    「クラスター爆弾は防衛に必要」空幕長が明言 クラスター爆弾について、防衛省の田母神俊雄(たもがみ・としお)空幕長は25日の定例会見で、「日本は島国で海岸線が長く、クラスター爆弾は防御に有効」と述べ、防衛手段として必要だという考えを示した。 クラスター爆弾は親爆弾の中に多数の子爆弾を含んでおり、不発の子爆弾が地元の市民に被害を及ぼすと指摘されている。 自衛隊では現在、航空自衛隊と陸上自衛隊が保有している。 日本では、クラスター爆弾を上陸してくる敵を海岸線で防ぐために使うことが想定されている。 田母神空幕長は「クラスター爆弾で被害を受けるのは日本国民。国民が爆弾で被害を受けるか、敵国に日本が占領されるか、どちらかを考えた時、防衛手段を持っておくべきだ」と述べた。 久間防衛相も同日の閣議後会見で、「攻撃されて蹂躙(じゅうりん)されるか、守り抜いた後で不発弾処理をした方がいいか。 今の技術レベルだと、私は後者だと思う」と述べた。 (2007年05月26日02時51分 asahi.com) http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200705250350.html (クラスター爆弾 Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%88%86%E5%BC%BE 1. クラスター爆弾に対する、日本政府の考え(空幕長らの発言)は理解できますか? 2. 日本の自衛隊が、今後もクラスター爆弾を保持し続けることに賛成ですか?反対ですか? 3. クラスター爆弾の不発弾で、多くの被害者(子供)が出ています。日本人の命と比較した場合、人間の命は平等だと思いますか?

  • 爆弾の不発弾(信管)

    九州で不発弾(爆弾)を模擬弾と間違えた、ってニュースがありますが 太平洋戦争で落とされた爆弾はすべて触発信管?(時限式でない)なのでしょうか? 時限式があるとすれば何かの拍子に動き出してとんでもないことになると思うのですが。 また大型の不発弾が爆発したと言うニュースは幸い聞かないように思うのですが爆発した例があるのでしょうか?

  • クラスター爆弾に賛成の日本政府に幻滅です

    今日のニュースで、クラスター爆弾に日本政府は賛成してるとありました。 地雷を埋めるのに賛成するような非道さです。 アメリカに配慮しすぎではないでしょうか?? あと、国内でクラスター爆弾反対の集会や組織やデモがあったら教えてください。

  • クラスター爆弾 久間章生防衛相の25日の記者会見 について

    久間章生防衛相の25日の記者会見 クラスター(集束)爆弾の使用禁止条約締結を目指す動きが広がっていることについて 「日本は(国を)守るときにそれに代わるいい武器がない。海岸線が長くて(敵が)着上陸するときに水際で防がないと守りにくい」 と述べた。 水際で防ぐのに使う?  日本の海岸線にクラスター爆弾をまくの?  長い海岸線のあちこちに不発弾(つまり地雷)となった爆弾が残るの? 戦場が収まったあと、これに被弾する運命は 海岸に遊びに来たあるいは漁業に来た 日本国民…。 日本はこんな兵器を 税金使って買って 保持してたの? 誰か 説明してください。 これは もはや 防衛ではありません!

  • 不発弾処理について

    宮崎空港で戦時中に米軍が投下した不発弾が埋まっていたというニュースを見たのですが、こういう不発弾処理というのは地中から引き上げた後、解体されてしまうのでしょうか? 戦時中の遺産として保存・資料館等に展示される事は無いのですか??

  • 米軍が戦時中に投下した不発弾の処理費用は誰が負担しているのか?

     戦後60年にもなるのに、いまだに不発弾が発見され、自衛隊が処理するのをニュースで見かけます。  先の大戦における米軍の空襲によるものがほとんどだと思いますが、この不発弾の処理費用は誰が(どこが)負担しているのでしょうか?  ニュースで見る限り、大戦当時、爆弾を投下した米軍関係者の姿を見たことは一度もありません。必ず自衛隊が処理しています。  たしか、旧満州で発見された旧日本軍の遺棄した化学兵器は日本政府の負担で処理する、というのを聞いたことがあります。  それならば、不発弾となった爆弾を投下したアメリカ政府に応分の負担をお願いすることはできないのでしょうか?

  • クラスタスキャン

    DOSモードでクラスタスキャンを実行すると「不良クラスタ」(赤いBの文字)が表示されているのに、最後のレポート結果では「問題はみつかりませんでした」と出ます。このレポート結果の信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? これでOSを入れ直すと、この不良クラスタの部分を避けてインストールしてくれる様ですが、その後は、安定して使用できるのでしょうか? 安定して使用するならば、やはりHDDを交換するべきなのでしょうか? 現在赤いBの文字は一個だけですが、クラスタチェックをしている際に画面の横に数字がカウントされていますが、この不良クラスタの周辺は、何度やっても同じ場所で、かなりスピードが落ちます。 これって、この不良クラスタの表示がある周辺が物理的に破損しているって意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 風船爆弾に本当に毒ガスとかを積まれていたら?!

    またまた第二次世界大戦関係の質問。 AFPの記事にこんなのがありました。 「第2次大戦中に日本軍が使用した風船爆弾」 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2598803/4096743 記事を読んでもらえれば分かりますが、ある話によれば最初から毒ガスや生物兵器を積んでアメリカ市民に大きな損害を与えようと言う計画もあったのですが、昭和天皇の反対で「爆弾を積むだけの兵器」になりました(結果犠牲者は6人しか出ず、恐怖こそは与えたものの大した損害にならなかったのですが)。 ドイツではV1/V2を発射して、ヒトラーは多くの人が死ぬのを分かっていてその命令を下したのですが、風船爆弾と比べると、日本とドイツの国民性や人格などの違いがはっきりと見えてくるような気がします。 歴史に「もしも」はないのですが、もし風船爆弾に最初から毒ガスや生物兵器を積み込む事を天皇が同意して、アメリカ市民に大きな犠牲を出したらどうなっていたのでしょうかね?

  • 不良クラスタが存在するHDは使える?

    昨日、PCが完全に壊れました。 原因はHDで、不良クラスタが10個ほど確認されました。 今日、新しいHDを購入・交換してOSから入れ直していますが、 不良クラスタの存在するHDも利用する事は可能なのでしょうか? そのHDはフォーマット、エラーチェックをDOS上から行ってあります。 エラーチェック時、不良クラスタ部の修復を行いましたが、 その後、そのHDを使う場合、不良クラスタ部は利用しないように認識されるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教示下さい。